タグ

Googleとdropboxに関するtuffgong57のブックマーク (5)

  • インターネット経由で大容量ファイルを転送できるサービスあれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:インターネットで大きなサイズのファイルを送りたいとき、大きく分けて2つの方法があります。メールにファイルを添付するか、ファイルをファイルホスティングサービスにアップロードして、相手にダウンロードリンクを送るかです。 メールで送る 『Gmail』や『Outlook』などのウェブメールサービスは、25MBまでのファイルならメール添付で送れます。それより大きいサイズのファイルを送る時は『HJ-Split』などのファイル分割ツールを利用しましょう。元ファイルを25MB以下のファイルに分割し、それぞれをメール添付で送ります。受信者側でファイルを結合すれば、オリジナルのファイルを復元できます。 クラウドをつかう 『Dropbox』、『Google ドライブ』、『OneDrive』などのストレージサービスを利用すれば、巨大なファイルだって送れます。Microsof

  • [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」

    内容:「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 「Quip」は、ブラウザ上で手軽に文書を作成できるオンラインノートサービスだ。マルチプラットフォームに対応しておりスマートフォンからも閲覧や編集などが行えるほか、複数メンバーでのコラボレーションにも向いている。 ログインすると表示される「デスクトップ」は左列に文書の一覧、右がサムネイル表示という構成。個々のサムネイルをダブルクリックすれば編集画面に移行する。文書は見出しのほか、箇条書きや連番などのフォーマットが用意されており、テキストエディタというよりはWordなどワープロソフトに近い使い勝手だ。またプレーンテキスト以外に画像や表、リンクなどさまざまな要素を記入できる。 編集

    [ウェブサービスレビュー]マルチプラットフォームに対応した高機能オンラインノート「Quip」
  • 今すぐ知っておくべき5つのバックアップ法 | Synclogue公認ブログ

    もし、そんな事態に見舞われたらパニックになるのは確実なのに、つい対策を先送りにしてしまいがちなものの一つに、PCのバックアップがあったりしますよね。そこで今回は、Windows OSにまつわるバックアップの情報を集めてみました。ぜひともブックマークを!2013/06/04 PCのクラッシュにも平然としているために、今すぐ知っておくべき5つのバックアップ方法 Photo by jaredeberhardt もし、そんな事態に見舞われたらパニックになるのは確実なのに、つい対策を先送りにしてしまいがちなものの一つに、PCのバックアップがあったりしますよね。 もちろん、PC内のデータや設定を定期的にバックアップしておくことが、万が一の対策になるのはもちろんですが、先日紹介したWindows XPのサポート停止の話題にもあるように、ハードやOSの乗り換えを行う際にも、移行作業がスムーズになるとい

  • Dropboxなどクラウド上でファイル形式を変換できるサービス「CloudConvert」 | ライフハッカー・ジャパン

    「CloudConvert」はDropbox, Google Driveに保存したファイルを別のファイル形式に変換できるサービスです。たとえば、JPG画像をPDF形式に変換したり、WordファイルをHTML形式に変換できます。変換したファイルは保存できますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCloudConvertへアクセスしましょう。変換したいファイルをDropboxまたはGoogle Driveから選びます。 次にどのファイル形式に変換するかを選びます。変換後、DropboxやGoogle Driveに保存したい場合はチェックボックスにチェックをいれておきましょう。あとは「Conversion」をクリックすれば、変換が始まります。変換後、ファイルをダウンロードすることができますよ。オンラインでファイル変換がとても簡単にできるので覚えておいて損はないですね。ぜひご活用ください

    Dropboxなどクラウド上でファイル形式を変換できるサービス「CloudConvert」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

    SourceKitGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

  • 1