タグ

2010年3月9日のブックマーク (14件)

  • NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に

    NTTドコモは3月9日、OpenID技術を活用し、PCサイトでもモバイルサイトと同じようにユーザー認証できる「docomo ID認証」の提供を開始した。モバイルサイトの認証サービス「iモードID」と、NTTドコモが自社のPCサイトで利用している「docomo ID」を連動させたもので、一般のコンテンツプロバイダーが利用できる。 iモードIDは、NTTドコモの携帯電話番号ごとに1つずつ付与されている、iモード用のユニークなID。公式サイトだけでなく一般サイトでも利用可能なことから、NTTドコモ向けモバイルサイトのユーザー認証に広く使われている。一方のdocomo IDは、NTTドコモ契約者が無料で発行できるPC用の認証ID。現在はNTTドコモの「My docomo」「imode.net」などのPCサービスで採用されている。 docomo ID認証はOpenID技術を活用し、PCサイト運営者が

    NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    モバイルサイトの認証サービス「iモードID」と、NTTドコモが自社のPCサイトで利用している「docomo ID」を連動 → PC でも「かんたんログイン」 → いろんなサイトの個人情報ひもづけ可能に
  • https://jp.techcrunch.com/2010/03/09/20100307apple-cookie-cutter-apps/

    https://jp.techcrunch.com/2010/03/09/20100307apple-cookie-cutter-apps/
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    一言でいえば、Appleはウェブアプリで用が足りるような単純なアプリをネーティブなiPhoneアプリで作成するのを嫌い始めたということだ
  • サイバーエージェント、アメーバピグを海外展開--Facebookアプリでも提供

    サイバーエージェントは3月8日、仮想空間コミュニティサービス「アメーバピグ」の海外向けサービスとして、英語版の「AmebaPico」を提供開始した。 アメーバピグは、実在する街を模した仮想空間で、ユーザーが自分に似せて作ったアバター「ピグ」の着せかえや、ほかのユーザーとのリアルタイムな会話を楽しめるサービス。 AmebaPicoでは、海外ユーザーに合わせてアバターのパーツバリエーションを日版よりも増やしたほか、仮想空間を海外向けにアレンジした。伝言板機能やプレゼント機能などの独自機能も追加されている。 サイバーエージェントはAmebaPicoをFacebookアプリとしても提供し、Facebookユーザー同士のリアルタイムコミュニケーションの場として、利用者の獲得を図るとしている。

    サイバーエージェント、アメーバピグを海外展開--Facebookアプリでも提供
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    「アメーバピグ」の海外向けサービスとして、英語版の「AmebaPico」を提供開始 / 伝言板機能やプレゼント機能などの独自機能も追加
  • 「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札

    「着メロ」の商標権がYahoo!オークション上で開催された東京都の公売オークションにかけられ、「CLANNAD」「AIR」などの美少女ゲームで知られるゲーム開発会社、ビジュアルアーツが総額2550万2000円で落札した。「企業価値を高めるのが狙いであり、商標の使用料などを取ることは考えていない」(同社)という。 着メロはもともとPHS事業者のアステル東京が商標登録していたもの。その後、買収によりYOZANが保有していたが、東京都により差し押さえられ、公売にかけられていた。 商標権は携帯電話サービスに関するものと、広告やゲームなどに関するものの2つがあり、ビジュアルアーツがそれぞれ950万1000円と1600万1000円で落札した。 ビジュアルアーツは恋愛アドベンチャーゲーム「CLANNAD」「AIR」「Kanon」などを開発、販売している企業。着信メロディやゲームアプリなどを配信するモバイ

    「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    ビジュアルアーツが総額2550万2000円で落札 / 着メロはもともとアステル東京が登録 / その後、買収によりYOZANが保有 / 東京都により差し押さえられ、公売にかけられていた
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    「Bcc」ではなく誤って「To」に入力して送信するケース / 本来の送り先とは違うメールアドレスに誤って送信するトラブル / 一度漏れてしまった情報は完全に削除できない
  • isaiah’s web log — Five things you didn’t know about xAuth.

    my name's isaiah. i run YourHead Software. we make Stacks and other nice things. xAuth is a new twist on the OAuth athentication system. It allows desktop applications to use the OAuth with and alternate workflow. The new flow is specifically designed for desktop and mobile and does not require that the applicaton open a web browser. 1. xAuth isn’t for everyonexAuth was designed specifically to im

    isaiah’s web log — Five things you didn’t know about xAuth.
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    xAuth についてあなたが知らなかった 5 つのこと → この情報、すでに古いですwww
  • 究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは

    究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(13)(1/2 ページ) ソースコードがなくても大丈夫? 開発を行っている際に、利用しているミドルウェアやライブラリの内部で例外が発生して、そのクラスのソースコードを調べたくなることはありませんか? 例えば、以下のような場合です。 ほかのチームが開発したモジュールのメソッドが仕様通りの動作をしない仕様通りの動作をしない 処理に時間がかかっているが、何の処理に時間がかかっているのか分からない何の処理に時間がかかっているのか分からない アプリケーションが応答しなくなり、どこかで停止しているのだが、どこで停止しているか分からないどこで停止しているか分からない ソースコードがないため、“やきもき”していませんか? 開発者であれば、誰しもこのような経験をしたことがあると思います。ソースコードがあれば、コード

    究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    ソースコードをIDEに設定するのは、手間が掛かります → これは eclipse が悪いんだよね。eclipse 最大の弱点。Visual Studio の sln (または dsw)相当のファイル、機能があれば解決するんだけど
  • 検索のNAVERがミニブログ参入--ソーシャルフィルタ実現する「pick」を提供

    ウェブ検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは3月9日、ミニブログサービス「pick」ベータ版を提供開始した。 pickは米国のミニブログサービス「Tumblr」のように、ウェブ上でいま気になっている画像や動画などを投稿したり、他人が投稿したコンテンツを自分のページで再投稿して(pickすると呼ぶ)楽しむもの。 ユーザー同士はTwitterのようにフォロー/フォロワー(購読、被購読)の関係でゆるやかにつながる。自分の投稿のほか、お気に入りのユーザーが投稿したコンテンツが時系列に表示され、気に入ったものをpickしていく。 投稿できるのは117文字以内のテキストと、画像、動画、位置情報。Twitterのように自分から投稿しなくても、気になったコンテンツを見つけたらワンクリックでpickできる敷居の低さが特徴だ。トップページに投稿ウィンドウは設置していない。 その一方で、積極的に

    検索のNAVERがミニブログ参入--ソーシャルフィルタ実現する「pick」を提供
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    TwitterやAmebaなうへのマルチポスト機能も提供する。さらにAPIを公開し、外部開発者が連携サービスを作れるようにする → API の公開に期待
  • 「Android」用ネイティブコード開発キット、最新版で「OpenGL ES」に対応

    Android」向けゲームの進化を望む人に朗報だ。少なくとも「Android 2.0」搭載の携帯端末では、進化が早まるかもしれない。 Googleは米国時間3月8日、「Android Native Developer Kit(NDK)」の第3リリースを公開した。この最新版「Android NDK r3」では、プログラマーが携帯端末のグラフィックス性能を直接利用できるようになっている。 Android向けアプリケーションは通常、一種のJavaプログラミング環境で実行する。これは、ハードウェアシステム間でのアプリケーション移植をより簡略化するための措置だ。しかし、NDKインターフェースを利用すれば、アプリケーションがJavaレイヤを経由せず、ハードウェアと直接やり取りすることもできる。そして、今回のAndroid NDK r3における大きな変更点は、標準のグラフィックスインターフェース「Op

    「Android」用ネイティブコード開発キット、最新版で「OpenGL ES」に対応
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    「Android Native Developer Kit(NDK)」の第3リリースを公開 / 対応したOpenGL ESのバージョンは2.0 / 「WebGL」にも役立つ可能性
  • pick(ピック)

    「pick」は、みんなが今、見つけた「いいよね。」をピックアップしていくサービスです。「気になる!」「かわいい!」「かっこいい!」「面白い!」「参考になった!」「誰かに教えたい!」をどんどん共有、どんどんピック!今日はママ友とべびちゃん達でお出掛けしてきました(*^_^*)我が子と6日違いの男の子です( ´ ▽ ` )ノオムツ替え後にパシャり(*^o^*) 今日の赤ちゃん http://nav.cx/EQT9Rp

    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    そっか、tumblr なのか
  • ご利用上の注意 | NTTドコモ

    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    docomo IDでログインした際に、ログイン先のサイトへ「お客様を特定する、あるいはお客様の属性等の情報に応じたサイト等を表示する」ために以下の情報がインターネットを経由して、当該事業者に対して通知される場合が
  • docomo IDについて サイト運営者様向け | NTTドコモ

    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    docomo ID認証では基本プロトコルとしてOpenIDを利用しています
  • ネイバージャパン、再投稿機能を核としたマイクロブログ「pick」

    ネイバージャパンは3月9日、マイクロブログサービス「pick」(ピック)を公開した。TwitterのRT(ReTweet)に当たる“再投稿”を活用し、流れてきた情報を紹介することに重点を置くのが特徴。Twitterはハードルが高いというユーザー向けの新サービスとして拡大を図っていく。 ユーザーが見つけたお勧め情報を投稿するサービスというコンセプト。基Twitterなど従来のマイクロブログと同じ。自分が投稿した内容や、ユーザーがフォローしたユーザーの投稿はタイムラインに表示される。 117文字までのテキスト投稿のほか、Web上にある画像・動画のURL、位置情報の投稿が可能。ローカルからアップロードした画像はタイムラインにそのまま表示できる。テキストのみのTwitterに比べ、画像が見やすく掲載されるなどしてタイムラインが視覚的に補われるため、特別な文章力が必要ないとしている。 同サービス

    ネイバージャパン、再投稿機能を核としたマイクロブログ「pick」
    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    Twitterは、自分から情報を発信しなくてはならない、主体的にならないと利用しにくい点がハードルになっていると分析。そこで、誰かが投稿した情報を選び、紹介する機能に重点を置いた新サービスとしてpickを開発した
  • docomo IDについて | NTTドコモ

    tsupo
    tsupo 2010/03/09
    「docomo IDでログイン」対応サイトであれば、サイトごとに新たにIDを発行しなくてもdocomo IDとパスワードでログインすることが可能です / パソコン・ケータイごとの登録や利用設定が不要