タグ

データ交換に関するtsupoのブックマーク (5)

  • グーグル、また基盤技術の1つをオープンソース化 − @IT

    2008/07/08 グーグルは7月7日、同社の基盤を支える要素技術の1つ「Protocol Buffers」をオープンソースで公開した。Protocol Buffersはさまざまな構造化データを言語に非依存な形で定義し、利用するためのソフトウェア。JavaC++Pythonで利用でき、定義したデータは各言語のクラスライブラリにコンパイルされるという。例えば、いくつかの32ビット整数やストリングからなるデータ型を「.proto」というファイルで定義しておけば、このデータ型で定義されるメッセージストリームを、各言語から利用できるという。 オープンソース化を担当した同社ソフトウェアエンジニアのケントン・バーダ(Kenton Varda)氏によれば、Protocol Buffersは、XMLやIDLで満たせないニーズを満たすものだという。「XMLは優れているが、グーグルで扱うデータ量はXML

    tsupo
    tsupo 2008/07/08
    Protocol BuffersはIDLに似ていると思うかもしれないが、IDLは複雑すぎるという問題がある / Protocol Buffersは、XMLデータに比べて1/3〜1/10に小さくなり、20〜100倍高速に処理できるという → Google版XDR
  • XMLEncoderとXMLDecoderを使用したデータの書き出しと復元:CodeZine

    はじめに アプリケーションで作成したデータを、次回アプリケーションを起動した時に再び利用したい場合、データをファイルに書き出す仕組みと、ファイルからデータを復元する仕組みが必要になります。それでは、この仕組みはどのように実現するのが良いでしょう。 オリジナルのアプリケーションでは、自分で自由に仕様(ファイルフォーマット)を決定することができます。一般的には、カンマや改行でデータを区切った単純なテキストファイルとして保存することが多いのではないでしょうか。しかし、自分でファイルフォーマットを決定したり、それに対応した読み込みの機能を実装するのは手間のかかる作業です。さらに、アプリケーションのバージョンアップに伴うファイルフォーマットの拡張にも柔軟に対応できるようにすることは、とても大変です。拡張性という観点からはXML形式でファイルを保存することが考えられますが、XMLの扱いを習得するのもや

    tsupo
    tsupo 2006/04/27
    JDK 1.4から追加されたXMLEncoderクラスを使用してデータをXML形式で書き出す方法と、XMLDecoderクラスを使用してファイルからデータを復元する方法を紹介
  • 辺境から戯れ言 - 日本のインターネットはヤバくない

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

    tsupo
    tsupo 2006/03/20
    ファイルにエクスポートする際は OPML ではなく XBEL 形式にして欲しい → 「はてブ」や del.icio.us だけなら XBEL でも何とかいけるけど、MM/Memo や BlogPeople Tags に適用しようとするとちと厳しい
  • XMLってやっぱ難しいけど、でもなあ - Kickstart my heart

    MSでXMLやってるDerekさんのエントリ。何度もいろんなところで言われていることではあるけれど、やっぱり何度聞いてもこれって問題だよなぁと。 だってさ、「hoge & moge」っていうコンテンツが元々あって、それを「マークアップ」したいなあと思って「<strong>hoge & moge</strong>」ってしたらとたんにエラーになるのっておかしくない?マークアップするのにコンテンツを書き換える(&amp;)っておかしくない?いや、抽象レベルを一段上がれば、それは書き換えてるわけじゃないのはわかってるんだけどさ。こんな議論もきっと何度も繰り返されて識者の面々はいいかげんうんざりだろうとは思うけどさ。でもやっぱ直感的じゃないよ。 いや、でもさ、だからってPHPのシリアライザしか読めないデータを流通させるってのは、XMLによって一度否定した過去を繰り返すことにはならないのかな。JSON

    tsupo
    tsupo 2006/03/07
    Atomフォーマットも、XMLではなくJSONで規定したほうがXHTMLだのencodedだのを考える必要がなくて楽チンだったのかもしれないな → ASN.1 とかもあったよね(って、SMIMEの世界で今でも現役だけど)
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application All Inclusive Vacation Packages Top Smart Phones Best Mortgage Rates Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    tsupo
    tsupo 2006/02/28
    最終的には受け取る側のプログラム内部で多次元配列変数かなにかにしてしまうわけだから、XMLなんか使わなくともはじめからunserialize関数一発で変数化できるような形で送っちゃえばいいじゃん
  • 1