タグ

2008年4月25日のブックマーク (10件)

  • 「はてな」の新社屋が完成 会議やランチに潜入レポート:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「 【画像アリ】 「はてな」の新社屋が完成 会議やランチに潜入レポート」 1 法輪功メンバー(はんぺん) :2008/04/24(木) 20:45:25.89 ID:aQSpuur/0 ?PLT(12252) ポイント特典 さきごろ京都に移転したはてな。内装工事が完了したばかりの同社新社屋を取材した。次ページから中の様子をレポートする。 http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena08.jpg http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena20.jpg http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena01.jpg http

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    はてなようせいが人気すぎるwww
  • アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く

    サイバーエージェントが運営するブログ事業、通称「アメブロ」の「Ameba(アメーバブログ)」が、ここにきて収益を伴う有力事業としての存在感を高めてきた。 2008年に入ってから月間30億ページビューを突破。国内サイトでトップ10入りする可能性も現実味を帯びてきた。4月にはこれまでの広告事業に加え、課金事業も開始。同社社長の藤田晋氏は「収益改善に腰で取り組み始めた」と自信を見せる。 業界関係者の試算では国内の著名人ブログは約2000あるとされるが、すでに約1500の著名人ブログを抱えるという強力なキラーコンテンツホルダーになったことも注目されている。 これまで、「成功しない」「赤字の垂れ流し」など批判的な声が多かったアメブロは黒字化を果たし、同社の有力事業として定着するのか──。藤田氏に聞いた。 ネットメディアは「10」の成功か「0」の失敗 --藤田社長はアメブロが将来的な中核事業になると

    アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く
    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    リクエスチョン: 各ブロガーの得意分野の知識を売買するサービス / デジタルアイテム: 自分にもプレゼントできるのですが、他のブロガーに贈るのが主目的 / 約1500の著名人ブログを抱える
  • ヤマハ、直感的に作曲/演奏できる「TENORI-ON」を国内販売

    同社のAWM(Advanced Wave Memory)音源による253種類の音色を内蔵。さらに、手持ちのWAV/AIFF音源を付属PCソフトで専用形式に変換し、3種類までボタンに割り当てることもできる。シーケンサ機能を搭載し、体のSDカードスロットを利用して演奏データをSDカードに記録できるほか、MIDI端子を備え、他のMIDI楽器との連動や2台のTENORI-ONでの同期演奏も可能。背面においても前面と同じ箇所のLEDが点灯し、周囲の人にも光を見せながら演奏できる。 LEDボタンは基的に垂直方向が音階、水平方向が時間を表し、標準の「Scoreモード」では、押したボタンが点灯し、長押しするとその音階が盤面に残され、演奏される。体脇に10個(L/R各5個)のファンクションボタンを備え、音色や発音の長さ、オクターブ、ループポイント、ループスピードなどが切り替えられる。 Scoreモ

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    音声とLEDライトを組み合わせた新コンセプトの電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」(TNR-W) / 標準価格:121,000円 / 16×16個のLED搭載ボタンを押すことで、直感的に作曲/演奏が行なえる
  • http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200804250269.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    インターネット関連業界の有志や大学教授らが25日、パソコンや携帯電話で見られるサイトの健全性を審査する「インターネット・コンテンツ審査監視機構」の設立を発表 / 9月をめどにサイトの審査・認定を始める
  • スルガ銀と日本IBMの「動かないコンピュータ」裁判の訴状内容が判明、要件定義を3回繰り返す

    スルガ銀行がシステム開発の中止で損害を受けたとして、発注先の日IBMに約111億円の支払いを求めた裁判の訴状内容が明らかになった。3月6日の提訴直後に日IBMが訴状の「閲覧制限」を申請していたため訴状を閲覧することができなかったが、4月24日に一部内容を除いて制限が解除された。 この閲覧制限解除とは別に日経コンピュータは独自に訴状を入手。その訴状によればスルガ銀は、「日IBMから2004年3月に、米フィデリティ・インフォメーション・サービスの勘定系パッケージ・ソフト『Corebank』を日市場向けにカスタマイズする提案を受けた」。 Corebankの売りは2つある。1つは、口座単位で預金の残高を管理するのではなく、顧客単位で複数の口座をまとめて管理できる点。もう1つは、預金や融資など複数の金融商品を組み合わせた連動型商品を素早く開発できる点である。日の銀行における勘定系システムの

    スルガ銀と日本IBMの「動かないコンピュータ」裁判の訴状内容が判明、要件定義を3回繰り返す
    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    稼働時期を遅らせることなどで巻き返しを図ったが、「日本IBMがシステム化の対象範囲の大幅な削減と、追加費用を要求してきた」 / さらにスルガ銀にとって「到底受け入れられない」変更提案があった
  • http://japan.internet.com/busnews/20080425/1.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    現在提供中の AtomAPI に加え、XML-RPC によるサービス提供を開始し、XML-RPC に対応した外部ツールなどから「So-net blog」への記事投稿が可能となる → AtomPP 対応ブログクライアント、普及してなさそうだもんなぁ
  • MessageLabs,「北京オリンピック」をテーマとする13件のトロイの木馬を検出

    英MessageLabsは米国時間2008年4月23日,過去6カ月間で「北京オリンピック」をテーマとする13種類のトロイの木馬を遮断したと発表した。 同社が検出した攻撃の中に,「北京2008聖火リレー」や「国内オリンピック委員会とチケット販売エージェント」といった件名の電子メールを使ったトロイの木馬が見つかった。これらの電子メールの中には,部をスイスのローザンヌに置く国際オリンピック委員会(IOC)から送信されたように見せかけたものもあるが,そのほとんどがアジア太平洋地域のIPアドレスから送信されていた。 MessageLabsによれば,企業ネットワークへの侵入を目的として,ターゲット型トロイの木馬が組織内の特定の個人を狙って仕掛けられているという。それぞれの攻撃は小規模だが,電子メールや添付ファイルを開かせるためにソーシャル・エンジニアリング技術が使われることが多い。 検出を回避して攻

    MessageLabs,「北京オリンピック」をテーマとする13件のトロイの木馬を検出
    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    「北京2008聖火リレー」や「国内オリンピック委員会とチケット販売エージェント」といった件名の電子メールを使ったトロイの木馬 / 攻撃を仕掛ける方法として,Microsoft Office Database(MDB)ファイルが使われている
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    アフィリエイトを、起業家みずからの体験で「儲からない」「死んでいる」と言い切る辺りが新鮮 / まだまだ試行錯誤の段階 / 英語圏のWEB市場でもアフィリエイトは換金手段として定着している訳では無い
  • http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200804250144.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    判決は7月25日
  • 維持にお金のかかるWebサービス - 16歳フリーランス活動日誌

    僕が運用しているWebサービスの一つに見事赤字を垂れ流し続けているWebサービスがあります。今までに65万円弱の赤字です。今日はそんな赤字のWebサービスの愚痴話です。(なんだかフリーランスっぽくていいですねー!) ← 初期費用が勿体ない さくらインターネット株式会社の提供する専用サーバを利用してこのWebサービスの運用を行っていますが、無駄に専用サーバを高スペックにしたので、初期費用(12万弱)が勿体なくて契約を破棄することができずにいます。さくらインターネット株式会社の専用サーバプランはサーバを貸し出す形式なので、契約を破棄するとその専用サーバの設備はさくらインターネット株式会社が持つことになります。完全にさくらインターネット株式会社の錬金術にはまってしまっていますね…。この高スペックを活かしたWebサービスを作れば問題は無いかもしれませんが、今のところ高スペックを必要とするWebサー

    tsupo
    tsupo 2008/04/25
    今までに65万円弱の赤字 / さくらインターネットの提供する専用サーバを利用 / 初期費用(12万弱)が勿体なくて契約を破棄することができず / スタートアップ時の設備投資は最低限にすべき / 高い授業料でした