タグ

2006年7月2日のブックマーク (4件)

  • セガカラ新機種、アドバンスト・メディアの音声認識技術を利用したゲームを搭載

    アドバンスト・メディアは6月20日、セガ・ミュージック・ネットワークス(セガ・ミュージック)と共同開発し、セガカラ新機種「CANDOONE(カンドーネ)」に音声認識技術を活用した「声であそぶゲーム」を導入すると発表した。 アドバンスト・メディアの提供する音声認識技術「AmiVoice」は、利用者による声の事前学習(エンロールメント)を行うことなく、音声による入力が可能で、医療や会議議事録作成の場で利用されている。 また、カンドーネは、専用ナビゲーション端末「Cantanne(カンタンネ)」で無線LANプロードバンドを利用し、インターネットや遠隔地のカラオケルーム同士の歌合戦やICカードを利用したコンテンツを提供するコミュニティを展開している。/p> 7月よりリリースを予定する声であそぶゲームは、敵に書かれた文字や問題を声で回答して破壊するシューティングゲーム「ボイスウォーズ 〜声は地球を救

    セガカラ新機種、アドバンスト・メディアの音声認識技術を利用したゲームを搭載
    ttpooh
    ttpooh 2006/07/02
    タイピングを声で置き換えたようなやつとか。
  • "天皇ヒロヒト——。彼は悲劇に傷ついた、ひとりの人間。" 日本の戦後を描き、世界で絶賛されたアレクサンドル・ソクーロフ監督インタビュー

    ttpooh
    ttpooh 2006/07/02
    昭和天皇を描いた「太陽」の監督インタビュー。気になる。
  • 旬のアラカルト スペシャルインタビュー アラン・ケイが描くパソコンの未来像(前編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。パソコンの未来を語る同氏の熱弁ぶりは健在だ。ムーアの法則に従い、半導体技術が3万倍に進歩したにも関わらず、ユーザーの実感としてコンピュータ・システムの性能向上はわずか50倍にすぎないと憂える。コンピュータ・アーキテクチャの進むべき方向性について、同氏の鋭い分析と将来の夢を3回のインタビュー連載でお届けする。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹,写真=栗原克己) ―― コンピュータ技術の進歩にはめざましいものがありますが。  果たして、そうだろうか。必ずしも進歩していない部分もある。例えば、メモリのデータ転送速度はさほど高速化していない。また、マイクロプロセサも依然としてシングル・プロセサのアーキテクチャから脱却していない。これは、技術的な問題というよりも、コンピュータ・ベンダーが大きな変化を望んで

    ttpooh
    ttpooh 2006/07/02
    『コンピュータ自身が、よりアクティブになるべきだろう。今のコンピュータは、だれが使用者かを意識することがない』。
  • 園長の部屋

    ようこそ、「園長の部屋」へ。教育や子供、社会や生活、その他いろんなテーマで、南港さくら幼稚園幼児教育学園の園長みずからが書かせていただいている日々のコラムです。 昭和から平成になった時、その時の在園児に昭和天皇のことを偲び話をしました時(理解 できるできないの問題ではない)この子たち、特に5才児が成人になった時、どんな日に なっているのかなあと思ったことがありました。私も若かった30才前半でしたね。まさに 猪突猛進で教育にあたっていて、こと教育の内容に充実には日一との自負をしておりまし た。一生懸命指導されたその時の先生方の協力によって、素晴らしき教育ができたと思って ますが、やはり、その当時からほころびかけていた否、かなりほころびがでていた社会とい うもの(当時も地域社会に共産党系の町会長もいるし社会党系の町会長もいて、なんでこん な人たちが町会長になるべき立場なのか、日転覆をはか

    ttpooh
    ttpooh 2006/07/02
    社会・共産を"国家転覆をはかる輩"扱いしてる一方で資本主義の転覆を最も喜びそうな園長の件。