タグ

P2Pに関するttpoohのブックマーク (11)

  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

    ttpooh
    ttpooh 2008/12/23
  • クイズ:違法ファイル共有を激減させたユニークな方法とは? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Inside Higher Edという高等教育関係者向けのサイトに掲載されている、ミズーリ理工大学の違法P2Pファイル共有対策がなかなか興味深い。 今現在もRIAAから大学に向けて大学キャンパスネットワーク内からの違法ファイル共有に対して、警告状が送付され続けている。大学側は様々な手を講じて、そうした警告状を送付させまいとしているが*1、いずれにしてもキャンパスネットワーク内からの違法ファイル共有が絶えることはない。 ミズーリ理工大学もまた、そうした大学の1つであった。先学期、同大学がレコード産業から受け取ったデジタルミレニアム著作権法に基づく著作権クレームは約200通であったという。 しかし、他の大学では依然としてそうした警告状が送付されている中、ミズーリ理工大学が今学期受け取った警告状はほんの8通にまで減少した。いかにして同大学は著作権侵害クレームを大幅に減少させることができたのだろう

    クイズ:違法ファイル共有を激減させたユニークな方法とは? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    ttpooh
    ttpooh 2008/05/18
    別の方法で単にusabilityを下げただけの場合と有意に差が出るかどうかが問題じゃ。
  • これを見ろ!? OSSのインターネットTVビューア「Miro 1.0」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Participatory Culture Foundationは13日、各種映像配信サービスに対応したインターネットTVビューア「Miro 1.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/VistaとMac OS X 10.3以降、Linux(Fedora/Ubuntu/Debian/Gentoo)の3種。ライセンスにGPL v3を適用したオープンソースソフトウェアとして、ソースコードも公開される。 Miroは、P2Pの技術を利用した動画配信サービスを視聴するためのクライアントソフト。MozillaのGeckoエンジンを核としたランタイム環境「XULRunner」を基盤に、BitTorrentやVLCなどオープンソースソフトウェアの成果を取り入れつつ、マルチプラットフォーム指向で開発が進められている。今回のMiro 1.0は、2007年7月にDemocrac

    ttpooh
    ttpooh 2007/11/16
    どんなチャンネルがあるのやら。
  • BitTorrentに角川が出資。2008年には角川がP2P動画配信に参入

    BitTorrrentは22日、同社が開催した「Bit Torrent Conference 2007」の場で、Jストリームとの配信事業における協業や、角川グループホールディングスによる出資などを発表した。角川の出資額は約10億円で、角川は2008年にもP2Pによる動画配信ビジネスに参入する。 BitTorrentは、P2P技術を利用したファイル交換プロトコルおよび同プロトコルを開発した企業の名称。米BitTorrentによれば、BitTorrent対応クライアントソフトは全世界ですでに1億5,000万ダウンロードされ、3,000万以上のアクティブユーザーが存在。トラフィックにおいても全インターネットトラフィックの約40%を占めているとしている。 同様にP2Pを採用したファイル交換システム「Winny」と比べて匿名性が確保されないため、ユーザーがどのファイルを共有しているかを確認することで

    ttpooh
    ttpooh 2007/10/24
    ここ最近の角川のネットへのコミット具合は要注目。
  • P2Pのメカニズム・デザイン - 池田信夫 blog

    先日の記事では、メカニズム・デザインは実用にならないと書いたが、ハーバード大学ではBitTorrentによるファイル共有を効率的に行なうメカニズムの研究が行なわれているそうだ。この記事だけではわかりにくいが、別の記事と総合すると、こういうことらしい。 BitTorrentは他のピアとキャッシュを共有することで効率的なダウンロードを実現する。これはダウンロードする側にとっては便利だが、アップロード側は帯域を他人に占有されるので、自分のほしいファイルだけダウンロードしたらBitTorrentを閉じてしまうことが「合理的」な行動になる。しかし、これは「囚人のジレンマ」で、全員がそういう行動を取ったらP2Pネットワーク全体のパフォーマンスが低下する。 そこで、こうしたピアの過去のダウンロード/アップロードの履歴をデータベースに蓄積する「分散型評判システム」をつくり、高速かつ切断されないピアを選

    ttpooh
    ttpooh 2007/10/20
    理論的に望ましい方向に持っていくためのデザイン、楽しそうだ。/はてなに関する言説はスルーでいいでしょ。もう完璧に"敵"と固定化されてしまったようだし。gdgdやっても生産的じゃない。
  • グーグルキラーとなるか--オープンソースで分散型のグーグルクローンを作る:コラム - CNET Japan

    情報開示:記事の著者であるEmre Sokulluは、2007年3月に検索エバンジェリストとしてHakiaに加わっている。以下の記事はいかなる意味においてもHakiaの見解を代表するものではなく、Emreの個人的な意見である。 Googleは若いマンモスのようなものだ。すでに十分強いが、まだ成長の最中だ。四半期決算は良好で、オンライン広告スペースに対する評価が上がっていることは、GoogleNASDAQでの勢いを維持する最大の要因になっている。しかし、ここで土俵の外側からGoogleキラーのシナリオを考えてみることにしよう。読者の方はわたしがオープンソースで頭がいっぱいだということをご存じかもしれないが(例えばopenhumanやsimplekdeなどのわたしのプロジェクトから)、これを反映して、わたしの提案はオープンソースに基づくものだ。これをGoogle@Homeと呼びたい。 最初

    グーグルキラーとなるか--オープンソースで分散型のグーグルクローンを作る:コラム - CNET Japan
    ttpooh
    ttpooh 2007/06/02
    技術的なアイディアとしては随分前からあるような気がするけど、どうなんだろ。
  • P2P動画配信の「Joost」が台風の目に:ITpro

    3月に米Googleと同社傘下のYouTubeを著作権侵害で訴えた米Viacom。テレビ局の「CBS」や映画会社の「Paramount Pictures」,音楽テレビ局の「MTV Networks」などを傘下に持つViacomが,インターネット動画配信に否定的だと考えるのは早計だ。むしろViacomは,YouTubeを見捨てて,別のパートナーに賭けたのではないだろうか。そのパートナーは,ルクセンブルグのJoostだ。 Skypeを創立したNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏が始めた「Joost」は,ピアツーピア(P2P)の動画配信システムである。筆者は4月に米国サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Expo」でJoostのデモを初めて見たが,その可能性に大いに驚いた(関連記事:【Web 2.0 Expo】オープンソースのP2P映像配信システム「Joost」を

    P2P動画配信の「Joost」が台風の目に:ITpro
    ttpooh
    ttpooh 2007/05/18
    日本でどうなるか。大手メディアは期待できないとして、インディーズ系制作会社(?)とか・・・無理?
  • P2Pとかその辺のお話 FoxTorrent、ついに公式リリース:FireFoxでTorrentをダウンロード可能に

    FireFoxのBitTorrent拡張として話題を集めていたFoxTorrentがついにリリースされたよというお話。以前には、FoxTorrent関係者が余計なことまでTorrentFreakにリークしてしまったり、開発元のRedSwooshがAkamaiに買収されたりと、FoxTorrent以外のことで話題にもなっていたが、ようやく来の「FireFox初のBitTorrentアドオン」として評価されることになる。これまでに紹介したBitFoxやFireStormといったBitTorrentアドオンも今のところはクローズドだしね。とりあえず、背景はともかくとして、実際に使ってみることにする。 まぁ、FireFoxのアドオンなので、インストールは非常に簡単だ。FoxTorrentのサイトに行き、ダウンロードボタンを押して、FireFoxを再起動するだけ。それだけでOK。しかも、わずらわし

    ttpooh
    ttpooh 2007/05/10
    お。やっぱこういうの出てきたか。
  • maclalalaweblog: Apple TV の狙いはなにか

    俳優の森繁久弥(もりしげ・ひさや)さんが、 10日の午前にお亡くなりになりました。 映画「社長」「駅前」シリーズや舞台「屋根の上のヴァイオリン弾き」などで 親しまれた、偉大な人です。 <訃報>俳優・森繁久弥さん96歳 芸能界の全分野で活躍 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000093-mai-soci 老衰のため亡くなったそうです。 享年96歳。 森繁さんは、戦後、新宿の「ムーラン・ルージュ」などの舞台に立った後、 映画界に進出、「三等重役」「夫婦善哉」や「社長」「駅前」「次郎長三国志」 シリーズなどに出演し、人間味あふれる独特の森繁節で幅広い人気を得たとのこと。 滋味のある歌唱で、歌謡界でも活躍したしたとか。 また、「知床旅情」はこの方の作詞作曲なんですね、初めて知りました。 加藤登紀子さんが歌って大ヒットを飛ばした名曲ですよね。

    ttpooh
    ttpooh 2007/02/23
    P2P boxとしてのApplel TV。でもさすがに40GじゃHDコンテンツは無理がある(母艦Macの中継点としての役割ならありか)。
  • リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」

    オープンソースブラウザ「Firefox」をファイル共有ツールとして利用できるようにするためのエクステンションが、リリースされる前から、ブロガーの間で話題になっている。 英国に社を構えるAllPeersは現在、Firefox向けのPtoPツールを開発中だ。同社はこのツールがリリースされれば「Firefoxにとって、誕生以来最高の出来事となる」と述べる。AllPeersによると、ウェブユーザーらは同ツールを利用することによって、他のユーザーのハードディスクや、彼らがダウンロードしたファイルをブラウジングすることが可能となるという。 「AllPeersが提供する無償のエクステンションは、Firefoxの堅牢さとBitTorrentの効率性を組み合わせたものになる。これを利用すると、ウェブブラウザが、強力なメディア共有ツールに変身する」と同社のウェブサイトには記載されている。 同社は自社ウェブサ

    リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」
    ttpooh
    ttpooh 2006/01/08
    Firefoxから直接BitTorrentに。これはクるか?
  • Winnyで保安院の原発情報流出 職員の私物PCが感染か

    経済産業省原子力安全・保安院は7月22日、原子力発電所の検査報告書などが、P2Pファイル交換ソフト「Winny」で流出したと明らかにした。流出元は分かっていないが、Winnyのウイルスに感染した保安院職員の私物PCから流出した可能性が高いという。 流出したのは、東京電力柏崎刈羽原発、関西電力美浜原発、関西電力美浜原発、九州電力川内原発の検査報告書など5種類で、2000年5月から2002年7月までに作成されたもの。核防護物質情報や個人情報など機密情報は含まれていないとしている。 流出した資料のうち3種類は公開しており、保安院のWebサイトなどから誰でも入手できたが、2種類は非公開で、原発検査の手順などが書かれていた。ただ、現在の検査手順とは異なっており、流出による業務への影響はないという。 先月、経産省の問い合わせメールアドレス宛に「ネットで原発情報を拾った」とするメールが匿名の個人から届き

    Winnyで保安院の原発情報流出 職員の私物PCが感染か
    ttpooh
    ttpooh 2005/07/22
    実害無かったにしてももっとしっかり見直そうよ。公的機関のセキュリティ意識ってこんなもんなのか?
  • 1