タグ

2010年1月19日のブックマーク (3件)

  • 中国がグーグル非難、検索制限も? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】中国外務省の馬朝旭報道局長は19日の定例記者会見で、インターネット検索世界最大手・米グーグル社が中国当局による検閲受け入れを拒否していることに対し、「外国企業は中国の法律を守り、公衆の利益と文化の伝統を尊重し、社会的な責任を負うべきだ。グーグル社も例外ではない」と述べ、初めて名指しで非難した。 また、米グーグル社が、中国政府の関与が疑われるサイバー攻撃を受けたとしていることに関連し、馬局長は「中国ハッカー攻撃を受ける最大の被害者と言える。コンピューター10台のうち8台はハッカー攻撃を受けたことがある」と述べ、中国自身も国外からの攻撃を受けて被害が出ている点を強調した。 一方、グーグル社の中国版サイトでは19日現在も、「言論の自由に反する」として検閲協力を拒んで検索制限を解除。中国当局が民主化運動を武力鎮圧した天安門事件の写真などを検索結果一覧に表示している。ただ、表示され

    tsupo
    tsupo 2010/01/19
    「外国企業は中国の法律を守り、大衆の利益と文化の伝統を尊重し、社会的な責任を負うべきだ。グーグル社も例外ではない」 / グーグル社の北京の広報担当者は、中国国内で20日に予定していた携帯電話端末の販売を延期
  • OpenID認証2.0の日本語ガイドが公開に - @IT

    Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24) Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11) 2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解

    tsupo
    tsupo 2010/01/19
    OpenID関連文書はすべて英語で書かれていて、このことが日本におけるOpenID導入の障壁になっていたという → 「英語苦手な人多すぎ」ってことを言いたいわけですね
  • ウィルコム、モバイルSuicaで新幹線のチケットレスサービスが利用可能に

    JR東日とウィルコムは2月14日より、ウィルコムのFeliCa対応PHSにおいて、東海道・山陽新幹線のチケットレスサービス「EX-ICサービス」を提供する。 モバイルSuicaの会員は、「ビュー・エクスプレス特約」を申し込むか、JR東海エクスプレス・カードに入会して「エクスプレス予約」の会員になることで、EX-ICサービスが利用できる。ただしEASYモバイルSuica会員は対象外となる。 対応機種は、WX340K、BAUM(WX341K)。2月14日の予約または変更操作分からEX-ICサービスが利用できるという。

    ウィルコム、モバイルSuicaで新幹線のチケットレスサービスが利用可能に
    tsupo
    tsupo 2010/01/19
    東海道・山陽新幹線の「EX-ICサービス」 / モバイルSuicaの会員は、「ビュー・エクスプレス特約」を申し込むか、JR東海エクスプレス・カードに入会して「エクスプレス予約」の会員になることで利用できる / 対応機種は、WX3