タグ

2009年4月20日のブックマーク (13件)

  • ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富

    ライブドアブログは、豊富な機能と高速アクセス環境、読みたいブログが必ず見つかるブログポータルを提供しています。ブログを書く人も読む人も、最高のブログ環境をぜひお試しください。

    ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富
  • NIKKEI NET(日経ネット):米オラクル、サンを74億ドルで買収 総合IT企業に

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):米オラクル、サンを74億ドルで買収 総合IT企業に
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    買収総額は74億ドル / オラクルによるサン買収は他のIT企業の経営戦略にも影響を与えそうだ
  • 【速報】米Oracle、Sun Microsystemsを56億ドルで買収 | 経営 | マイコミジャーナル

    Oracleは4月20日(現地時間)、米Sun Microsystemsの買収を発表した。 Sun株1つあたり9.50ドルをキャッシュで支払い、買収総額は56億ドルに上る見込み。Sun買収を巡っては4月上旬にかけてIBMとの買収交渉が進んでいたといわれ、最終的には金額的な問題で破談したと米Wall Street Journalが報じていた。 詳報については追ってレポートしていく。

    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    Sun株1つあたり9.50ドルをキャッシュで支払い、買収総額は56億ドルに上る見込み → 結局、Oracle が買収するのか。MySQL の今後の行く末が気になる / そっか、WebLogic をどうするの? という問題(なのか?)もあるのか
  • 痛いニュース(ノ∀`):“あきたこまち”の萌え画を描いた西又葵さんに、ジョージ・ルーカスからスター・ウォーズのオファー

    1 名前: 藤(大阪府) 投稿日:2009/04/20(月) 13:16:09.54 ID:kH4CIQpP ?PLT 美少女の“萌え画”を袋に描いたコメが大ヒットしたことで一躍注目された女性イラストレーターが、映画「スター・ウォーズ」のイラストをジョージ・ルーカス監督らから依頼されていたことが分かった。世界の著名イラストレーター100人が参加する「記念画集」の一員に選ばれたもので、ルーカス氏も“萌え画”を絶賛している。 “世界デビュー”が明らかになったのは、アダルトゲームなどの美少女画で人気のイラストレーター、西又葵さん。以前からマニアの間では有名だったが、その存在を一般に知らしめたのは昨年9月に発売された美少女イラスト入りの「あきたこまち」。 販売したJAうご(秋田)の佐々木常芳課長は「ブログや口コミなどで聞きつけた西又さんのファンが買い付けに殺到し、1カ月で2年分を売り上

    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    ルーカス氏も“萌え画”を絶賛 / 「なにそれ」「えっ」「えっ」
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    4月11日の日本時間午前4時ころに「ステータスブログ」(tumblr を使って運用)で報告された内容とほぼ同じ
  • ケータイBBS「MP3交換所」管理人、著作権法違反の疑いで逮捕

    携帯電話向けのレンタル掲示板サービスを使って、「MP3交換所」という掲示板を開設した男性(20歳)が4月20日、著作権法違反の疑いで福岡県警生活経済課および福岡筑紫野署に逮捕された。社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に無断で不特定多数の人に楽曲をダウンロードさせていたというのが理由だ。 JASRACによると、この管理人の男性は、掲示板上で一般ユーザーから楽曲のリクエストを受け、これに応じて自ら音楽ファイルをアップロードし配信していたという。警察の調べでは、3000曲以上が掲示板にアップロードされていたという。また、JASRACによれば、携帯電話向けレンタル掲示板の管理人が、音楽に関する著作権法違反の疑いで逮捕されたのは国内初とのことだ。 JASRACは、携帯電話向けレンタル掲示板では音楽ファイルが違法アップロードされているケースが多く、「音楽文化を衰退させることに直結する」と主張。

    ケータイBBS「MP3交換所」管理人、著作権法違反の疑いで逮捕
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    管理人の男性は、掲示板上で一般ユーザーから楽曲のリクエストを受け、これに応じて自ら音楽ファイルをアップロードし配信 / 3000曲以上が掲示板にアップロードされていた
  • 「Windows 7」のRC版は5月5日に登場予定

    Microsoftが2009年3月にうっかり公開してしまった「Windows 7」のリリース候補(RC)版の公開スケジュールはやはり正しかったようだ。Windows 7のRC版--公式なRC版はこれ1回のみとなる--は、5月5日にリリースが予定されているようだ。 「Windows Server 2008 R2」こと「Windows 7 Server」についても、同日RC版として公開されるという情報が入っている。 このRC版のビルド番号については、公式な情報は得られていない。確実にいえることは、Windows 7はクライアント版とサーバー版の両方でほぼ完成しつつあるということだ(公式リリース日については、以前からいわれているように2009年秋、最も可能性が高いのは10月という情報を得ている)。

    「Windows 7」のRC版は5月5日に登場予定
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    「Windows Server 2008 R2」こと「Windows 7 Server」についても、同日RC版として公開されるという情報が入っている / 公式リリース日については、以前からいわれているように2009年秋、最も可能性が高いのは10月という情報
  • asahi.com(朝日新聞社):タミフル服用すると「異常行動1.5倍」 厚労省研究班 - 社会

    厚生労働省の研究班(班長=広田良夫・大阪市立大学教授)は、インフルエンザ治療薬タミフルを服用した10代の患者が、飛び降りなどの異常行動をとる割合は、服用しない場合よりも1.5倍高いとする最終報告書をまとめた。  原則中止されている10代患者への投与再開の有無が注目されているが、厚労省は「この研究結果だけですぐに方針が変わるものではない」としており、今後、別の研究班報告とあわせて5月以降に開く同省薬事・品衛生審議会安全対策調査会で検討する。  分析対象は06〜07年にインフルエンザと診断された18歳未満の患者約1万人。急に走り出すなどして死亡やけがに結びついた深刻な異常行動は、タミフルを服薬した場合、服薬しない場合より1.25倍発生率が高くなった。特に10代では1.54倍高かった。一方、うわごとなど軽いものも含めた異常行動全体では、服用した場合の発生リスクは、服用しなかった場合の0.62倍

    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    深刻な異常行動は、タミフルを服薬した場合、服薬しない場合より1.25倍発生率が高くなった。特に10代では1.54倍高かった / 「タミフルの使用と異常行動・言動に、関連がないとはいえない」
  • グーグル、ボット対策で新たなCAPTCHA技術をテスト

    Googleは、画像の正しい上下の向きを判別させることで、人間になりすましたコンピュータを撃退する新しいテストについて、研究成果を発表した。 インターネットには、スパム送信用電子メールアカウントの取得や、検索結果におけるサイト順位向上を目的とするコメント投稿に使用される自動コンピュータシステムを選別して排除するという、やっかいな問題が残されている。Googleはこれまでも電子メールやウェブのスパムをブロックするために多大なリソースを費やしてきたが、今回、ボットを阻止するための新しいテストを試みた。 このテストは、CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart:人間とコンピュータを区別するための完全に自動化された公開チューリングテスト)と呼ばれる選別技術の最新の改良版だ。この

    グーグル、ボット対策で新たなCAPTCHA技術をテスト
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    「この新技術では、人間は多くの場合、写真を見て正しい上下の向きを言い当てられるが、コンピュータにはそれが難しいという特徴を利用している」
  • Twitterワーム作成者の少年、5番目のワームを広める

    先週Twitterを襲ったワームの作成者だと主張する10代少年によると、彼はウェブアプリケーション開発企業への就職を決め、米国時間4月17日、Twitterに5番目となるワームを解き放ったという。 Twitterは先々週末から4月13日にかけて、4回に渡るワーム攻撃を撃退した。このワームは、感染したTwitterアカウントの所有者の名前や画像をクリックするだけで、そのユーザーも感染してしまうというものだった。この方法で感染を拡大し、プロフィールページを改ざんすること以外に、このワームに害はないようだった。 ニューヨーク州ブルックリンに住む17歳のMichael Mooney君はCNET Newsに対し、退屈しのぎとしてTwitterセキュリティホールの存在を知らせようと思い、ワームを作成したと語った。 Mooney君は、オレゴン州ハモンドに拠点を置くExqSoftの創業者であるTravi

    Twitterワーム作成者の少年、5番目のワームを広める
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    Twitterの5番目の脆弱性を突くワーム / 「これは最良の方法ではないのかもしれない。しかし、僕がTwitterに脆弱性を修復するように促すには、こうするしかなかった」 / 「私は彼のウェブサイトを見たが、完全なTwitterのクロ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    「なにそれこわい」「えっ」「えっ」
  • Twitterに出てくる各社公式アカウントの発言が人間的 - [mu]ムジログ

    どうしても公式アカウントとなると、オフィシャルなもので堅いものしか流さない、もしくはRSSと同じように新着情報を自動的にしか流さない、というイメージだったが、最近フォローしているアカウントはまったくそんなことが無い。 どちらかというと心配なくらい、人間味がありすぎるのだ。 経費削減でシステム化できなかったということではなく、むしろコスト(人手)をかけて運営しているのだ。そのせいか、公式アカウントと思えない親近感がある。 まずは、Official Poken Japan (PokenJapan) on Twitter。 このようにTwitterユーザーに流行っている(?)Pokenも公式アカウントでは、きめ細やかに会話しています。企業と消費者の対話というと大げさですが、普通の一般人と同じように会話しています。 これが時々面白い発言をしています。 すでに企業と消費者という関係を超越した普通

    tsupo
    tsupo 2009/04/20
    pixiv の中の人の発言も面白いよ