2022年2月12日のブックマーク (3件)

  • 中国「カーボンゼロ」でトヨタHEVが注目される訳

    トヨタ自動車の中国合弁企業である広汽トヨタは、2022年1月、高級SUV「ヴェンザ(威颯)」を発売した。 この車は、中国の中間所得層・富裕層をターゲットとしており、価格は21.68万~30.38万元(約395万~550万円)だ。6グレードあり、そのうちハイブリッド車(HEV)は3グレードで、ガソリン車との価格差は3万元(約54万円)と縮まっている。 また、ファーストカー需要向けのSUV「フロントランダー(鋒蘭達)」も発売した(価格は12.58万~16.98万元)。こちらのHEVは、2022年内に投入される予定だ。 トヨタは、HEVの低燃費効果と技術の差別化を幅広い消費者層に訴求し、電動化シフトにより競争力が激しい中国のガソリン車市場で、差別化を図ろうとしている。 中国政府が2030年までに二酸化炭素(CO2)排出量をピークアウトさせ、2060年までに排出量を実質的にゼロにする目標を掲げてい

    中国「カーボンゼロ」でトヨタHEVが注目される訳
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/02/12
    HEVが注目されてることより、トヨタどころか全日系メーカーのBEVが全く注目されてないことに危機感を持った方がいいと思うよ。中国のBEVは去年一年で2倍の成長をして、もうすでに自動車市場の20%を越えてるよ。
  • スーパーカップってラーメンとアイスがあるんだっけか

    スーパーカップってラーメンとアイスがあるんだっけか

    スーパーカップってラーメンとアイスがあるんだっけか
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/02/12
    フロンターレに加入したチャナティップが楽しみ。
  • 平家物語の海外の反応見て本気で日本史がわからなくなった

    平家物語の海外の反応で、平家はなぜ後白河法皇を殺さないのかと言うのがあり、なんで殺さんのだろうと考えた。 天皇家が神の末裔的な宗教的な権威も持つから? でも反乱を起こした高倉上皇の兄弟は殺していたから、天皇家を殺すのは場合によってはいいんだよな。 見ててどうしてもヒヤヒヤするとこだから、源頼朝を殺さないとこから謎すぎるし、まとめて殺してしまったほうがいいのでは?ってどうしても思ってしまうけど、多分なにか都合悪いんだよね。 後白河法皇殺したらどうなるんだろう、逆賊平家うつべしって日全国の武士が反乱起こすのだろうか? でも天皇でもないのに後白河法皇の死にそこまでの重さはあるのだろうか。 全然わからん。 そもそも天皇家は神道の権威だろうに、後白河法皇は何で出家してるんだろう。 昔は仏教と神道密着してたのか?神の子孫の天皇家がバンバン出家していた頃って、どんな宗教観なんだろう。 仏が神より高い位

    平家物語の海外の反応見て本気で日本史がわからなくなった
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/02/12
    まず登場人物の名前が覚えられない。