2014年4月7日のブックマーク (7件)

  • ネットとリアルの“ハブ”になる--地方企業をつなぐ「ランサーズプレイス」

    中小企業の事業拡大やコスト削減を目的に、2月に提携を発表したKDDIとランサーズ。この両社の強みを生かした、地域特化型のマッチングサイト「ランサーズプレイス」(ベータ版)が4月7日に公開された。 ランサーズプレイスは、地方の中小企業が提供する、工事や清掃、士業といった“非IT系”の仕事情報を中心に掲載し、それらを利用したい企業、または個人ユーザーとマッチングさせるサービス。掲載企業は、ランサーズやKDDIが保有する合計数十万人のユーザーによる集客を期待でき、閲覧者はこれまで知る機会のなかった地方企業のサービスや情報などを得られるようになるとしている。 開始当初は、「iタウンページ」のように都道府県やジャンル別に企業情報を表示するのみで、企業同士の仲介などはしない。ただし、ゆくゆくはこれをクラウドソーシングサービス「ランサーズ」と連携させ、「ネットとリアルの橋渡しをするハブにしたい」と、ラン

    ネットとリアルの“ハブ”になる--地方企業をつなぐ「ランサーズプレイス」
  • 増えない国内工場、新規工場立地はリーマンショック以降ずっと低水準

    経済産業省が公表した工場立地動向調査によると、2013年(平成25年)の工場立地件数は前年比1.5倍以上の高水準となったものの、その大半がメガソーラーなどを中心とした電気業という状況となった。 経済産業省が公表した2013年(平成25年)の工場立地動向調査の結果(速報)によると、1000m2以上の用地を取得した「工場立地」は前年比52.6%増の1873件、立地面積は同2.4倍となる7534ヘクタールとなるなど大きく伸長した。しかしその大半が太陽光発電(メガソーラー)を目的とした電気業による立地案件で、電気業を除いた工場立地件数は前年比11.6%減の829件、工場立地面積は同2.4%減の1076ヘクタールと減少した。 2013年の工場立地件数である1872件は、2008年(平成20年)のリーマンショック以降で最高の数値で、立地面積である7534ヘクタールは統計が示されている1967年(昭和4

    増えない国内工場、新規工場立地はリーマンショック以降ずっと低水準
  • 中小製造業、経営革新へ連携急務 情報収集カギ - 日本経済新聞

    大手製造業の海外移転や人口減、原材料輸入価格の高止まり――。中小の景況感は足元で改善しているが、環境は依然厳しい。長期の視点に立ったイノベーション(経営革新)の必要性が増し、革新の実現に向け「情報交流」が重要なキーワードになりつつある。東京商工会議所が昨年実施した調査では、中小製造業の73.0%がイノベーションへの取り組みを「非常に重要」「重要」だと考えている。その内容(複数回答)を見ると「新

    中小製造業、経営革新へ連携急務 情報収集カギ - 日本経済新聞
  • 町工場、異業種や地域の連携拠点開設 EV共同受注など成果 - 日本経済新聞

    中小の町工場が相次ぎ異業種や地域、学官などとの連携を担う施設を開いている。電気自動車(EV)の技術面で協力したり、ものづくりベンチャーの開発・試作を地域ぐるみで支援したりする場とする。情報発信や人脈づくりの中核拠点に育てながら、自社のイノベーションと周辺事業者の活性化に役立てる。金属加工の淀川製作所(大阪府守口市、小倉庸敬社長、従業員数約20人)は地元の商工会議所や中小製造業と連携し、EVのオ

    町工場、異業種や地域の連携拠点開設 EV共同受注など成果 - 日本経済新聞
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は