webに関するtubamenoteのブックマーク (24)

  • 【2016年1月・2月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2

    今年もやります。2ヵ月に1度の恒例記事、『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』の時期がやってきました。今年1発目の『これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ』は2016年の1月と2月編をお送りしたいと思います。2016年もスタートして早いもので2ヵ月が過ぎようとしていますが、WEB界隈は2016年も激しいリリース合戦が繰り広げられております。この流れに乗って、スター級のサービスが続出することを期待して、さっそくこちらのWEBサービスから行ってみたいと思います。 FAMME(ファム) Cuuu(クー) Clipla(クリプラ) moovin(ムービン) Check!! ちょっとひと息いかがですか? News Suite(ニューススイート) Foodie(フーディ) Time Tree(タイムツリー) AmebaFRESH!(アメーバフレッシュ) Ch

    【2016年1月・2月編】これから流行るかもしれない最新WEBサービス&アプリまとめ - wepli.2
  • 感じる心意気-至極のbot7選 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ

    2015-08-01 感じる心意気-至極のbot7選 bot どうも.皆さんご存知の通り私は泡botというbotを稼働させておりまして,泡bot自体は褒められたものではないのですがフォローして下さっている方々のおかげで楽しくやらせていただいています.そんなわけでbotに対しては人一倍思い入れがあります. ジュワア…— 泡bot (@awa_shuwa) 2015, 8月 1 そこで,今回は私が選んだ至極のbot達を紹介させていただきます. 1.換気扇bot ブォォォォォォー— 換気扇bot (@kankisen_bot) 2015, 8月 1 とにかくうるさいbotですがなぜか憎めません.そのツイートにはいろいろなバリエーションがあり,騒がしいです.まあ換気扇ですから仕方ないですね.ほかのアカウントのツイートをリツイートしまくるときもあって,泡botのツイートもリツイートしてもらったこと

    感じる心意気-至極のbot7選 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ
    tubamenote
    tubamenote 2015/08/02
    知らないのばかりでした。いろんなbotがあるんですね(^^)
  • 元ツイートを削除すると、Togetter、Favstar、Twilog、はてなブログの表示はどうなるのか検証してみた(黒歴史クリーナー使用) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    いらっしゃいませ。閲覧ありがとうございます。志乃です。 ツイートを削除すると、連携サービスの表示はどうなるのか? なんとな~く心機一転したくなって、全ツイートを一括削除できるWebツール、黒歴史クリーナーを使ってみました。Twitterまとめサービスの「Togetter」、お気に入りされたツイートが閲覧できる「Favstar」、ツイートをブログ形式で記録する「Twilog」、ツイートを埋め込める「はてなブログ」などなど、外部連携でこれまでに残したツイートが、削除した後どうなるのか調べてみました。(2015/6/25現在) 事前にネットで調べてから実行しましたが、情報が古かったのか、事実とは違うものもありましたので、これからツイートの全削除をお考えの方の参考になれば幸いです。 元ツイートを削除するとTogetterの表示はどうなるのか Togetterとは、ツイートまとめサービスのことです。

    元ツイートを削除すると、Togetter、Favstar、Twilog、はてなブログの表示はどうなるのか検証してみた(黒歴史クリーナー使用) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    tubamenote
    tubamenote 2015/06/25
    面白い検証でした(^^)
  • SendAnywhereという無料大容量ファイル転送サービスがすごかった - 賢くミニマリストになろう

    こんにちはパパQです。 先日、チャットで 友人に昔とった写真を見せていたら、 こんなことがありました。 友人「そのファイル送ってよ」 私「枚数が多いから、メールで送れないかも」 以前にも、何ギガもあるファイルをどうやったら簡単に送れるか 調べていたんですが、いいのがない 無料大容量ファイル転送サービス いわゆるオンラインストレージ というサービスです。 携帯でとった写真とか動画を友達に送りたい。 自分の携帯の写真をパソコンに送りたい。 たとえば、 gigafile.nu www.filesend.to bita.jp liginc.co.jp ブックマーク数からみて需要はありますよね。 色々使ってみると、不便な点があるんです。 ファイルを選択したり、メールアドレス記入したりする手間がある。 転送速度が遅い、容量が制限されている。 ログインしないといけない いろんな点で「sendAnywhe

    SendAnywhereという無料大容量ファイル転送サービスがすごかった - 賢くミニマリストになろう
    tubamenote
    tubamenote 2015/04/17
    これは便利そうですね。
  • 初心者にも分かるGoogleアナリティクスの基本の見方! - スキナモノート

    無料で使えるアクセス解析(Web解析)としてGoogleアナリティクスがあります。当に多機能で、無料であると言うのは、ありがたい限りです。 深く勉強をすれば勉強するほどに奥が深いアナリティクスですが、使いこなすのはなかなか難しい事です。 しかし、初級者から上級者まで使えるのがGoogleアナリティクス。 今回は、Googleアナリティクスのキホンのキでもあります、 ユーザー>サマリー 集客>サマリー 集客>すべてのトラフィック>チャンネル の見方を記事にしてみました。まずはここから見れるようにしていきましょう。もっと詳しく見る場合や、流入先の違い、どのようなページが人気があるのかを見ていく事も出来るのですが、まずは基的な見方を確認しておきましょう。 ユーザー 一日に何人の人がブログに訪れているのか確認出来ます。一人のユーザーが何ページ見ても「1」ユーザーですね。同じ人でもIPが違えば「

    初心者にも分かるGoogleアナリティクスの基本の見方! - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/04/11
    はてなブログ投稿しました。
  • 150406_ニュースをまとめて評価・コメントしたよ - りゅーかんのニュースまとめ

    tubamenote
    tubamenote 2015/04/07
    自分の記事迄紹介していただきありがとうございます(^^)
  • 【コピペで使える】はてなブログの変数を使ってソーシャルボタンを記事毎に対応させる方法 - スキナモノート

    はてなブログで、ソーシャルボタンを手動でいれる方法です。手動と言っても、記事上等に一度入れてしまえば、記事毎のURLとタイトルに、変数で自動変換されます。変数と聞くと難しいイメージもありますが、この記事で言う変数とは、特に難しい事はありません。私と同じようにソーシャルボタンを自分で入れたいと思う人がいれば、ご参考にお読み下さい。 手動でソーシャルボタンを入れたい 私は各SNSのソーシャルボタンは上下に入れたいタイプです。はてなブログのカスタマイズの中にも上下にソーシャルボタンを設置する機能はあるのですが、バーチカルタイプのみ。 私としては記事上にはスタンダードタイプのソーシャルボタンを入れたい。 そこで考えたのが、忍者ツールやZenbackと言った外部サービスを通して表示させる方法です。 でも、この方法だとどうしても動作が重くなってしまいます。これはユーザビリティ上の問題にもなると思うので

    【コピペで使える】はてなブログの変数を使ってソーシャルボタンを記事毎に対応させる方法 - スキナモノート
  • 青系のブランドカラーを一覧にして眺めてみたら - スキナモノート

    世の中には様々なブランドが存在します。ブランドの区別をする時に、サービスや製品はもちろんの事ですが、私達は色によって、ブランドを区別する事が出来ます。 ブランドカラーと言うのはブランドアイデンティティの一つです。ロゴと並ぶ程に、ブランドの顔とも言う存在です。 ですが、実際にTwitterやFacebookの青がどんな青なのかと言うと、正確に答えられる人は少ないと思います。そこで、青を使っているブランドカラーを並べてみる事にしました。 なぜ青のブランドカラーなのか。 先日迄、スキナモノートではカラーはモノクロを基調としていたのですが、ブログにカラーを入れようと思いました。そこで選んだのが、私が大好きな青。 どんな青にしようか考えていた所、TwitterやFacebookやどんな青を使ってるのか、はてなブックマークはどんな青を使っているのかが気になりました。そこから他にも青系のカラーを使用して

    青系のブランドカラーを一覧にして眺めてみたら - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/30
    はてなブログ更新しました。
  • 【入門編】コンテンツSEOを意識したブログの書き方。 - スキナモノート

    やっとキーワードが決まったとします。でも、どんな記事を書いたら良いのか。そんな悩みを解消する方法を書きます。この方法でユーザーの求めている記事が書きやすくなります。ネタを増やす事にもつなげられます。専門的なブログであれば重要な部分です。 コンテンツSEOで意識する事。 キーワードについて、何も気にせずに書くのもいいですが、どれだけ記事を書いてもニーズを捉えていなければ、役立つ情報ではなくなってしまいます。もっとあなたの知識や経験を、役立つ情報として生かせるようにしたいと思いませんか?コンテンツSEOを意識した時には、誰に向けて書くのかと言うのが重要です。ユーザーのニーズを捉えて記事を書く事によって、より高い満足を得られるようになります。 今回は「カメラ」を例に話を進めていきます。 ブログor記事のテーマが「カメラ」となります。カメラの記事ならば幾らでも書けると言っても、むやみに書けば良いと

    【入門編】コンテンツSEOを意識したブログの書き方。 - スキナモノート
  • 無料で高機能!ブログにおすすめなGoogle公式6つのサービス - スキナモノート

    ブログには欠かせない、基的なGoogle公式6つのサービスを簡単に紹介いたします。Googleアカウントが必要なサービスもありますが、無料で使えます。初心者はもちろん。上級者まで使う事が出来る程、高機能です。ブログだけでなく、サイト運営にも欠かせないサービス。使っている人は、もう使っていると思いますが、まだ、取り入れていないようであれば、検討してみてはいかがでしょうか? ウェブマスターツール ウェブマスター – Google SEOには欠かせないサービスなので、最初の段階から入れておきたい。どんなキーワードで検索されているのか、クリックされているのかを調べる事が出来る。 また、サイトマップの送信や、エラーを確認出来る。他にも、メタデータの重複や内部、外部リンクの確認等、ブログ運営には欠かせない機能が沢山詰まっている。 Google アナリティクス いわゆる、アクセス解析。しかも、無料とは

    無料で高機能!ブログにおすすめなGoogle公式6つのサービス - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/26
    ブログ更新しました。
  • 【はてなブログカスタマイズ】ドロップダウンメニューを付けてみた。 - スキナモノート

    はじめに 今回、スキナモノートにドロップダウンメニューを付けてみました。表示にはCSSのみ使用しています。 まだ、シンプルですが、なかなか気にいっています。この先使用するか分からないのですが、テストも兼ねて。 カスタマイズはしないしないと言っていたのにいけませんね(笑) 一応、記事のネタとして、と言い訳をしつつ、進行していきます。 ドロップダウンメニューとは。 マウスオーバーすると、こんな感じに下にメニューが出てくる感じです。リンク先は手動で入れるしかないので面倒な部分もありますが、こういうメニューを使いたかった、という方のご参考になればと思い、記事にしてみました。 簡単ですが、少し説明をさせていただきます。 まずはコード全文から。 ダッシュボード>デザイン>カスタマイズ>ヘッダ>タイトル下 の部分に張り付けをします。 HTML <nav> <ul id="globalmenu"> <li

    【はてなブログカスタマイズ】ドロップダウンメニューを付けてみた。 - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/22
    はてなブログ投稿しました。
  • Google検索テクニックの備忘録!いまさらだけど『まとめ』てみました - wepli.2

    今回はGoogleの演算子についてです。演算子とか言うと頭が痛くなりそうなので、『Google検索テクニック』とでも呼んでおきましょう。このGoogle検索の方法ですが、あまり使う機会がないので、どこかに書きとめておかないとすぐに忘れてしまいます。てなわけで、今回はGoogle検索の様々な基テクニックを備忘録としてまとめておきたいと思います。お馴染みの、AND検索やOR検索から、ちょっとマイナーなキャッシュ検索やサイト内検索まで、色々とまとめてみましたので、興味がある方はのぞいて見て下さいね! Google検索の基 完全一致検索 AND検索 A かつ B OR検索 A または B 除外検索 A を含めて Bは除外する 結合検索 ワイルドカード検索 キーワードの一部がわからない場合 サイト内検索 site: 類似サイト検索 related: キャッシュ検索 cache: ファイル検索 f

    Google検索テクニックの備忘録!いまさらだけど『まとめ』てみました - wepli.2
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/20
    役立つ情報ありがとうございます。
  • 俺が証明して見せる!ブログのSEO対策は地道が1番だって事! - 独りぼっち研究室

    2015-03-18 俺が証明して見せる!ブログのSEO対策は地道が1番だって事! ブログーSEO対策SEO対策で結果が出なくて悩んでいるあなた、独りぼっち研究室が努力は報われる事を証明します。 そのうちね・・・。」 皆さんこんにちは、地道な作業しか出来ない独りぼっち研究室です。 名前だけでも覚えていってください。 ブログのSEO対策で悩む方って、数記事書いて満足して毎日チェックするだけの方が多いようです。 そして、上手くいかない日々がひたすら続くと、業者選びに走る・・・ 他力願、私嫌いです。 もちろん、SEO対策業者でも未だに物凄い効果をもたらすものもあります。 しかし、高い金を払ってまでやる事でしょうか? そうは思えません。 検索エンジンで上位に表示される為には、記事を増やしてドメインを強化していき、SEOに強くなったところで最高のコンテンツを提供する。 こ

    俺が証明して見せる!ブログのSEO対策は地道が1番だって事! - 独りぼっち研究室
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/18
    コツコツですね。
  • 97久久精品免费公开_少妇老师后进式20p_国产丝袜第一页_中文av人妻av无码中文

    91最新在线人成免费观看_chinese青年大学生gay自慰_欧美肥老太牲交大战_欧美videosgratis杂交_国产醉酒迷奷系列在线播放_久久综合97丁香色香蕉_欧美激情精品久久

    97久久精品免费公开_少妇老师后进式20p_国产丝袜第一页_中文av人妻av无码中文
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/17
    私もいよいよPROにしようかと検討中です。
  • WEBとアプリのキュレーションサイト『Service Safari』のキュレーターになりました - wepli.2

    この度、WEBとアプリのキュレーションサイト『Service Safari』のキュレーターになりました。wepli.2(うぇぷりどっとに)の敷島久之(@Hisayuki__S)です。 Service Safariとは? Service Safariとは、最新のWEBサービスやアプリの情報を集めたキュレーションサイトで、このサイトを見れば、スタートアップしたばかりのWEBサービスや、リリースされたばかりのiPhoneアプリAndroidアプリを知ることができる、とっても便利なキュレーションサイトです。 つまり、『Service Safari』さえ見ていれば、最新のWEBサービスやアプリを追えちゃうわけです。さらにユーザー登録すれば、毎朝メールでリリースホヤホヤの最新情報が届くので、誰でも簡単にWEB系の情報ツウになれちゃいます。 Service Safari | 最新サービスのキュレーショ

    WEBとアプリのキュレーションサイト『Service Safari』のキュレーターになりました - wepli.2
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/16
    凄いじゃないですか!頑張って下さい(^O^)
  • MAC初期アプリのプレビュー.appでInstagram風に再現する13のレシピを公開。 - スキナモノート

    Instagram(インスタグラム)をお使いの人はの多くがフィルターを使っていると思いますが、その中でも人気のフィルターをMAC標準搭載のアプリ、プレビュー.appで再現を出来るのかを試してみました。 全然違う!だまってアプリ使え!と言うご意見もあると思いますが、そこはご愛嬌を。 ちなみに普段私は、PhotoShopを使っています。大体この記事にニーズがあるのか分からないのですが、気になった事は試す!ただそれだけでこの記事を書いています。参考にしてくれる人が一人でもいてくれれば、嬉しい限りです。 今回はプレビューを使っていますが、iPhotoやPhotoShopでも設定的に応用が出来ると思います。 プレビュー.appの使い方に関しては前記事をお読み下さい。 MAC標準搭載ソフトのプレビューだけで見栄えの良い写真を簡単に作る方法 - スキナモノート ※プレビュー.appのヴァージョンが古いで

    MAC初期アプリのプレビュー.appでInstagram風に再現する13のレシピを公開。 - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/07
    記事更新しました。インスタ風の写真の作り方です。
  • ブログの育て方。もっと分かりやすく編 - スキナモノート

    を はじめに 先日書いた記事ですが、多くの方に、スター、はてブやツイートをしていただけた事を感謝しています。ありがとうございました。 昨日の記事自体にも修正をしたのですが、少し分かりづらい部分がありましたので、今日の記事でフォローをしていきます。 2つ気になる部分がありました。『スモールワード』と『ブログのテーマ』の部分です。 その部分を下記の例を参考に説明していきたいと思います。よろしくお願いします。 スモールワード 例えば、『SKN48(スキナモノート48)』と言う48人のアイドルグループがいるとします。国民的にとても人気のあるグループで、多くの人がブログを作り賑わっています。 SKN48の中でも人気ランク5位迄は抜群の人気を誇り、ファン、それ意外の人も情報を扱うブログはとても多い。ランク30位までもある程度の人気、情報ブログは多い。 あなたも最近SKN48の情報ブログを作りました。沢

    ブログの育て方。もっと分かりやすく編 - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/06
    記事投稿しました。
  • 本気で集客力を上げたいブロガー必見!現場で使っているブログの書き方・育て方を公開! - スキナモノート

    最終更新日:2015年4月6日 はじめに これから書いていく事は、ブログを多くの人に見てもらえるようにする為の育て方です。内容としてはアクセスアップ、SEOやマーケティングを考えている人向けです。アフィリエイトにも有効でしょう。 また、内容的に現場ではキホンのキと言う内容です。知っている人はすでに知っている事かもしれません。ですが、まずはここを抑えておかないと先も見えて来ません。同じような内容で高いお金を受け取るセミナーや会社なんかもあります。それだけ大事な内容です。 なぜ私がそんな内容を書くのかと言うのは、WEBの事を考えてです。googleは何故基的な事が大事だと言っているのか。そしてWEB 全体がなぜそちらに向かっているのか。この辺を具体的に触れると長くなるのですが、結論を言うと、責任があるから。だと私は思うんです。団体、個人問わずにWEB業界としても責任あがあります。これが私がこ

    本気で集客力を上げたいブロガー必見!現場で使っているブログの書き方・育て方を公開! - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/05
    記事更新しました。ブログの育て方を公開。
  • ネタがない…行き詰まる前に、ネタ切れを起こさずにブログの生産性を上げる方法。 - スキナモノート

    ネタ切れは誰にでも訪れるもの。 私は仕事柄、キュレーターさんやブロガーさんとプライベートでご飯をべたり、お酒を飲む事があります。相談に乗る事もあるのですが、その中でも一番の問題と言うのは『ネタ』 ブログを書くために行動をしたり、ブログの為に思考を続けて居る人でも『ネタ』に困るものなのです。最初の内はネタが永遠に湧き出すように感じていても、長く続けるとやはり行き着く所は『ネタ切れ』 普通にブログを書く分には、思い付いた事を書いていくのも良いのですが、『ネタ』に行き詰まると、楽しかったブログが、苦しみに変わったりしてしまう。そこでブログを辞めてしまう人も数多くいるのではないでしょうか。 ネタ切れ解消に効く方法とは そこで今回は、私がキュレーターさんやブロガーさんアドバイスした方法が結構有効的なようなのでご紹介します。 まずは『ネタ』になりそうな事を大まかに書くと、 自分(誰か)の好きな事を書

    ネタがない…行き詰まる前に、ネタ切れを起こさずにブログの生産性を上げる方法。 - スキナモノート
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/03
    記事更新しました。ネタの考え方をご紹介
  • はてなブログproは自動的に継続されることをお忘れなく! - よしまのメモ帳

    昨日に続いてはてなブログのお話。 よしまのメモ帳は、実は先月初めにしれっと「はてなブログpro」に移行しておりました。 はてなブログProというのははてなの有料プランです。 なのですが。 いやはや、やってしまいました。 300円もったいないことをしました。 はてなブログでpro300円損した理由 損をしたと言っても割引になるはずの金額を定価で支払っただけなので、損というには語弊があるかもしれませんが、私からして見ると損をしました。 そもそもはてなブログProって何が違うの? 無料プランからProに移行することで可能になる主な機能はこんな感じです。 広告を非表示にする キーワードリンクをオフにする 画像アップロード容量の増加 はてなカウンター追加 複数ブログ作成可能数の増加 独自ドメインの使用 独自ドメインは自分でドメインを取ったものをはてなで利用できる、という機能です。 はてなから独自のド

    はてなブログproは自動的に継続されることをお忘れなく! - よしまのメモ帳
    tubamenote
    tubamenote 2015/03/03
    気をつけないとですね。