タグ

2007年11月14日のブックマーク (25件)

  • はてなブックマーク - s_shisuiのブックマーク / 2007年11月14日: タイトル思いつかない - 煩悩是道場

    雑感 最近ネットからそれでも引いているのだけどを読んで。finalventさんが指摘されておられる「無意味な誤解と敵意」がどのようなものなのかがわからないというか、それホントに敵意なのとか良くわからない部分があるのですが増田的問題とhashigotan惹起問題とぶくま問題とはてな村とかいろいろ錯綜しつつ、なにか奇妙な問題が浮かび上がっている感じがする。そのあたり、どうですか、佐々木さん的、に、ネットのメインストリームでは問題にならない。ちょっとひどい言い方をすると、hashigotan、ekken、ululunって何?という世界があるにはある。この世界の課題に私とかどう関わっていいかわからない。最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記今回の問題が局所的な問題なのかどうかは私には判断が付かない。話題が局所的なのは話題のせいなのか、話題を取り扱う奴が小物なのか、小

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    「followしてない人の重要な発言とか」見かけたら、どんどん follow してけばいいんですよ。あと、favorites を活用する。tumblr や「はてなスター」を併用するのも議論をまとめるときに役立ちます。
  • タイトル思いつかない - 煩悩是道場

    雑感 最近ネットからそれでも引いているのだけどを読んで。finalventさんが指摘されておられる「無意味な誤解と敵意」がどのようなものなのかがわからないというか、それホントに敵意なのとか良くわからない部分があるのですが増田的問題とhashigotan惹起問題とぶくま問題とはてな村とかいろいろ錯綜しつつ、なにか奇妙な問題が浮かび上がっている感じがする。そのあたり、どうですか、佐々木さん的、に、ネットのメインストリームでは問題にならない。ちょっとひどい言い方をすると、hashigotan、ekken、ululunって何?という世界があるにはある。この世界の課題に私とかどう関わっていいかわからない。最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記今回の問題が局所的な問題なのかどうかは私には判断が付かない。話題が局所的なのは話題のせいなのか、話題を取り扱う奴が小物なのか、小

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    ululunさんは、物事を難しく考えすぎている気がする。もうちょっと力を抜いてもいいんじゃないかと。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20071114/1.html

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    他社サービスの Blog 開設者が容易に☆登録用のボタンを設置するための仕組みを提供してきたほか、「どこでもはてなスター」機能を公開している → 拙作の chirrup や bookey でも☆を付けられます!! よろしく〜
  • http://www.asahi.com/national/update/1114/SEB200711140006.html

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    鑪(たたら)雅哉・奄美自然保護官は「クロウサギが大量に殺されるのは例がない重大事案。犬の飼い主は島に希少種がいることを意識して適切に飼ってほしい」と訴えている → まさに「たたらをふむ」思い
  • 日本人のための「オープンソース系列」ガイド - ZDNet.com オープンソースブログ

    「系列」は寿司と同じく、米国が取り入れ、変換し、原形からかけ離れた形で利用してきた、日生まれの興味深い「コンセプト」の1つである。 来日では、寿司は酒とともに友人たちと楽しむ前菜であり、サラリーマンを仕事の緊張から解放し、夕餉を取る前に軽くつまめるよう用意されるものだ。酒の肴というわけである。 これが米国では、感謝祭のディナーになることもある。冗談ではない。わが家の子供らは七面鳥が嫌いなので、サンクスギビングには魚を下ごしらえし、一緒に巻き寿司作りを楽しむことにしている。ごく一般的な家庭でも、アメリカでは寿司は立派な夕になっている。 系列という言葉も、同じように扱われている。日人は、投資や指揮系統などを介して強固に結びついた他業種の企業群を、系列と称している。枠の大きな家族企業といった意味だ。 ところが米国では、技術の専門家らが、はるかに緩やかな投資関係や戦略の共有状態を言い表す

    日本人のための「オープンソース系列」ガイド - ZDNet.com オープンソースブログ
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    オープンソース系列を運営するだけの規模と視野、さらには野心を持ち合わせているのは、今のところGoogle、Microsoft、IBMの3社だと思っている。Sunも系列を統括する立場に立ちたいようだが、まだその資格はない
  • Amazon EC2で遊び始めました。 - IT-Walker on ZDNet

    やっと、20%ルール内でやった、有益なことをここに書けます(ToT) 毎日毎日、20%ルールのために残業、というなんだか矛盾したことをしながらも、新しいことにチャレンジ。 Amazon EC2で個人サイト作成に取り掛かりました。 EC2って知ってますか?ざっくり言うと、仮想Linuxサーバと言えるものです。 Amazonの仮想環境内で、Linuxサーバのイメージを「インスタンス」として稼働させるというサービスです。 インスタンスを立ち上げている時間に応じて課金されます。よって、止めている間は無料。 他にも、使用したネットワーク帯域に応じても課金が行われるようですが、僕の個人サイトなんて、作ったところで訪問者は限られているので、まあその心配はなさそう。 で、EC2の操作方法ですが、僕がここで説明するよりこちらのドキュメントを参照した方が確実。これ、僕の友達が発表した資料なのですが、実によく出

    Amazon EC2で遊び始めました。 - IT-Walker on ZDNet
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    EC2って、仮想化されたサーバイメージを保存しておいて、それを読み込んでまた立ち上げるって感じなんですが、立ち上げるたびにIP変わるんですよね / DynDNSとかZoneEditとか、ダイナミックDNSサービスを使いなよ
  • subversion.tigris.org

    Problems and suggestions about individual projects should go to users@thatproject.tigris.org 2020-03-13: This site is going to be decommissioned and shut down very soon. Please copy and archive any data you wish to keep ASAP

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    Subversion 1.4.5 is now available. It is a Win32 security release, and differs from 1.4.4 only in a fix for a security vulnerability. Windows client users should upgrade to 1.4.5; see the announcement mail for details.
  • Subversion - てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    Apache なしで subversion を使う方法とかも書いてある。これを見る限り、Apache の代わりに IIS を使うという運用も可能な気がするけど、やってみないとわかんないか? WebDAV をサポートしているWebサーバなら何でもOK?
  • Subversion を Windows で GUI 中心に使う

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-02-28 2005-03-01 次の日 2005-03-16 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-03-01 Subversion を WindowsGUI 中心に使う 当サイト内を Google 検索できます * Subversion を WindowsGUI 中心に使うこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Windows] [Subversion] 2005-02-28 の「CVS から Subversion に乗り換え」の続き。Windows 環境で GUI なバージョン管理システムを使うために、Subversion と TortoiseSVN をインストールする。 - Subversion 体のダウンロードsubversion: ファイルの共有:

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    Subversion + TortioseSVN な環境に関するメモ
  • Elixus.org : le média de vos informations.

    Elixus.org : News, Informations et Actualités est un magazine participatif sur lequels les meilleurs auteurs viennent diffuser leurs informations.

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    svk is a decentralized version control system built with the robust Subversion filesystem. It supports repository mirroring, disconnected operation, history-sensitive merging, and integrates with other version control systems, as well as popular visual merge tools.
  • ライブドアとスカイプ、提携を解消--「livedoor & Skype」の提供も終了

    ライブドアとルクセンブルクのSkype Technologiesは11月14日、業務提携を2008年1月8日で終了すると発表した。 両社は2004年10月26日に国内における独占的な包括提携を結んでいたが、この提携期間が満了したことにともなうもの。 提携終了にともない、ライブドアは11月14日に「livedoor & Skype」のダウンロード提供を終了した。また、ロジクールおよびサンワサプライが販売していた「livedoor スカイプ スターターキット」も販売を終了する。 なお、「livedoor & Skype」の利用ユーザーはソフトウェアの提供終了後も、引き続きサービスを利用できるほか、継続利用にともなう手続きなどは必要ない。

    ライブドアとスカイプ、提携を解消--「livedoor & Skype」の提供も終了
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    業務提携を2008年1月8日で終了 / ライブドアは11月14日に「livedoor & Skype」のダウンロード提供を終了 / ロジクールおよびサンワサプライが販売していた「livedoor スカイプ スターターキット」も販売を終了
  • TortoiseSVN: tortoisesvn.tigris.org

    A Subversion client, implemented as a windows shell extension. TortoiseSVN is a really easy to use Revision control / version control / source control software for Windows. Since it's not an integration for a specific IDE you can use it with whatever development tools you like. TortoiseSVN is free to use. You don't need to get a loan or pay a full years salary to use it. Latest Version TortoiseSVN

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    Windows の explorer 上から subversion を使うためのアドイン
  • ブックマークコメント表示機能の名は「N.A.O.Y.A.」--音楽サイト「ナタリー」

    ナターシャは11月14日、新譜のリリース情報やスケジュールをチェックできる音楽ポータル「ナタリー」において、新機能「N.A.O.Y.A.」と携帯電話向けサービス「ナタリーmobile」を提供開始した。 N.A.O.Y.A.とは不思議な機能名称だが、ナターシャによれば「オフィシャルでは『Networked Artificial Observer and YellingAndroids』の略称」とのこと。通常のコメント機能では拾いきれないユーザーの反応を集めることを目的としているという。ナタリーのニュース記事に付けられたコメントと、ソーシャルブックマークサービスでナタリーの記事をブックマークしたときに付けられたコメントを一覧表示し、コメントへの返信も可能だ。 また、ナタリー mobileではナタリーのニュース記事を閲覧したり、携帯電話から記事に対するコメントを書くことができる。N.A.O.Y.

    ブックマークコメント表示機能の名は「N.A.O.Y.A.」--音楽サイト「ナタリー」
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    『N.A.O.Y.A.とは不思議な機能名称だが』
  • SubversionでVSSぽい管理をする。 - akieika.com::BLOG

    現在ソース管理にSubversionを使用中。 もともとsvnベースなのでコマンドラインで使うようにできているが、GUIベースのクライアントツールがいろいろでている。 日語化されていてかなり使いやすいTortoiseSVNというクライアントツールがある。 これはエクスプローラに追加されるもので、エクスプローラ側で更新やコミットを行う。 ソリューションファイル全体や初期設定(インポートとか)はこちらが使いやすく便利だが、 開発中のファイル単位の操作にはちょっと不便だったりもする。 vssみたいに直接VisualStudioからできるものはないかと調べたところ、AnkhSvnというものがある。 こちらは日語化されていないので、メニューもダイアログも全部英語だが、グラフィカルなので全然直感でいける。 ただちょっとサポート的なHPはあんまりないかも。 インストールはsouce

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    vssは基本ロック状態で、使うもののみ自分だけ解除して、他の人には触れなくする仕様だけれど、subversionはロックしたければわざわざかけることができるけど、基本フリーで衝突を知らせてくれる / ローカルをコミットせ
  • AnkhSVNでVisualStudio2005のソース管理をする。 - あんにんにっき。

    数日前の調査の結果、subversion用のでVS2005のソース管理を行うにあたり、AnkhSVNというフリーのツールを使うと、IDEと統合した状態で作業ができるようになるらしい。 参照したのはこちらのサイトです。 http://feedtailor.jp/oishi/2007/03/visual_studiosubversion_1.html とても参考になりました。ありがとうございます。 一応作業内容のメモ。 まず、subversionの導入。 以下のサイトからダウンロードする。下の方にある、Windowsってところのdirectoryってリンクからダウンロードページに進めます。 subversion: Subversion Packages インストーラでインストールするだけ。簡単。 リポジトリ用ディレクトリを作る ようするに、履歴を管理する場所を作るって事。 コマンドプロンプトで

    AnkhSVNでVisualStudio2005のソース管理をする。 - あんにんにっき。
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    「VS2005のソース管理を行うにあたり、AnkhSVNというフリーのツールを使うと、IDEと統合した状態で作業ができるようになる」
  • 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    今年も1年があっという間に過ぎてしまいましたね。AIが世間を賑わせていた1年でした。そんな中、相変わらずこれまで通りの仕事を続けられているのは有り難い事です。弊社に関係して下さっている全ての方に御礼申し上げます。 (generated by Midjojurney v6.0) こちらのブログには創業と振り返りぐらいで、年3回ぐらいしか投稿しなくなってしまいました😓 iOSの技術的なことは隔週でこちらに、プライベート色が強めな事はこちらに、それぞれ投稿するようになった…というのもあるのですが。 今回は主に会社や事業のことということで、例年通りブログに記録として2023年の振り返りを記したいと思います。 iOS事業 (業務用アプリ支援) 今年はなんといってもiOS事業、特にB2Bのご支援の増加です。業務用アプリはB2Cのアプリとは少し勝手が違うので、そのあたりのノウハウを伝える研修事業を始

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    「普段使いは Visual Studio + AnkhSVN。この組み合わせで出来ない事は TortoiseSVN という組み合わせが良いんじゃないでしょうか。Windows上でのソース管理としては最強かと。」
  • AnkhSVN:VisualStudio SVNアドイン

    Problems and suggestions about individual projects should go to users@thatproject.tigris.org 2020-03-13: This site is going to be decommissioned and shut down very soon. Please copy and archive any data you wish to keep ASAP

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    Visual Studio の IDE から subversion を操作できるようにするためのアドイン。VSS から subversion に乗り換えたい人向き?
  • K.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょん

    comment # 逆にありえん 今年もありがとうございました!今年も残すところあと僅かですが良いお年を。 # ikeda 全部入りのイラストで大変眼福です。 今年もありがとうございました…! # 匿名 色々混ざってるw 今年もありがとうございました! # 鰤鯛 今年もお疲れさまでした。来年もよろしくお願いしますー # りむファン めりーあけましていん!超エキサイティン! # tsk 目のハイライトステキです # Slate Hello! Мы -студия создания и разработки вебсайтов. Меня зовут Антон, я учредитель группы копирайтеров, линкбилдеров, рерайтеров/копирайтеров, специалистов, оптимизаторов, профессионалов

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    「キャラクターなんとか機」がおもしろい (初音ミクっぽいキャラもつくれるらしい) / see also http://nantoka.main.jp/
  • 『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてなダイアリー日記

    自由国民社から発行されている『現代用語の基礎知識』では、05年からネット発の新語を中心とする約100語のはてなダイアリーキーワードが掲載されています。今年もまもなく発売される『現代用語の基礎知識2008』に、はてなダイアリーキーワードが掲載されることになりました。掲載予定キーワードは以下の97キーワードです。 キーワードのセレクトは、『現代用語の基礎知識』編集担当の方々が総力をあげておこなっており、今年も膨大な数のキーワードから「時代の雰囲気が分かる解説内容のもの」「着想が面白いもの」「一般に普及する可能性がありそうな概念・用語」を選出した、とのことです。 はてなでは、出版社の協力を得て、11月22日から誌をプレゼントするキーワードキャンペーンを開催する予定です。詳細は後日発表させていただきますので、楽しみにお待ちください。また、連載中の「こんなキーワード、ご存じですか?」でも、これから

    『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    今回も見たことないキーワードがちらほら
  • vss2svn.plを使ってVSSからSubversionへ移行(詳細手順) | ひだまりのなか、想ふこと

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    vss2svn.plを使ってVSSからSubversionへ移行(詳細手順) | ひだまりのなか、想ふこと
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    いろいろ罠があるっぽい。
  • vss2svn.plを使ってVSSからSubversionへ移行(概要) | ひだまりのなか、想ふこと

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    vss2svn.plを使ってVSSからSubversionへ移行(概要) | ひだまりのなか、想ふこと
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    VSS は 6 が前提なのか。自分のところではすでに 8 (VSS2005) に移行しちゃってるよ。vss2svn.pl に手を入れる必要あり?
  • VSS→SVN移行

    なんだか間違えて rsd.php でも普通に見れるようになってました・・・。 お手数ですが、こちら から入りなおしてくださいませ。 5 秒後に自動的にジャンプします。。。

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    vss2svn というのを使えば、移行できそう。VSS と subversion の両方で同期を取りつつ並行管理できるのがベストなんだけど、それは難しいか。やろうと思えばできないことはないんだろうけど。
  • CodeRepos って、オープンソースって、素晴らしい - IT戦記

    JavaScript-XPath を CodeRepos に移してから、既にこれだけの変更が加えられている。 http://coderepos.org/share/changeset?old_path=lang%2Fjavascript%2Fjavascript-xpath%2Ftrunk&old=1269&new_path=lang%2Fjavascript%2Fjavascript-xpath%2Ftrunk&new=HEAD オープンソースの開発者って すごく遠い存在のように思えていたけど、プチオープンソースの開発者なら誰でもすぐになれるのかもしれない。 そう、そこのあなたも! ソースを介したコミュニケーション 最近なんだか孤独を感じていた*1けど、 CodeRepos の timeline を見ていると独りじゃないと思った。 そして、ソースを修正されたり、削除されたり、追加されたり

    CodeRepos って、オープンソースって、素晴らしい - IT戦記
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    CodeRepos に参加するには subversion で版数管理しないと駄目なんですよねぇ。それが壁になってる。いまだに RCS 使ってるし、Windows では VSS だし。VSS から subversion への移行って面倒そうで嫌。
  • [小谷美紗子] デビュー10周年を祝うコンプリートベスト

    小谷美紗子のベストアルバム「Quarternote 2nd −THE BEST OF ODANI MISAKO 1996-2003−」が3月7日にリリースされることが決定した。 1996年10月にシングル「嘆きの雪」でデビューした彼女も、すでに10年選手の仲間入り。今回のアルバムはそんな彼女の10年間の軌跡を辿った、コンプリートベストアルバムとなっている。2002年に発表した「Quarternote - THE BEST OF ODANI MISAKO 1996-2000」とは異なる選曲で、新たにリマスタリングを施されたサウンドは聴きごたえバッチリ。eastern youthとのコラボでおなじみの「音」をはじめ、ピアノ/ドラム/ベースという近年のトリオ編成ライブでも披露される機会の多い「still have us」など、選りすぐりの15曲が収録されている。さらにボーナストラックとして、オフ

    [小谷美紗子] デビュー10周年を祝うコンプリートベスト
    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    N.A.O.Y.A.は「Networked Artificial Observer and Yelling Androids」の略称で、通常のコメント機能では拾いきれない記事に対するヴィヴィッドな反応を集めることを目的 → どう見ても後付です。本当に(ry
  • AIRの新機能、電子署名とシステムトレイの利用方法 (1/3) ─ @IT

    Apollo改めAIRプログラミング入門(4) AIRの新機能、電子署名とシステムトレイの利用方法 クラスメソッド株式会社 杉浦篤史 2007/11/13 編集部注:この連載をより深く理解するためには、連載「Apolloプログラミング入門」も併せてご覧ください。 Adobe AIRのベータ2版が公開! 2007年10月1日にAdobe AIR ベータ2が公開されました。ベータ1からは大きく変更された点もあり、いくつか新しい機能が利用できるようになりました。以後この連載では、次のバージョンになるまではベータ2を使用して行っていきます。 今回はベータ2の新機能の中からシステムトレイアイコン機能について解説します。まずは、サンプルのAIRアプリケーションをこちらからダウンロードして使ってみてください(*注意:AIRアプリケーションを実行するにはランタイムをインストールしておく必要があります。まだ

    tsupo
    tsupo 2007/11/14
    AIR ベータ2からAIRアプリのパッケージを作成するときに電子署名が必須となった / 「自己署名の証明書」というのはいわゆる「オレオレ証明書」のこと?