タグ

銀行に関するttnumra432のブックマーク (6)

  • 若手銀行員あるある(お客様訪問編)こうして若手が辞めて行く…「どっちが客かわからない」「なんのためにこんな事してるかわからない」

    虎の子 @amenoyoruto 若手銀行員あるある(お客様訪問編) 〜12月月初〜 課長「おい!虎の子!A商事に支店長の年末挨拶アポ入れろっ!」 ワイ「ハッハウィ!」 社長「年末挨拶??うーん。またお金借りてくれって言われるよね?」 ワイ「はい...ただ正直なところ夏も御社に借りてもらってまして、ほぼ融資枠満額なのでさすがに支店長言わないと思うんですが...」 社長「まぁ断る訳にはいかんしね」 ワイ「申し訳ありません。では〇〇日に」 〜当日〜 支店長「今年もありがとうございました!はい!融資是非お願いしたく!」 社長「もうお腹いっぱいだよ。。。他行にも言われてるし」 支店長「社長!いやそこは我々メインですから!虎の子がやりますので!」 ワイ「(やな予感)」 社長「当付き合いだからね。」 支店長「はい!ありがとうございます!では50百万円準備しますので!」 ワイ「(最悪...審査部マター

    若手銀行員あるある(お客様訪問編)こうして若手が辞めて行く…「どっちが客かわからない」「なんのためにこんな事してるかわからない」
  • 英国で消えゆく小銭、危機感を抱くホームレスの人々

    ttnumra432
    ttnumra432 2018/09/11
    シリア難民がスマホ持ってたこと批判してたのって日本のネット界ではよく見かけたけど、他の国でも同じよう批判が出てたんだな
  • 外国人の銀行口座開設「好きな漢字の印鑑をお持ちください」実はなんでもありだった?体験談集まる

    Saki @ikbensaki 印鑑持ってない外国人の銀行口座の開設、SMBC面白すぎでは笑 そんなんで良いんだww UFJ「申し訳ございません。印鑑無しでは受け付けられません。」 SMBC「印鑑がどうしても必要です。好きな漢字の書いてある印鑑をお持ちください。」 2018-08-03 15:17:20 風神と空之助のママ(引退競走馬馬主) @ann_ikuta @ikbensaki rakuten.ne.jp/gold/hankos/um… これの中段に各行の対応書いてありますが、銀行印って正直なんでも個別識別出来ればOKです。私名の漢字でなくて、ひらがなで作ったオリジナルのです。漢字である必要もないので、外国人の友人にはカタカナのハンコ作るアドバイスしてます。 2018-08-04 13:15:50

    外国人の銀行口座開設「好きな漢字の印鑑をお持ちください」実はなんでもありだった?体験談集まる
  • 富裕層の「アリペイ離れ」が始まっている - 中華IT最新事情

    一部の富裕層にアリペイ離れの現象が見られるという。アリペイの理財商品である余額宝の利回りは4%台。まとまった資金を持っている富裕層にしてみれば、余額宝よりも利回り7%台の銀行の理財商品の方が魅力的だからだと今日頭条が報じた。 アリペイのもうひとつの魅力「余額宝」 アリペイは、アリババが運営するQRコード方式スマートフォン決済で、都市部であればほぼどの店でも使えることから、街中の対面決済の主流な手段となっている。都市部で現金で決済する人は相当珍しい状況だ。 しかし、多くの中国人がアリペイを利用するのは、この決済機能だけではなく、金融機能にも魅力を感じている。 ひとつは、余額宝と呼ばれる理財機能。余額宝に入金をしておくだけで、4%以上の利子がつく。しかも、いつでも1元単位で引き出すことができるので、多くの人が給料をもらったら、限度いっぱいまで余額宝に入金してしまい、その日使う分だけを引き出して

    富裕層の「アリペイ離れ」が始まっている - 中華IT最新事情
    ttnumra432
    ttnumra432 2018/05/08
    限度額の引き下げは預金者保護が名目だろうから一般者視点から間違ってはいないと思うけど
  • 吉田信康税理士事務所

    その1 岡山で創業130年にもなる老舗企業 半沢直樹の胸のすくような「100倍返し」のあとは 現実のお話。 「やられて・・さらに100倍やられた?」お話。 「林原」という企業ご存知でしょうか。 岡山市に社を置く、バイオでは超有名な企業でした。 ずいぶん前になりますが(2002年)私の履歴書で 林原健社長(当時)が取り上げられましたし、つい最近でも 「カンブリア宮殿」にも出ていましたね。 林原とは岡山市で創業130年にもなる、もともとは「水あめ製造」の 会社です。 その三代目、林原一郎氏が実質的に一代で林原グループを 全国規模の大会社に育て上げたのです。 戦後何もない時代に、「カバヤキャラメル」を製造して大ヒット。 さらに品以外にも、ホテル、製紙、運輸、印刷、観光、不動産など 一大コンチェルンを作りあげたのですね。 ところが、その超やり手の三代目の一郎氏が52歳の若さで急死。 その後継ぎ

  • 郵便局の中の人だったけどこれはガチ。口座名義人が死亡したら凍結しないといけないからいくら頼まれても触れなくなるんだよね。で、たまにいるんだよ「うちの人が死んだんだけど下ろ

    郵便局の中の人だったけどこれはガチ。 口座名義人が死亡したら凍結しないといけないからいくら頼まれても触れなくなるんだよね。 で、たまにいるんだよ「うちの人が死んだんだけど下ろせますか?」って訊いてくる人。 「下ろせませんよ」って言うんだけど内心(あ~あ、言っちゃったよ。死んでるって言わなきゃ下ろせたのに)って残念な気分になる。 身内が死んだら何にも言わず即引き出せ、絶対言っちゃダメだぞ。 (追記) なんかブクマ見たら「何にも言わず即引き出せ」を「親族や誰にも言わずに一人の独断で引き出せ」と読まれててビックリ。 そんなことやったらそりゃ揉めますがな。 「下ろす金額を親族内で話し合って」「金融機関へは何も言わずに速やかに引き出せ」ですからね? (追記2) 追記で、そこまで相続人間で話してるなら、別にその分の協議書作って引き出せばいいのでは? 協議書を作って送り凍結が解除されるまでの間の葬儀代、

    郵便局の中の人だったけどこれはガチ。口座名義人が死亡したら凍結しないといけないからいくら頼まれても触れなくなるんだよね。で、たまにいるんだよ「うちの人が死んだんだけど下ろ
  • 1