タグ

2009年2月17日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 金融業界は過去最悪な時期がありましたが現在はどうなのですか

    金融業界は以前最悪な経営状態の時がありましたが、現在の状況はどうなっているのでしょうか。 一時状況が良くなかった消費者金融会社も今は盛り返しています 貸金業法の改正の為利息などの規制も施行されその上総量規制で借入する人を逃してしまった為に消費者金融会社は窮地に立たされました。加えて利息制限法でグレーゾーンと言われる金利を支払った人から過払金返還請求が後を絶たず、かなりの赤字経営を余儀なくされたのです。2010年頃の経営不振のピークから徐々に盛り上げ、大手消費者金融会社は2013年度の業績が黒字に転じている所もあります。もちろん過払い金返還請求はまだ完全には払拭できていない状態ですが、各社共に明るさを取り戻しているようです。 各消費者金融は今後貸付金額が上昇する事を願い、良質な新規顧客の獲得に力を注いでいるとの事です。消費者金融会社の中には銀行と提携するところや、銀行の傘下に入るところが増え

    tsuzuking
    tsuzuking 2009/02/17
    小中高生の頃には議論の場が無い。ないものはできないしあっても予定調和/ドライなのかウェットなのかハッキリさせたい。
  • 引きこもり:イタリアでも急増 日本を例に有力紙が特集 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】イタリアの有力紙「コリエレ・デラ・セラ」が同国で目立つ「引きこもり」を特集した。相談に来る親が急増しているという精神科医らの証言を基に、原因を探っている。 記事(11日付)は「イタリアの引きこもり(hikikomori)、東京のよう、何年も孤立する少年たち」と題され、社会面に大きく掲載された。刀を持った日人の少年が乱雑な部屋でくつろぐ姿をイメージ写真として使っている。 ミラノ発の記事で、「昼は寝て、夜に冷蔵庫をあさり、インターネットと漫画だけの生活」、「過去半年、親に話したのは『ほっといてくれ』の一言」と約10人の事例を紹介。相談を受ける複数の精神科医が「100万人を数える日ほどではないが、外のひどい世界から逃れ、閉じこもる子が多い」、「頭が良く創造性があるが内向的な10代に多い」と特徴をまとめている。著名な精神分析医が「私が知る事例では、過去2年で5倍に増えた」

  • 『不思議の国のアリス』(1886年ミュージカル版)の翻訳開始予告 - Baker Street Bakery > パン焼き日誌

    『不思議の国のアリス』と言えばルイス・キャロルの有名な文学作品ですが、実は一般的にあまり知られていないもののキャロル存命中に作者自ら関与したミュージカル版『アリス』なるものがあります。詳しくは英語版ウィキペディアに載っていますが、今年はこのブログの活性化の意味も込めて、その台をぼちぼちと訳しながら近々ここに草稿を連載していこうかと考えております。 台の著作権は切れておりますので、最終的にはいつも通りクリエイティブコモンズのライセンスを付けて、ひとつのテクストとして公開する予定です。昔からおなじみの方には「あのときの王子くん」のときと同じ方式である、とご理解いただければ幸いです。 ただいま色々な下調べや下読みをしている最中ですが、「あのときの王子くん」のときの〈挿絵〉の問題と同じように、入手の難しい問題にぶつかっていますので、まず最初に記しておきたいと思います。それは〈音楽〉の件です。ミ

    『不思議の国のアリス』(1886年ミュージカル版)の翻訳開始予告 - Baker Street Bakery > パン焼き日誌
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsuzuking
    tsuzuking 2009/02/17
    弾が飛んできたら自動で高速タコ踊りして避けるのか、シュール/むしろ狙撃に役立ちそう。
  • 10代がとらドラ!について感じたことを書いてみた - 3LDS+ 

    わたしの頭の中は今、恋愛と人間関係で埋まっています。それは、周りの影響を受けやすいからかもしれないし、わたしの中にずっと残っている思いがくすぶっているのかもしれません。とにかく、今わたしの目に映るものは、すべてコミュニケーションというフィルターを通して取り込まれている、といっても過言ではないはず。 こうなってしまっているのは、きっと今一番注目されているであろうアニメのせいでしょう。 とらドラ!1 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2006/03/25メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 426回この商品を含むブログ (526件) を見るとらドラ! Scene1 (通常版) [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/01/21メディア: DVD クリック: 17回この商品を含むブログ (48件) を見る

    10代がとらドラ!について感じたことを書いてみた - 3LDS+ 
    tsuzuking
    tsuzuking 2009/02/17
    世の中にはすごい高校生がいるもんだなー/観てないし読んでないからわからないけど、ジェネレーションギャップとか(超えるべき?)父親の不在とか考えた。
  • 中国の処刑バス

    処刑設備のない地方にも出張できる中国の移動処刑室です。 車で処刑しながら、その映像をライブストリーミングします。 運行中のバスは40台超。中は死刑囚に薬物注射が行える仕様になっており、地元警察当局は生中継でこれを見守り、合法的に執り行われていることを確認します。メーカーは銃殺隊よりは文明的な処刑法だと話してます。2006年3月には北京の大物実業家・袁宝璟がこのバンで死刑執行となりました。 中国の死刑執行数は国家機密ですが、アムネスティインターナショナルの推計では2005年で1770人(米国は60人)とか。過半数はまだ銃殺ですけど、北京のシンクタンクの死刑専門調査員Liu Renwen氏によると、「近年は薬物注射が増えており、40%に達してる可能性もある」そうです(元記事は2006年のもの)。 この処刑バス。「政府が極秘に臓器を摘出し西側に売却し易いようにするため銃殺から切り換えたのではない

    tsuzuking
    tsuzuking 2009/02/17
    ユビキタス処刑