ttsurumiのブックマーク (10,749)

  • Windows 仮想マシンの TPM 通信をキャプチャ・改ざんする

    An Library to assist in TPM communication capture and tampering - CyberDefenseInstitute/tpmproxy 準備 PC が 1 台必用です。 TPM は無くても構いませんが、あった方が少しだけ楽しみが増えます。 Linux(Ubuntu) をインストール後、Linux 上で仮想マシンに Windows をインストールする流れになりますので、Windows 11 がインストール可能な程度のスペックが必用です。 PC が用意できたら次の作業を行ってください。 BIOS(UEFI)で仮想化機能を有効化 Ubuntu 24.04 インストール Linux 上で仮想マシンが動かせれば何でも構いません(Arch Linux はいいぞ) 稿では Ubuntu 24.04 のコマンド、パッケージ、パスを前提に手順を解説

    Windows 仮想マシンの TPM 通信をキャプチャ・改ざんする
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/10
  • 開発者に訊きました : ニンテンドーサウンドクロック Alarmo|任天堂

    任天堂のモノづくりに対する考えやこだわりを、 開発者みずからの言葉でお伝えする 「開発者に訊きました」の第14回として、 10月9日(水)に発売となる 『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』の 開発者の皆さんに話を訊いてみました。 まず、簡単に自己紹介をお願いできますか。 田守です。 企画制作部に所属していまして、 Alarmoでは、プロデューサーとして全体を俯瞰ふかん的に見ました。 過去はゲームソフトのデザイナーとして Wii Uの『スプラトゥーン』※1やNintendo Switchの『Nintendo Labo』 ※2に 携わっていました。 ※12015年5月に発売したWii U用ソフト。4人対4人でインクを塗り合い、塗った面積の多いチームが勝利する「スプラトゥーン」シリーズの第一作。 ※22018年4月発売。ダンボールとNintendo Switchゲーム体、ゲームソフ

    開発者に訊きました : ニンテンドーサウンドクロック Alarmo|任天堂
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/10
  • 生成AIにTOEIC®リスニング問題を無限に生成してもらい、スコア900超え達成した話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 今年の夏はTOEICスコア900超えを一つの目標にしていて、そのためにはリスニングが課題でした。 とにかく数をこなそうと、無料で問題を解けるアプリを探して、初めはそれをずっとやっていましたが、一日に解ける問題数が限られていて、徐々に物足りなくなってきました。 前々からTOEICの問題ってAIで生成できるんじゃね?と思っていたので、この際スコア900越えに加えて、AIでリスニング問題生成&Webサービス化を目標にし、ようやく完成したので公開しました。 公開したリスニング問題AI生成サイト ※AIで生成し、内容のチェックは行ってい

    生成AIにTOEIC®リスニング問題を無限に生成してもらい、スコア900超え達成した話 - Qiita
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/09
  • オープンソースのミラーレス一眼カメラ「Sitina 1」

    35mmフルサイズのミラーレス一眼カメラ「Sitina 1」のハードウェア設計やソフトウェアのソースコードを、エンジニアのWenting Zhang氏がGitLabで公開しています。 Wenting Zhang / Sitina1 · GitLab https://gitlab.com/zephray/sitina1 「Sitina 1」はもともとアナログの一眼レフカメラをデジタルカメラに改造するための背面パーツを作るプロジェクトでしたが、最終的には完全なミラーレス一眼レンズ交換式カメラとなりました。 レンズを取り付けたSitina 1の外観は以下のようになります。 ハードウェアの暫定的な仕様は以下の通り。 パーツ仕様SoCXilinx Zynq 7010 (2x667MHz Cortex-A9、28K ロジック セル FPGA)RAM512MB 16ビットDDR3 SDRAMAFEAna

    オープンソースのミラーレス一眼カメラ「Sitina 1」
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/09
  • Lunar Lakeに搭載される正体不明のメモリーサイドキャッシュ インテル CPUロードマップ (1/2)

    前回まででLunar LakeのPコアとEコアの説明が終わったので、今回はその周辺の機能を。コンピュートタイルにはPコアとEコア以外に以下が搭載されている。 このうちNOCはNetwork On Chipの略で、コンピュートタイル上に配される個々のユニット同士を接続する、いわば内部バスであるが、これの説明は不要だろう。 また一番最下段にあるDie 2 Die PHYは、プラットフォーム・コントローラー・タイルとの接続用である。Foverosを利用しているので、プラットフォーム・コントローラー・タイル側と長さをそろえる必要は必ずしもない(EMIBなら長さをそろえる必要があるのだが、Foverosなら面積が合っていれば配線はわりとどうにでもできる)が、なるべく最短距離にする方が好ましいわけで、こんな位置に置いたものと考えられる。 ここからは、その他のユニットの説明をしていこう。 Lunar L

    Lunar Lakeに搭載される正体不明のメモリーサイドキャッシュ インテル CPUロードマップ (1/2)
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/06
  • Docker コンテナ内からホストのポートにアクセスする方法まとめ

    Docker コンテナの中からホストのポートで動いているサービスにアクセスする方法についてのまとめです。 ホスト側からコンテナのポートにアクセスしたいときはシンプルにポートフォワーディングをして localhost:ポート にアクセスすればよいですが、逆の、コンテナの中からホストのポートにアクセスしたいときには別の方法をとる必要があります。 ここではその方法をまとめています。 確認時の環境 macOS Docker Docker 20.10.17 Docker Compose v2.10.2 Docker Desktop 4.12.0 Docker コンテナ内からホストのポートにアクセスする方法 Mac / Windows の場合 Docker for Mac / Windows の場合は、特殊な名前 host.docker.internal がホストを指すものとしてデフォルトで提供されて

    Docker コンテナ内からホストのポートにアクセスする方法まとめ
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/06
  • 週刊Cloudflare - 2024/09/22週

    こんにちは!あさひです 🙋‍♂️ 今週は Birthday Week の変更分があったりで更新多めです! 早速キャッチアップしていきましょう。 この記事の主旨 この記事では、Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2024/09/22 ~ 2024/09/28 の変更 Wrangler 3.78.12 パッチアップデート Queues が正式に GA(一般提供)となったことを反映し、警告メッセージから「ベータ」という記載が削除されました。 3.78.11 パッチアップデート wrangler設定ファイルで[routes]が変更された際に、その設定を自動的に検証する機能が追加されました。 3.78.10 パッチアップデート nodejs_compatフ

    週刊Cloudflare - 2024/09/22週
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/05
  • クレジットカードを製造する技術

    YAPC::Hakodate 2024での発表内容です。 https://yapcjapan.org/2024hakodate/

    クレジットカードを製造する技術
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/05
  • 「ラジオ英会話」を半年、割と真剣に聴いたら何が起こるのか|ヒガシ

    英会話にしっかり取り組んでみようと思った。今年の3月のことだった。 正直言って取り組む対象はなんでもよかった。衛生管理者試験でも電験二種でも企業法務検定でも。その直前に受けた情報セキュリティの資格試験の勉強で身につけた学習習慣を、このままむざむざと失ってしまうのが嫌で、とにかく何かをしたかった。 そこで思いついたのが英会話。実はこの5年くらいの間、何回もトライはしてみたもののなんとなく続かなかった。しかし、学習習慣自体は身についた今だったらもしかすると、と思ったのだった。 また英会話、ひいては英語の勉強についてはずっと心に引っかかっていたことがあった。 僕が中学校に入学した時の担任は、英語教師だった。その人は入学式の後、父兄が教室に居並ぶ中「英語についてはまず、NHKの「基礎英語」を毎日聞くのをお子さんに習慣化させるようにしてください。そのうちに圧倒的な違いが出てきます」と言った。 僕も(

    「ラジオ英会話」を半年、割と真剣に聴いたら何が起こるのか|ヒガシ
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/05
  • 『東大ファッション論集中講義』が読みやすかった - シロクマの屑籠

    東大ファッション論集中講義 (ちくまプリマー新書) 作者:平芳裕子筑摩書房Amazon ファッションは色々な方向性・難易度のものがあってとっつきにくい。 大きな書店の、ファッションのジャンルの棚を探せば望みのに出会える気がするかもしれない。が、なかなかうまくいかない。なぜなら、ファッションは新書コーナーや○○文庫や××シリーズのコーナーに配置されていたりもするからだ。店内検索もあまり役に立たない。タイトルや著者がわかっていなければ検索が難しく、そもそもタイトルや著者がわかっていれば苦労しないわけで。 そうしたなか、最近、『東大ファッション論集中講義』というに出会った。これが良かったので、ブログに読書感想文を置き残したい。 『東大ファッション論集中講義』はこんな はじめに、『東大ファッション論集中講義』というを無理矢理ワンセンテンスに要約してみよう。 「近世~現代までのファッ

    『東大ファッション論集中講義』が読みやすかった - シロクマの屑籠
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/04
  • 第23回 日本初のスキーリフト|鹿島の軌跡|鹿島建設株式会社

    で現在営業しているスキー場は606箇所あるといわれる。北は北海道稚内市のこまどりスキー場から、南は宮崎県の五ヶ瀬ハイランドスキー場まで、ゴンドラやリフトのないスキー場はない。 新潟県の上越国際スキー場には25基ものリフトがある。リフトでより高い場所に登り、滑り降りる楽しさはスキーの醍醐味でもある。しかし、昭和22(1947)年、進駐軍(*1)が日にリフトのシステムを持ち込むまで、日のスキー場にはリフトもゴンドラもなかった。 正式名称は連合国軍最高司令官総司令部。昭和20(1945)年9月から昭和27(1952)年4月まで日を占領していた連合国軍を統括し、日を間接統治していた。当時日政府と報道機関は、「進駐軍」と呼ぶように指導されていたため、鹿島に残る文書も「進駐軍」と記されている。GHQは総司令部(General Headquarters)の略だが、連合国軍最高司令官総司令部

    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/04
  • 3A モードと状態遷移  |  Android Open Source Project

    3A モードと状態遷移 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 このページでは、Android デバイスの 3A モードとステートマシンについて説明します。ステートマシンを高レベルで定義するカメラ HAL インターフェースにより、HAL 実装と Android フレームワークが 3A の現在の状態について通信し、3A イベントをトリガーできます。HAL 実装では、3A モード設定と状態遷移を制御する 3A アルゴリズムが行われます。 デバイスを開く場合、個々の 3A の状態がすべて STATE_INACTIVE である必要があります。3A はストリーム構成によってリセットされません。たとえば、ロックされたフォーカスは configure() の呼び出しの間も保持される必要があります。 3A アクションをトリガーするには、次に続くリクエストの設定で関

    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/01
  • 追跡 中国・流出文書 3 ~ハッカー企業の素顔~ | NHK | WEB特集

    中国のサイバーセキュリティー企業から“内部文書”が流出した。詳しい実態が分かっていない中国のサイバー空間での「暗躍」を明らかにできるのではないか。 NHKは世界7つの国と地域の専門家と共に文書を徹底分析した。 シリーズでお伝えしている「追跡 中国・流出文書」。今回は、文書の流出元とみられる企業の社を直撃。サイバー攻撃への関与が疑われる“実働組織”の「素顔」をあぶり出す。 (NHKスペシャル取材班/福田陽平・高野浩司・新里昌士)

    追跡 中国・流出文書 3 ~ハッカー企業の素顔~ | NHK | WEB特集
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/01
  • 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた

    はじめに 数か月ほど前、住所の正規化が話題になりました。こちらの記事が特に有名ですね。 関連して、こちらの記事も話題になりました。 当時はほかにも色々な人が日のヤバい住所の例をあげてくれて、とても楽しかったです。 実は弊社でもAddressianという住所正規化サービスを提供しています。初めて目にする変わった住所を見かけたら、とりあえず自社のAPIに投げてみて「おお、正規化できた」「すごい!」などといいながら遊んで働いています。 サービスは無料で利用できますが、今までは利用の手順が面倒でした。 ユーザー登録する APIキーを発行する 住所正規化APIを呼び出すプログラムを用意する(サンプルコードあり) プログラムを実行して住所を正規化する そこで、もっと気軽に住所正規化を試してもらえるように、ユーザー登録しなくても使えるデモ機能を作ってみました。 デモ機能の概要 住所正規化デモ画面 こち

    住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/10/01
  • MENTAL-1, a Brainfuck CPU

    Just one more thing To make the experience fit your profile, pick a username and tell us what interests you.

    MENTAL-1, a Brainfuck CPU
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/29
  • なっとく!並行処理プログラミング | 翔泳社

    逐次処理の鳥籠から飛び立ち、スケールアウトを目指す すべての開発者のために 書は Kirill Bobrov, "Grokking Concurrency", Manning Publishing, 2023 の邦訳です。 現代的なアプリにふさわしい高パフォーマンスのコードを書くためには、並行処理の理解が不可欠です。Webアプリ、IoTシステム、ビッグデータ処理など、並行処理はあらゆる局面で活用されていますが、そこには初学者が中心的に学ぶ「逐次実行を前提にしたプログラム」ではどうしても理解できない複雑な概念や特徴があります。それらをきちんと押さえることで、暴走せずにパフォーマンスを高める並行処理を手に入れることができるのです。 書ではその核となる概念が徹底的に説明されており、楽しくわかりやすい文章と興味深いイラストで、洞察力に富んだ例や、独自のプロジェクトに適用できる詳細なテクニックが

    なっとく!並行処理プログラミング | 翔泳社
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/29
  • ブリオッシュとは?|基礎知識や特徴、人気レシピ&作り方を総まとめ

    こんにちは。富澤商店スタッフの三谷です。 今回はふわふわの柔らかい口当たりと、バターたっぷりのリッチな風味で人気の「ブリオッシュ」についてご紹介したいと思います。フランスではボウルに注いだたっぷりのカフェオレとともに朝べられているイメージがありますが、そもそも「ブリオッシュ」がどんなものなのか、改めておさらいしていきましょう。 「ブリオッシュ」とは?ブリオッシュとは、バターと卵をたっぷりと配合したフランス発祥のリッチな菓子パンの1種。 名前の由来としては、「bris(ブリ)=砕く」「hocher(オシェ)=ゆさぶる」のふたつの言葉を組み合わせたという説と、ブリ―地方(チーズで有名です)の名前からという説があるようです。 ▼ブリオッシュ・ア・テット ブリオッシュは「viennoiserie(ヴィエノワズリー)」と呼ばれるパン菓子の代表的なもののひとつで、その仲間にはほかにクロワッサン、

    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/28
  • Hydledge

    「水のチカラで現在から未来の全ての人と地球を健康にする」というパーパスで水に関するデータや情報を発信するサイト-Hydledge

    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/28
  • Cursorを1年弱触っているエンジニアの最近の使い方|ニケちゃん

    こんにちは、ニケです。 皆さん、Cursor 使っていますでしょうか。 私は去年の10月末から使い続けているのであと一ヶ月で1年が経過します。時間が経つのは早いですね。 前回書いた記事(↓)から半年経ち、開発の仕方が少しアップデートされたので改めて記事にしようと思います。 ちなみにこちらの記事ではブラウザ版のClaudeも紹介していますが、Claude-3.5-SonnetがCursorで利用できるようになってからはあまり使っていません。設計の壁打ちとかでたまに使ったりするくらい。 そのため、この記事ではCursorにフォーカスを当てて紹介していきます(最後に少しだけ他に使用しているAIツールを共有します)。 なお、役割によって用途が変わってくると思うので、予め私の属性を提示しておきます。 仕様を考えたりコード書くことがメインの仕事 仕事以外でも暇なときはコードを書いている 0 → 1 で

    Cursorを1年弱触っているエンジニアの最近の使い方|ニケちゃん
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/28
  • GitHub - pytorch/ao: PyTorch native quantization and sparsity for training and inference

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - pytorch/ao: PyTorch native quantization and sparsity for training and inference
    ttsurumi
    ttsurumi 2024/09/26