タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4,576)

  • colaboは年末年始にかけて潮目が変わったな。 大手マスコミが騒がずとも、twit..

    colaboは年末年始にかけて潮目が変わったな。 大手マスコミが騒がずとも、twitterでざわざわし始めてきた。 colabo以外の支援団体や、元colabo利用者と称する人のツイートがバズり出してきた。 colaboの失点が多すぎて、目を瞑りたかった連中も流石にこれはお手上げだ、という流れに変わってきた。 個人的に興味深かったのは、 山一郎が恐る恐るいっちょ噛みしてきたタイミングと、 年末ギリギリになって今まで沈黙を保っていたウヨ系の痛いニュースがcolaboに言及したことだな。 マスコミの沈黙とか不自然な点があるんだけど、 恐らく自民党とか与党の利権もガッツリ絡んでるんじゃないかと睨んでる。 特に公明党=創価学会なんかは、 共産党以上に生活保護や公営住宅の抽選とかで便宜を図ってもらえる的な黒い噂は絶えないし。

    colaboは年末年始にかけて潮目が変わったな。 大手マスコミが騒がずとも、twit..
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2023/01/02
    やっぱり監査結果が実質出て勝ち馬が誰の目にも歴然となったから
  • colaboの被支援者が表に出てきにくい雰囲気問題って

    女性支援のための団体という通りのいい美名があるだけで その運用過程に指摘を入れることすらはばかられる雰囲気問題の裏返しだよね 当時から指摘を受け入れてちゃんとやってりゃここまで大爆発しなかったのに (当増田Colaboの活動に後ろ暗いところはゼロでただひたすらに経理会計において凄まじいレベルで怠惰を極めたという認識です)

    colaboの被支援者が表に出てきにくい雰囲気問題って
  • [Colabo] 言論のプラットフォーム 新設

    言論の自由を確保トランプ元大統領がTwitterからアカバンされたとき、トランプはファンとのコミュケーションを維持するために自前のSNSを用意しました。 Truth Social - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Truth_SocialTruth Social https://www.truthsocial.com/ はてなブックマークでColaboについて言及すると、アンチからクレームが入り、非表示やアカバンに追い込まれます。 政党や弁護士、プロ市民などが相手だと、運営もクレームを無視し続けることは難しいのでしょう。そして、それは一営利企業として仕方がないことなのかもしれません。 Colabo問題について議論をするためには、まず自由に言及できる言論プラットフォームを用意するところから始めないといけないのではないか?と思いました。 機能と

    [Colabo] 言論のプラットフォーム 新設
  • やっと生活保護が通らない理由が注目されたか

    某団体が18歳の少女に病だと詐称させて生活保護受けさせてたって話あるじゃん それが生活保護質なんだよ 生活保護って基的に病気で働けない人が受ける制度なんだけど ネットでは金のない人なら誰でも受けれるし受け続けられると嘘が蔓延してるから それを聞いて役所に訪れる人が断られたと思うことになる 生活保護受けたい人「生活保護受けたい」→役所「働けますか?」→「舐めるな働けるわ」→「じゃあ仕事紹介しますね」 断られたと言ってるやつらは全部これ 生活保護受けたいなら病気で働けないと嘘を付く必要がある お前らが大好きな共産党や某団体がいると受給に有利だってのは、単に対象者に嘘を付かせてるだけなんだよ 役所は嘘でいいから病気のふりしてくださいなんて言えないからな 水際対策だーと騒いでるものの正体がこれなんだよ 俺はこれを何年も前からずっと言い続けてるんだけど、誰も相手にしてくれなかった いい加減事

    やっと生活保護が通らない理由が注目されたか
  • 監査請求の結果で喜んでる人たち

    anond:20221229122645 はっきり言ってドン引きした。これは東京都に対する勧告だし、Colaboが不正会計をしているとはどこにも書いてないよね?なんでこれでColaboイコール悪だと決めつけられるんだ?書いてある文字も行間も読めない人たちなのか?なんとなくColaboが悪そうな雰囲気だけ読み取ってニヤニヤしてるんなら、まずちゃんと原典を当たろう。因みにColaboの公式の発言は以下の通り。 Colabo*Tsubomi Cafe @colabo_official 【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求の結果に関する一部情報について https://colabo-official.net/seimei20221229/ 若年被害女性等支援事業に関する東京都に対する住民監査請求結果について、断片的な情報が出回っております。 従来から申し上げているとおり、Colaboは不正な公

    監査請求の結果で喜んでる人たち
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/30
    Colaboの意見はエビデンスにならんぞ
  • Colaboの監査請求と役人文学の話(追記あり)

    Colabo事業への監査結果を読んでみる https://anond.hatelabo.jp/20221229122645 の元増田です。 つか当は増田よりも行政系の専門の人に学術的にしっかり解説して欲しいのだけど、全然出てこないからなあ。 これは当にね、そういう人がいたらいいと思います。 行政学に良い先生はいっぱいいるんだけど、行政の分析ではなくて、役人独特の文法・お作法に熟知している人はなかなかいないんですよね。 その感覚からいうとそうとう踏み込んだ文章になっています。 その原因は分かりません (事業の監査体制がほんとにザルだったのか、役人もグルのようにとられたか、それとも「都議たる監査委員様に余計なことさせやがって」という政治的な事情なのか、など) が、ぶっちゃけ「誰に詰め腹切らせんだオラ」って文章にしか見えません。注目したいです。 あ、私の経歴を明かしておくと例によって役人経験

    Colaboの監査請求と役人文学の話(追記あり)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/30
    報道に乗ったらさすがにそういう解説も出てきそうだけどね
  • 監査委員の見解が出ましたね。

    anond:20221225085139に付けられたブコメを振り返りましょう。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ・もはや、少なくとも大きな不正はなさそうだし、そろそろ撤退する人が増えてもよさそうなのに、熱量が下がらないのが不思議だなあと思って見てる。 ・強いて言うなら、仮に悪だったとしても小物すぎて時間の無駄、と言うのはある。悪を見逃す理由にはならんのだが、国家予算100兆円の中で、高々数千万の話に過ぎない。もっと政治の話をしろ。 ・巨悪が暴かれるの楽しみだわ~(棒)判決楽しみだわ~(真顔) ・colabo側の対応が下手だから騒動が続いてるだけで、ちゃんと是正と説明をすればすぐ終わる話。批判側も最近は話をでかくしたいのか陰謀論の域に入りつつあるのはどうにかした方がいい。 ・マスゴミは報道しない!って昔もよく聞いたな。そんなとこまでネトウヨに似なくていいのよ?

    監査委員の見解が出ましたね。
  • Colaboさんが爆速で修正した弁護団声明

    https://twitter.com/since1624/status/1608355325324980225 若年被害女性等支援事業に関する東京都に対する住民監査請求結果について、断片的な情 報が出回っております。 修正前: 若年被害女性等支援事業に関する東京都に対する住民監査請求結果について、監査結果の一部を公表するなどした断片的な情 報が出回っております。 微修正。 現時点においてはまだ東京都から結果の全文が正式に公表されておらず、またColaboに結果 が通知されるわけでもないため詳細不明ですが、これまでColaboとしては、あくまでも東京都の制 度と運用の枠組を前提に、その指導に従って当該事業を行ってきたものであり、この点は今後も 変わりありません。 修正前: 現時点においてはまだ東京都から結果の全文が正式に公表されておらず、またColaboに結果 が通知されるわけでもないため

    Colaboさんが爆速で修正した弁護団声明
  • 横浜市のカジノ構想が頓挫した本当の理由

    一言でいえば「浜のドン」こと藤木幸夫氏のサッカー嫌いの結果である。 旧来から藤木氏はサッカー嫌いであったこの解説記事が詳しいが、昔から藤木氏はサッカーを親の恨みがあるレベルで嫌っている。 https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20210824-00254809 記事によると1年半前にこんな発言を少年野球大会の開会式で発している。 「戦争の終わったあと、日はなんのスポーツを選んだと思いますか?野球を選んだんです。よその国は何を選んだのか?サッカーです。サッカーはヨーロッパの国が、侵略の道具に使ったスポーツです。足が痛くても腰が痛くても手が痛くても『監督痛いです』と言ったら引退。野球は監督と選手が対等な立場で話し合える」 「私はサッカー(のW杯決勝)を横浜でやったとき、市長に『サッカーのW杯をやるような無様な横浜は嫌いだ』といいました」 「

    横浜市のカジノ構想が頓挫した本当の理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/29
    メルコというと子会社にバッファローがある
  • Colabo事業への監査結果を読んでみる

    暇空茜さんによる監査請求の結果が出たようだ。結論部分がアップされていたが、お堅い表現で読みにくく、暇空茜さんの要約も要約しすぎている気がするので読んでみよう Colaboの不正会計疑惑について行った住民監査請求の結果全文です ざっくりまとめ 2月28日までに ・遡って調べろ、不正があったら返金とかさせろ ・区分守らせろ ・こんなクソ報告書で通すな ・按分しろ ・他に流用すんな ・宿泊、給費に上限つけろ ・ちゃんと指導しろ https://twitter.com/himasoraakane/status/1608290591586017281 1(1)当該事業を実施する東京都保険福祉局は、当該事業に要した費用を調査し直せ 1(2)1(1)の結果問題があった場合には、2/28までに、過去に遡って調査するとともに返金させろ 2(1)公金の使い方が疑われるため、東京都保健福祉局は、Colabo

    Colabo事業への監査結果を読んでみる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/29
    困難女性支援法の運用もとりあえず監視されることがわかればそう無茶もしないかね
  • Colaboは確定黒ではないが都の担当者が確定黒になってしまった

    暇空茜 @himasoraakane 都庁から開示された公文書に抜けがあることが精査したらわかったから、なぜ抜けてるのですか?と質問したら「紛失したからです」って今連絡あって真顔になった そうかーーーー紛失したならしょうがねえなあーーーーーーーーー

    Colaboは確定黒ではないが都の担当者が確定黒になってしまった
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/26
    エビデンス無しだからな 本当ならISO管理まではともかくそんな容易にロストするような属人的環境というか組織がおかしい
  • Colaboの政治活動についての疑義

    Colaboが保護対象者を沖縄に連れていった件について、"「公費は使い込んで沖縄に行った」も明らかにデマ"との指摘があった。 当にそうなのか見ていこう。 ブコメ自分も仁藤氏の私費だと思っていたので事実なら団体の姿勢として大いに問題と思う。一方で「公費を使い込んで沖縄に行った」も明らかなデマなのに問題視する人が皆無なのは残念。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Colabomamorukai/status/1606952982461186053 Colaboの見解と解説Colaboによると以下の通りの運用をしているようだ。 都に報告義務があるのは委託経費の上限である「125,000円」です。それを超過した金額は委託経費からは支出せずColaboが自主財源から支出している ~Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷等について・補足説明~

    Colaboの政治活動についての疑義
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/12/26
    オルグ
  • ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性

    Colabo問題の盛り上がりを陶しがるサヨク(not左翼)勢力がいるけど ジャーナリズムが働かず、ネット民が声を上げなければ無かったことになる異常事態なんだから そりゃ声上げるよ 近年一の異常事態でしょこれ 日国内でのこれほどの出来事を全く報じないのは報道の責務の放棄だ これは報道してこれは報道しないと選べてしまうのは第三の権力行使に他ならない 記者会見でcolaboに着いたからだか裏でズブズブだからか知らないけど、随分と話が動き、一市民が都を公認破りで提訴という動きになっても触れもしないのはただただ異常過ぎるんだよな 追記 増田はこの件がテレビのニュースで報じられる事が目的なの?それで満足?ただ騒ぎたい奴らとおんなじじゃねーか。当は元々興味ないのに暇な人のおかげで正義感出ただけでしょ? 改めて詳細に書くけど、都民ファーストの会は黒塗り0を公約とし、それを100%達成したとも発表して

    ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性
  • ColaboとJ-castは農業アイドルPに謝罪し、仁藤は公職から退け

    草津町長冤罪事件と同じスタイルでたらめなパワハラをでっち上げてマスコミと弁護士が金儲けのために騒ぎ、嘘だとわかると知らないフリをする。 弁護士とマスコミには刑事罰が必要だろう。 農業アイドルのプロダクションを悪魔化したJ-Castと仁藤夢乃J-castAKB元メンバーの姉・仁藤夢乃 「アイドル自殺」に同じような例を「たくさん知っている」 2018年10月12日17時35分 AKB48元メンバー・仁藤萌乃さんの姉の仁藤夢乃さんが2018年10月12日、今年3月に自殺した「愛の葉Girls」のメンバーだった大萌景さんについてツイッターで言及。大きな反響を呼んでいる。 仁藤さんは、繁華街での女子高校生の見守り活動などで知られる一般社団法人「Colabo」の代表を務めており、その活動がテレビで紹介されるなどしているほか、女性アイドルの労働環境の実態に詳しいことで知られる。 深夜に及ぶレッスンや将

    ColaboとJ-castは農業アイドルPに謝罪し、仁藤は公職から退け
  • Colaboとクリニックの活動に感銘を覚えて自分でもやろうとした

    Colaboと丸の内レディースクリニックがしている活動は非常に社会的に意義のあることと感じたので、それを参考に、社会活動を始めたいって厚生局に問い合わせてみた。 結果は「違法やからやめとけ」(意訳)ってお返事が来たツラい。 (2枚目は送信を記録取ってなかったので記憶から復元したものです。細部は違うかもしれませんが趣旨は同じです。) https://i.imgur.com/M0gfauQ.png https://i.imgur.com/Yw0MNo3.png ブコメ返し療担に罰則はない(行政指導は入るかもしれない)なので悪質性なかったら気付かないか見逃しなんじゃないのかな。ただし「相談」があったら違反してるので駄目って答えるしかない。判ってて問合せしてるでしょ? 療養担当規則違反は保険医療機関及び保険医取消し事由になりうるんですよ。(健康保険法80条1号及び81条1号に規定する72条1項の厚

    Colaboとクリニックの活動に感銘を覚えて自分でもやろうとした
  • Colabo・東京都の契約と公法上の契約について

    Colaboと東京都との契約が「公法上の契約」とのことで、その取扱いについて話題になっている。 東京都に予定価格算定に関する資料の開示請求をした所、公法上の契約のため当該資料は存在しないとのことであった。 https://note.com/opp406/n/nd2618e696693 また、先行したまとめもあるが、 「公法上の契約」の含意をググった範囲で解説する https://anond.hatelabo.jp/20221221090611 もう少し詳しく見ていこうと思う。 結論を先にいうと、 Colaboと東京都の契約が公法上の契約に該当する可能性は極めて低く、また、仮に該当したとしても予定価格を算出しない根拠は不明であり、東京都には説明する責任があると考えている。 公法と私法とは一般に、法律は公法と私法に区分される。 どのように区分されるのか。 国や公共団体(市町村がその典型)の内部

    Colabo・東京都の契約と公法上の契約について
  • 仁藤夢乃さんが次に何を燃やそうとしてるのか戦々恐々としながら見守っている

    最近暇空茜という人物が仁藤夢乃さんの運営する組織Colaboを攻撃している。 空売りファンド「シトロン・リサーチ」がサイバーダインに対して出したUNKOレポートのようなノリであり、真偽は不明だがまともな組織であればさっさと反論するだろう。 https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65872026.html しかし仁藤夢乃さんは、自分が攻撃されたときにちゃんと反論するのではなくてその代わりにオタクを燃やそうとするという印象がある。 だからオタクであるおれは仁藤夢乃さんの次の行動が恐ろしい。 仁藤夢乃という人物が温泉むすめというコンテンツに対してもたらしたダメージについて振り返ってみる。 仁藤夢乃が温泉むすめを燃やしはじめたきっかけ仁藤夢乃さんがその時米山さんのに論戦で負けてプライドがズタズタに傷ついてむしゃくしゃしていたし 普通に過去のやらかしをほじ

    仁藤夢乃さんが次に何を燃やそうとしてるのか戦々恐々としながら見守っている
  • Colabo騒動は本当にくだらない

    <暇空側> 仁藤が「何千万単位で会計をごまかして横領していた巨悪」とかじゃないのはもう全員分かってるだろ 懲戒請求の個人情報を訴状に転用したしてないとかの話も、はっきり言ってどうだっていいレベルの話 「重箱の隅をつついて出てきたホコリをみんなで叩いて遊ぶゲーム」をやっているようにしか見えない そこには温泉むすめの私怨だけでなく、「公的な活動をしているご立派な方々のメッキを剥がすの楽しいのう楽しいのう」というエンタメ精神がある 特に安全圏から他人の不幸を楽しんでるだけのくせに顔だけは社会正義みたいなツラしている奴は端的に言って下劣 そもそもColaboは雑なところがあったとしても、実際に活動もしているし助かっている現実の少女たちがいる 公金をむしり取っている寄生虫を暴くなら、明らかに活動実態のない社団法人や天下り丸出しの業界団体などもっとメスを入れるべき闇がある 戦う相手を間違えるな <仁藤

    Colabo騒動は本当にくだらない
  • 「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論

    https://anond.hatelabo.jp/20221211082129 このcolabo叩きの空気が当に怖い これに反論していきたい。 そもそも気に入らないものは叩き潰していいってルールのゲームを始めたのは自身をはじめとする自身(フェミリベラル左派)たちはないか温泉むすめへの疑問の投げ方は乱暴だったと思う…。 普段萌え絵を見てない人だから、目についちゃったんだろうな。 で、自分のものさしだけで人の趣味・大事なものにケチつけたんだなと。 notfomeのものでも、いきなり批判ではなく尊重する心を持って欲しいと思います。 仁藤さんやそれに同調する人たち(マスコミや政治家)による徹底的な批判は「乱暴」「ケチ」程度なんですねか? なら同様のことをされても文句は言えないよね。 というか、温泉むすめに限らず、いろんなものをマスコミや政治家を動員して袋叩きしたことに比べたら、今回のことなん

    「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論
  • 今の状況でcolabo擁護する方法おしえて

    1.「不正会計はなかった」と主張 どう考えても無理筋。 ツイッター等のコテハン垢で発言すると、今後不正会計疑惑が確定した場合、発言の責任を追及されるのは確実。 2.被害者仕草(ぴえん) リーガルハラスメントだの女性差別だのという主張で論点を逸らす作戦。今行われているやつ。 しかし、仮にこの一連の追及が女性差別だったとしても、不正会計の疑惑とは別問題。 しかしうまくやれば、「不正会計はあったが、それを追求する行為は女性差別なのでキャンセル対象」という状況を作ることで、批判的言論を封殺できる。 相手が暇空という社会的地位を持たないキャンセル無効化ユニットでなければ、これが勝ち筋だった。 3.表自側に「良識」を求める やりすぎはよくないよね、叩きすぎはよくないよね、相手と同じレベルになっちゃいけないよね、これはいじめだよね、叩きすぎると表自の評判が悪くなるよ、 などと呼びかけて表自側の良心に訴え

    今の状況でcolabo擁護する方法おしえて