タグ

2010年3月8日のブックマーク (4件)

  • Evernoteで写真がうまくなる方法 - ライフハックブログKo's Style

    以前のエントリー 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style にとても反響があり、多くの方が写真を撮ることに興味があるのだなぁとわかりました。 私も写真撮影が大好きです。 でも、どうしたら写真をうまく撮ることが出来るのでしょうか。 技術的な点はもちろんですが、それ以外に写真は 「どこをどのように切り取るか」が大切だと思います。 そしてそれが分かれば、簡単に素敵な写真を撮ることが出来るようになるはず。 Evernoteを使った私の方法を紹介しますね。 『こんな写真を撮りたい!』をEvernoteにためる 私がいつもやっている、写真撮影がうまくなる方法がこれです。 こんな構図の写真が撮りたい!この場所でこの角度からの写真が撮りたい!というような、雑誌やネット上で見つけた他人(プロなど)の写真をEvernoteにスクラップしておくのです。 単に「素敵だなぁ」という写真

    tsukitaro
    tsukitaro 2010/03/08
    ナイス視点な記事。ビジュアルメモとしてのEvernoteはもっと注目されるべき。ファイルのストレージとしか捉えてない人がまだいるの?
  • 「北朝鮮…クレイジーな国とその人々」という資料が海外で話題に : らばQ

    北朝鮮…クレイジーな国とその人々」という資料が海外で話題に 地理的には最も近い国でありながら、最も遠く思われる北朝鮮海外諸国から見ても門戸を開いているとは言い難いため、謎に包まれた国と思われているところが多々あるようです。 そんな北朝鮮海外からはどんな風に見られているのでしょうか。 「北朝鮮…クレイジーな国とその人々」と言うタイトルの資料が、ネット上で注目を集めていましたのでご紹介します。 ※全体画像はコチラ 北朝鮮は第二次世界大戦後、北緯38度線を境に分割されて建国された。1948年に金日成が首相となり、その直後にスターリンと共に朝鮮戦争を開始する。 朝鮮戦争では400万人が亡くなり、勝敗はつかずに1953年に戦争は終わり、南北を分断する2.5マイル幅の国境が出来る。 北朝鮮の一人当たりの国内総生産(GDP)は1800ドル(約16.3万円) アメリカの一人当たりの国内総生産(GD

    「北朝鮮…クレイジーな国とその人々」という資料が海外で話題に : らばQ
  • FC2ブログの検索結果に広告が挿入される - つきつき日記F -

    いろいろ事情もあるんでしょうが、これは改悪と呼ばせてもらいます。 FC2総合インフォメーション 【ブログ】ブログ内検索の変更について FC2ブログ(blog.fc2.com)の、ブログ内検索の動作が変更になります。 検索結果を、別ページで表示されるように変更いたします。 文中では一言も触れられていませんが、検索で表示される別ページは…… 殺風景なデザインに「スポンサーサーチ」、その下に検索結果の記事一覧が表示されます。文はRSSっぽい概要のスタイル。画像なども表示されず、わかりづらい! これまでの、ブログのデザインそのままで、検索結果が表示される方式からすると、かなりの違和感。 さらに、これも明記されていませんが、上記ページからリンクで表示される個別ページには…… 文と追記の間に、またまた「スポンサーサーチ」が挿入されます。 (検索しなければ、「スポンサーサーチ」は出てこない模様) 今

  • 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾(かし)げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた◆「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」。人々があちこちでつぶやく様を指すらしい。利用者は100万人以上。つぶやき数も今週、累計100億回を超えた。政治家の情報発信には格好の道具だ◆ただ発言を取り消せない。流言飛語が怖い災害時も使えるか。「綸言(

    tsukitaro
    tsukitaro 2010/03/08
    140文字以内で寸評できるだろ、この内容なら。