タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (8)

  • 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
    tuki0918
    tuki0918 2020/06/25
  • 令和2年度における大学等の授業の開始等について(pdf)

    1 元文科高第1259号 令和2年3月24日 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 大学及び高等専門学校を設置する各地方公共団体の長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 大学を設置する各学校設置会社の代表取締役 大学及び高等専門学校を設置する公立大学法人を 設 立 す る 各 地 方 公 共 団 体 の 長 文部科学省高等教育局長 伯 井 美 徳 令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知) このたび公表された「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析 ・提言」 (令和2年 3月 19 日新型コロナウイルス感染症対策専門家会議。以下単に「専門家会議見解」とい う。 ) においては, 春休み明け以降の学校再開に当たっては, 多くの子供たちや教職員が, 日常的に長時間集まることによる感染リスク等に備え,地域ごとのまん

    tuki0918
    tuki0918 2020/03/25
  • http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/05/15/1416758_005.pdf

    tuki0918
    tuki0918 2019/05/21
  • 著作権法の一部を改正する法律案の概要

    ①デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備 (第30条の4、第47条の4、第47条の5等関係) ・著作物の市場に悪影響を及ぼさないビッグデータを活用したサービス等※のための著作物の利用 について、許諾なく行えるようにする。 ・イノベーションの創出を促進するため、情報通信技術の進展に伴い将来新たな著作物の利用方 法が生まれた場合にも柔軟に対応できるよう、ある程度抽象的に定めた規定を整備する。 ②教育の情報化に対応した権利制限規定等の整備(第35条等関係) ・ICTの活用により教育の質の向上等を図るため、学校等の授業や予習・復習用に、教師が他人 の著作物を用いて作成した教材をネットワークを通じて生徒の端末に送信する行為等について、 許諾なく行えるようにする。 ③障害者の情報アクセス機会の充実に係る権利制限規定の整備(第37条関係) ・マラケシュ条約※の締結に向けて、現

    tuki0918
    tuki0918 2018/05/18
    ・著作物の市場に悪影響を及ぼさないビッグデータを活用したサービス等※のための著作物の利用について、許諾なく行えるようにする
  • 小学校プログラミング教育の手引(第一版)| 文部科学省

    tuki0918
    tuki0918 2018/04/10
  • 小学校プログラミング教育の手引:文部科学省

    手引は、学習指導要領や同解説で示している小学校段階のプログラミング教育についての基的な考え方などをわかりやすく解説し、教師がプログラミング教育に対して抱いている不安を解消し、安心して取り組めるようにすることをねらいとしており、小学校プログラミング教育導入の経緯、小学校プログラミング教育で育む力、プログラミング教育のねらいを実現するためのカリキュラム・マネジメントの重要性と取組例などについて解説するとともに、教育課程内における指導例や、企業・団体や地域等との連携の例などを掲載しています。 この手引を参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施に向けての準備や実践等にお役立てください。 小学校プログラミング教育の手引(第三版) 文部科学省では、「小学校プログラミング教育の手引」を下記のとおり改訂し、第三版を作成いたしました。 手引を参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施

    小学校プログラミング教育の手引:文部科学省
    tuki0918
    tuki0918 2018/04/02
  • 「学校の危機管理マニュアル作成の手引」の作成について:文部科学省

    危険等発生時対処要領(危機管理マニュアル)は、危険等が発生した際に教職員が円滑かつ的確な対応を図るため、学校保健安全法に基づき、全ての学校において作成が義務付けられています。 この度、文部科学省では、事件や事故、自然災害への対応に加えて、近年の学校や児童生徒等を取り巻く様々な安全上の課題や「学校事故対応に関する指針」(平成28年3月)、「第2次学校安全の推進に関する計画」(平成29年3月閣議決定)等を踏まえ、従前の参考資料を基に、「学校の危機管理マニュアル」に基的な対応方法や留意点等を大幅に追記して改訂を行った「学校の危機管理マニュアル作成の手引」を作成しました。 各学校においては,手引を活用して危機管理マニュアルの作成・見直しを行ってください。 ※地震・津波災害については、「学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き」(※国立国会図書館ホームページへリンク)を活用してください。

    「学校の危機管理マニュアル作成の手引」の作成について:文部科学省
    tuki0918
    tuki0918 2018/03/01
  • プログラミン | 文部科学省

    文部科学省「プログラミン」は1024x768ピクセル以上のモニタ解像度でご覧ください。 ご覧いただくためには、最新版のFlashPlayerをインストールのうえ、 JavaScriptを有効にしてください。 「Adobe Flash Player」の最新版はアドビシステムズ社のWebサイトより無料でダウンロードできます。 インストール方法については、配布元の説明をお読みください。

    プログラミン | 文部科学省
  • 1