タグ

2022年8月31日のブックマーク (9件)

  • 特集 - ウルトラアイ シニアグラス

    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    ウルトラアイ型老眼鏡!「セブンに変身することはできませんが、見えない文字が見えるという特別な力が身に付きます。」あの変身音を再現してくれれば…と思ったら別途バンダイが発売 https://p-bandai.jp/item/item-1000178971/
  • 「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで

    歴史的に黒人奴隷がいなかった日で、黒人はどう描かれてきたのか? 日の大衆文化に詳しい仏紙「ル・モンド」記者がマンガの黒人キャラクターに着目し、その変遷をたどる。 日のマンガが世界で西洋のコミックと同じように読まれるようになってから数十年。マンガの読者が世界各地で増えたのに応じて、マンガの登場人物も世界各地に出自を持つようになった。 『ONE PIECE』や『NARUTO─ナルト─』、『ジョジョの奇妙な冒険』など近年の人気作品を見ればわかるが、黒人の登場人物が物語の中心に位置することも珍しくない。こうした黒人キャラクターは適切に描かれている場合がほとんどだが、過去には、非常に侮辱的な絵、ときには人種差別的な絵があったことも事実だ。 日のマンガのなかで、民族の描かれ方はどう変わってきたのだろうか。それを理解するためにはまず、日が外国とどんな関係を築いてきたのかという歴史を知る必要があ

    「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    ジャングル黒べえ?
  • 誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「いま番組の収録が立て込んでいて、珍しい状態なんですよ」と元オセロの中島知子さんは言う。事実無根のゴシップ報道により、芸能界の表舞台から去ることを余儀なくされてから10年。昨年末から全国放送のバラエティー番組のオファーが立て続けに舞い込むようになり、にわかに「中島知子ブーム」再燃の兆しだ。かつては連日マスコミが自宅前に押しかける典型的な過熱報道に苦しめられたが、名誉毀損で訴えた裁判はすべて、2016年までに勝訴または勝訴的和解で決着を迎えている。大分・別府に移住して4年。「いつまでも虚偽報道が作り出した印象の自分でいたくはないですね。温泉効果でさらにネアカになったくらい」とほほえむ。中島さんが語る、再生までの軌跡とは。(取材・文=城リユア/撮影=戸高慶一郎/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 2022年、大分市のラジオ収録スタジオに中島さんはいた。軽快なトークは、以前とほとんど

    誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    才能ある女性タレント。家族関係がこじれ、洗脳と騒がれ、マスコミの餌食に。『お笑い向上委員会』では「(吉本と違い)松竹にはスキャンダルから救ってくれる先輩芸人がいなかった」と言い放ち、その場が凍りついた。
  • Twitter、選んだ相手にだけツイートを表示する「サークル」を正式機能に

    Twitterは8月30日(現地時間)、5月にテストを始めた新機能「Twitterサークル」(以下「サークル」)を正式な機能としてグローバルに提供を開始したと発表した。 サークルは、選んだ相手にだけツイートを表示する機能。1ユーザーにつき1つしか作れず、1つのサークルには150人までのユーザーを登録できる。 登録したユーザーを削除することもでき、登録したことも削除したことも相手には通知されない。ただし、サークル宛のツイートにはサークル宛であることを示す緑のアイコンと、サークル宛である由のテキストが表示されるので、サークルに追加したことは、その表示で相手に気づかれる可能性がある。

    Twitter、選んだ相手にだけツイートを表示する「サークル」を正式機能に
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    “サークルに追加されたユーザーは、自分からサークルを抜けることはできない。自分をサークルに入れた相手のツイートを見たくなければ、通常通り相手をミュートあるいはブロックすることになる。”
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」がLINEのチャットbotに 九工大の学生が作成 日本語にも対応

    画像生成AI「Stable Diffusion」を使ったLINEAIチャットbotサービス「お絵描きばりぐっどくん」が8月28日に公開された。LINE上で文章を送ることで、AIが画像を生成する。英語の他、日語にも対応している。九州工業大学情報工学部の4年生の西野颯真さん(@nishino_0719)が作成した。 LINEでbotを「友だち登録」することで利用可能。1日10枚まで画像を生成できる。生成した画像の著作権はStable Diffusionと同様、パブリックドメインとしている。西野さんは「Stable Diffusionを触る上で環境構築のハードルの高さへの課題を感じていて、そこを誰でも気軽に触れるLINEを使って解消できないかなと思った」と作成した経緯を話す。 リクエスト通りに画像を生成するコツについては「明言はできないが、人物の生成は苦手だけど風景の生成は得意などの特徴を把

    画像生成AI「Stable Diffusion」がLINEのチャットbotに 九工大の学生が作成 日本語にも対応
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    ばりぐっどくんのおかげで、初めてAI画伯を試すことができました
  • 原田知世デビュー40周年記念のオールタイムベスト盤リリース「大切な出会いの記憶が詰まっています」(コメントあり)

    「原田知世のうたと音楽」は原田のデビュー40周年を記念した作品。1982年7月発表のデビュー曲「悲しいくらいほんとの話」をはじめ、「時をかける少女」「天国にいちばん近い島」など自ら主演を務めた映画作品の主題歌、原田のアーティストとしての扉を開いた鈴木慶一(ムーンライダーズ)のプロデュース作、1990年代中盤の音楽シーンで一世を風靡したスウェディッシュポップサウンドが印象的なトーレ・ヨハンソンによるプロデュース作、ここ10年以上パートナーを組んでいる伊藤ゴローのプロデュース作、3月にリリースされた最新アルバム「fruitful days」の収録曲まで、原田がこれまで発表してきた楽曲の中から厳選した30曲が収録される。作は通常盤とDVDが付属する初回限定盤の2形態で発売され、DVDには10曲のミュージックビデオと2022年6月に東京・Bunkamuraオーチャードホールで行われた公演より、「

    原田知世デビュー40周年記念のオールタイムベスト盤リリース「大切な出会いの記憶が詰まっています」(コメントあり)
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    「ときめきのアクシデント」も入れてほしかった!!
  • ゴルバチョフ氏死去 91歳 旧ソビエト元大統領 冷戦終結に導く | NHK

    旧ソビエトの最後の指導者で東西冷戦を終結に導いたミハイル・ゴルバチョフ氏が30日に亡くなりました。91歳でした。 国際社会からは、東西冷戦を終結に導き、核兵器の削減に取り組んだゴルバチョフ氏の死を悼む声が相次いでいる一方、その業績に対してはロシアの市民から批判の声が聞かれるほか、ロシアメディアも比較的冷ややかに伝えています。 「ペレストロイカ」「グラスノスチ」 ゴルバチョフ氏は1931年、ロシア南部のスタブロポリ地方に生まれ、共産党の要職を歴任したあと、1985年に54歳でソビエトの最高指導者にあたる書記長に就任しました。書記長として、ペレストロイカと呼ばれた政治改革や、情報公開を意味するグラスノスチなど、閉鎖的な社会を民主化する政策を進めました。 外交政策でも、欧米諸国などとの対立の緩和を目指す「新思考外交」を掲げ、社会主義圏だった東ヨーロッパ諸国の民主化や東西ドイツの統一を容認したほか

    ゴルバチョフ氏死去 91歳 旧ソビエト元大統領 冷戦終結に導く | NHK
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    ソビエト連邦を破滅から救った彼の功罪を上から目線で総括したがるコメントだらけのはてブにモヤモヤモヤモヤする朝
  • [第71話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <TVアニメ2024年10月放送開始!!今だけ5話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>アニメ化決定!! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC14巻発売中]

    [第71話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/08/31
    戦いすんで、超展開!
  • ウルトラセブン55周年記念サイト

    自分たちと異なる存在を、叩くことは簡単だ。 だが彼は、どこまでも分かり合おうとした。 どんなに対立しても、分かり合えると信じ続けた。 たとえ裏切られ、傷つき、倒れ、力尽きても。 なぜなら彼はお互いの理解の先にこそ、 希望があると知っていたから。 彼の背中を目指し、わたしたちは歩んでいきたい。 55年前、未来があった。 INTRODUCTION 『シン・ウルトラマン』から遡ること55年前、 数多くの異星人と戦いながらも、 その「狭間」に立ち、 地球と人類を愛した不滅のヒーローがいた… その名は「ウルトラセブン」

    ウルトラセブン55周年記念サイト