タグ

ブックマーク / www.moneypost.jp (15)

  • 【ファスト化する大学】新入社員の3割が3年で会社を辞める「3年3割問題」の温床となる「落ちこぼれ」「浮きこぼれ」「吹きこぼれ」学生 | マネーポストWEB

    「一流」や「名門」とされる大学の卒業資格を得たからといって、その後の人生が安泰というわけではもちろんない。しかし、新刊『ファスト・カレッジ』が話題の現役大学職員・高部大問氏は、早く手軽に卒業資格を提供するだけの“ファスト・サービス”と化した今の大学のあり方が、従来ある様々な教育・社会問題を加速させていると指摘する。 * * * ファスト・サービスの成功の理由でもあり、その最大の特徴は、消費者に「考えさせない」ことにあります。ファスト・フード店の店員と客は都度交渉を行いません。流れるように見事な注文から受け渡し。そのスピーディさには一寸の無駄もありません。 ソコソコの割安感とソレナリの満足感を提供してくれるファスト・サービスの消費者は、余計なことを考えません。栄養や健康は自分で管理すればいい。「うまい・はやい・やすい」の受け渡し場では速さこそが正義で、そこに疑問を差し挟む余地はない。余計なこ

    【ファスト化する大学】新入社員の3割が3年で会社を辞める「3年3割問題」の温床となる「落ちこぼれ」「浮きこぼれ」「吹きこぼれ」学生 | マネーポストWEB
    tsutsuji360
    tsutsuji360 2024/04/06
    これ書いたのリクルートにいた人なんだね
  • 「マイセンって何ですか?」で客が激怒も コンビニで頻発するたばこ販売を巡るトラブル、人手不足の店側の苦悩 | マネーポストWEB

    人手不足に悩まされるコンビニ。かつての主戦力だったフリーターに代わり、外国人やダブルワーク、学生など多様な人材が現場を支えている。だが従業員の属性が頻繁に変わることで、トラブルが起こることもしばしば。なかでも多いのが、たばこ販売をめぐるレジ対応でのトラブルだという。実際にコンビニで働く店員に、実情を聞いた。 高校生バイトは『マイセン』なんて知らない コンビニオーナーの60代男性・Aさんが、店舗の人手不足の状況を嘆く。 「アルバイトを募集しても人がなかなか集まらない。15年くらい前は、募集を出せば応募がある状態で、シフトにたくさん入れる方を優先していました。当時の条件は週3日以上でしたが、いまは週1日、時間帯によっては3時間からの募集です。うちの従業員は外国人が6~7割、残りはダブルワークや学生。戦力になっていてくれたフリーターがやめてしまい、ギリギリの状態です」 そんなAさんの店には最近、

    「マイセンって何ですか?」で客が激怒も コンビニで頻発するたばこ販売を巡るトラブル、人手不足の店側の苦悩 | マネーポストWEB
    tsutsuji360
    tsutsuji360 2023/08/03
    "コンビニ行って 「57番。セブンスター」 って言ったら、外国人の店員さんに 「ノドジマンミタイネ」 と言われて、並んでる奴全員に笑われた。"
  • 安倍昭恵さん「晋ちゃんが生きた証を残したい」と遺産5億円を注ぎ込み「晋三記念館」建設構想、地元からは懸念の声 | マネーポストWEB

    永田町で大きな存在感を誇っていた安倍晋三元首相(享年67)が凶弾に倒れてから、はや1年。7月8日、その安倍氏の一周忌法要が東京・港区の増上寺で営まれる。夫を亡くした昭恵さん(61才)にとっても、まさに激動の1年だった。そんな中、安倍氏の一周忌に関連し、昭恵さんが自民党関係者とトラブルを起こしていたという。 「安倍さんと盟友関係にあった大物議員が、一周忌に合わせ『お別れの会』を企画していたところ、昭恵さんから横やりが入ったそうです。一周忌に関する行事はすべてご自身でやりたいという思いがあるようですね。昭恵さんの許可を得られなかったため、企画自体が立ち消えになってしまったと聞いています」(自民党関係者) さらに、一周忌法要の案内状も、昭恵さんサイドが自民党側と調整しないまま送付してしまったことで、周囲は大混乱に陥ったという。 相変わらず我が道を行く昭恵さん。そんな彼女はいま、壮大な“ある計画”

    安倍昭恵さん「晋ちゃんが生きた証を残したい」と遺産5億円を注ぎ込み「晋三記念館」建設構想、地元からは懸念の声 | マネーポストWEB
  • 増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている | マネーポストWEB

    社会を衰退させる「少子化」の原因として、平均初婚年齢がかつてより高くなったとする「晩婚化」が挙げられることがしばしばある。自民党の麻生太郎・副総裁も今年1月、講演で「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べている。しかし、独身研究家・荒川和久氏は、「晩婚化など起きてはいない」と断言する。一体どういうことか。日の人口の半分が独身者となる「超ソロ社会」の到来を予言し、家族をはじめとするコミュニティのあり方を検討した近著『「居場所がない」人たち』が話題の荒川氏が、統計データを読み解きながら、解説する。 * * * 「若者の晩婚化が進んでいる」などとよくいわれるが、それは当だろうか。 確かに平均初婚年齢の推移を見れば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、29.4歳となっており、これ

    増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている | マネーポストWEB
  • 50代上司からは「最低でも50万円の腕時計を買え!」 “これにお金をかけろ”おじさんの価値観に困惑する若者たち | マネーポストWEB

    何にお金をかけるかは、時代や各人の趣味・趣向で変わる。それなのに自分の価値観を押しつけるようとする人たちがいる。特にそれは、中高年の男性、つまり“おじさん”たちに多いのだとか。自慢話を交えながら、「もっとこれにお金をかけろ!」と若者たちにアドバイスするケースも少なくないようだ。そんなおじさんたちのアドバイスに辟易としている人たちに話を聞いた。 最低でも時計50万円、7万円、スーツ10万円 メーカーに勤務する20代男性・Aさんは、5年前に入社した際に50代男性上司から「身なり」についてアドバイスされたことを振り返る。 「上司から『スーツ、腕時計にもっと金を使え』『社会人としてみっともないだろ』と言われ、ショックを受けました。上司曰く、最低でも時計50万円、7万円、スーツ10万円くらいはかけろとのこと。上司の時計は200万円もするらしくて、心底びっくりしました。しかも、上司は『ボーナス

    50代上司からは「最低でも50万円の腕時計を買え!」 “これにお金をかけろ”おじさんの価値観に困惑する若者たち | マネーポストWEB
  • どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ | マネーポストWEB

    大谷翔平のように、とてつもない才能をもち、とてつもない努力ができるのは、ごく一部のひとだけという現実(Getty Images) WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でMVPの活躍をした大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)について、米経済誌フォーブス(電子版)は今年の年収がMLB選手トップの6500万ドル(約85億円)であると報じている。世界トップクラスの選手になればここまで稼げるようになるのか、と夢も膨らみ、「我が子を大谷翔平のように育てたい」と考える親もいるかもしれない。だが、だれもが努力すれば、かならず報われるというわけではない。最新刊『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)が話題の作家・橘玲氏が、努力の効用と、合理的な成功戦略について解説する。 * * * 日では、大卒で従業員1000人以上の大企業に勤めている場合、平均的な生涯収入は男性で約3億円、女性で約2億5

    どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ | マネーポストWEB
    tsutsuji360
    tsutsuji360 2023/04/14
    昔、イチローと羽生善治になれないみたいな話なかったけ?
  • 偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB - Part 2

    の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。 この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。 「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。 「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工

    偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB - Part 2
  • 偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB

    格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。 《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に生まれた子どもは運がいいね。不平等だな。 高校生H:生まれた家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》 生まれた家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、ニュースでも報じられた。 「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。 だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチ

    偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 | マネーポストWEB
  • 貧困化ニッポンの現実 炊き出しに並ぶのはホームレスや失業者ばかりではない | マネーポストWEB

    世界的な物価高と円安によって、値上げラッシュが家計を直撃し、収入がなかなか増えない日人の貧困化は進むばかり。このままでは、大多数だったはずの中間層までもが貧困層に陥る「一億総下流社会」に突入してしまう──経済ジャーナリストの須田慎一郎氏は、新刊『一億総下流社会』(MdN新書)でそう訴える。須田氏が「貧しい国ニッポン」の実態をあぶり出す。【前後編の後編。前編から読む】 * * * 秋葉原といえば、世界的に有名な「電気街」で「オタクの街」であり、特にコロナ前は世界中から観光客が押し寄せていた。そんな秋葉原駅の東側、5分ほど歩いた場所に、看板もかかっていない小さな八百屋がある。 驚くのは、その値段だ。店頭に大きく手書きされたポップには「トウモロコシ 88円」「長ねぎ 98円」「なす5入 138円」「なす1kg 258円」「ミニトマト 68円」などとある。八百屋の目の前には大手スーパーがあり、

    貧困化ニッポンの現実 炊き出しに並ぶのはホームレスや失業者ばかりではない | マネーポストWEB
  • 今ならPCは「Windows」と「Mac」どちらを選ぶべきか?使い勝手と選択の決め手 | マネーポストWEB

    アップルから新チップ「M1 Ultra」搭載のデスクトップ新シリーズ「Mac Studio」も発表され話題となっているが、そもそもPCユーザーは、「Windows」と「Mac」どちらを選ぶべきなのか──。長年にわたり、論じられてきたこの問題。これまで「ビジネスならWindows」「クリエイティブならMac」などとも言われてきたが、ここ10年でPCの高スペック化はもちろん、Microsoft Office製品のサブスク、スマホ連携、PCゲームの台頭など、PCをめぐる環境は激変しているだけに、かつての印象だけでは決めにくくなっている側面もあるだろう。今から選ぶ場合、何を決め手にすればいいのか。WindowsMacの両ユーザーに、それぞれ選んだ基準や使い勝手を聞いてみた。 Windowsはビジネスだけでなくゲーム用途でも魅力的 学生時代からずっとWindowsを使ってきたというのは、メーカーに

    今ならPCは「Windows」と「Mac」どちらを選ぶべきか?使い勝手と選択の決め手 | マネーポストWEB
  • 学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も | マネーポストWEB

    知識社会においては学歴によって社会が分断され、知能の格差が経済格差につながるという残酷な側面がある。そうした中で、「初歩的な事務作業さえできない大人がたくさんいる」という現実もある。最新刊『無理ゲー社会』で、リベラル化する社会の生きづらさの正体を解き明かした作家・橘玲氏が、仕事のリテラシーに関する国際的な調査結果をもとに考察する。 * * * 知識社会においては、当然のことながら、もっとも重要な能力は「知能」だ。問題なのは、知能の分布に大きなばらつきがあることだ。これはあまりに危険な事実なので、リベラルな社会は知能のちがいを「学力」で隠蔽し、「教育によって誰もが知能≒学力を伸ばせる」という壮大な教育神話をつくりあげた。 心強いことに、ヒトの知能(IQ)は年々上昇しつづけているらしい。この現象は1980年代にジェームズ・フリンによって発見されたため、「フリン効果」と呼ばれている(近年では、先

    学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も | マネーポストWEB
    tsutsuji360
    tsutsuji360 2021/09/06
    空気が読めないとかじゃなくて??
  • 「Fラン大学に入った優秀な学生」が愕然とした同級生のレベルと実態 | マネーポストWEB

    受験偏差値の低い、いわゆる「Fラン大学」と呼ばれる大学に優秀な学生が進学したら、どんな学生生活が待っているのか? 関西在住のTさんは、学業成績は優秀ながら、家庭の事情もあって地元のFラン大に進んだが、学校側のサポートと人の努力の甲斐もあり、見事に公務員試験に合格。来春から、地元ではエリートとされる公務員になることが決まり、両親は涙を流して喜んだ。しかしTさんは、もともと県内屈指の進学校に通っていて、そこでも上位クラスの成績を収めていた優等生。大学の同級生とはとことん波長が合わなかったという。 「高校の同級生から大学生活の話を聞くと、レベルの差を痛感させられることは多かったです。高校の友達やその同級生は、海外留学を視野に入れていたり、司法試験などの難関資格取得を目指したりしているのに、私の大学の同級生からそんな話は聞いたことがありません。英語の授業のレベルを考えると、ウチの学生では英検2級

    「Fラン大学に入った優秀な学生」が愕然とした同級生のレベルと実態 | マネーポストWEB
  • 20代の若者が団塊ジュニアを「逃げ切り世代」と感じる理由 | マネーポストWEB

    団塊世代は「逃げ切り世代」などと呼ばれることもある。戦後の高度経済成長時代のメインプレイヤーである彼らは、年金も自分が支払った保険料以上に受け取ることができる世代だ。一方、団塊ジュニア世代にあたる現在の40代後半~50代前半は「氷河期世代」などと呼ばれ、不遇の時代を過ごしてきた――。こうした考え方を持つ人は少なくないだろうが、現在20代の若い世代から見ると、団塊ジュニア世代も「逃げ切り世代」と見られることもあるようだ。1973年生まれ(203万人が生まれた年)のネットニュース編集者・中川淳一郎氏(47)が、20代の若者と話した時に感じた新たな気づきについてレポートする。 * * * この前、東京と九州で相次いで、20代の若者から「中川さん達の世代はいいですね。色々と逃げ切れるじゃないですか!」と言われました。これには「えっ? オレら、就職氷河期世代で非正規雇用が激増して、バブル期であればも

    20代の若者が団塊ジュニアを「逃げ切り世代」と感じる理由 | マネーポストWEB
  • 自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」 | マネーポストWEB

    緊急事態宣言を受けた休業要請で、パチンコ・パチスロ店の大半が休業するなか、一部の店舗は営業を続けた。大阪府や兵庫県では営業店舗名を公表したものの、これが“宣伝”となって客が集まる現象も起き、5月1日に兵庫でより強い措置である休業指示が出されると、今度は明石海峡大橋を渡って徳島に遠征するパチンコファンまで現われた。 神戸市内で営業を続けていた店の駐車場には「大阪」や「なにわ」ナンバーの車が多く並び、7割以上の台が埋まっていた。ただし、台の人気傾向ははっきりしていた。大当たり確率は低いが当たった時の爆発力が大きいハイリスク台は満席なのに、1円パチンコや低スペック台は空席だらけ。そしてどのシマ(台の列)でも「大当たり中」の台は少ないように見えた。ハイリスクハイリターン台が多いパチスロコーナーはさらに混み合っている。 仕事が休みになったので来たという50代の建築関係者は声を荒らげた。 「渋すぎるで

    自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」 | マネーポストWEB
    tsutsuji360
    tsutsuji360 2020/05/03
    なんか思ってた内容と違った
  • パチンコ・パチスロの常連ファンは打っている時に何を考えているのか | マネーポストWEB

    ギャンブル依存症問題で注目したいのが、実際にギャンブルにハマっている人たちの心理だ。たとえば、パチンコ・パチスロをやらない人たちからすれば、何が楽しくて打ち続けているのか理解できない面もあるだろう。実際のパチンコ・パチスロの常連ファンに聞いたところ、必ずしもお金儲けのことばかり考えているわけでもないようだ。それでは、彼らが打ち続けている間、いったい何を考えているのか、リアルな声を集めた。 「自分としてはリラックスしている時間」 パチンコ歴15年以上の40代の男性会社員・Aさんは、仕事帰りに軽く打ったり、休日に長時間打ったりする。 「打っている間は、何かしら考え事をしていますね。その日の仕事を振り返ったり、家族のことを考えたり、とにかく何かを考えている。家にいると、家族がいて自分一人の時間があまり作れないということもあって、パチンコを打っている間は貴重な自分だけの時間という感じです」 その一

    パチンコ・パチスロの常連ファンは打っている時に何を考えているのか | マネーポストWEB
  • 1