タグ

cyberBuzzに関するtsupoのブックマーク (15)

  • Google.co.jp のページランクを下げた件について

    Google ではページの重要度を測定する手段の一つとして、ページ間における自然発生的なリンクを用いています。 しかし、サイトの順位をあげるためにリンクを張ることによって対価が支払われる「有料リンク」は、ページ来の持っている実力や信用などを覆い隠す恐れがあるため、Google のガイドラインで禁止しております。 先日、自社調査により、過去に行った iGoogle 等のプロモーション活動の一環で、このガイドラインに違反する有料リンクとみなされる行為を私たち自身が行っていたことが判明しました。これは、私たちのプロモーションプランと上記ガイドラインの照合を怠ったことに起因します。その結果として、google.co.jp の PageRank を下げました。 このようなことは検索順位の公平性を保つためにも、実際にはあってはならないことです。有料リンクに関するガイドラインとは何か、の説明を、ウェブ

    Google.co.jp のページランクを下げた件について
    tsupo
    tsupo 2009/02/18
    「Google 自身が上記のガイドラインに反したプロモーション活動を実施し、関係者やユーザーの皆様にご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます」
  • 有料リンクについて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    有料リンクについて
    tsupo
    tsupo 2009/02/18
    今回問題となった google.co.jp への有料リンクは、ブロガー達に対価を払うことにより紹介記事を書いてもらういわゆる Pay Per Post ネットワークからのものでした → サイバーバズはGoogle によって Pay Per Post であると認定された
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「正しいことをやっている風に見えるお墨付き」をマッチポンプで自分達に与えるだけの業界団体
  • 株式会社サイバー・バズ|CyberBuzz, Inc.

    ソーシャルメディアマーケティング支援 独自のインフルエンサーネットワークやSNSアカウント運用の知見を活かした、総合的なソーシャルメディアマーケティング支援を展開しています。

    株式会社サイバー・バズ|CyberBuzz, Inc.
    tsupo
    tsupo 2009/02/12
    「サイトの順位やPageRankを上げることを目的とした有料リンクプログラムの提供は行わないというポリシーをもとに運営」
  • グーグルの失策「ペイパーポスト問題」、非難からは何も生まれない | マーケティング、ネット広告、EC情報を日々お届けするRedPen

    グーグルが自社サービス「急上昇ワードランキング」の普及のために、サイバーバズのクチコミマーケティングを利用したことで怒りの声が広がっています。これに対してグーグル日、以下のブログで謝罪しました。 「Google Japan Blog」 タイトル:Google のマーケティング活動について 2009 年 2 月 10 日 Posted by 馬場康次(シニアマーケティングマネージャー) Google Japan では、製品を多くのユーザーに知ってもらうために、さまざまなプロモーション活動を実施しています。 今回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに

    tsupo
    tsupo 2009/02/11
    『グーグルは謝罪のなかで「Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明」でとどめず、どこが問題だったのか、どういうガイドラインの項目に抵触したのか、それを示すこと』を要求
  • Google急上昇ワードランキング・クチコミプロモーション中止。[2/11追記]|Beauty Science, Beauty Marketing, and Beauty Communicati...

    Beauty Science, Beauty Marketing. バイオな理系出身の化粧品マーケターが、美容や化粧品に関わるサイエンスやマーケティングと、それらにおけるコミュニケーションのことなどを中心に、日々感じたことを綴ります。

    tsupo
    tsupo 2009/02/11
    クチコミプロモーションに参加するブロガーが爆発的に増えてきている現状では、モラルやリテラシーなどの浸透が追いついていない / クチコミ記事を見ていると、中にはかなり胡散臭い企業のものが多数見られます
  • Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する 2009-02-10-1 [Evil] メモメモ。 単なるメモです。他意はありません。 何があったのか - グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 Googleは「ガイドラインに違反する行為が認められた場合には、適切な処置を行うことがある」としている。過去には違反サイトが検

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する
    tsupo
    tsupo 2009/02/11
    TechCrunch の情報が Google の Matt Cutts 氏へ届く道筋にtwitter が利用されていたようです → ここでも Twitter
  • Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links

    Google Japan seems desperate in chasing the Mighty Yahoo! (see here for example). They are now using a tainted and controversial social media optimization method called pay-per-post, provided by CyberBuzz. Recently, Google Japan announced a top-page redesign on their official blog, in which they added a “Google Kyuujyoushou Waado (Hot Keywords)” feature. This addition displays the 5 most searched-

    Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    TechCrunch の記事の元になった Asiajin の記事
  • 急上昇ワードのサイバーバスはGoogleじゃなくて、ブログデコの広告では? - hachimitu blog

    まじかー!と思ってネタフルさんの "Google急上昇ワードランキング"+ブログパーツ+CyberBuzz - Google ブログ検索で検索すると、参加しているブログの一覧を見ることができます。 このリンク先みてみたら、対象となっているブログパーツはカヤックさんが運営している「ブログデコ」のものみたいです。 Google急上昇ワードランキングブログパーツ | BlogDeco スペシャルキャンペーン企画 このブログパーツの作成元が書いていないのでわからないですが、たぶんカヤックさんなのでは? なんで、サイバーバズ使って広告しているのは、ブログデコさんであって、Googleさんではないのではと思いました。

    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    「本クライアントがGoogle自体だったという理解でいいんでしょうか。だとすると、ブログデコが間にはいっているような感じだったのはなんででしょう? めくらまし?」 → カヤックから何らかの発表があるのかどうか
  • Google、自社製ブログパーツのブログ口コミ中止 「検索ポリシー違反」

    Google法人は2月10日、自社製ブログパーツをPRする口コミマーケティングを中止したことを明らかにした。ブロガーに報酬を支払って記事を書いてもらい、自社サイトにリンクしてもらう行為が「Googleの検索ポリシーに反していたことが分かったため」と説明している。 ブログ口コミネットワーク「CyberBuzz」の会員に、「Google急上昇ワードランキング」のブログパーツの紹介や貼り付け、ダウンロードサイトへのURLの掲載を依頼し、協力した会員に掲載費を支払っていた。 だが「外部のブログに当社のガジェットについて記述してもらい、サイトへリンクしてもらうことは、Googleの記事ランキングに影響を与えた可能性があり、当社のガイドラインに抵触する」(同社広報担当者)と判断して中止した。記事を掲載したブロガーには個別に削除依頼を行っているという。 Googleはガイドラインで、検索結果のペー

    Google、自社製ブログパーツのブログ口コミ中止 「検索ポリシー違反」
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    「記事を掲載したブロガーには個別に削除依頼を行っているという」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    「日本のブログ界では今、Googleが東京に拠点をおくインターネットマーケティング会社のCyberbuzzによるキーワード機能に関するPayPerPostキャンペーンを採用したことに注目が集まっている」 / 本記事はAsiajinでの情報を参考に執筆した
  • [PR] 「Google急上昇ワードランキング」が貼りやすいブログパーツに - WEBマーケティング ブログ

    この記事は「CyberBuzz」より情報をご提供いただき執筆しております。Googleもついに「iGoogleガジェット」では広がりに限界を感じたのでしょうか。 以前に「Googleが人気急上昇キーワードガジェットを提供開始」なんていうことも書きましたが、どうしても「iGoogleガジェット」をブログやサイトに貼るなんていう発想はないですもんね。 【クイズです!新しいノートンは「?」】 @口コミランキング限定クレジットカード 100人に1人 1万円Amazonギフト券 このブログをRSSリーダーで購読 「Google急上昇ワードランキング」がブログパーツに 「Google急上昇ワードランキングブログパーツ」は、iGoogleガジェットという建前を外し、「ブログパーツ」としてBlog Decoで配布を開始したもの。ブログのサイドバーにも最適そうなサイズで配布されています。 ブログパーツサンプ

    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    今回、問題になった、CyberBuzz プロモーション記事の1つ
  • Google、CyberBuzzのマーケティング活動を中止 ::SEM R (#SEMR)

    Google、CyberBuzzのマーケティング活動を中止 Google、CyberBuzzのブログを活用したマーケティング活動中止。公式ブログにて。 公開日時:2009年02月10日 17:33 そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。[Googleのマーケティング活動について] TechCrunchなどで話題になっていた、CyberBuzzのことでしょうか。サーチに関するガイドラインに違反というのは、これ[Google、ペイパーポストに「No」]やこれ[ペイパーポストにnofollowをつけよ]? つまり、CyberBuzzによって無益な、信頼性のおけない、単にお金のために書かれた記事であふれ返させてしまったことが違反に該当するということですかね。nofollow

    Google、CyberBuzzのマーケティング活動を中止 ::SEM R (#SEMR)
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    「CyberBuzzによって無益な、信頼性のおけない、単にお金のために書かれた記事であふれ返させてしまったことが違反に該当するということですかね。nofollow 入ってないし」
  • Google のマーケティング活動について

    Google Japan では、製品を多くのユーザーに知ってもらうために、さまざまなプロモーション活動を実施しています。 今回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります。

    Google のマーケティング活動について
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    プロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました → Google自身によるガイドライン違反のプロモーション実施は、2回目らしい
  • グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは

    UPDATE Googleの日法人は2月10日、自社のマーケティング活動についてオフィシャルブログで謝罪した。 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 現在、「Google急上昇ワードランキング ブログパーツ CyberBuzz」というキーワードをGoogle ブログ検索で検索すると、サイバー・バズからの依頼によって記事を書いていると明言しているブログエントリーを見つけることができる。 Googleはこれまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきた。そうした背景がありながら、自社で同様のサービスにプロモーシ

    グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは
    tsupo
    tsupo 2009/02/10
    「Googleはこれまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきた。そうした背景がありながら、自社で同様のサービスにプロモーションを依頼してしまった」
  • 1