2015年7月17日のブックマーク (11件)

  • お昼ご飯・夜ご飯・そして~ 2015/7/16 - ★もこ日記★

    ざる蕎麦 写真では分かりにくいかもしれませんが、”二八蕎麦”と”信州蕎麦”が混じってまして、二色蕎麦になっています。 茹で時間を調整すればOKです。って、いっぱいべたかっただけです。 そして、途中からは納豆をIN!! 何でもスープ&クレソンとトマトのサラダ&マヨさば缶…&焼き魚 かなり手抜きというか…気が付いたけど真夜中(明け方?)3時半に包丁を持つって結構危険かも。 この時間だと私の中にアルコールが入ってないはずがないもので。 よくこれだけ用意出来たものだと感心、感心。なーんて。 ****** ではでは、ここで、興奮冷めやらぬ先日の出来事について~~。 図々しくも私、先日このブログで自分の職場の宣伝をいたしてしまいまして。 相互読者さんである 長田克樹 (id:nagatakatsuki) さんがとってもフットワーク良く、反応をしてくださいました。 その時の模様を記事にしてくださったの

    お昼ご飯・夜ご飯・そして~ 2015/7/16 - ★もこ日記★
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    ご紹介されていた記事を拝見してきました!お店のお写真や料理…レポートという形でみることができ、とても新鮮♪素敵なお店なんだな~と改めて感じました。行動するって素晴らしいことなのね!と再認識です☆
  • ワコムのペンタブレットで絵を描いてみたよ!【絵2枚あり】 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

    深夜にをお迎えに。 という絵(なのか?) 久しぶりにワコムのタブレットをPCに繋いだので落描きしてみました。45分くらいダラダラ描いてみたけれど、やっぱりお絵描きは楽しいですね。ソフトはPhotoshopCCです。 下描きや線画はなし。 塗りだけで描いているのでレイヤーも1枚です。 (35分くらい+ちょこっと加筆) ためしに人物も描いてみましたが、丸1年以上まともに描いてないこともあり、まるで描けなくなっていました。わかっていたけれども、ショック……。 日のまとめ 何ごとも続けることが大事ですね。 上手くなりたいことがあるならば、辛抱強く毎日やり続けないといけません。さほどの熱意はないのですが、こうやって描いてみるとかつての情熱が蘇ってくるような……。 以上、小平市からリスタートがお送りしました。

    ワコムのペンタブレットで絵を描いてみたよ!【絵2枚あり】 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    えぇ!凄い!!この素敵な絵が45分ぐらいで描けちゃうのですか!?う~ん、やっぱり上手な方は違うなぁと思った次第です。私はまだまだフォトショの機能を全然活かせてないんだろうなー(汗)絵の雰囲気もとても好みです♪
  • ハーリーの新しいお友達がドイツからやってきた - ハリネズミのハーリー

    ドイツからやってきたハリネズミちゃん おや、そっくりなハリケツが並んでいるね!d(゚∀゚d) 右側はハーリーだよね。 では、左側の子は誰なのでしょう?? じゃじゃーん! ドイツからやってきた ハリネズミのぬいぐるみのハリソン君です★ 両親がドイツ土産でくれました~♪ いやー、しかしながら あちらのぬいぐるみはリアルだね。笑 顔色悪いし。 ドイツではハリネズミグッズがたくさん売られていたそうです。 いーな、いーなーーー! 母が「ハーリーにそっくりだよ」と言っていたので 期待していたのですが。。笑 んー・・・・似てる・・か??(・∀・;) 似ていると言われれば似ているような・・・ でも顔色悪いしな・・・。 ハーリー、ハリソン君に厳しくしております。 それでもハリソン君の顔色の悪さが 気になって仕方ない様子。 ちょっとねー。 肝臓やられちゃっているような顔色だもんね。 ハーリーが冷たい目で見てい

    ハーリーの新しいお友達がドイツからやってきた - ハリネズミのハーリー
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    ぬいぐるみ!可愛いですよね♪顔色は悪いけど(笑)もうちょい小さければ…もっといい感じだったのにー惜しい!ハーリーちゃんのガン見写真がたまらなく可愛いです(ノ´∀`*)
  • 眺めるだけでもオモシロイ!アート、デザイン、テクノロジー系海外メディアサイト10選 - りゅうのすけのWebで生きてみる

    2015-07-15 眺めるだけでもオモシロイ!アート、デザイン、テクノロジー海外メディアサイト10選 ウェブ ウェブ-レビュー 以下のLIGさんで、アート系という見出しの海外サイトを紹介する記事がありますが、ここでは紹介されていないサイトで、僕がよく訪れる画像を見て楽しめるサイトをレビューしてみたいと思います。 ブログのネタにも!海外おもしろいメディアサイトまとめ12選 | 株式会社LIGliginc.co.jp Sweet Station Sweet Stationsweet-station.com あまーい駅なんてブログ名に騙されそうになりますが、結構おどろおどろしい感じのアート作品が紹介されています。ちょっと変わっている点がAdvertising(広告)というカテゴリーの投稿の多くは小物やインテリアやファッションが紹介されており、Buy hereというところから商品購入サイトへ

    眺めるだけでもオモシロイ!アート、デザイン、テクノロジー系海外メディアサイト10選 - りゅうのすけのWebで生きてみる
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    海外のサイトに触れることがあまりないので、紹介していただけると参考にしやすいです♪
  • 業務スーパーの、私のお気に入り5選 - My Style

    2015-07-16 業務スーパーの、私のお気に入り5選 フード 百貨店の品売場って実は生鮮コーナーが時にお買い得だったりするのです。が、しょっちゅう行ってられないですよね。 ストックできる材を買うのによく行くのが「業務スーパー」。たま〜にTVのCMが流れることもありますよね。 詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓ 品業として日最大の製販一体企業 神戸物産www.kobebussan.co.jp そんな業務スーパーで、私が気に入ってよく買うアイテムをピックアップしました。 ①カットトマト缶詰 イタリアから直輸入! イタリアの陽光の下で作られた完熟トマトを厳選して作った、ほどよい酸味と甘みのやわらかい果肉が特徴のトマト缶詰です。調理し易いカット状になっています。パスタソース・スープ・煮込み料理など、和・洋・中を問わず様々なお料理にお使いいただけます。  もともと安いのですが、過去にキャ

    業務スーパーの、私のお気に入り5選 - My Style
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    業務スーパー、私の住んでいるところにもあって、みたことはあるのですが…行ったことないっ!でも、そういう系のスーパーは好きです♪トマト缶なんて、必ずストックしてますし、お安い紅茶も必需品ー☆
  • 人を動かす【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記

    しめのこの要求は 「抱っこしてもらった方が楽」 という事を学んだことから来ているように思えました。 久々に会うじじやばばは要求によく付き合ってくれるので、しめも調子に乗って指示を出しまくるのでした。 歩けるようになると、 歩くのが楽しくてまた事情が変わってきますが 眠たくなったり疲れると この要求をし始め 月齢11ヶ月の頃を思い出させてくれます。 まるで読破したような人の動かしっぷりでした。 ↓合わせて読みたい関連記事↓ planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com planterplantan.hatenablog.com

    人を動かす【月齢11ヶ月】 - ゆきしめ成長記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    確かに!この「人を動かす」行動ってしますよねー(笑)歩けるようになっても、自分の手の届かないところに行きたい・見たい時は、やはりこの方法を取ってきます…大きくなると重いのだよ…これが↓
  • アンガスサーロインステーキ重を食べてみたよ!(ロイヤルホストの持ち帰りメニュー) - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

    花小金井と渋谷、片道20.6㎞をクロスバイクで往復してきました 往復だと41.2㎞。 猛暑、運動不足のだらけきった身体、ふ菓子よりも脆いハートなど、有利な条件が何ひとつない状況だったのだけれど、たまにはハードモードで身体をいじめてあのころのタフな自分を取り戻そうと、クロスバイクで出かけた。 道中は無理せず走り、約1時間30分で渋谷に到着し、品川までは山手線で移動。母と待ち合わせてロイヤルホストランチ。 消費期限は2時間後!? 帰り際、夕用にアンガスサーロインステーキ重を注文したところ、手渡しの段階になってから「お弁当の消費期限は2時間です」と言われた。賞味期限ではなく、消費期限である。この情報は注文段階では知ることができず、メニューにも記載がない。注文時にも消費期限についての確認・説明はされず、手渡しの段階になって初めて知らされたのだ。(スタッフの問題かもしれないけれど) ファミリーレ

    アンガスサーロインステーキ重を食べてみたよ!(ロイヤルホストの持ち帰りメニュー) - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    おぉぉ!ロイホが近所に当たり前にあるので、近すぎて全然そのお弁当の存在に気がついていませんでした。お値段するけど…さすがロイホですね、お肉たっぷり♪それよりも自転車で50kmも走られた体力が素晴らしいっ!
  • お昼ご飯・夜ご飯 2015/7/15 - ★もこ日記★

    パスタみたいなもの&胡瓜スティック 豚ひき肉とキノコと小松菜をフライパンで炒めて、茹でたパスタにかけました。 具とパスタを一緒に混ぜ合わせられるフライパンもなければ、パスタを2人前余裕で茹でられるお鍋もうちにはない。 だから、具材はかけちゃいました。ミートソースと思えばありか。 白い麻婆豆腐&カツオのお刺身ちょっと&茶豆&サラダ&焼き魚&ご飯 麻婆豆腐は ↓ 参考にさせていただきました。 smile-simplelife.hatenablog.jp 青野すみれさん、レポートはこのような形でも良かったですか? 片栗粉がないのを思い出し、買い出しに行くか迷ったのですが…結局水溶き片栗粉なしで、ちょっとちがった風に仕上げました。 もうすこし大葉が多い方が良かったかな。 にんにくや生姜のみじん切りの下手さ加減がバッチリ写真に写っています…。 それから、昨夜は久しぶりに白米をべました。 炊きたての

    お昼ご飯・夜ご飯 2015/7/15 - ★もこ日記★
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    し、しまったー!こんな時間に見ちゃいけなかった>< 飯テロ攻撃にあいました!!(笑) どれもとても美味しそうです♪私はおこげが大好物なので、そのおこげ入りご飯が…食べたいですっ!!
  • 桃ケーキ久々♪ - Difficult day

    2015-07-15 桃ケーキ久々♪ 毎日の○○ 私の○○ Tweet 去年焼いた、桃ケーキ(#^▽^#) ちょっとふんわり目指して焼いたら、やっぱダメだった!www パサつきに弱い桃だから、ちょっとこうしたケーキには不向きかも(汗 でね? 型の下に入れちゃうやり方だと綺麗に行くんだけど つぶれた感じもあんまり好きじゃないっ! だから、この上乗せのやり方だと 上にピーチジャム塗って乾燥を防がなきゃ!(^o^)/ 白桃が売られるようになったから、これからは桃に触れることも多い♪♪ 今年はピーチまつりになるかもねぇ~~(・∀・;) iiieeeiii 2015-07-15 20:48 桃ケーキ久々♪ Tweet 広告を非表示にする 二つのレモンケーキ »

    桃ケーキ久々♪ - Difficult day
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    ピーチまつり!!なんて甘美な響きなのかしら♪♪とっても美味しそうなケーキ2種!えーと、どちらもいただきます(笑) ピーチまつりが始まったら、また画像のUPをお待ちしております(´∀`)ノ
  • ミニマリストを支えているのは「ミニマル」でない社会? - ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

    NHKの情報番組でも取り上げられる程に、「ミニマリスト」流行ってますね。僕が初めて知ったのは、この残念ブログを始める為、はてなに来た頃。まだ世間では周知されてなかったかも? あ、タイトルがアレですけど、批判記事じゃないです。 個人的に思ったミニマル生活の成立条件。東京で費2万円/月で生活できてますけど、マキシマリズム無しでは無理な気がしたもので。 ミニマル生活 半額メンチカツ4個120円に心躍らせ、おから1kg50円で小腹が空いた時の煮物をストック。近所の畑で大根100円(葉っぱ付き)があれば、これまた鍋一杯の煮物が完成。最近のマイブームは5kg780円のチュニジア産パスタ。勿論デュラム小麦100%。 ヒャッハー!弁当作れば2万円/月でお釣りきますよ吉祥寺郊外。肉はまあ、鶏肉メインですけど。 で、ここまで切り詰めないと来週にも餓死するか?といえば、別にそんなことはありません。好きでやっ

    ミニマリストを支えているのは「ミニマル」でない社会? - ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    なるほどー!と記事を見ながら、なにも考えていなかった私はすっごく納得がいく感じになりました。我が家が、半額だー!やっほい♪となっていられるのも、この絶妙なバランスがあるからこそなのね(゚∀゚)☆たぶん
  • シンプルな暮らしの道具たち - くらし優先主義

    2015-07-15 シンプルな暮らしの道具たち Tweet (出典:北の住まい設計社 さん) こんにちは くらしデザイナーのあかりです。 今日は日々の生活で活躍する道具たちについて ちょっとだけ目を向けてみようと思います。 ■住空間と生活雑貨たち 生活をしていく中で、私たちはさまざまな道具を使っています。 デザインに優れた高価な道具から100円で手に入る道具。 また世界中の道具を簡単に見ることも、手に入れる事も出来る とても豊かな暮らしです。 しかし「当の豊かさとは?」 そう考え、モノを多く持つことではなく、 シンプルで自分らしく生活しようとする人が増えている気がします。 道端に咲く花を生ける花瓶 朝、Coffeeを丁寧に淹れる 旬の材を調理し彩る器 自分の価値観や感性で選び、暮らしの空間を彩るモノたち。  そんな暮らしを表現するモノが今、求められているように思えます。 ■台所仕事

    シンプルな暮らしの道具たち - くらし優先主義
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/17
    いつもガチャガチャしている我が家には縁遠いものばかりです(泣)あかりさんって、とっても素敵な方なんだろうなぁと思いつつ、ご紹介してくださったステキなアイテムの数々が似合うような…そんな生活に憧れてます!