タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

料理に関するttskchのブックマーク (2)

  • 今晩早速やってみて♪ 3分でできちゃう「だし巻き玉子」レシピ

    ご飯のおかずが足りない! お弁当に彩りが欲しい! そんなとき大活躍してくれるのが「玉子焼き」や「だし巻き玉子」です。でも火を通している間は目を離せないし、焼きながら巻くのは意外と大変。 でも、たった3分で、しかも別の料理の片手間に簡単にだし巻き玉子を作る方法があるんです。早速ご紹介したいと思います♪ 【材料】 ・卵2個 ・塩 適量 ・めんつゆ、もしくは、ダシ+醤油 適量 【道具】 ・耐熱容器(四角い形がベスト!) ・巻きす 【作り方】 1.まず、耐熱容器の中に卵を割って混ぜ、塩とめんつゆを好みの量入れよく混ぜます。 2.次に、容器ごとレンジに入れちゃってください。ラップをしないのがポイント。600ワットで1分30秒ほど。加熱時間はメーカーによって異なるので様子を見ながら加熱してください。2回に分けて加熱してもOKです。 3.レンジから取り出したら半熟卵ができています! これくらいの半熟度だ

    今晩早速やってみて♪ 3分でできちゃう「だし巻き玉子」レシピ
    ttskch
    ttskch 2011/11/11
    レンジがあれば何でも出来る
  • 炊飯器一つでカレーとご飯を同時調理! 炊飯器で作るカレーライス [節約] All About

    (2~3人前) カレールー・・・大箱1/4個分 ツナ缶・・・1缶 じゃがいも・・・1/2個 玉ねぎ・・・1/2個 水・・・250cc 米・・・2合 作り方まず耐熱性の容器を用意します。条件としてカレーの材料が全て入る事。炊飯器に入れた時に蓋が閉まること。ガラス製でも陶器製(どんぶりなど)でもかまいません。 玉ねぎはスライスし、じゃがいもはべやすい大きさに切って耐熱容器に入れ、カレールー、油をきったツナ缶、水を入れます。米は洗って通常炊く時と同じ分量の水に浸し、吸水させます。

    炊飯器一つでカレーとご飯を同時調理! 炊飯器で作るカレーライス [節約] All About
    ttskch
    ttskch 2011/09/25
    これおもれー。やってみよう。
  • 1