タグ

2021年9月21日のブックマーク (7件)

  • 久保やん、安らかに~自分の「聴覚」に多大な影響を与えたレコード (10) 風 / Moony Night - よしむらのページ

    何ということ…ショックです。正やんも Facebook にコメントを出していました。 脳梗塞で闘病中でははあったものの、正やんのコメントによれば元気だったとのことで、あまりに残念です。故人のご冥福をお祈り致します。 さて、気を取り直して。元となった Facebook の投稿はこちら。 風 / Moony Night (1978, PANAM/日クラウン) 聴覚刺激ポイント:この時代にして極上の音作り、和製 AOR / シティポップの先駆け このアルバムについては2007年にも一度書いてました。よろしければそちらもご参照ください。 そもそも《風》っても若い人は知らないですよね。ただ彼等に関しては、むしろ知らない方が素直に聴けるような気もします。残念ながら風の楽曲はオリジナルのアルバムの形ではサブスクリプションサービスに上がっておらず、ベスト盤1枚のみ。その中から “Moony Night”

    久保やん、安らかに~自分の「聴覚」に多大な影響を与えたレコード (10) 風 / Moony Night - よしむらのページ
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/09/21
  • 売れなかったなぁ「ミニヨン」(大貫妙子) : 黄昏小路

    2016年05月20日19:30 カテゴリ音楽 売れなかったなぁ「ミニヨン」(大貫妙子) 1978年9月21日発売のアルバム 「Mignonne(ミニヨン)」 この前にクラウンでソロは2枚出している。 「グレイ・スカイズ」 「サンシャワー」 発売はクラウン。 売れませんでした。 今でこそ、シュガー・ベイブはね、山下達郎や 大貫妙子が80年代に入ってから、ブレーク したからね 「伝説のバンド」 なんて言われているけど、売れなきゃね、誰 も知らないわ、そんなバンド、って事になって いたかな。 「ミニヨン」はRCAの移籍第一弾。 一生懸命にね、「売れる」を意識して作ったにもかか わらず、これも売れませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その後、何ケ月かして、ちょうどクラウンの契約が 切れる時期だったので、RCAレコードというところは どうだと。で、たまたま山下くんなん

    売れなかったなぁ「ミニヨン」(大貫妙子) : 黄昏小路
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/09/21
  • “伝説のいい女”に会いたい!「<恋人もいないのに>シモンズ・田中ゆみ」 (2016年1月4日) - エキサイトニュース(2/2)

    tsukitaro
    tsukitaro 2021/09/21
    “当時は大勢のアーティストが一堂に会するタイプのコンサートが主流でしたが、かぐや姫ともよく一緒になりました。南こうせつさんは私たちの「ひとつぶの涙」という4枚目のシングルが大好きで、ホールの階段で「歌
  • 「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(にしおか すみこ)

    家族紹介。 うちは、 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。45歳。独身、行き遅れ。 全員ポンコツである。 ただ、皆が皆ずっとこうだった訳ではない。 何十年かぶりに、私は実家に戻った。 まずはその理由を、いや長めの愚痴にお付き合い頂けたら、とても嬉しい。 「どこのどいつだ~い?」「あたしだよっ!」「にしおか~すみこだよっ」 ロングヘアをなびかせ、SMの女王様の格好で行う漫談で人気を博し、エンタの神様にも出演していた芸人・にしおかすみこさん。現在46歳で、髪もバッサリショートヘアにカットしたにしおかさんが「全員ポンコツ」と語る自分の家族の話の新連載。 ちなみに、誤解のないように明記しておくが、ここでにしおかさんが言いたいのは、病気や職業や配偶者の有無でポンコツと言えるということでは一切ないということ。どんな病状や状況だろうが

    「女王様キャラ」にしおかすみこが実家に帰ったら家が「砂場」になっていた時の話(にしおか すみこ)
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/09/21
  • ビートルズサウンドを手軽に再現できるソフト音源 EAST WEST「Fab Four」レビュー

  • 伝説のアルバム「タモリ3」~ ヒップホップとしてのタモリ論

    2018年3月22日木曜日、新宿ロフトプラスワンで行われた『迷盤・珍盤・アングラ盤(爆音鑑賞会)』という、ものものしいタイトルのイベントに、能町みね子さんやラッパーのダースレイダーさんと並んで出演させていただきました。 「迷盤・珍盤・アングラ盤」といえばこれだろう、ということで、私は発売禁止になったタモリのサードアルバム、その名も『タモリ3』(81年)のLPをかけることに。 まず、このアルバムの内容の説明をします。サブタイトルは「戦後日歌謡史」。つまり戦後の歌謡曲の歴史をパロディにしたもので、収録されている楽曲はすべて、有名な歌謡曲のメロディと歌詞を少しだけ変えたものになっているのです。少し長くなりますが、以下が収録曲のリストです。 ■サンゴの唄(唄:波路道子) ■たそがれのオワイ航路(唄:不詳) ■入院ブギウギ(唄:赤置シズ子) ■オチューシャ(唄:不詳) ■全国浪人予備校生の唄(唄:

    伝説のアルバム「タモリ3」~ ヒップホップとしてのタモリ論
  • かぐや姫-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

    「かぐや姫」の歌手情報。歌いたい曲や歌詞がすぐに見つかるJOYSOUNDのカラオケ楽曲検索です。曲名・歌手名・番組名だけでなく、ランキングや特集などから簡単に曲を探すことができます。さあ、歌いたい曲を見つけてカラオケに行こう♪

    かぐや姫-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com