タグ

2011年7月27日のブックマーク (11件)

  • pixivに関連するインターネット上のご意見について

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。 pixiv事務局です。 この度はpixivに関連する、インターネット上での様々なご意見におきまして、 ユーザー並びに関係各位様へ、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 また、件に関するアナウンスが遅くなりましたことも、重ねてお詫び申し上げます。 下記、各種事実関係について説明させていただきます。 ■「カオス*ラウンジ」について 「カオス*ラウンジ」という団体及び所属員が、弊社・弊社役員及び社員と関係している、または制作・展示に協力しているという事実は一切ございません。「カオス*ラウンジ」はpixivのユーザーが中心となって結成された団体であり、イベント・雑誌等で弊社と共に紹介されたことはありましたが、活動には一切関わりがありません。 「カオス

    pixivに関連するインターネット上のご意見について
  • フジテレビと日本テレビの放送免許が危ない問題。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ フジテレビと日テレビの放送免許が危ない問題。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-07-27 09:19:00 フジテレビと日テレビの放送免許が危ない問題。 日には、電波法という法律があって、携帯電話の電波やテレビの電波などの管理をしています。 んで、限られた電波資源を外国が乗っ取ったりしたら大変なので、テレビ局などは、外国人株主の比率をは20%以下にしなければいけないと決められています。(電波法 第五条) んで、外国人直接保有比率は、証券保管振替機構で見られるんですが、2011/07/26の数字を見ると、、、 日テレビ 22.66% TBS    7.19% フジテレビ 28.59%

    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    フジテレビと日本テレビの外国人株主比率がともに20%を越えている件。次の放送免許更新(2013年)までに何とかしないと放送免許が取り消しになる → 議決権は20%超えてないので、問題ないらしい
  • アマゾン売上高、4〜6月51%増で過去最高 利益は8%減  :日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムが26日に発表した4~6月期決算は、売上高が前年同期比51%増の99億1300万ドル(約7720億円)となり、4~6月期としては過去最高を更新した。ネットショッピングの利用者が広がるなか、物流拠点など事業基盤の整備を推進。家電販売などがけん引し、大幅増収を達成した。米主要小売業の直近の決算では、最大手のウォルマート

    アマゾン売上高、4〜6月51%増で過去最高 利益は8%減  :日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    売上高が前年同期比51%増の99億1300万ドル / ウォルマート・ストアーズ(2〜4月期)の増収率は4%、家電小売り最大手のベストバイ(3〜5月期)は1%にとどまり、アマゾンが突出した格好
  • http://japan.internet.com/busnews/20110727/3.html

    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    ソフトウェア業界以外にも広がるキャメルケース
  • ASLRがあっても出来るreturn-to-libc攻撃 - ψ(プサイ)の興味関心空間

    久しぶりです。7月一杯はテスト続きで遊べそうにありません...。8月は多少遊べるかと思いますが、9月の初旬にはまたテストがあります。ち な み に 文 系 は あ り ま せ ん 。9月の初旬のテストの後はまた一ヶ月ほど休みがあるので、その時には色々出来るかもしれません。あっ、でも免許取らないと。 とはいえ、情報科学概論Ⅰという講義を聴いている最中にふと思いついたセキュリティネタがあったので投稿します。ちょっと調べた感じだとこの手法は見つからなかったんですが、どう考えてもたいした工夫ではないので既出かもしれません。既出だったらスマソ。 ■return-to-libc攻撃とASLR まずreturn-to-libc攻撃について説明しましょう。知ってるという方は飛ばしてください。return-to-libcはバッファオーバーフロー攻撃の一種です。スタック上のバッファに、その大きさ以上のデータを

    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    「この手法を使えば、プログラム中に含まれるありとあらゆる処理が意図しないタイミングで実行し放題になると思われます」
  • 米eEyeのCTOが語る「事故前提のセキュリティ対策を」 - @IT

    2011/07/25 この数カ月というもの、ソニーのPlayStation Networkにおける大量の情報漏えい事件をはじめ、多数の企業や官公庁をターゲットとした不正アクセスが相次いだ。こうした攻撃について「より洗練はされているが、特に目新しいものではない。ただし、この数年の傾向として、サーバよりもクライアントアプリケーションを狙った攻撃が増えている」と、米eEye Digital SecurityのCTO、マーク・メイフレット(Marc Maiffret)氏は指摘する。 eEye Digital Securityは、ネットワーク内のサーバやクライアントPC、ネットワーク機器の脆弱性を検出する脆弱性診断ツール「Retina」の開発元だ。メイフレット氏は、Windowsの脆弱性を悪用するワーム「CodeRed」の発見者であり、eEye Digital Securityの共同創業者の1人でも

    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    「必ずミスはある、パーフェクトはあり得ないと考え、事故を前提に、仮に脆弱性があってもそれ以上の悪用は困難になるような準備を整えるべき」
  • 「まず送信側から」、国内送信事業者11社がDKIMへの対応完了 - @IT

    2011/07/26 迷惑メール対策技術の1つである「DKIM」(DomainKeys Identified Mail)の普及を目的とした業界団体、Japan DKIM Working Group(dkim.jp)は7月26日、参加する送信事業者11社がDKIMへの対応を完了したことを発表した。 DKIMは、電子署名の仕組みを活用し、メールの正当性を確認できるようにする技術だ。メール送信時にDKIM署名を付与し、受信者はその署名を検証することで、確かにそのドメインから送られてきたメールかどうかを判定する。必ずしもDKIMが付いていれば安全なメールとは断言できないが、少なくとも、送信元を偽っていないかどうかは分かる。 dkim.jpによると、日のインターネットメールの7割が迷惑メールで占められており、その大半は、別の組織や会社の名前を使って送信元を詐称したなりすましメールだという。DKIM

    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    DomainKeys Identified Mail / DKIMは、電子署名の仕組みを活用し、メールの正当性を確認できるようにする技術 / メール送信時にDKIM署名を付与し、受信者はその署名を検証する
  • グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに

    Google+」のプロフィール名の制約を巡って多くの人々が困惑しているが、Googleは、論争を巻き起こしているポリシーを微調整することで応じた。 Google+の製品担当バイスプレジデントを務めるBradley Horowitz氏は、米国時間7月25日夜に公開されたGoogle+投稿において、ユーザーによるGoogle+の名前ポリシー違反の多くは、「悪意はなく不注意によるものだった」ことを認め、これらの人々にとって今回のプロセスは「不快で残念な」ものであるかもしれないと述べた。 Google+は、わずか数週間で2000万人の会員を獲得したが、同時にその多くが、プロフィールにニックネームやハンドルネームではなく名を使用しなければならないという同サイトの条件について不満を明らかにしている。また多くのユーザーが、そのポリシー違反に関連して自分のアカウントが自動的に停止される事態に遭遇した。

    グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに
    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    本名以外の名前をプロフィールに表示したいユーザーに対応する予定 / Google+アカウントが停止されたユーザーも、「Gmail」「Google Docs」「Calendar」などを引き続き利用できる
  • SuperDeluxe / SOUNDROOM

    SOUNDROOM Vol.57 - fuba_recorder - Closing party for fuba recording exhibit! Guests: fuba (Visuals), Yukiga Futte Uresii (UST from Kanazawa), suzukiiiiiiiiii × youpy / DJ: inu (nonSectRadicals), 37A (PANTY) Reservation deadline is 7/24 6pm. Presented By SOUNDROOM & Commune Disc Cal Lyall and Yasufumi Suzuki Special Interview!! (JP only) Artist info: fuba (Visuals) fuba.me Yukiga Futte Uresi

  • genta kaneyama - フバレコさんの視覚追体験してる #展 - Twitvid

    Embed Code ' onclick="this.select();" style="padding:4px;width:125px;border:1px solid #ccc;background:#fff;" />

  • ボクが Google+でやっていること | gaspanik weblog

    非常にどうでもいいことなんですが、ボクが Google+のサークルの公開範囲制限を使ってやっていることを紹介してみようかと思います。サークルをどうしていいかわからない、何かうまい使い方はないものか、と思ってらっしゃる方の何かの参考になれば。 ボクが普段からTwitterのアカウント(@proteanbm)で海外Webデザインやらソーシャルメディア、マーケティング、心理学や脳科学などの最新記事をブックマークしていることをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。フォローしてくださってる方、朝からバンバンすみませんw 限定サークルでの情報発信 & 派生するコミュニケーションにも期待で、それがGoogle+と何の関係があるかというと、その中から時間がある時に大ざっぱですが内容を訳してみたり(概要だけだったりもしますけど)、補足できる場合には内容を書き足したりしながら限定サークル内に向けて公開して

    ボクが Google+でやっていること | gaspanik weblog
    tsupo
    tsupo 2011/07/27
    限定サークルでもにょもにょ