ブックマーク / planterplantan.hatenablog.com (31)

  • 2人目出産、退院後の上の子の様子漫画。2人目の出産は家族の絆が強まったよ - ゆきしめ成長記

    出産し、退院すると格的に新しい家族を迎えた生活が始まることになります。 2人目の出産は、上の子の様子も気になりますよね。 上の子の様子の方が気になるかもしれません…。 わが家の長女しめは、入院中こそ妹を可愛がっていたものの、退院時はまだまだ甘えんぼうの2才4ヶ月。 退院後の生活には少し不安を感じていました。 今回は、退院後の長女しめと次女なっつの様子についてお伝えします。 2人目を抱えて退院!長女・しめのお姉ちゃん生活はじまる 帝王切開のため、9日間の入院生活を終え退院した日。 その日からしめのお姉ちゃん生活が始まりました。 今まで甘えられなかった分、私にべったりになるだろうな~ と思っていると… 赤ちゃんにべったりでした。 (しめじじも) 次女なっつを眺めたり、顔に布が被らないように見張っていました。 赤ちゃんの顔は、ずーっと眺めていても飽きませんよね。 それはしめにとっても同じだった

    2人目出産、退院後の上の子の様子漫画。2人目の出産は家族の絆が強まったよ - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2018/09/06
    しめちゃんが…お姉ちゃんになってるぅぅ( ;∀;) その成長に感涙です!
  • 退院診察の痛みと退院日の様子漫画。帝王切開で2人目出産。入院費用は? - ゆきしめ成長記

    帝王切開での出産は、国内であれば6~9日間。 私が入院した病院は、9日間でした。 長女しめを42週で帝王切開で出産した私は、次女なっつの出産も予定帝王切開となりました。 2人目予定帝王切開出産した際の退院診察の様子と、退院日の様子、帝王切開でかかった入院費についてお伝えします。 最後の関門は退院診察の消毒。めちゃくちゃ痛い 退院する際には、退院できるかどうかを確認する退院診察を受けます。 その際のメインイベントは内診。 内診は一言で言うなら不快ですが、妊娠中からもう何回も何回もやられていたので、慣れていました。 ちょっくら内診されてくるか~ くらいの気持ちで行ったのですが、それが間違いでした。 先生「うーん、悪露の出が悪いですね。熱や腹痛はないですか?」 私「はい。ありません」 先生「そうですか。とりあえず消毒しておきますね。力抜いてくださーい」 私「?!!!?!」 思わず 全集中 痛み逃

    退院診察の痛みと退院日の様子漫画。帝王切開で2人目出産。入院費用は? - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2018/08/31
    副乳!そういえば、ウチの娘も両脇に2つあるんですよ。どこからの遺伝?と思ったのですが、私も片方…なんとなく怪しいものが(笑) 副乳って意外と気づきにくいと思いました☆
  • 臨月の記録!身体の痛みと、不快感。重みは最高に。妊娠10ヶ月目の記録【36・37・38週】【しめ姉ちゃんは2才4ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    妊娠も10ヶ月目に突入すると、多くの妊婦さんが寝不足によって蓄積された疲労感と、身体の不自由さでへとへとになっていること思います。 私の場合は、思えばあっという間に臨月に突入し、あっという間に出産日を迎えた印象の今回の妊娠でしたが、やはり臨月は身体と気持ちのの重みが今までと全く違いました。 そんな妊娠10ヶ月目の記録をお伝えします。 赤ちゃんの重さは約3000gに到達。しゃがみ込むほどの股関節痛に戸惑う。 36週目から骨盤辺りにズッシリとした重みを感じるようになり、時折その場でしゃがみ込むほどの股関節痛におそわれるようになりました。 36週目の健診では、赤ちゃんの重さが3000gに到達しているとのことで、先生からは 「かなり大きなお嬢さん」 「とりあえずこのお嬢さんは頭が大きい」 というコメントを頂きました。 …うん。 確かにかなり重たかったです。 自然と3時間おきに目覚め、寝不足に。 夜

    臨月の記録!身体の痛みと、不快感。重みは最高に。妊娠10ヶ月目の記録【36・37・38週】【しめ姉ちゃんは2才4ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/05/18
    産まれたのですね!おめでとうございます&お疲れ様でした(´∀`)ノ♪ ずっとblogを見ていて気になっていたので、ホッとしました(笑) これからの育児も頑張ってくださーい!でも、まずは体力回復が先ですね☆
  • 苦しい。身体の痛みが増える。気持ちが不安定になる。妊娠9ヶ月の記録【32・33・34・35週目】 - ゆきしめ成長記

    出産の日が見えてきて、お腹も大きくなり、精神的にも肉体的にも疲れがたまり始める妊娠9か月目。 次女の妊娠中は、つわりなど辛い時期もありましたが、特に体調不良もなく、気がついたらここまできていた!という印象でした。 赤ちゃんが着実に大きくなっていることを実感 胎動が激しくなり、手や足が飛び出てくるようになりました。 赤ちゃんが肋骨や股関節に直接触れる感じが増えて、大きくなっていろいろはみ出してる雰囲気を醸し出し始めました。 苦しい。気持ちが悪い。後期つわり? 赤ちゃんが大きくなり、胃が押されているのか気持ち悪くなることも増えました。 妊娠後期の胸焼けやつわりの再来感、しんどいですね。苦しいですね。 もうひと頑張りの時期なので、小分けにべたり、消化にいいものをべるなどして乗り切りました。 また、心臓がどきどきしてしばらく動けなくなったり、息が苦しくなることも。 妊娠中は血液の循環量が増える

    苦しい。身体の痛みが増える。気持ちが不安定になる。妊娠9ヶ月の記録【32・33・34・35週目】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/05/12
    あー!ちょうどイヤイヤ期なんですよね(;´Д`) 我が家もそうでしたが、何でも“イヤ”と言われるのでどうしようもなく>< なんとか乗り切ってくださいー!
  • 引っ越し完了!そしてトイレが近くなる。妊娠8ヶ月の記録【28・29・30・31週】【しめ姉ちゃんは2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    妊娠8ケ月目の記録お腹はかなりせり出してきましたが、今思うとまだまだ動けた妊娠8ケ月目。 印象に残った事をお伝えします。 わずかな胎動も感じられるようになるしゃっくりやブルブル といった細かな動きまで感じられるようになりました。 7ヶ月目に比べると、ダイナミックではありますがゆっくりとした動きになったように思えました。 トイレが近くなる トイレが近くなりました。臨月ほどではありませんが、一日中よくトイレに行っていた印象です。 その影響を受けてか、しめもトイレ好きになってしまいました。(1度トイレでウンチをしました。トイレトレーニングには良い影響かも?!) 足元が見えにくくなり、みぞおちの痛みや、身体が重く感じる事が多くなりいよいよ妊娠後期に入ったなぁ~と感じた日々でした。 それでもまだまだ動ける 常に眠いですし、視界の悪さから階段を踏み外しそうになるなどの不安もありましたがまだまだ普通に動

    引っ越し完了!そしてトイレが近くなる。妊娠8ヶ月の記録【28・29・30・31週】【しめ姉ちゃんは2才2ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/05/09
    大変な時にお引越しをされたんですね>< お疲れ様でした!しめちゃんもお姉ちゃんに…楽しみです♪
  • 「ママきらい」でも、やっぱり可愛い1才11ヶ月 - ゆきしめ成長記

    親バカなタイトルで申し訳ございません。1才11ヶ月で乳離れしたしめは、不機嫌になると収拾をつけるのが難しくなりました。 (これまでは泣いたり、ぐずったらすぐおっぱいでおさめていたので…) そんなある日、しめは1日1回必ずある感情を訴えるようになってしまったのです。 1日1回ママきらいタイムそれは突然始まりました。 何もしていないのに…! 初めてしめから言われた辛い言葉に、私はショックを受けました。 話しかければ泣き方は激しくなるばかりで、近寄ることも触ることも許されません。 なにせ、「ママきらい」ですから… このママきらいタイムは昼後の少し眠たくなる時間や 夕飯前の少し眠くてお腹も空いた時間に決まって訪れていました。 5分ほど「ママきらい」で泣くと… 今度は寄ってきて ぎゅっと抱きついて、またひとしきり泣くのがお決まりでした。 意味もわからず「きらい」と言われることに2日目までは戸惑いま

    「ママきらい」でも、やっぱり可愛い1才11ヶ月 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/03/28
    これは!戸惑いますが、かわいいんですよね!!次に「ママきらい」…を聞くのは、もしかしてイヤイヤ期に入ってからかも…しれません>< でも、やっぱり可愛いです♪
  • 新しい習得単語は異国風。1才11ヶ月 - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月、習得単語が増える。 1才11ヶ月になったしめは、さらに多くの名詞を覚えて口にするようになりました。 面白いことに、聞いていると中国語っぽい響きのものが多く感じました。 小さな口から出てくる異国風の言葉が新鮮で、こちらも楽しませてもらいました。 今回は特に中国語っぽかった一部をご紹介します。 ①ドキンちゃん パンダの名前を彷彿とさせます。 ②メロンパンナちゃんそう言ってしまう気持ちはわからなくもありません。 ③サンタさん 町にサンタさんが溢れていた季節でした。こちらもパンダの名前風。 ④スプーンとスープ 新しい中華料理みたいだと思いました。 ⑤ご飯 これは以前から口にしていた言葉なのですが、それっぽいのでここに載せさせてください。1か月後にはアファンへと変化します。 ⑥電気 なぜわざわざ難しい感じで呼ぶのか…それは、しめにしかわかりません。 ⑦せんべい これが私の一番のお気に入

    新しい習得単語は異国風。1才11ヶ月 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/03/22
    あはは!かわいい♪でも、そうそう、そうなんですよね(笑) 我が家では宇宙語か!?とも思っていたのですが、確かに中国語だわー(●´ω`●)
  • なんでもやってみたい1才11ヶ月。結果、女子力が上がる - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月、なんでもやってみたいしめが1才11ヶ月の頃は、乾燥の気になる季節でした。 乾燥の季節に欠かせないのがハンドクリーム。 ハンドクリームに興味を持ったしめは、ハンドクリームを見かけると「てって!」と塗りたがるようになりました。 何度か塗ってあげるうちに、慣れた手つきになり… 良いにおいにうっとりするようになりました。 ああ、女の子だなぁ~と思う瞬間でありました。 手に塗り込む前ににおいを嗅いで、鼻にハンドクリームが付く(そして気づかない)というお茶目なミスにも癒やされました。 やっぱり、やってみたい美容関連のことは特に気になるようで スキンケア商品は、こういった意味でも子供と共有できる肌に優しいものを使うべきなのだなぁ~と思いました。 さらに、やってみたい乾燥の気になる季節ですから… ※志々雄真ご参考(るろうに剣心より) 思いがけない娘の志々雄真化でした。コットンを裂いて使ったの

    なんでもやってみたい1才11ヶ月。結果、女子力が上がる - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/03/16
    そうそう!ハンドクリームを塗っていると自分も塗りたい~ってなりますよね(笑) 娘って面白いなぁと思います(●´ω`●)
  • 1才11ヶ月の断乳大作戦④・まとめ編 - ゆきしめ成長記

    1才11ヶ月で行った娘の断乳について、これまで3編に渡ってお伝えしてきました。 今回はそのまとめ編と題して、断乳中に感じたことやその後の変化などをまとめてお伝えしたいと思います。前回までの記事はこちらから是非ご確認くださいm(_ _)m 1才11ヶ月の断乳大作戦①【前日~1日目の昼寝編】 - ゆきしめ成長記 1才11ヶ月の断乳大作戦②【1日目の昼寝と夜の寝かしつけ編】 - ゆきしめ成長記 1才11ヶ月の断乳大作戦③【2日目~6日目+αついに乳離れ編】 - ゆきしめ成長記 断乳時のしめの発育状況 過去の記事でも紹介しましたが、おさらいの意味で 掲載します 。 ・身長、体重は平均 ・かなり小(1でヨーグルト1個や、子供茶碗3分の1程度、バターロール1個程度べれば良い方) ・お菓子、ジュースもほとんど口にしない 友人に 「しめちゃんはタマゴボーロとおっぱいで生きてたよね」 と言われました。

    1才11ヶ月の断乳大作戦④・まとめ編 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/03/12
    卒乳おめでとうございます(´∀`)ノ♪ 二人目の時にはこの経験が活かされるのでしょうね。我が家の場合、娘が1歳過ぎた頃に何気なくはじめたところ、あっさりと卒乳しちゃいましたw
  • 1才9ヶ月は報告をしてくれます - ゆきしめ成長記

    報告が始まる。しめが1才9ヶ月の頃、私のつわりはピークだったためババ、ジジ、しめ父にしめを連れ出してもらう機会が増えました。 結果、体調の良いときにしめと出掛けるとあれこれ報告をしてくれるようになりました。 公園へ行くと… 街中では… 私の知らないお出掛けの様子を知ることが出来て、嬉しく思いました。 この他にも買ってもらった物の報告や ちょっとしたことの報告までしてくれるようになりました。 しめの中で「こんなことがあったから、ママに言わなくちゃ」という気持ちが芽生えたと捉えるととても心がときめいてしまいました。(親バカですみません) 1才9ヶ月なりの思い出の表現また、この頃になるとこの場所で以前何かをしたという記憶を表現し始めるようになりました。 しめの話を聞いていると、この時点でおおよそ2ヶ月前のことからは明確に覚えている様子でした。(1才7ヵ月頃) まだ言葉の幅も狭いですから、表現しき

    1才9ヶ月は報告をしてくれます - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/01/19
    それくらいの年で、もう色々と表現ができるようになっているんですねー!って、ちょっと前のことなのにすっかり忘れてました(笑)やっぱり子どもは可愛いです♪
  • 奇行の思い出とその予防策を考えてみる。今後の子育てのために - ゆきしめ成長記

    先日、購読させて頂いているブログでこの様な記事が掲載されていました。 親は理解しがたかったであろう、子どもの頃の奇行 - 斗比主閲子の姑日記 【ドキュメント】夫婦で子どもの頃の奇行を思い出していたら「昔は平和だったなぁ・・・」という結論に行き着いた。 - あるもの。ないもの。-持続発展家族2nd.Stage- なるほど。奇行…あったかもなぁ。 あったなぁ…あった、あった。 ※この先は少々グロテスクな表現が含まれる部分がありますのでご注意ください。念のため。 そして、蘇る奇行の数々… ついでにその予防策も考えてみる 少々奇行自慢みたいになりますが私自身の記憶にある奇行を紹介させてください。 記録のためと、今後の子育てで万が一がないように気をつけて行きたいと思うので書き残させて頂きます。 ・公園のフェンスを登る(園児時代)とにかく高いところに登りたかったあの頃。 園庭のない幼稚園に通っていたた

    奇行の思い出とその予防策を考えてみる。今後の子育てのために - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/10/29
    すごい!ある意味武勇伝のような気もします(笑) 私も好奇心旺盛な子どもだったので、後先考えずに高いところに登ったり、飛び降りて足首を捻挫したりと色々ありました。…娘もそうなるかも!なので、気を付けないと!
  • 1才7ヶ月、お手伝いをはじめた娘の様子。改めて親の行動は見られていることを実感しました - ゆきしめ成長記

    まねっこが得意になったしめ。 この他にも鏡の前で洋服のコーディネートをチェックする仕草、スマホを持ってゴローンと横になる仕草、手を洗った後タオルが無いと太ももらへんで拭いてしまうなど細かいところまで親の動作をコピーしてくるようになりました。 規則正しく真っ当に暮らす姿を見せることが1番のしつけだとある育児書で読みました。 まずは日常生活からちゃんとしようと心が改まった出来事でした。 当、気をつけなくちゃなぁ~。 日も最後までありがとうございました。 あわせて読みたい関連記事⬇ 可愛すぎてどうにかなりそうになった娘の行動(親バカ注意)【月齢10ヶ月】 - ゆきしめ成長記 子育てのワンピースっぽい瞬間 - ゆきしめ成長記 わんわんとは一体何なのか【1才1ヶ月】 - ゆきしめ成長記 1才4ヶ月の思わず笑顔にさせられた行動10選【1才4ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    1才7ヶ月、お手伝いをはじめた娘の様子。改めて親の行動は見られていることを実感しました - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/10/23
    ビックリするぐらいのあるある!子どもを通して、自分の行動を見直す機会にはなるんですよねー(笑)
  • そそっかしさ倍増につき、忘れ物や紛失物にご注意! - ゆきしめ成長記

    出産前、先輩からのアドバイスにこんな言葉があったのを思い出しました。 なぜこの言葉を思い出したかと言いますと、 昨日私は、愛用のスマートフォンを紛失してしまったのです。 幸い優しい方が拾ってくださったようで、今朝管轄の警察署にて引き取ることができました。 半ば諦めていたので当に奇跡のように思えました。 最近、 前よりもそそっかしさが増している…と思うのです。私の場合、今年に入ってから特に…! そして、そんなことを感じていたのは私だけではなかったのです。 冒頭の先輩はしっかり者で、 ミスとはほど遠い人物なのですが、このアドバイスをくれた理由が育休中に財布と、婚約の時にご主人の実家からもらったカルティエの時計をなくしたから。とのこと。耳を疑う出来事でした。 それから、叔母もこの時期に婚約指輪を無くした経験者。 そういえば友人ATMで通帳を取り忘れてそのまま帰ったとか。 私自身、今年に入って

    そそっかしさ倍増につき、忘れ物や紛失物にご注意! - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/08/18
    …すっごくよくわかります!!あれ?って思う時は大抵…持ってかれています(笑) でも、慣れてくると家の中では大体どこらへんに置いてしまうのか、パターンが読めるようになるので、最近はあまり焦らなくなりましたw
  • 年末の悲劇再来…しめ母、胃腸炎になる【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    ※今回は胃腸炎による症状の描写がありますので、お事中や苦手な方はご注意ください。 しめが生まれた2014年も終わろうとしていた頃 私は… 先輩宅へお邪魔する前にも私は高熱を出しており、身体が弱っていたのだと思います。 しめ父としめに感染しなかったことが せめてもの救いでした。 家庭内感染を防ぐために気をつけたことは以下の通りです。 トイレ以外で嘔吐しない 用をたした後は必ず手洗いうがいをする 使用後のトイレや手洗いうがいを行った後の洗面所は塩素系のもので消毒する(病院ではミルトンを使っていましたが、この時は家にあるハイターを使いました) 用をたした際に身につけていた衣服は毎回着替える(洗濯物がすごいことになりました) 授乳以外で接しない マスクをして過ごす でした。 お邪魔した先輩宅にも生後半年の赤ちゃんがいたのですが、その子にも幸い感染はなかったそうです。 母乳育児で迎える冬、 私は体

    年末の悲劇再来…しめ母、胃腸炎になる【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/23
    胃腸炎…すっごくツライですよね。子どもが保育園または幼稚園に行くようになると、必ずもらってきます>< 我が家は全滅したことがあるので、今後もお互いに注意が必要ですよねー!
  • キャンドゥで感動したキッチングッズ - ゆきしめ成長記

    突然ですが、 近所のキャンドゥで 買ってよかったな~と 最近しみじみ感じているグッズを2つ紹介させてもらいます。 ひとつめはこれだっ!(バーン!) こんなに可愛いホットサンドができちゃう カレーパンメーカー 今月頭に見つけたとき、 「これ新発売なのでは?皆知らないのでは?!」 とワクワクしたのですが、5月にスマステーションで紹介されていたそうです。 それでも紹介します。 作り方はとっても簡単! 早速カレーパンがあったので、作ってみました。 パンは既にしっとりしていたので①の行程は(面倒なので)省きます。 クマの型をパンにのせて 顔の跡をつけます。 凹みにカレーをのせて パンと蓋型を被せ、上からギューッと押すと クマさん型にくりくことができました。 トースターでチンすると… こんがりかわいいカレーパンが出来上がりました。 さっくりおいしいカレーパン! しめもおいしく頂きました。 つ

    キャンドゥで感動したキッチングッズ - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/23
    これは!とってもかわいいグッズですね♪ 子どもが喜びそうー(´∀`)ノって、近くにキャンドゥが…ない…一応100均で探してみよーっと♪
  • 月齢11ヶ月、初めての一歩 - ゆきしめ成長記

    月齢11ヶ月になったある日、 色鉛筆の入った筒を片手に神妙な面持ちのしめがおりました。 事は突然おきたのでした。 もう1歩 更に1歩 おそらくですが、 この時 この筒を持ったまま移動したいんだけどハイハイじゃ一旦置かないといけないし、伝い歩き出来るルートでもないし… ちょっと歩いてみようかな? という発想に至ったのだと思います。 何はともあれ、 わが子の初めての歩行にはとても感動しました。 その瞬間に夫婦で立ち会えたことが私は当に嬉しかったです。 しめは歩いて転ぶのが怖いようで、 この日から約3ヶ月間、 1才2ヶ月まで主な移動手段はハイハイと伝い歩きでした。 「もしかして、足が痛くて歩けないのでは?」 と不安になり1歳児健診の際に相談したのですが、 伝い歩きが出来ていれば大丈夫でしょう という見解をもらったので 気長に再び歩き出すのを待っておりました。 しめは歩き始める際の動機が丸見えだ

    月齢11ヶ月、初めての一歩 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/19
    しめちゃん…初めての歩き出しの時は色々と、本当に色々と考えて一歩を踏み出したのですね!(笑)一方…我が子の第一歩を忘れてしまった私でしたorz
  • 人を動かす【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    しめのこの要求は 「抱っこしてもらった方が楽」 という事を学んだことから来ているように思えました。 久々に会うじじやばばは要求によく付き合ってくれるので、しめも調子に乗って指示を出しまくるのでした。 歩けるようになると、 歩くのが楽しくてまた事情が変わってきますが 眠たくなったり疲れると この要求をし始め 月齢11ヶ月の頃を思い出させてくれます。 まるで読破したような人の動かしっぷりでした。 ↓合わせて読みたい関連記事↓ planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com

    人を動かす【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    確かに!この「人を動かす」行動ってしますよねー(笑)歩けるようになっても、自分の手の届かないところに行きたい・見たい時は、やはりこの方法を取ってきます…大きくなると重いのだよ…これが↓
  • 月齢10ヶ月の娘を預けて結婚式へ行って来ました。10時間のお留守番! - ゆきしめ成長記

    2014年11月吉日、 私としめ父はいとこの結婚式に招待してもらいました。 私側の親戚は総出でしたので、 しめ父の実家にしめを預けて出席することにしました。 前日はお約束の言い聞かせ&母乳ストック作りをぬかりなく行い… 皆元気に迎えた当日! 準備品は以下の通りです。 オムツ 離乳2分 おやつ 母乳(約350ml) 哺乳瓶、まぐまぐ お気に入りのおもちゃ 着替え 離乳は3回のものの、が細いので母乳ストックは多めに用意しました。 前回(月齢2ケ月)の時と比べて煮沸グッズが要らないので荷物は少なく感じました。 午後からの挙式でしたので、11時頃にしめ父の実家へ。 (午前挙式でしたら大変ですよね。 子持ちの勝手な意見ですが 午後からの挙式は当に助かります。) 準備のバタバタで構えず、ご機嫌斜めだったしめですが… 着いた瞬間はしゃいでおりました。 その姿を見て安心したような、少し淋しいよう

    月齢10ヶ月の娘を預けて結婚式へ行って来ました。10時間のお留守番! - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/15
    なっ!すごいですね!ご両親と離れている間、ちゃんと過ごせてたなんてー♪ ウチの娘は両親以外全然ダメでした…嬉しいやら悲しいやら…大変だけど仕方ない。こうやって少しずつ成長をしていくんですよね!
  • 児童館のバザーは大豊作!&0歳児の秋~冬大活躍アイテム9選【月齢10ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    肌寒さを感じるようになった11月。 サイズ60の服を家にいるときや寝るときに着せていたのですが、 この時期にいよいよ限界をむかえました。 そして丁度良くバザーシーズンが到来! 地域で大評判の児童館バザーへ行ってみることにしました。 結果…大豊作! 会場30分前に行きましたが大行列! しかしながら並んだ甲斐がありました! これだけ買って460円! 500円玉出しておつりがもらえちゃいましたよ! ヤッホー! お古でも抵抗のない方であれば、 児童館や地域イベントのバザーは必見です。 つづきまして 秋~冬に大活躍だったアイテム9選をお知らせします。 (しめは1月生まれなので、月齢10ケ月~1才2ヶ月頃に活躍したものです。) 冬生まれのしめはサイズ50~60の長袖ロンパースと前開きの肌着しか冬服を持っておりませんでしたので、 冬服の調達は必須でした。 ありがたいことにほぼ頂き物です。 ①長袖肌着 サ

    児童館のバザーは大豊作!&0歳児の秋~冬大活躍アイテム9選【月齢10ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/12
    バザーの時期って、安価でお洋服をたくさんゲットのチャンスですよね!あ、うちの娘も帽子と手袋は嫌がりました>< 冬は可愛い帽子が出回るというのに、全部拒否!こ、今年の冬は被ってくれるかしら;;
  • 今までで一番辛い夜【月齢9ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    しめ、生まれて4度目の風邪をひく ハロウィンパーティーの後、私としめは風邪をひいてしまいました。 症状は頭痛、のどの痛み、せき、鼻水、鼻づまりです。 朝起きるとのどがものすごく痛く、 頭痛もガンガン。 ふらっふらでした。 しめはハナタレながら元気いっぱいでしたので しめばばに助けを求めました。 朝7時から10時頃まで育児をして (しめも気をつかっているのか絵の催促くらいしかしてきませんでした。) 10時にしめババが到着してから、夕方まで寝かせてもらいました。 お陰で私はのどの痛みは少し残ったものの、かなり良くなりました。 風邪ひき1日目 しめの症状が悪化する 横に寝ているしめの苦しそうな呼吸音で目が覚めました。 鼻が詰まって息苦しいようですが、口呼吸はできていました。 突然 静に嘔吐しました。 まだ痰が上手く出せず、鼻もかむことができないため痰が絡むと嘔吐をしてしまいます。 上体を起こし

    今までで一番辛い夜【月齢9ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/07
    アシカの鳴き声のような咳、はじめて知りました!うちの娘は熱が出ると、よく39度をこえていました。最初は心配でしたが、そのうち親も慣れるんですよね(笑)でも、未だに"はじめて"はなんでも心配になります><