タグ

2010年12月22日のブックマーク (4件)

  • 松下玲子都議の都政報告会会場より、都条例改正問題報告

    松下玲子 @matsushitareiko 日、午前10時から武蔵野市吉祥寺南町(吉祥寺駅南口徒歩3分、丸井の横)の武蔵野公会堂2階会議室で都政報告会を開催します。テーマは外環の2、築地市場移転問題、青少年健全育成条例改正案の結果です。 2010-12-18 07:04:37

    松下玲子都議の都政報告会会場より、都条例改正問題報告
  • 2010-12-20

    1 松下玲子都議の都政報告会のtogetterから以下引用。 http://togetter.com/li/80415 松下都議「反対派には、みんなが理解できる簡単な言葉がなかった。ネットの声は顔が見えないので、ほとんどの議員には手応えがない。それよりも、選挙の票を持っている有力者が条例改正を後押しすれば従ってしまう」 #hijitsuzai Bon_voyage 2010-12-18 11:29:43 松下都議「青少年健全育成審議会は、規則では『公開できる』となっているが、毎回開催する時点でメンバーが非公開に決めてきた。」公開できるように働きかけていかないとダメだということだね。 #hijitsuzai Bon_voyage  2010-12-18 11:45:17 同じく松下都議の報告会から。「民主党会派的には、ほとんどの議員はこの問題に積極的には触れたくないひとがほとんどだった。『党

    2010-12-20
  • 2010-12-19

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101217#1292522902 の続き。 マンガ表現規制の歴史において、今回初めて、表現規制側と表現規制反対側の勢力が拮抗したと感じる。条文改定阻止はできなかったものの、それはこちら側の作戦の不備に帰すだけであり、勢力均衡においてはむしろ規制反対側が規制側を押していると私は思う。もちろんそれは大手出版社が表現規制反対という姿勢を明確にしたことによる。あとは大手出版社が的確に作戦を立て、実行できるかどうか、が鍵となる。 以下、主に出版社諸姉諸兄へ宛てて、戦術案を書きます。何らかの参考になれば。 1 議員へ「担当記者」をつけるべきである まず、都議会や東京都から「情報を取る」ことを最優先課題として考えるべきだ。「情報を取る」ためには、都議会と出版側の「窓口」は一つに絞る必要はない。「接触面」は多い方がいい。交渉をする際には、代

    2010-12-19
    tsuneaki02
    tsuneaki02 2010/12/22
    「青少年都条例とは、「警察」が出版を管轄にしようとする条例」
  • 請願・陳情

    市民の皆様が,市政について意見や要望がある場合,請願や陳情を提出して市政に反映させることができます。 請願や陳情は,どなたでも提出することができます。また、内容も仙台市の全ての事務に及び,さらに仙台市の公益に関する事項も含まれます。 議会に提出された請願は,慎重に審議され,その内容が妥当と認められるものは採択し,市の事務に関するものは市長等へ送付されます。その処理の経過,結果については議会でその報告が求められます。 請願と陳情との違いは、請願では提出の際,紹介議員(請願の内容に賛意を表する議員)の署名が必要ですが,陳情では議員の紹介が必要ではありません。陳情についても市の事務に関する事項で内容が請願に適合するものは,請願と同様に取り扱われます。 市議会への請願・陳情書は,次の要領で提出してください。