タグ

ブックマーク / homepage2.nifty.com (11)

  • Japanese songs in historical order after World War II, singing songs by "Tamori" タモリの戦後日本歌謡史

    タモリの戦後日歌謡史 タモリが歌う戦後日歌謡史。 30センチLPとして昭和56年世に出されましたが、すぐに廃盤になってしまった幻のレコード。 このレコードの内容を再現してみましょう。 唄や語りはすべてタモリが一人でやってのけています。 すべて原曲のメロディーをそのままではなく、一部巧みに変え、歌詞は原曲を茶化し、しかも際物(きわもの)的に創作してあります。 原曲の歌手や解説者・発言者の声色も使っています。 録音は昭和53年から56年にかけて行われました。 廃盤になった原因は著作権問題だったとの話ですが、それ以外の原因も多々あるでしょう。 あまりにもふざけ過ぎ、あるいは馬鹿にし過ぎだったのでしょうか。 歌詞や台詞などは下方にリンクしてあります。 ただし、インターネットで公開がはばかられると思われる歌詞の唄や、台詞の語りについては、省略あるいは歌詞・台詞の一部を伏せ字にしてあります。 Yo

    tsukitaro
    tsukitaro 2014/04/05
    『タモリの戦後日本歌謡史』書き起こし
  • ことばのエッセイ07年09月a

    読まれて書かれた鼻毛の話 このHPではなく、ブログのほうのアクセスカウンタが50,000を突破した頃にアップした記事にこんなことを書きました。 ハナ肇とクレイジーキャッツのレパートリーに『五万節』という歌があるのですが、青島幸雄が書いた歌詞の「キャバレー通いのつれづれに読まれた鼻毛が5万」という表現の意味がいまだに解りません と。 そしたら読者の miyata さんという人からコメントが付いて、 これは水商売の女性が、客をうまく言いくるめて通わせる状況を言う言葉と理解しています。 「鼻の下を伸ばす」と「鼻の穴がよく見える」結果「鼻毛の数がわかる」と、言うことでしょうか? とのこと。ネット上のあちこちで言及が見られるとのことです。 へえ、と思ってちなみに辞書を引いてみると、広辞苑クラスの大辞書に手を伸ばすまでもなく、手許の国語辞典にもちゃんと載ってました。 鼻毛を読まれる:女に見くびられ

    tsukitaro
    tsukitaro 2014/01/08
    クレイジーキャッツ「五万節」の歌詞「読まれた鼻毛が五万本」。「鼻毛を読まれる」という言い回しがあったのね。
  • 苗字の最初の文字と名前の最初の文字を入れ替えてみました

    あなたが1960年代生まれなら、必ず一度はポケットに手を入れて「まさーかりーくさおーです」って言ったことがあるでしょう。 僕は1970年代生まれなのでそんなことを言ったことはありません。それはさておき、そんなあなたに送る苗字の最初の文字と名前の最初の文字を入れ替えてみるコーナーです。

  • 「麻雀」‐符計算を覚えよう!

    符計算を覚えよう 最近、ネット等で麻雀する人が増えたせいか 符計算の仕方が分からないという方、多いようです。 きちんとした計算は大変なのでここでは簡単な 点数計算の仕方を紹介します。 ■副底(ふうてい) 和了ったときには副底といって、基符として20符が付くことになっています。 面前で他家から出和了りした場合に限ってさらに10符が付いて30符となります。 この副底を初期の符として、和了ったときの牌の組合せと和了り方によって符が加算されます。 ■面子構成による符 面子の種類によって加算される符が異なります。 各面子によって加算される符は下記のようになります。 ●雀頭(じゃんとう) 雀頭も牌の種類によって符が付いたり付かなかったりします。

  • 国名の意味は?

    国名の意味は? 日は日のという具合にその意味がわかるのですが、問題は外国の国名の意味です。アメリカとかロシアとかどういう意味なんでしょう。できるだけたくさんの国名の意味が知りたいのです。 乱気流さん くろぅさんの「できるだけたくさんの国名」のコメントに刺激されてと言う訳では有りませんが、幸か不幸か元々私の手元に資料が有りましたので抜粋させて頂きました。 文芸春秋・文春新書『地名の世界地図』21世紀研究会編から抜粋(州区分・国順序・国名表記は原則として外務省の扱いに準拠しました) プリケルマさん 中学校で習ったものや、カナダ人に聞いた話、ジンバブエはテレビの解説にて、更にその他はイミダスの付録の地図帳から調べました。 飛香 乾士さん ども、長文魔王です。遅れてすみません。出す直前にNTTが回線をつないでくれなくなってしまって…。んで今回も長いです。…って、そもそもこんな質問が短

  • まったり麻雀

    まったり麻雀は統計データと期待値計算に基づいて判断を下す真の意味でのデジタル派麻雀ゲームです。 作者の私自身は第2東風荘の超上級ランキング卓をかろうじて勝ち越す程度の実力を持っていますが、それでもこのゲームに400戦して勝ち越すことは出来ませんでした。このゲームの予想Rは2050〜2060程度はあると思います。私が知る限りこれほど強い麻雀ゲームは他にありません。 いままでの麻雀ゲームの強さに不満をお持ちの方、ぜひともダウンロードして試してみてください。はっきりいってかなり強いです。 Windows XP/2000/Vista 解像度1024x768以上 16ビットカラー以上が必要です。 CPUはPentiumIIIの700MHzで動作確認しています。 改版履歴

  • Japanese songs in historical order after World War II, singing songs by "Tamori" タモリの戦後日本歌謡史

    タモリが歌う戦後日歌謡史。 30センチLPとして昭和56年世に出されましたが、すぐに廃盤になってしまった幻のレコード。 このレコードの内容を再現してみましょう。 唄や語りはすべてタモリが一人でやってのけています。 すべて原曲のメロディーをそのままではなく、一部巧みに変え、歌詞は原曲を茶化し、しかも際物(きわもの)的に創作してあります。 原曲の歌手や解説者・発言者の声色も使っています。 録音は昭和53年から56年にかけて行われました。 廃盤になった原因は著作権問題だったとの話ですが、それ以外の原因も多々あるでしょう。 あまりにもふざけ過ぎ、あるいは馬鹿にし過ぎだったのでしょうか。 歌詞や台詞などは下方にリンクしてあります。 ただし、インターネットで公開がはばかられると思われる歌詞の唄や、台詞の語りについては、省略あるいは歌詞・台詞の一部を伏せ字にしてあります。 You Tube に元のレコ

  • http://homepage2.nifty.com/KOGEN/Kyoto/kiso/Kottouesi.htm

    tsukitaro
    tsukitaro 2007/01/05
    (ひ)(き)
  • 風呂敷の包み方

    先日、図書館から借りてきた伝統の知恵を紹介している。 その中に風呂敷のコーナー 見覚えのある絵 あれ、れ まんまじゃん! 光栄です!ほんとに。 HP開設:2000年4月 カウンタ設置:2005年1月24日 5万アクセス:2006/6/29 10万アクセス:2007/2/20 15万アクセス:2007/11/9 16万アクセス:2007/12/24 17万アクセス:2008/2/10 18万アクセス:2008/4/9

    tsukitaro
    tsukitaro 2006/09/12
  • http://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/jpegsavernethp.html

  • http://homepage2.nifty.com/osiete/

    tsukitaro
    tsukitaro 2006/06/07
  • 1