タグ

2008年6月11日のブックマーク (8件)

  • SoundTown / THE BEATLES Official Web Site

    来日時を唯一知る初代ディレクターの高嶋氏は「邦題の魔術師」とも言われるほどの名タイトルの名づけ親。タイトル逸話からビートルズ来日秘話まで、ビートルズの大ファンでもある放送作家の倉美津留氏にその辺り聞いていただきました! 高嶋弘之氏 1934年神戸市生まれ。1959年東京芝浦電気(株)レコード事業部(現:東芝EMI株式会社)入社洋楽ディレクターとしてスタート。1964年ビートルズの初代ディレクターとなり、来日時にも担当。その後、邦楽担当となり和製ポップスで数々のヒットを作る。1969年退社。 1970年(株)キャニオン・レコード取締役制作部長に就任。1976年同社退社後、ポリグラム・グループ(現:ユニヴァーサル)のチャペル・インターソング(音楽出版社)社長に就任。現在、高嶋音楽事務所を設立し、J−クラシックスの流れを作る。 バイオリニスト高嶋ちさ子さんの父でもある。 倉美津留氏 19

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    「抱きしめたい」はこの人だった。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | ずばり!高クオリティ壁紙サイト40連発!総まとめ

    2008年06月09日 ずばり!高クオリティ壁紙サイト40連発!総まとめ 秒刊SUNDAYではニュース記事の上に必ず写真を載せておりますが、まだまだ世界には沢山の壁紙サイトがあり、どこも高解像度、高クオリティなものを提供してくれます。今後も定期的に集めていきますので是非参考にしてくださいね。 ◆自然・SF ■xenof - nice wallpapers ■InterfaceLIFT: High-Resolution Widescreen Wallpaper (by ratings) ■Nature Wallpapers and Free Desktop Backgrounds ■Socksoff.co.uk [wallpaper links resource] ■InterfaceLIFT: High-Resolution Widescreen Wallpaper (by date)

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第364回:全部録りを超える全部録り、「SPIDER PRO」 〜 テレビ+ネット並みの検索性のすごさ 〜 ■ 絶え間なき全部録りへのチャレンジ テレビを全チャンネル録画したら、というコンセプトは、夢のようでもあり、夢のままでもない。過去には「VAIO type X」があり、「Xビデオステーション」があった。実際の使用者には大絶賛な製品ではあったが、今はそのどちらも現行製品ではない。 他にそういうものがないのかと探していたところ、一つの業務用製品に突き当たった。それがPTPの「SPIDER PRO」である。アナログ放送が最大8チャンネル同時録画可能で、だいたい1週間前後の全番組を録画可能だ。業務用機なので、体価格は78万円、買い切りではなく月額サポート料なども必要だが、個人での購入者もあるという。 値段だけみると、えーてな感じだが、機能はほぼ同じでソフトウェア的な機能を若干

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    デジタル放送も、新たな利権を生むために始めたようなもんか。
  • http://mainichi.jp/enta/art/news/20080611k0000e040069000c.html

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    「ヤア!ヤア!ヤア!」の名付け親
  • 「ですね、わかります」についてのかんがえごと - 花と石ころ

    春先からブックマークのコメントでも「ですね、わかります」という言い回しが多くみられるようになったのですが、ダイアリーのキーワードによると、次のように解説されています。 「〜ですね、わかります。」という形で使用され、何らかの投げかけに対する回答を示す。また、意図的に「正解たり得そうな誤答」をすることで一種のボケにも使われる他、同意を装った皮肉などにも使われる。ですね、わかりますとは - はてなキーワード 最初にみたときには、おもしろい言い回しだなあ、と思いましたし、自分でも使ってみたい欲に駆られるんですけど、なかなか使いどころの難しい言い回し、だとも思います。最近は、明らかに乱発されすぎだと思いますが、あまり批判みたいなのは目にしない……のかなあ。管見の限り(←いいたい)、匿名ダイアリーに、次のようなものがあったくらいで、大きな批判はないみたいです。ありそうだけどな……*1。 なんだか流行し

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    はてブでよく見るこのフレーズで、一度も笑えたことがない。/会話調フレーズなのに、はてブにコソコソ書いてるから、かな?/ダイレクトに返せば可笑しいんだろうが、相手に聞こえない声で言ってもねー。
  • 【ルポ・ネコは今】ネコの集会に潜入

    その行動がいまだに謎に包まれているネコ。紙特別取材班は、全国で日夜繰り広げられている、ネコの集会への潜入取材に成功した。そこで待ち受けていたのはわれわれにとって未知の世界だった。 今回潜入に成功したのは、京都市南区九条河原町周辺を縄張りとするノラの集会。取材班はカモフラージュのため黒の着ぐるみを着て集会場所へ足を運んだ。 集会場所に着いたのは深夜1時。そこでは、およそ20匹のネコがすでにたむろしており、お互いに毛づくろいや、じゃれあいをしていた。取材班の近くでつめを研いでいたネコに話を聞いてみると、この地域での集会は週に2、3回。群れを率いるリーダーはおらず、各自がなんとなく集まって、なんとなく解散する程度の集会だという。この日の集会も、集まったネコ全体で何かを話し合うことはせず、3、4匹の小さなグループが雑談をしていた。 取材班が潜入したグループでは、先日起きた秋葉原での通り

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    「平和なもんか。」(猫)
  • 記号的な殺人と喪の儀礼について (内田樹の研究室)

    秋葉原の事件について平川くんが書いている。 http://plaza.rakuten.co.jp/hirakawadesu/ 彼のオフィスは秋葉原だから、まさに目と鼻の先で起きた事件である。 平川くんはこの事件については「よくわからない」という節度を保とうとしている。 確からしいことは、「かれ」は俺たちがまだ見出せていないような「必然」によって社会との繋がりから切断された存在になっていたということだけである。 その「必然」が見えなければこの事件は被害者と加害者というような明確な輪郭を持ってはいても、加害者の中に広がっていった闇については何もわからないままである。 もっと、言うなら、その闇の意味を見出せないままに書かれた「再発防止」の処方は、その闇を隠蔽し、広げるだけだと、俺は思う。 私は最後の部分が平川くんのとくに言いたいことだろうと思う。 無差別に人を殺すことを決意した人間の中にある、私

  • 403 Forbidden / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 403 Forbidden / アクセス不可 ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/06/11
    黎明期は純粋に使われていたはず。まぁすぐに悪用されるわけだが、スパムツールの大流行はこの数年では。「面倒になった」も主観だよね。この流れでは「流行らなかった」にも同意しかねる。