タグ

2018年3月27日のブックマーク (15件)

  • 自民 二階幹事長「政治関与なし明白になった」 | NHKニュース

    自民党の二階幹事長は、党部で記者団に対し「安倍総理大臣をはじめ、政治家がどう関わっていたかが1つの焦点だったが、幸いにして、関与がなかったことが明白になったと思う。麻生財務大臣の疑いは晴れたと思うし、安倍総理大臣や夫人の昭恵氏の関与についても、深まったとか、さらに問題点があるとは思っていない」と述べました。

    自民 二階幹事長「政治関与なし明白になった」 | NHKニュース
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    これで終わりではないよね。これで幕引きをと考えてるならお花畑過ぎると思うんだが、、、
  • 自民幹部「佐川氏の勝ち、昭恵氏呼ぶ必要ない」:朝日新聞デジタル

    公文書の改ざんはいつ、だれの指示で、何のために実行されたのか。国有地の取引に安倍晋三首相や昭恵首相夫人の関与や影響はなかったのか――。そんな疑問を解明するために行われた27日の佐川宣寿・前国税庁長官(60)への証人喚問だったが、「不完全燃焼」との印象はぬぐえない。新事実はほとんど示されず、「幕引き」を狙った政府・与党の思惑とは逆に、野党は追及のトーンをさらに強めそうだ。

    自民幹部「佐川氏の勝ち、昭恵氏呼ぶ必要ない」:朝日新聞デジタル
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    国会の敗北なんですけどね。悪意のある引用だなぁ。野党も支持率下げに終始せず、真相の解明と再発の防止を議論してほしい。政権に忖度した公文書の改ざんや首相やその夫人の口利きで特例措置などないように
  • 最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」

    令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 会社での話。 先月末、めでたく60歳で定年退職となった人で、割と仲がいいのにサシで飲んだ事はないのでと飲みに行きまして、その人のサラリーマン人生について話を聞いてきました。 2018-03-25 21:48:06 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 その人曰く「昔、30年くらい前は、皆残業なんかしてなかった。定時の17時半とか18時には帰れていた。今思えば、とにかく人が多かった。でもそれが当たり前だった」 「残業なんて月に一度か二度くらいで、その時は会社からパンとか弁当が出た。だけど皆、それが当り前だと思っていた」 2018-03-25 21:52:51 令和のラブコメ政治耳鳴全日記 別館 @tarimo99 「ところが20年くらい前から、徐々に残業というか、帰りが遅くなってきた。たぶん、1人1台、パソコンが支給さ

    最近定年退職した人に聞いた “定時で帰れた30年くらい前” のお話に考えさせられる人々「貴重な話だな」
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • 佐川氏「首相や夫人 財務相らの指示なし」 経緯は証言を拒否 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の書き換え問題をめぐり、佐川前国税庁長官は、参議院予算委員会での証人喚問で、書き換えだけでなく、森友学園への国有地の貸し付けや売却でも、安倍総理大臣や夫人の昭恵氏、それに総理大臣官邸関係者の指示はなかったと証言しました。 一方で、佐川氏は、書き換えの経緯などについては、みずからが捜査対象であり、刑事訴追を受けるおそれがあるため答弁を差し控えると述べました。 各会派に先立ち、金子予算委員長が総括尋問を行い、「財務省の説明によれば、書き換えは去年2月下旬から4月にかけて、財務省理財局で行ったとのことだが、当時、理財局長であった証人は、この書き換えを知っていたか。仮に知っていたならば、誰がどのような動機で、いつ、誰に書き換えを指示したのか」とただしました。 これに対し、佐川氏は「私は現在告発を受けて、捜査を受けている身だ。私が決裁文書の書き換えを、いつどのように認識したかは、私が

    佐川氏「首相や夫人 財務相らの指示なし」 経緯は証言を拒否 | NHKニュース
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    まぁ、こうなることは目に見えてたわけで。次を見つけて欲しい。迫田元理財局長、内閣秘書官を引っ張り出す前哨戦で、内閣の支持率をさらに下げるためでもある。政権を庇っていると責め騒ぎ続けるだろう。守りは弱い
  • 自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」 | NHKニュース

    自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。

    自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」 | NHKニュース
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    政権の維持が最重要で、真実などどうでもいいと。戦中と同じだね。
  • [国会ウォッチャー]改竄の開始時期を絞り込んだ福山哲郎議員の質疑は見事(2)

    2月24日にガースーが受けた決裁文書は改竄されていたんでせうかhttps://anond.hatelabo.jp/20180327091643 承前 昨年の2月24日。総理が財金委員会で、重要な答弁がありました。これは17日の関係していたら総理も国会議員も辞める発言の直後です。20日頃には理財局の指示で身を隠していたとされる時期です。このとき籠池さんはまだ総理が守ってくれると思っていた節があります。安倍昭恵さんも籠池夫人と頻繁にメールのやり取りをされています。総理は24日、"官房長官からもしっかりと徹底的に調べるようにと指示をしました、その結果をもとにお答えさせていただいているわけでありますが"とのことですが、そのしっかりと徹底的な調査はどのような調査で、誰から総理は報告を受けたんですか。」 菅 「今のご質問についてですが、2月の24日の少し前だったと思いますが、国会で森友学園の問題が大き

    [国会ウォッチャー]改竄の開始時期を絞り込んだ福山哲郎議員の質疑は見事(2)
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    いつ誰が改竄を指示したかを答弁から絞ろうという感じか。決裁書改竄前に答弁が行われたなら、答弁前にあの内容が財務省の秘書官から、総理秘書官か官房長秘書官に共有されて、官房長官に説明さてれないとおかしいと
  • [国会ウォッチャー]改竄の開始時期を絞り込んだ福山哲郎議員の質疑は見事

    お久しぶりです。福山哲郎さんの質疑は明日の与党のストーリーから考えて重要なものですが、あまり注目されていなかったように思ったのでちょっとだけ興味のある人はさらっておくといいかも。 いよいよ明日の佐川氏証人喚問を控えて、26日の質疑も熱がこもったものとなりました。自民党もさすがに和田、青山、西田の幇間トリオは封印し、武見敬三、山一太が最低限のロジックを備えて、現実的な防衛ラインを再設定しようとしていたり、辰巳孝太郎議員が財務省が官邸、総理、大臣の関与がない根拠を問うと、「人がないと言っていたから」というイノセントな答弁を引き出したり、安倍総理が「名誉校長というのは信用力を上げるために要請するもの」という今までの自分の答弁を全部ひっくり返すかのようなアレっぷりを晒したりと見所はたっぷりでしたが、白眉は福山哲郎議員の質疑でした。明日の証人喚問では、おそらく与党側は、佐川氏が2月24日に行った

    [国会ウォッチャー]改竄の開始時期を絞り込んだ福山哲郎議員の質疑は見事
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
    韓国の大統領は任期後、悪いことしてたら捕まる。日本の閣僚は悪いことしてても捕まらない。韓国は前政権の総括をして問題を一応明らかにしてる。韓国の方がまだマシか、、、
  • 第二次世界大戦中に米海軍が開発した「2分以内に眠りにつく方法」とは?

    by Vi Khoa Duong 人が生きる上でおよそ1/3の時間を費やすという「睡眠」は、不足すると健康に悪影響を及ぼすほど重要で、昼寝をすると記憶力や生産性が上がるという報告もあります。しかし、いざ横になって目を閉じてもなかなかうまく寝付けないことも。そんな時に役立ちそうな、第二次世界大戦中にアメリカ海軍によって研究・開発された「2分以内に眠りにつく方法」が、健康や生活についての情報を扱うブログThe Art of Manlinessで紹介されています。 How to Fall Asleep Fast - In Less Than 2 Minutes | The Art of Manliness https://www.artofmanliness.com/2018/03/21/fall-asleep-fast/ 第二次世界大戦中、アメリカ海軍のパイロットの多くが、戦闘から受けるプレッ

    第二次世界大戦中に米海軍が開発した「2分以内に眠りにつく方法」とは?
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • 【国会詳報】佐川氏は2年前、証人喚問で何を語ったか:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との土地取引をめぐる決裁文書を改ざんした問題。当時の理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問が、参院と衆院の予算委員会で開かれました。改ざんの理由や政治家の関与など、疑問点をめぐるやりとりは。タイムラインで追いました。 佐川氏「どういう経緯で、誰が、どう具体的に指示したか、答えていない。明らかになっていない」解明不十分と認める 衆院の証人喚問も終了(16:12) 衆院予算委員会で行われた証人喚問では、丸山穂高氏(日維新の会)が最後の質問者。「国民が知りたい真相を解明できたと、自身は考えるか」と聞くと、佐川宣寿氏は「先ほどからおしかりを受けている。実際にどういう経緯で誰がやったのかはお答えできていないので、そこについてはできていないんだろう」と証言した。 丸山氏が「解明できていないということですね」と確認すると、佐川氏は「どういう経緯で、誰が、どう具体的に指示したかは

    【国会詳報】佐川氏は2年前、証人喚問で何を語ったか:朝日新聞デジタル
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • 森友疑惑の本丸はやっぱり“影の総理”か! 安倍首相が今井尚哉・首相秘書官の大阪での行動を追及されて異常な狼狽 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    森友疑惑の丸はやっぱり“影の総理”か! 安倍首相が今井尚哉・首相秘書官の大阪での行動を追及されて異常な狼狽 昨日おこなわれた自民党大会では、公文書改ざん問題で揺れる最中であるというのに「憲法にしっかりと自衛隊を明記し違憲論争に終止符を打とう」などと自分の悲願である憲法改正を声高に叫んだ安倍首相。一方、会場では、安倍首相の似顔絵入りの「書いて消せる!マグネットシート」なるものが党員への土産物として配られたことが話題に。司会者は「何回書いても消せますので、どうぞ何回でも書いて消してください」と連呼していたという。 「何回書いても消せる」……。いかに安倍自民党に反省の色がないかということを象徴するエピソードだが、明日に迫った佐川宣寿・前財務省理財局長の証人喚問も、「佐川がやったこと」として罪を全部なすりつける気でいるのだろう。 しかし、その安倍自民党のシナリオに、ヒビが入りはじめている。それは

    森友疑惑の本丸はやっぱり“影の総理”か! 安倍首相が今井尚哉・首相秘書官の大阪での行動を追及されて異常な狼狽 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • 国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞

    国税庁が佐川宣寿前長官の「日程表」をわずか1日で廃棄していたとみられることがNPO法人「情報公開クリアリングハウス」(三木由希子理事長)の情報公開請求で判明した。三木さんは「トップの日程は組織活動が分かる資料で、すぐ廃棄するのは問題だ。米国は官庁幹部の日程表を永年保存している」と指摘する。 三木さんは1月17日、「佐川長官の就任以降の日…

    国税庁:佐川前長官の日程表 1日たったら「廃棄」 | 毎日新聞
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • “中毒性の魔術師”はいかにして「あと1回」のストラテジーゲームを作るのか?『FTL』、『Into the Breach』で高評価を得たSubset Gamesに聞く「足すのではなく引く開発」の極意

    『Into the Breach』(左)、『FTL』(右) (画像はSteam | Into the Breach、Steam | FTL: Faster Than Lightより) 2012年9月にリリースされた『FTL』は、宇宙船を操って船内のシステムを管理しながら宇宙空間を冒険するリアルタイムのストラテジーゲーム。 ストラテジージャンルにおいては傑作としてコアゲーマーから絶大な支持を受け、その恐るべき中毒性は今なおしばしば話題にのぼるほどだ。 そして2018年2月に発売された『Into The Breach』も、その中毒性と洗練されたゲームシステムが高く評価されている。 『Metacritic』にて各メディアの評価を確認するとおおむね90点を超える高い評価を得ているのがわかる。今年の各種ゲームアワードにおけるストラテジー部門の有力候補となることは間違いないだろう。 そして、このふたつ

    “中毒性の魔術師”はいかにして「あと1回」のストラテジーゲームを作るのか?『FTL』、『Into the Breach』で高評価を得たSubset Gamesに聞く「足すのではなく引く開発」の極意
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • アニメ「シンカリオン」に、エヴァ新幹線と発音ミク 放送日が決定 ミクはクリプトンの技術で音声化

    2018年1月6日からTBSテレビ系列で放送されているアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」への登場が予告されていた、ボーカロイドの初音ミクとのコラボキャラ「発音ミク」や、エヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」の放送日が明らかになった。「発音ミク」は、4月21日放送の第15話、28日放送の第16話に2週連続で登場。「500 TYPE EVA」は、5月5日放送の第17話に登場する。 発音ミク。(C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS、(C)Crypton Future Media, INC. 発音ミクは、「シンカリオン H5はやぶさ」の11歳の運転士(普段の初音ミクは16歳の設定)として出演。キャラクターボイスは、初音ミクに声を提供している藤田咲さんが演じ、制作元のクリプトン・フューチャー・メディアの技術を用いて音声化されるという。16話以降も継続

    アニメ「シンカリオン」に、エヴァ新幹線と発音ミク 放送日が決定 ミクはクリプトンの技術で音声化
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • 「デス様じゃねーか」「オーキド博士いるぞ!」 「ポプテピピック」最終回さまざまな意見が寄せられる

    3月24日、テレビアニメ「ポプテピピック」の最終話が放送されました。毎話視聴者に「アニメとは何なのか」と哲学させ続けた同作は、最後まで哲学たっぷり仕上げ。筆舌に尽くしがたい展開に、関係者を含めネット上ではさまざまな意見が寄せられています。 以下、「ポプテピピック」12話のネタバレを含みます。 すごいアニメだった…… 最も注目されていたのは、やはり最終回でポプ子を演じた中田譲治さんとピピ美を演じた速水奨さん。中田譲治さんは速水奨さんにジョジョネタを入れる相談していたという、裏話を明かしています。 蒼井翔太役の蒼井翔太さんは、「お騒がせしました!」と一言。リプライ欄では、「ダンスが最高でした」という声のほか、あまりにも唐突な登場にリプライ欄では「人質を取られていませんか?」と心配する声が多数寄せられています。 8BITパートを担当した山下諒さんは、“デス様”こと「デスクリムゾン」パートのモデル

    「デス様じゃねーか」「オーキド博士いるぞ!」 「ポプテピピック」最終回さまざまな意見が寄せられる
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27
  • マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく - 日本経済新聞

    マンションの修繕工事に使う財源が不足する懸念が強まっている。所有者が払う修繕積立金の水準を日経済新聞が調べたところ、全国の物件の75%が国の目安を下回っていた。適切な維持管理には引き上げが必要だが住民合意は簡単ではない。特に大都市に多い超高層住宅(タワーマンション)は増額に不安がある。管理不全予備軍の増加は周辺に悪影響を及ぼしかねない。マンションの劣化を防ぐには12~15年ごとの大規模修繕が

    マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく - 日本経済新聞
    tuka8s
    tuka8s 2018/03/27