タグ

2015年12月30日のブックマーク (26件)

  • 最近のIoTって何なのか? - bohemia日記

    最近IoTという言葉がやたら流行ってるけど、IoTってなんだろう?と結構モヤモヤしてたりしてる。 同じ言葉使ってるけど、人によってなんか意味が違ったりで、何を指してるんだろうと。 そんなときに andoo.hatenablog.com こちらの記事を読んだのですが、少しIoTとはなんなのか考えてみたので、まとめてみたいと思います。 IoTとは IoTを、インターネット接続ができるモノを作ろうとするメーカームーブメント、から考えてみたい。 昔から通信モジュール付きのマイコンや電子工作、機械工作などを駆使して、役に立つものを作っている人はいた。しかし割と高い専門性が求められ、一般の人や個々の技術のみを持つエンジニアにとってハードルが高かった。 それが、以下のようなIoTインフラが整備されててあり、開発のハードルが下がりつつある。 安価な小型PCデバイス 3Dプリンタなどのプロトタイプ作成環境

    最近のIoTって何なのか? - bohemia日記
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • 私的な 2015 年技術的な振り返り - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 自分のことだけではなく会社的な話も一部含む Pocket のログを見てたら今年は結構狭い技術の中で生きていたことがわかった。 Erlang/OTP ほとんどの時間を Erlang を書くことで過ごしていた気がする。 WebRTC を主にやっていたことから様々なプロトコルを実装したし、たくさんのバグを踏んだ。 Erlang が 1 プロセスでできる処理性能が秒間 5 万リクエスト程度とそんなに高くない事から、ほかの言語への移動も色々検討していた。 CTO に Rust を試してもらったり、知り合いのミドル系の人に相談したりしても、結局は Erlang を頑張る方が良いと思う。という回答を多く頂いた年だった。 結果的に Erlang ばかり書いていた気がする。

    私的な 2015 年技術的な振り返り - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • TVアニメ『NEW GAME!!』オフィシャルサイト

    RADIO NEW GAME! ~コウとりんの進捗報告会!~ 2016年7月5日より隔週火曜日配信 NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!- ニューゲーム ザ チャレンジステージ)

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
    かわいい
  • ポケモン公式大会でガルーラ2体にボコボコにされ泣く小学生 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    編は8分ころから

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • ミスド福袋2016|グッズ&キャンペーン|ミスタードーナツ

    ※福袋の発売日、種類、内容等は、ショップにより異なります。 ※なくなり次第終了です。お早めにお買い求めください。 ※優待券対象外です。 ※一部ショップでは販売しておりません。 ※掲載内容は2015年11月24日現在のものです。詳しくはお買い求めのショップにてご確認ください。

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • コミックマーケット89、電波状況簡易レポート - すまほん!!

    世界最大規模の同人誌即売会、コミックマーケットに参加してきました。ご存じの通り、1カ所に大量の通信機器が集中するため、移動体通信機器には不利なシチュエーションですが……予想に反するほど快適な状態でした。 室内は快適。屋外でも十分な速度 結論から述べますと、私が利用しているキャリアであるドコモとauに限っては、大変快適な電波状態でした。利用している端末は、XPERIA Z3(au)とXPERIA Z3 compact(ドコモ)で、もう当然ですが両者ともLTEに対応しています。 ブース内では両キャリアとも、30Mbpsを超えておりPingも安定しています。自信の目当てのを探しながら、Twitterで情報収集をしていましたが「通信が重たいな」と感じたことはほぼありませんでした。 逆に戸外(列エリア、コスプレエリア)に出ると、速度は10Mbpsを切り始めるのがチラホラ……。とはいえ、十分な速度が

    コミックマーケット89、電波状況簡易レポート - すまほん!!
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • #C89 3日目-東-ム51b にて 『お蔵入り』な技術を詰めた O'Creilly 本を出しますので ぜひ来てください という話 - Nakano Computer Club 活動記録

    こんにちは。NCC の 3846 こと @3846masa です。 今回の話は、もうそのまんま表題のとおりです。 Nakano Computer Club の愉快な仲間たちが C89 にてを頒布します。 1冊500円。B5版36ページ。ぜひいらしてください。 以下ちょっとした宣伝。 O'Creilly ってなんなのか とても濃密な技術書をたくさん出版されている某ライリーさんをもじりました。 ブログに書くには量が多いだとか、 ブログに書くには大っぴらにできないとか、 ブログに書くには旬がもう過ぎ去っているとか。 そんな感じで今まで書いていなかった技術 Tips を書いていきたい。 そういう願いが、サークル名に含まれていることにしました。 今決めました。 詳説 お蔵入り 第1版 について 今回頒布するは、「詳説 お蔵入り 第1版」です。 さっきも述べたとおり、お蔵入りして世に出してなかった

    #C89 3日目-東-ム51b にて 『お蔵入り』な技術を詰めた O'Creilly 本を出しますので ぜひ来てください という話 - Nakano Computer Club 活動記録
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • My top 10 Postgres features and tips for 2016 - Craig Kerstiens

    I find during the holiday season many pick up new books, learn a new language, or brush up on some other skill in general. Here’s my contribution to hopefully giving you a few new things to learn about Postgres and ideally utilize in the new year. It’s not in a top 10 list as much as 10 tips and tricks you should be aware of as when you need them they become incredibly handy. But, first a shameles

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • Starters and Maintainers

    Journal Entry, 12/18/2015 - “It’s late Friday night, my wife is already asleep, and I finally found time to go through those pull requests on that old project I put up on github last year. My daughter is getting up at 7:30 though, so I better not stay up too late. 9 new issues since I last checked. 2 new pull requests. Hopefully most of the issues can be closed, and the pull requests are trivial.

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • 302 - JS.ORG

    Dedicated to JavaScript and its awesome community since 2015

    302 - JS.ORG
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • 良いエンジニアの定義

    今年は転職して働く環境が変わり、自分のエンジニアとしての能力が足りないと痛感させられることが何度もあった。しかしそれは技術力が足りないというよりも、もっとほかのもののように思えた。良いエンジニアとは何なのかについて、今年一年で考えたことを書いてみたい。 良いエンジニアとは何だろうか。技術力が高ければ当然に良いエンジニアと言えるのだろうか。そもそもエンジニアに必要なスキルとは何だろうか。技術力がまず挙げられるだろう。良いエンジニアは当然に高い技術力を持っていて生産性が高いはずだ。 技術力に加えて、プロジェクトマネジメントのスキル(以下プロマネ力と省略)も必要なのではないだろうか。これまでの自分の経験を振り返るに、技術的に秀でたエンジニアはプロマネ力も兼ね備えていることが多いと感じる。技術力が高いエンジニアはプログラミングの能力が高いので、組織や開発体制を「プログラム」する能力が培われるのかも

    良いエンジニアの定義
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • 脱ニートしたいあなたへ 僕はこうして働き始めた - ニートの言葉

    「来年から気出す」と考えているニートの皆様こんにちは。元ニートのあんどうです。 僕はニートだった時からニコ生で放送をしているのですが、ニートじゃなくなってから放送をしていると お前ニートじゃなくなったのか 裏切り者め という祝福の言葉を頂く他に ニートをやめたいです ニートのいま、何をすれば良いですか? 就職する方法を教えてください という深刻な相談のコメントを頂くことがあります。 【宣伝】動くあんどうが見れるのはニコ生だけ! さて、時々そんなコメントをいただくことがありましたので、今回は僕がニートを脱出した方法…というか流れですね。ニートだった僕が働くまでに至った流れをできるだけ具体的に書きたいと思います。 体験談ですので一般的ではないかもしれませんが、「こういう人も居るんだ」と参考程度に思っていただければ幸いです。 僕がニートの間にやっていたこと ニートの期間は暇で暇で仕方がなかった

    脱ニートしたいあなたへ 僕はこうして働き始めた - ニートの言葉
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • Twitterが複数アカウントの使用を制限!規制垢はどうなる?

    ヘイト行為を禁ずるほか、複数アカウントの使用に関しても新ルールが追加 2015年12月29日にTwitter社が定める利用規約「Twitterルール」が更新されています。 「Twitterルール」には行為が確認されるとアカウントロック、アカウントの永久凍結につながる恐れのある「攻撃的な行為」が定義されていますが、この中に、いわゆるヘイト行為や、複数アカウントの利用に関する項目が追加されています。 いわゆるヘイト行為についてはともかく、一般的なユーザも普通にやっているであろう複数アカウントの使用に関する項目は非常に気になるところです。 当該の記述は以下の通り。 複数アカウントの不正利用: 同一ユーザーが重複使用を目的として複数のアカウントを作成すること、または1つのアカウントが一時的または永久凍結された場合に備えて別のアカウントを作成することを禁じます。 前提として「攻撃的な行為」という大項

    Twitterが複数アカウントの使用を制限!規制垢はどうなる?
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした, www.hsbt.org を http2 対応した - HsbtDiary(2015-12-29)

    ■ www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした RubyKaigi 2015 のアレコレで遊ぶことができなかった Let's Encrypt を使って www.hsbt.org 用の証明書を作ってみた。 まずは README.rst (rst!!1) に書いてある通りに ./letsencrypt-auto を実行したところ、python の必要なコンポーネントと virtualenv の設定が始まるのでぼーっと眺めては、これらが実際に何をやっているのかというのを試行錯誤を繰り返しながら学ぶってやつ。README に書いてあることも中々省略していて、ググッて出てくる情報もちょっと古い内容があって混乱したのだけど、 letsencrypt-auto で証明書要求のプロセスが走って 証明書を要求したドメインの .well-known ディ

    www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした, www.hsbt.org を http2 対応した - HsbtDiary(2015-12-29)
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • Twitter ヘルプセンター | Twitterルール

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    Twitter ヘルプセンター | Twitterルール
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • ボードゲーム専門店・すごろくや×ほぼ日、アナログだけの“ゲームセンター” TOBICHIに期間限定で - はてなニュース

    東京・高円寺のボードゲーム専門店「すごろくや」が、コピーライター・糸井重里さんの主宰するWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の実店舗「TOBICHI(2)」(東京・南青山)に“出張”します。店内では、世界のボードゲーム・カードゲームを楽しめるゲーム大会を開催。気まぐれで賞品のプレゼントもあるとのことです。期間は12月22日(火)から12月24日(木)まで。入場は無料です。 ▽ 「すごろくや」TOBICHI出張所 - ほぼ日刊イトイ新聞 ▽ HOBONICHI の TOBICHI - ほぼ日刊イトイ新聞 TOBICHI(2)の2階に、アナログゲームしかない“ゲームセンター”がオープンします。世界のボードゲーム・カードゲームを用意し、ほぼ日刊イトイ新聞のスタッフも交えたゲーム大会を開催するとのことです。イベント内容は、会場で出会った人とグループになってゲームを遊ぶというもの。友人同士でも参加でき

    ボードゲーム専門店・すごろくや×ほぼ日、アナログだけの“ゲームセンター” TOBICHIに期間限定で - はてなニュース
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • InfoQ: Domain Driven Design(ドメイン駆動設計) Quickly 日本語版

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • UXを踏まえてDDDをまとめてみる - Qiita

    この定義がどうあれば正しいかは、ドメインエキスパート というその関係する領域の知識を多く持つ人(業務知識を豊富に持つ人なので、この場合だと病院関係者の中でも診察予約にもっとも精通している人なので、看護師の代表者かと)とソフトウェアエキスパート(設計や実装の知識をもっとも持つ人)の会話から抽出と定義を繰り返します。 さらに設計や実装をすすめたり、実際にアプリを使ってもらう中で誤りがあれば正しく変更していきます(リファクタリング)。 ドメインドリブンデザイン(ドメイン駆動設計) DDD = Domain Driven Design ここまで説明してきた、ドメインモデルとユビキタス言語。これを明らかにしていくだけではDDDではありません。俺たちの当のはじまりはここから。ソフトウェアは実装して使ってもらってなんぼです。つまりこのドメインモデルをオブジェクト志向プログラミングの オブジェクト にし

    UXを踏まえてDDDをまとめてみる - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • RailsでDDD - Qiita

    別のアプローチによる実装の記事を書きました。 よろしければこちらもご覧ください。 「かんばん」を、DDDで設計しRailsで実装してみました。 kanban_core_extension 現時点では、最小限の機能しかありませんが ドメイン駆動設計をRailsで実装する際の一例として参考になれば幸いです。 アプリケーションの機能 開発するフィーチャ(タスク)をカードで表現し、進捗状況をかんばんボードで可視化する カードを次のフェーズ(進捗の区切り)に進める時にWIP制限をチェックする アーキテクチャスタイル Event SourcingなしのCQRSです。 変更(Command)の時だけドメインモデルを使います。 問い合わせ(Query)では、必要なデータをデータベースから直接取得します。 リポジトリからドメインモデルを取得することはしません。 取得したデータは構造化されたオブジェクトですが

    RailsでDDD - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • SwiftでDDD(ドメイン駆動設計) - Qiita

    Swiftあるある(行き当たりばったりで開発した時) ViewControllerが色んな機能を持っていて肥大化して、読みにくい helperの場所が人によってまちまち。どこで使ってるのか解りにくい。 一つ機能を追加しようとすると、影響範囲が広すぎる。 ※ swiftでもobjective-cでも同じですが、swiftから触り始めたのと 今あえてobjective-cに触れる必要がなさそうなので、swiftの表記にしています。 ドメイン駆動開発(DDD)とは 業務的関心事のドメインモデルを中心に UIやコードをドメインモデルに一体化させる考え方。 キーワード ドメイン駆動開発(DDD) ユースケース駆動開発(UCDD) クリーンアーキテクチャ MVP 資料 1.The Clean Architecture 2.MVCモデルの問題点を解決するPMモデルとMVPモデル ドメイン駆動開発の層分け

    SwiftでDDD(ドメイン駆動設計) - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン

    以下の文章は、Martin Fowler の「Inversion of Control Containers and the Dependency Injection pattern」を、かくたにが翻訳したものです。原著者の許可を得て翻訳・公開しています。 翻訳にあたっては、kdmsnr さんにご協力をいただきました。ありがとうございます。公開後の改訂履歴を記事の最後に記述しています。 Java コミュニティでは軽量コンテナが花盛りである。 軽量コンテナは、異なるプロジェクトのコンポーネントをひとまとまりのアプリケーションとして組み立てることを支援する。 このようなコンテナの根底には、コンポーネントの結び付け方についての共通したパターンがある。 そのパターンのコンセプトは「Inversion of Control(制御の反転)」と、まことに包括的な名前で呼ばれている。 記事では、このパタ

    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • 「概念モデリング再入門 ~今さら人に聞けない人のための基礎講座~ + ちょっとだけDDDの話も」に参加したよ - Qiita

    Hiroshima Java User Group の勉強会に参加しました。 ためになる言葉が多々ありました。 業務を理解するために書く テーマを決める(粒度を決める) 正解にこだわらない 綺麗に書こうとしすぎない が、、、 「お客様に UML とか、概念モデルとは、を教えるのではなく、お客様から業務を聞きをそれをホワイトボードへ概念モデルを書き、自分が理解した業務を説明する。」 っとの言葉が一番記憶に残りました。 渡辺幸三さんの記事/を思い出しました。 この流れがうまく回ると、とても充実した打ち合わせになると思いました。 MindMap, 概念モデルと打ち合わせで利用できるツールを増やしていきたいと思いました。 DDD についても、ためになりました。 Plain なオブジェクト(Service とか Business と言ったりして、、、)にこだわり、データの入れ替えばかりをしていたり

    「概念モデリング再入門 ~今さら人に聞けない人のための基礎講座~ + ちょっとだけDDDの話も」に参加したよ - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • ドメイン駆動設計についてのお勉強を自分なりにざっくりメモ - Qiita

    腐敗防止層の文脈で出てきた "ファザードとは、サブシステムのための大体インターフェイスで、クライアントのためにアクセスを簡略化して、サブシステムを使いやすくする。" Gofのデザインパターンのファザード(主に適用例を参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/Adapter_%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3 ファザードとアダプタの委譲を使った場合は似てるかなと思ったが、 ファザードはサブシステムを使ってロジックを実装している。 腐敗防止層の文脈で出てきた "アダプタとは、ふるまいを実装している側が理解しているものとは別のプロトコルを、クライアントが使えるようにするためのラッパである。" Gofのデザインパターンのアダプタ(主に適用例を参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/Adapter_%E3%83%

    ドメイン駆動設計についてのお勉強を自分なりにざっくりメモ - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • EventStoreをMicroservicesとして実装するときのプロトコルの案 - Qiita

    EventStoreはappend-only databaseの一種で、ドメインイベントを蓄積するためのストレージである。イベントは追加(append)だけでき、一旦追加したイベントは変更・削除することができない。イベントストアに蓄積された情報をもとに、読み取り専用のためのドメインモデルであるリードモデル(read model)やクエリーモデル(query model)を作ることを、イベントソーシング(event sourcing)と言う。 このドキュメントはEventStoreをMicroservicesとして提供することを念頭に、そのサービスが実装するであろうRESTful APIのプロトコルを検討するものだ。まだ未確定の部分がある。ご指摘などがあれば歓迎。 各URLの/stores/:store_nameはマルチテナントのEventStoreを実装する場合に必要になるであろう名前空間

    EventStoreをMicroservicesとして実装するときのプロトコルの案 - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • EventStoreの概念図 - Qiita

    EventStoreは、append-only databaseの一種で、ドメインイベントを保存するためのストレージ。一度追加したEventは変更や削除をすることができない。追加したEventは古いものから順にevent idが連番で付与される。EventStoreには複数のEventStreamが保存される。EventStreamは、ドメイン駆動設計のAggregateの1インスタンスに対応する。EventStreamは複数のEventを持つ。stream versionはひとつのEventStreamが何度更新されたか、つまりいくつEventを持っているかを表現する。 Eventはその型であるtypeを持つ。typeの名前には、ドメインイベントのクラス名と同じで、過去分詞形の名前を使われる。bodyはドメインイベントをシリアライズした文字列データが入る。 EventStoreのインター

    EventStoreの概念図 - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30
  • インド人類は繁栄しました

    100万再生!!ありがとうございました(゜ω< ) b元動画→sm7499391たくさんの人に見てもらえて感謝です、比較、踊ってみた等の関連動画に静画もおもしろかったです。ほんとにありがとうございます!あと公式への風評被害が次回から減ることを願います過去作mylist/33004673

    インド人類は繁栄しました
    tuki0918
    tuki0918 2015/12/30