タグ

2018年4月2日のブックマーク (3件)

  • 第1回フロントエンドテックミーティングが開催されました! - Pepabo Tech Portal

    それでは早速それぞれの発表を見ていきましょう! マインスイーパで学ぶReact 1人目は私(@purple_jwl)の発表です。 私はReactの初歩的なことやマインスイーパを作る手順やその過程で考えたことについて話しました。 この発表で登場したマインスイーパはここで遊べるようになっているので、ぜひ遊んでみてください。 Workboxで始めるService Worker 2人目はEC事業部でエンジニアをしているネッシーさん(@tsuchikazu)の発表です。 ネッシーさんは自身が注目する技術の1つであるService Workerに関する話をしてくれました。 Service Workerでできることは様々ですが、そんな中で今回はキャッシュ機能に注目し、キャッシュするための戦略やWorkboxを使用したキャッシュの便利な点などについて説明されていて、大変勉強になりました。 社内でもServ

    第1回フロントエンドテックミーティングが開催されました! - Pepabo Tech Portal
  • 東京にて、外人エンジニア

    序文「Gaijin Engineer in Tokyo」を和訳してみました! Google翻訳で読もうとしたらデタラメになったので読めなかった皆様へ、僭越ながら自分の記事を和訳させて頂きました。直訳したら意味がよく伝わらない文章は、質を保存して言い返して書き直しました。恐らく変な日語ばっかりになりますが、どうかお役に立てたらと思っております。 文法のミスや意味が伝わらない点を丁寧に訂正して頂いた友人に感謝します!当にありがとうございます。翻訳は当に難しいです。原文の意味が誠実に伝われば幸いです。 後、短いのですが、よくある質問の記事も書きました。 それでは、よろしくお願いします! Special thanks to: Yusuke Kawanabe, A. Miya はてぶのコメントはこちらへ。 東京で外国人のS.E.として働くことはいいことも悪いこともあります。 外資系、又は外国

  • 2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note

    チャーリーです。 追記:ビジネスモデルを図解できるツールキットを販売中です。この記事にあるような図解を自分でもやってみたいという方はぜひ。 もう2018年も1/4が終わったというにわかに信じがたい状況ですが、ビジネスモデルを図解し続けたものがたまってきたのでここらで13個一挙公開します。 - 目次 -俺のフレンチ サマリーポケット 未来堂 Cansell プチローソン Unipos SCOUTER ポプテピピック ZOZOSUIT Optoro Fundbox PillPack Farmers Business Network 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! 俺のフレンチ俺の株式会社は2012年創業、あのブックオフの創業

    2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note