タグ

ブックマーク / lestrrat.ldblog.jp (9)

  • 修行おわりました+画像変換サーバーSharaq : D-7 <altijd in beweging>

    月曜からいきなりとほほな話ですが。Kuradoを全ホストに突っ込み監視体制ができた。 で、それの使い方等を説明して修行を終えたので、先日からHDE incでお世話になっております。修行期間は3ヶ月、プー期間は5日でした!自慢できませんね! とりあえず「あ〜あ」は人が一番思っていますので、とほほなブクマはいりません。もしあれでしたら砂でも送ってく… いや、やめて。あたたかい言葉かビールの一杯をよろしくお願いいたします。しかしまぁ、このブログを公開しようと思った瞬間に土下座して復職みたいなエントリが炎上しててタイミング悪いったらありゃしないですね。まぁ僕はいつでも自分のこの手の決断について後悔したことはありません。 ともあれ、自分の今後していくことは前のエントリで書いたのとほぼ一緒です。がんがん朝早く出勤してすごい早く帰宅して子育てしてるし、がんがんコード書くし(最近明らかにGoが業務コード

    修行おわりました+画像変換サーバーSharaq : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2015/03/30
  • ソーシャルコーディングの時代に置いてはエンジニア以外もレポジトリ(GitHub等)を見るべき : D-7 <altijd in beweging>

    ソーシャルコーディング時代の非技術者と技術者の関わり方についてちょっと考えをまとめたい。なお、これは「技術によって実現されるなにかをベースに商売をしている団体」という前提のもとで書く。たまたまインフラの一部にGitHubを使っているとかそういうのはここに含めない。また、大きめの企業・団体では数の利をいかしてなんとかこのあたりを解決できてしまったりするので、それもここでは含めない。 昔々、自分がメーカー系の会社に勤めていた頃バグトラッカーやレポジトリ(Perforceだった)などにエンジニア以外の人を入れるのは御法度だった。技術者側からの「わけのわからん注文をされる」「話がかみ合わない」など、納得の理由もある。なにより技術的な素養をもたない人達にとってはこれらのツールを使いこなすことが難しく、閲覧することさえなかなかかなわなかった。こちらもごもっとも。 が、21世紀に入って10年以上過ぎてい

    ソーシャルコーディングの時代に置いてはエンジニア以外もレポジトリ(GitHub等)を見るべき : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2015/02/17
  • 急成長中の会社をサクッと辞めた事に関して色々言われるので書くつもりがなかった退職エントリを書く : D-7 <altijd in beweging>

    タイトルの通りなんですが、某急成長中/快進撃中のあの企業を11月末ですごくサクッとやめて、イベント運営サポート・チケット販売システムをやっているスタートアップであるPeatixにジョインしました。とりあえずインフラ周りをがっつり整備する方向。 この話をするとわりと真顔で「え、なんで?あの会社を辞めるなんてなんか事件でもあったの?!」って感じの反応をされるんだけど、そういうことではないのでそこだけ説明のため好きでもない退職転職エントリを書いている次第です。 まず、なにか事件があったわけではない。べつになーんもなかった。子供のお迎えとかをしてても基文句も言われなかったとか、色々融通を効かせてくれてたのは明らかだし、そのまま居れば皆も知ってる勢いのある企業でボチボチ高給取りでいられたかなーとは思う。 だから退職せずにもっと良い方法を模索すればよかったのかなぁとは思わないではないけど、やっぱり

    急成長中の会社をサクッと辞めた事に関して色々言われるので書くつもりがなかった退職エントリを書く : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2015/01/05
    ロックスター
  • 俺が壇上にいないYAPC::Asia Tokyo 2014 : D-7 <altijd in beweging>

    自分が運営していないYAPC この8年間自分は常にYAPC::Asiaの運営側にいた。でも今年は違う。初めての経験。 これまでは会場内を走り回り、常に壇上側から来場者達を見て過ごしてきた。去年で引退を宣言して今年はノータッチ…とはさすがにいかずお金等の絡みで一応補助的にスタッフ側にいたけど、これまでの準備期間は時々口を挟む以外は何もせず支度は新運営スタッフに任せたし、当日も一応スタッフTシャツを着てスタッフ側で立ち回った物の基的にはふらふらとしてるだけで海外ゲストとの調整をする以外は仕事らしい仕事はせず、どちらかというと観客側に近い立場でYAPC::Asia Tokyo 2014を見た。 参加者はいいな そうしたことによって一つわかったことがある。少なくともLTは観客側のほうが全然楽しいwww 同じスライドを見てるはずなのになー。やっぱり運営者の時のLTの最中はタイムキープとかそういうの

    俺が壇上にいないYAPC::Asia Tokyo 2014 : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2014/08/31
  • 気がついたらpecoを書き始めて一月たっていた : D-7 <altijd in beweging>

    pecoのv0.1.0をリリースしてから今日で丸一ヶ月がすぎました。今日という日にちょうどGitHubでのスターも1000を超え、大変うれしい次第です。ちなみに昨日の夜840くらいだったのにそれから200弱ものスターがついた。これぞまさにTJのロックスター効果: TJ Holowaychuk@tjholowaychukreally cool interactive grep-ish tool https://t.co/jH5gWNCcIz 2014/07/12 03:42:22 「percolをインストールするのにpythonの事調べるのだるい」というだけのところからmattn氏の悪魔のささやきを真に受けて始まったこのプロジェクトですが、まぁ何がよかったのかこの程度の注目を集められるレベルに到達できて大変うれしいです。自分もこのコードを書いててようやくgo-stf-serverでメタメタだ

    気がついたらpecoを書き始めて一月たっていた : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2014/07/13
  • つながり駆動開発 or 「pecoのキー処理周りは全部パクりました」 : D-7 <altijd in beweging>

    先週 @k0kubunさんがpecoで複数キーの入力シーケンスに対してアクションを起こす(例:C-x, C-cで終了する、みたいなの)PRをしてくれたのでそれをマージした。pecoには楽しいお兄さんが色々コントリビュートしてくれているので、そのPRを見た瞬間にこんなコメントが mattn@mattn_jpこりゃあ、コナミコマンド作るしかねぇべ / “Accept key sequence by k0kubun Pull Request #124 peco/peco GitHub” http://t.co/YwjJo9Ao1A 2014/07/03 01:06:44 おお、いいですね、ということで実装してみようとしたところ… うっ… 設定ファイルから読み込んで動的に作る無名関数からレキシカルな変数へのスイッチングしてて、これをプログラム内部から他に作る方法がねぇ!w 設定ファイルからはできる

    つながり駆動開発 or 「pecoのキー処理周りは全部パクりました」 : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2014/07/07
  • peco(Simplistic interactive filtering tool)を作った話 : D-7 <altijd in beweging>

    (pecoそのものについてはここで読むよりREADMEを見た方が早いです) 今月の初めくらいにpercolという便利なものがあるという話を聞き、「ほう、使おうかな」と思ったら普段あまり使い慣れていないpython製ツールでまるでcpanmを使うのがいやなPerlに慣れていない人のような反応で「まぁ必須アイテムじゃないし…」と思って諦めかけたところ lestratt さんはやく! — mattn (@mattn_jp) June 6, 2014 とか言われ「そこまでいいツールなのかなー」と思ったけど、使ったことないし、まずはツールがどういうものなのかをわかるためにGoで実装する事にした(はい、当にこういう順番です)。 pythonが駄目でなんでGoが良いかと言えば単純にバイナリ一個で済むから。それだけ。多分オリジナルのpercolはずっと歴史を積んでいるだろうし、色々がんばっているのだろう

    peco(Simplistic interactive filtering tool)を作った話 : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2014/06/24
  • Githubでpecoのアカウントを融通してもらった件 : D-7 <altijd in beweging>

    tl;dr; githubで長い事使われてないアカウントはリリースしてもらえることがあるpecoのURLが変わりましたpecoの有効な使い方があったら、ぜひWikiでシェアしてくださいpecoが何か自分の予想を超えて使われ始めているので責任を逃れるために今後の事を考えてGithub Organizationにしようかなーと思って調べてたらpecoってユーザーがすでに存在してたのでがっかりしたのが昨日の朝。 Daisuke Maki@lestrratugh. taken. no activity either. disappointment haunts all my dreams.https://t.co/04HBzVjpzw #golang #peco 2014/06/19 08:56:45 でもこのアカウント全く使われてなかったんだよね。コミットもなければstarもwatchもない。そ

    Githubでpecoのアカウントを融通してもらった件 : D-7 <altijd in beweging>
    tuki0918
    tuki0918 2014/06/21
  • D-7 <altijd in beweging>

    8月頃、ブラジルで過ごした高校時代のアメリカ人の大親友が20年ものの大恋愛を成就させとうとう結婚する、という知らせが舞い込んできた。最高の知らせなので、自分一人でも行く気満々だったのだが、実はかねてから「いけるものなら子供達をカーズランドに連れて行きたい」「連れて行くなら、カーズが作り話だとわかる前の年齢で連れて行ってあげたい」と思っていたので、と散々協議した末、子供達も引き連れて一家全員でLos AngelesとKansas City(友達の住んでいる場所)に行く事にした。 自分は正直生後半年から親の都合で海外移住をしたり、海外旅行はもう目をつぶってても出来る感じなのだが、今回は子供達に配慮した結果、かなりの大旅行になってしまった。これはその記録である。Day 1Day 2Day 3Day 4Day 5Day 6Day 7Day 8Day 9 (この記事) 続きを読む 8月頃、ブラジル

    D-7 <altijd in beweging>
  • 1