タグ

関連タグで絞り込む (120)

タグの絞り込みを解除

アイデアに関するtsutomuraのブックマーク (1,536)

  • ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)

    ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20130104184115 の元増田です。 ひっそりと公開したはずのtag-chat.net(http://tag-chat.net)ですが、 まさか、こんなに反響を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。 素人のフリをしているとか、出版社のステマだとか色々言われましたが、嘘は一切書いてないです。 ステマというか、ウェブサービス公開後の状況を知っている方からするとマイナスのステマにしかなっていないような気がします…。 公開してから、色々と発見というか気づきがあったので、それを共有できれば幸いです。あと、tag-chat.netの中身についてなど。 ~増田記事を公開してから今までの経過~ ・意気揚々と自作SNSを公開したものの、アクセスが全くこなくて途方にくれる。 ⇓ ・以前、完全

    ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)
  • 双子の赤ちゃんを連れて飛行機に乗ったパパママの斬新な「気配り」が大反響を呼ぶ | ロケットニュース24

    生後間もない双子を連れて飛行機に乗ったある夫婦の斬新な “気配り” が、いまネット上で大反響を巻き起こしている。一家のすぐ近くの座席に偶然乗り合わせた男性が、彼らの行為に感激しネット上でこの出来事を公表したため、世界中に知られることとなった。 この夫婦には生後14週間の双子の赤ちゃんがいた。幼い子どもを連れての飛行機での移動、しかも双子……誰だって機内で起こり得ることはだいたい想定できる。他の移動手段があるなら飛行機を避けることもできるが、どうしても乗らなければならないときもある。 そこで彼らは考えた。他の乗客へ配慮すべく先手を打つことにしたのだ。キャンディーをたくさん用意し、少しずつ小さな袋に詰めて乗客みんなに配った。さらに、袋には次のようなメッセージも添えられていた。 『こんにちは! ぼくたちは生まれて14週間の双子の兄弟です。飛行機に乗るのは今日が初めて。お行儀よくするように頑張るけ

    双子の赤ちゃんを連れて飛行機に乗ったパパママの斬新な「気配り」が大反響を呼ぶ | ロケットニュース24
  • アイデアの発想法!誰でも面白い企画屋になれる10個の方法

    アイデアを瞬時にいくつも出せる人や面白い企画がすぐに出せる人が世の中にはいます。 アイデアマンや企画屋になれるかどうかは先天的なものではなく、発想方や方法論をしっていれば誰でもできる後天的なものです。考えるためのツールさえあれば、誰でも面白いことをポンポン思いつく企画人間になれます。 そこで、今回はアイデアを出したい時、新しいひらめきが欲しい時に使うツールや発想法を10個ほど紹介いたします。 【関連】 企画アイデアがなかなか思い浮かばない人のためのアイデア発想法の基7つ 面白い企画を考える前に・・・ 面白い企画を考える前に、「設定」をしっかりとしておかないと企画も浮かんできませんし、せっかく浮かんできたアイデアも後で考え方が変わってしまいボツになるなんてことも・・・ アイデアがボツになり、それが嫌になり負の連鎖で、またアイデアが浮かばない。 そんなことにならないようにしましょう。 何をP

    アイデアの発想法!誰でも面白い企画屋になれる10個の方法
  • 起業してWEBサービスで10万ユーザー獲得までの半年で行った7つの事

    今年は、ソーシャルメディアと連携したWEBサービスが日でも多数生まれた。 そして、その中には、多くのユーザーを獲得し収益化に成功したものもあれば、日の目を見られなかったものもあるだろう。 そんな中、弊社は当バズ部で多くのクライアントを獲得し、Facebook同級生というサービスは半年で10万ユーザーを超えることができた。 どちらも、改善点をあげるとキリがないぐらい未熟なサービスでお恥ずかしい話ではあるが、これらのWEBサービスを作り育てて来たこの半年で行ったことをシェアさせて頂こうと思う。 これから、WEBサービスを作りヒットさせたいと考えている方にとって、何らかの気づきとして頂ければ幸いだ。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、 立ち上げから10ヶ月で14.6億円の売上を産んだ不動産メディア8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリメディアなど大きな成果を挙げ続

    起業してWEBサービスで10万ユーザー獲得までの半年で行った7つの事
  • どこにでも設置できる1人用のミニオフィス「OfficePOD」

    体力を消耗する長い通勤時間を削減するため、家の庭先に1人用のオフィスを作ってしまおう、というアイデアから生まれたのが「OfficePOD」。電気、ヒーター、照明などを完備し、従来のオフィスよりもCO2の排出を63%も削減できるようになっており、環境にも企業にも優しい仕様で、大きさやデザインなどは用途に合わせて自由にカスタマイズすることも可能です。 OfficePOD® | Changing the way people work from home. Welcome to the future of home working. http://www.officepod.co.uk/ 家の庭先に設置された1人用オフィス「OfficePOD」 扉を開けるとこんな感じ。中には1人用のデスクとイスが置いてあります。部屋の環境は照明、保管スペース、電気、換気システム、ヒーターなど必要なものをチョイス

    どこにでも設置できる1人用のミニオフィス「OfficePOD」
  • カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる

    このブログで何回か紹介している0to255というオンラインツールですが、かなり便利だと思うので使い方を説明してみます。 色に関する知識が乏しい私ですが、0to255を使うとまとまった感じの配色になるので重宝しています。今回は0to255を使ってメニューを作る際の色選びをしてみます。 0to255の使い方 まず、0to255の使い方についてですが、下の画像のように「PICK A COLOR」をクリックしてカラーコードを入力します。 今回は「#ff7400」を指定してみます。 すると、指定した色より明るい色と暗い色がグラデーションになってたくさん表示されます。近い色がたくさん表示されますので、これらをうまく使うとまとまった感じのメニューが作れます。 メニューの配色を決める ということで、以下のような配色でメニューを作ってみます。 メニュー背景のグラデーションと境界線の1pxラインに使う色を選ん

    カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる
  • nemousu.com

    nemousu.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「早起きのためなら手段を選ばない」という人への3つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    目覚まし時計が鳴っても、止めてはまた鳴り、止めてはまた鳴り...スヌーズを機能をいくら使っても、結局会社に遅刻しそうになったというのは、誰もが一度や二度は経験したことがあると思います。どうにかうまく早起きをする方法はないものでしょうか。 例えば、目覚まし時計をベッドから離れた場所に置いて、目覚まし時計を止めるためにベッドから出なければならないようにする。よくあるアイデアですが、これを発展させたのがブロガーVincent Cheungさんの秘策。カギは「時間差」と「思いやり」です。 Photo by Chad Skeers.目覚まし時計を2つ用意します。どちらの時計もできるだけ時間を合わせておきましょう。枕元に目覚まし時計を1つ置き、もう1つはベッドから離れたところに置きます。そして寝る前に、どうしても起きなければならない時間、例えば「午前6時半」と自分に言い聞かせます。 私の場合、枕元の目

    「早起きのためなら手段を選ばない」という人への3つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • アイデアを膨らませるのに便利な「アイデア工場 無料版」

    アプリ名:アイデア工場 無料版(Ver.1.1) 金額:無料(2012年8月22日時点) カテゴリ:ツール 開発:atStage 使用端末:LYNX 3D SH-03C おすすめ度:★★★★☆ 新しい企画などを立てる際に必要な、アイデアを膨らませる方法はいくつかある。中でも最もシンプルなのが、思いついたアイデアをひたすら書き記していき、それを並べ替え、まとめながら整理することで、既存のアイデアを広げたり、新しいアイデアをねん出したりする方法だ。付箋紙やホワイトボードなどを使って、この発想法を実施したことがある人も、意外と多いのではないだろうか。 その発想法をスマートフォン上で実現するのが、「アイデア工場 無料版」である。これを使えば、付箋やホワイトボードなどを用いる必要なく、普段持ち歩いているスマートフォンのディスプレイ上で、アイデアを膨らませることができるのだ。 このアプリの使い方は、次

    アイデアを膨らませるのに便利な「アイデア工場 無料版」
  • デザイナー必見!アナタにとっての『見たことも無いデザイン』を探すことが出来そうなサイト色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    WEBサイトを作る時、アイデア出しに詰まったりするなら参考になりそうなサイトを探したりするのもアリだと思いますが、たまには『WEBデザイン』の枠を超えた所からアイデアなんかが思いつくこともしばしばかと思います。 特にスペシャルコンテンツ的なサイトを作るときには、時として奇抜なアイデアや見たことも無いようなインパクトを必要とされる事もしばし。そんな時僕は一度“WEBデザイン”のことを忘れ、WEBデザイン以外のギャラリーや専門サイトを見る事も少なくはありません。 配色ルールなんかをインテリアやファッションデザインからヒントを得る的な記事も前に書かせてもらいましたが、似たような事かなと思います。たまにはWEB以外のデザインに目を通して違う発見やアイデアを得るための時間を作るのも面白いものですよー! というわけで、今回は海外WEBデザインギャラリーまとめに続きまして続編的に書いてみようかなと、前回

    デザイナー必見!アナタにとっての『見たことも無いデザイン』を探すことが出来そうなサイト色々! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • より効果的で魅力的なヘッダをデザインする方法

    ヘッダはウェブサイトやブログに訪れるユーザーが最初に目にするであろう大切な存在です。 ヘッダの可能性をフルに活用する非常に効果的なデザインにする際、アイデアとなる3つのスタイルを紹介します。 How To Design A More Effective Website Header 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. シンプルなヘッダ 2. アートを加えたヘッダ 3. インタラクティブなヘッダ おわりに 1. シンプルなヘッダ ヘッダをシンプルにしておくことで、ユーザーにあまりにも多い情報で圧倒させないようにすることができます。シンプルなヘッダで大切なことは、ぱっと見でサイトの雰囲気を伝えることです。 明確 Sailthru 明確なヘッダはユーザーの印象を方向付けるために非常に有用です。Sailthruではグラフィックでビジネスのアイデアをユーザーに伝えています。そのデザインは非常

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 斬新すぎるアニメを使った日本のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」

    » 斬新すぎるアニメを使った日のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」 特集 現在日のあるミュージックビデオが、世界で大絶賛されている。 そのミュージックビデオとは、音楽ユニット・livetuneと人気声優・中島愛さんがコラボして作った『Transfer』という曲のミュージックビデオ。 そこには、1人の少女を主人公にしたあるアニメが映し出されるのだが、そのアニメと音楽『Transfer』が混じり合って見せる世界が、超クリエイティブ! 何がどうクリエイティブかは、ぜひ皆さんの目で確かめて頂きたいが、記者(私)はその独特の世界に動画再生時間の6分間、どっぷり入り込んでしまった。 それほどこのミュージックビデオが持つ、人を魅了する力は凄まじい。そしてこのビデオは、国境を越えて海外でも大反響を呼んでおり、動画コメント欄には次のような声が世界各国から寄せられている

    斬新すぎるアニメを使った日本のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」
    tsutomura
    tsutomura 2012/10/20
    これ、すごくカッコいい!トランスしますな。
  • マウス? スキャナ? キングジムがマウス兼用のハンディスキャナ発売

    キングジムは、新聞や雑誌などをなぞった通りにスキャンして、画像データとして取り込める「マウス型スキャナ」(MSC10)を11月2日に発売する。価格は1万1550円。対応OSはWindows 7。 その名の通りマウスと一体型のスキャナで、通常時はマウスとして使用できるほか、対象物をマウスでなぞるだけでスキャンできる。キングジムによると、新聞やカタログなどの必要な部分を切り取るクリッピングや、一般的なスキャナにセットできない大きな原稿の一部を取り込みたい際にも便利だという。 専用ソフトを立ち上げ、マウス横のスキャンボタンを押すとスキャンモードになる。この間、スキャンしたい対象物の上をマウスでなぞると、その部分をPCの画面に表示する仕組みだ。ソフトウェアで補正するので、ハンディスキャナにありがちな画像の歪みもある程度防止できるという。スキャンデータは、トリミングやコントラストなどの機能で編集した

    マウス? スキャナ? キングジムがマウス兼用のハンディスキャナ発売
  • 企業Facebookページでいいね!が集まる秀逸な投稿アイデアの事例5選

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 企業のFacebookページ担当の多くは、毎日の投稿ネタに困っているのではないだろうか。 例えば、どのような投稿が「いいね!」を集められるのか。人気のFacebookページにするには、どのように運用すれば良いのか。など、Facebookページに関する疑問は尽きないことだろう。 そこで日は、1つ1つの投稿で爆発的にシェアされており、ファンの数もどんどん増えている人気のFacebookページの投稿事例をご紹介する。 Facebookページの投稿ネタに困っている方は是非参考にしてみよう。 1.虎斑竹専門店 竹虎竹虎は、明治27年に創業、英BBCも取材に訪れるほどの竹屋だ。Facebookページも活発で、一つ一つの投稿に対する「いいね!」やコメ

    企業Facebookページでいいね!が集まる秀逸な投稿アイデアの事例5選
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則|Chatwork社長 山本敏行

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. あなたは、世の中の人たちの役に立つ、ヒットするWEBサービスを作ることを夢見ていないだろうか? 昨年の3月にスタートしたチャットワークは、サービスのローンチ以来、着実にユーザーを増やし、今では、10万ユーザーを超え、船井総研やKDDI、京都大学なども導入するなど、大ヒットWEBサービスに成長した。 それでは、このチャットワークはどのようにして生まれたのだろうか? 日は、今、最も勢いのある国内WEBサービスの一つ、チャットワークを開発した山敏行氏にお聞きした、「ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則」をご紹介する。 上記の写真は、ChatWork社CEOの山さんがサンフランシスコのbtrax (http:/

    ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則|Chatwork社長 山本敏行
  • 最強ツール? 特定の著者の本の発売日をGoogleカレンダーに同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

  • 面接はスキル!転職時の面接でよく聞かれる23の質問とその対処方法

    僕は転職した際の面接を受けたことも、また逆に面接担当者をしていたこともあるのですが、どちら側にしてもこの記事を読んでおけばまた違ったアプローチができたのかな、と思うのでちょっとがんばって訳してみました。 How to Answer 23 of the Most Common Interview Questions 下記は各ポイントを意訳したものです。 「面接が好き」という人はいないでしょう。面接ではできる限り行儀よく振る舞わなければなりません、しかも面接受けることができるチャンスはその一回だけです。 私はこの数年間に数多くの面接を行いました。週にだいたい15~20回くらいでしょうか。ここにその面接で尋ねられる可能性の高い質問と私が実際にきいた答え、そして対処方法を紹介します。 面接はスキルである、ということを忘れないでください。 しっかりと準備をし、あなたは毎回エースを勝ち取ってください。