タグ

2006年9月5日のブックマーク (10件)

  • http://uci-ref.lib.uci.edu/blog/_archives/2006/8/28/2274015.html

    ERROR:  uci-ref.lib.uci.edu is temporarily unavailable or does not exist. Please check the address and try again.

    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    OCLCとRLG統合の影響がこういうところに……
  • 2006-09-05

    読売新聞の記事によると、来年度から「大阪人」が市の直営になるそうな。 廃刊もとりざたされたそうだが、まずは一安心か。でも、公務員の発想では、「古愛」みたいな特集を引き続きしてくれるかすら・・・ ついでに中村古峡ネタを。 三田村鳶魚の日記(『三田村鳶魚全集第26巻』)によると、 大正13年5月14日 北野*1氏、中村古峡氏同道、来十七日自宅談話会へ出席を求む、林*2氏へも同様との事なり、車人形のことあれば明答なりがたきよし申聞ける。 大正13年5月17日 招かれたる品川の変体[ママ]心理談話会へも往かず *1:北野博美 *2:林若樹

    2006-09-05
    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    おやまあ。関係ないけど「古本愛」特集の二冊目を買い損ねた。どこならあるのやら。
  • 岡田有花>VS>鳥越俊太郎 | 近江商人JINBLOG

    ITmedia岡田有花さんがおもしろい当におもしろい。 私も参加させていただいた先日9月2日のオーマイニュース×ブロガーシンポジウムにおいて、オーマイニュースの鳥越編集長が吐いたコメントがWebジャーナリストの雄(雌だが)岡田有花記者に逆張り裏取りされて、ジャーナリスト鳥越が形無しの構図。 どの情報を信じますか? -ITmedia 鳥越編集長はこの記述に関して「インタビューのとき、たしか『一部の』と言ったつもりなんだけどね、(記事では)2ちゃんねる全体が全部ごみ溜めみたいになって」と語ったようだ(オーマイニュースの該当記事)。 だがインタビューの際、鳥越編集長は「一部の」とは言っていない。該当部分のテープ起こしをそのまま掲載する。 上記シンポの首謀者ガ島通信もさっそく関連エントリーをあげています。 今回も「一部」という言葉があったか、なかったかを突き詰めても不毛な気がしなくもないので、

    岡田有花>VS>鳥越俊太郎 | 近江商人JINBLOG
    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    最初のコメントが秀逸
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    NACSIS-CAT/ILLを巡って。
  • 『アースダイバー』中沢 新一(講談社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 中沢先生は修士課程を受験した際の副面接官だった。僕はあまり宗教学には興味がなかったので、いや実は興味はあったのだが難解で歯が立たなかったので、中沢先生と個人的な接点はなかった。せいぜい、格好をつけるために何回か旧約聖書を購入しては挫折した経験があるくらいだ。 中沢先生のゼミは学内で異彩を放っていた。そもそもシラバスに「まともな社会人としての将来を考えているなら、こないほうがいい」と書いてあった。確かに、中沢ゼミの留年率は異様に高かったし、バングラデシュに行ったまま行方の知れない人や、チベットに旅立ったまま帰ってこない人がざらにいた。 それなのに、中沢ゼミの女子率は非常に高く、しかも綺麗な子がそろっていた..ように思う。僕は情報系のゼミで、当然のように男ばかりの環境だったので、ずいぶんうらやましい環境だと妬んだものだ。ただ、その女子学生たちは基的に中沢先生の直掩隊なの

    『アースダイバー』中沢 新一(講談社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    本の紹介より、「OSI基本参照モデルね、あれ7階層だけど、その上に政治層と宗教層が必要だよ」という中沢発言がすごい。
  • 島田翰と静嘉堂文庫 - 神保町系オタオタ日記

    明治40年から明治41年にかけて、市島春城の日記には朝倉無声とともに、島田翰の名前が頻出する。その一部を引用すると、 明治40年11月29日 島田翰来話。 明治40年12月1日 島田翰ニ書を投す。 明治40年12月13日 島田翰(略)の書到る。 明治40年12月18日 不在中島田翰来訪。 明治40年12月19日 島田翰来訪、自著皕宋楼蔵書源流考一巻を贈らる。 明治41年6月1日 静嘉文庫の北沢隆八より岩崎家皕宋楼図書購入の仕末書を送り来る。 明治41年6月9日 晩間、杉山三郊、島田篁村*1遺書売却云々ニ付来話。 明治41年11月22日 島田翰より陸心源自筆草稿を贈らる。 陸心源の旧蔵書は、島田の仲介により、明治40年6月に十万巻が静嘉堂文庫に納まったという(高野静子『続 蘇峰とその時代ー小伝鬼才の書誌学者島田翰』)が、島田が市島に贈呈した陸心源の自筆草稿は、はたして島田の正当な所有物であっ

    島田翰と静嘉堂文庫 - 神保町系オタオタ日記
  • 国立マンガ図書館に吉報! ぜひ納本スヘシ(・∀・) - 書物蔵

    いちど友人の論をそのまま借りて国立まんが図書館の設立提言をしたことがあったけど。 ログをみるかぎりオタクだらけのネットなのに反響はほとんどなし(まーこのブログの読者にオタクがいないのかも)。館員にもオタクってのも意外といないのかもね。 それはともかく… 提言では,コミケットの事務局から寄贈をうければいいとか,いま集めないと集まらないとか言っておいた。 きょう噂で聞いた話では,じつは事務局がすでに大量の同人誌を保管しているらしい。事務局がなんのために同人誌を納入させていたかは知らんが,とにかくブツとして残っているというのは,これは吉報ですぞ。 納機関はさっそくに寄贈をうけ国立マンガ図書館を設置するがよい。 そういえば納制度について 現在ただいま,たまたま国会附属図書館がやっている法定納だけど,これについてのって実はほとんどない。 国会の連中がホムペやチラシに書くのは実務の,それも断片

    国立マンガ図書館に吉報! ぜひ納本スヘシ(・∀・) - 書物蔵
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    代償金はそういう運用はされていないような。
  • 2006-09-04

    先日,id:shomotsubugyo氏の提案する*1「国立まんが図書館」について,氏の日記で少しコメントのやりとりをする。 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20060903/p1 詳しくは直接以下のエントリを見てもらいたいが,提案を簡単にまとめれば 「国会図書舘に同人誌を悉皆収集させて,第二国会図書舘*2を「国立まんが図書館」に改装すべし」ということ。 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20060619/p3 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20060813/p1 多少とっぴな発想であるが,間違ったことではない。むしろ,法的にいえば同人誌国会図書館に納されていないことの方が問題であったりする。 参考:http://www.geocities.co.jp/HeartLa

    2006-09-04
    tsysoba
    tsysoba 2006/09/05
    「出版」の概念と「納本制度」のあり方について、もう一度考え直すべき時期にきているのかも。