タグ

2017年12月8日のブックマーク (11件)

  • 私の中のあの人。/思い出。。。 - riri_kawaseの世界。

    その人は私よりもずっと年上で、その業界ではとても有名な絵師さんだった。 経歴もそうだけど、一番有名にしていたのは私生活。 昼間からとにかく呑みまくっていた。 難病を患い、片方の足がほとんど動かなくなっていて、移動時は補助用の杖を使わなければならなかった。 奥さんがいて、私と同い年の娘さん(高校生)がいた。 だけど、同性の恋人がいた。 メンタルクリニックに通院していて、薬を飲んでいたけれど、とても効果があるとは思えなかった。 迷彩柄のジャケットに金髪。 真っ赤な杖を持って歩くその姿はとにかく目立った。 『素面で絵が描けるわけないだろ!!』 絵を回収にきた担当の方にそういって怒鳴っていた。 気難しいうえに、非常識。 自分で自分を追い詰めているようにしかみえなかった。 でも、私は嫌いではなかった。 その人が描く世界がとにかく好きだった。 こんなメチャクチャな人だったのに、常に仕事がきれることなく

    私の中のあの人。/思い出。。。 - riri_kawaseの世界。
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
  • 寒い日のおでんと私のストレス解消法? - 葉月日記

    めっきり寒い日々。 寒いのがストレスになる私。 爬虫類のように 気温変化に追いついていけない年代? 果敢に寒さと戦うわ!と心に誓うというか・・・。 そのうち 誓わなくても寒さに慣れてきたりしますけど。 今朝は朝からおでんを仕込んでお仕事へ。 帰ってから、またコトコト煮こんで。 どうしても週末に向かって疲れが溜まって。 おでんがある!と思って お仕事頑張ってきました。 ♪♪   ♪♪     ♪♪                                            大根しみしみ♪ おでんをべつつ 私のお楽しみというか ストレス解消は・・・ ワインです。 ワインと落花生とテレビが最高です。 実は少し出来上がりつつの更新で失礼します。 「部屋とYシャツと私」的な 「ワインと落花生とテレビ」みたいな そんなことを思いながら。 今日職場の先輩が口ずさんでいたもので。 日々、喜怒哀

    寒い日のおでんと私のストレス解消法? - 葉月日記
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    小生もワインは大好きです!今もトスカーナワインで出来上がっちゃってます…
  • 292【イスラエル★緊急速報】中東は荒れている狙われる米国人【日本:沖縄&北海道体重雑学】★フィンランド諺★フレンチ女性ラッパー(しっとり系1曲)★ベリーダンス補足〔お遊び2問〕 - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    フレンチラップは初めてです…ありがとうございます…昼はシャンソン歌手,夜はこんな感じのラッパーだったら面白いですね笑 日帰りで沖縄に行ってみたとかで, HIKAKINさんにYouTubeで体重測ってアップして貰いたいですね!
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    祈りが無条件の愛からどうしようもなくほとばしるものであれば、必ず他者のためになって、最後に自分が幸せになれるものだと思います その最後でいられる勇気がなければ、真の祈りとは言えないと思います
  • 英語の名言:シンプルさは複雑さよりも難しくなりうる(スティーブ・ジョブズ) - tsuputon's blog

    Dec.8.2017 大きな地震のあるたびに思うことがあります 縄文時代に同じ場所で同じレベルの地震があった時, 果たして被害はどのくらいだったんだろうか,と 建物の倒壊があっても竪穴式住居ですから, 建材自体重くないものが多かったでしょうし, 津波被害にしても, 縄文人は高台を好んで居住していたと聞きます 人口密度ももちろんはるかに少なかったはずで, そうした諸々のことを考えますと, 実は想像以上に被害は少なかったと思われます 裏返して考えますと, 現代人が地震で被害にあうのは大抵 建物倒壊などの人工物や,都市計画など, 便利さを追求した人為の結果が大半です 自分たちで作ったもので命を落とす 同じようなことが科学と戦争の関係にも当てはまります 戦争がなければ科学の進歩もない, という歴史観があります これは何もマクロレベル=国家間の話だけでなく, ミクロレベル=生活レベルであっても言いう

    英語の名言:シンプルさは複雑さよりも難しくなりうる(スティーブ・ジョブズ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    ジョブズはほんとに西洋人なのに透徹した禅の知恵を体得していたようです…縄文人,意外とデザイン好きだったらズッコケですね笑! お肉に山椒入れて煮込んでいたくらいの感性ですから侮れないです…
  • 形が決まっているモノ? - デザインのあてな

    好きなものをデザインしていいと言われると、いろんな形が世の中に出回っている対象を選びやすいそうです。例えば、文房具だったらメモ帳や消しゴムは選びやすい。一方で、ハサミやカッターは選びにくいそうです。形がある程度決まっている印象があるので、デザインの余地が少ないと感じるからです。 ただ、デザインの勉強をするときにテーマにした方がいいのは、後者の「ある程度形が決まっている対象」です。制限が多いので、大雑把なアイデアは通用しないため、自然と細部に目を向けるようになります。そこではじめてデザイン力が問われる。デザインの審査をする側も、テーマ選びで既にその人の力量を判断していたりします。ユニークなアイデアや特徴的なデザインを考えることも必要ですが、似たような物が多い対象について考えて、それを他とは違うところまで持っていけるかどうかが腕の見せ所かもしれません。

    形が決まっているモノ? - デザインのあてな
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    日常を非日常にするのがデザイナーの力量ですものね!
  • 女性専用と男女共用?コンビニのトイレの不思議 - この世界の不思議

    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    スタバもですね…企業論理というか…
  • ふるさと納税に思うこと・・・ - SYUREIの着物あれこれ

    2017/12/08 今日の神戸は曇りです。 おはようございます、 着物大好きSYUREI です。 今日は着物ネタではありません。 もう少しで今年の受付分は、 終了してしまうふるさと納税。 今年の寄付分の、 お礼のお品が届きました。 どどん! 待ってました!! りんごで〜す🍎 10000円の寄付で合計48個!! 今回は山形県山形市のお品です。 スレ、傷ありの お得用をチョイスしたので、 この大容量! 身内とか仲の良いお友達にも おすそ分けをと考えたので、 質より量で選びましたよ〜。 確かにスレとか小さな傷とか、 ちょっとしたあたりはありますが、 味はとっても美味しいです。 スーパーで買っても、 あたりがあったりしますからね・・・ 蜜入りですよ♡ 今、近所のスーパーで、 りんご1個、 高めで198円 安めで98円 くらいです。 なので、 それぞれ48個をかけると・・・ 198円×48個=9

    ふるさと納税に思うこと・・・ - SYUREIの着物あれこれ
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    りんご壮観ですね!うちにも溢れてますが,なんだか嬉しいです🍎
  • 異臭と、米粒だと思って危うく食べそうになった事件 - メガネママの子育てナース道

    今日も来ていただいてありがとうございます。 今日は我が家の醜態をさらすのですが、事中の方はやめたほうがいいかもしれん。 環境に寛大な方、お納めください。 それは突然始まった。耐え難い異臭。 数年前、私が実家に住んでいた頃。 我が家は築40年にもなる、ぼろ家です。 ある夏の日、私の部屋がとてつもなく臭くなりました! 夜勤で寝ようと思っても、寝られない。 というか、その場にいる事も耐え難いニオイ!! 例えるなら、イワシの佃煮を激しく腐らせた臭い わかる?(わからんやろ!) どうやら私の部屋の床の隅から発せられている模様。 という事は、1階の天井裏にイワシの佃煮がおるはずや! と、ライトを照らしてみてもわからず。 応急処置で部屋の四隅をガムテープで止め、リンゴのニオイの消臭剤を置く。 今でも鮮明に思い出せる りんご+イワシの佃煮腐らせたもんのニオイ トラウマになっておるよ。 それでも部屋で寝

    異臭と、米粒だと思って危うく食べそうになった事件 - メガネママの子育てナース道
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    驚かれたご様子がありありと伝わってきました!
  • 12月の4つの財布大作戦速報!年金生活月20万、家計費8万円の途中経過はいかに? - かんいちのドッキドッキ年金生活

    5月から始めた、年金生活月20万の4つの財布大作戦。あと1週間の14日で7ヶ月目の決算が終わる。15日に年金が入り、8か月目がスタートする。とっても気になっていたので、家内にどうお?って恐る恐る聞いてみようと思ったら家内の方から・・・・ どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) はてなブックマークしていただいた7名のみんな有難うね!(^_-)-☆ 4つの財布大作戦の7か月目の途中経過やいかに? 5月に、始めた4つの財布大作戦。今までさんざんな結果が続いていた。なかなか家内の意識が変わらず手個づっていた。 sekiuti.hateblo.jp 税金や、雑費、医療費は何とかなっていたんだけど、ネックは費を3万円以内に収めきれなかった。 恐る恐る聞こうかなと思っていたけど、昨日家内の方から あと1週間なん

    12月の4つの財布大作戦速報!年金生活月20万、家計費8万円の途中経過はいかに? - かんいちのドッキドッキ年金生活
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    継続は力なりですね!
  • 新宮熊野神社長床(ながとこ)「等間隔配置44本の円柱が見事な拝殿」 | 神社仏閣

    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/08
    拝殿,シンプルで美しいですね!