タグ

ブックマーク / black-flag.net (14)

  • jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる実験|BLACKFLAG

    会員制Webサイトやストレージサービスなどで input入力フォームでファイルをアップロードさせる[type=file]を使用する際、 選択されたファイルが画像だった場合にプレビューを表示させる機会が何度かあったので File APIとjQueryを使って試しに作ってみたサンプルを紹介してみます。 まずは動作サンプルから。 「jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる方法」サンプルを別枠で表示 サンプル画面上にある入力フィールドinputにて画像を選択させた場合、 入力フィールド下に選択した画像が表示されます。 全体構成についてまずはHTMLから。 ◆HTML <div class="imgInput"> <input type="file" name="file1"> </div><!--/.imgInput--> <div class="img

    jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる実験|BLACKFLAG
    tuki0918
    tuki0918 2015/02/17
  • jQueryでレスポンシブ対応のサムネイル付きクロスフェードスライドショーを作る方法|BLACKFLAG

    以前からjQueryを使ってのシンプルなスライドショーをいくつか紹介していますが やはり今後はサイト上に設置するスライドショー関連も レスポンシブに対応している必要が出てくることは必至なので 試しに作ってみたのを紹介してみます。 今回のレスポンシブ動作はブラウザ枠を目いっぱいにするタイプなので まずは別枠表示で動作サンプルから。。 「jQueryでレスポンシブ対応のサムネイル付きクロスフェードスライドショーを作る方法」サンプルを別枠で表示 サンプルでは6枚の画像を自動でクロスフェードで切り替え、 下に並べてあるサムネイルをクリックすることでも メインビジュアル部分を切り替えることができる形になっています。 (左右のNEXT/BACK透過ボタンで画像を切り替えることも可。) サンプルでは最大幅を「800px」最小幅を「320px」として ブラウザ幅によってスライドショー部分が拡大縮小します。

    jQueryでレスポンシブ対応のサムネイル付きクロスフェードスライドショーを作る方法|BLACKFLAG
    tuki0918
    tuki0918 2013/07/02
  • jQueryで画像をプリロードする方法|BLACKFLAG

    Webページ上でJavaScriptやjQueryなどを使って ロールオーバーやタブ切り替えの様な 何かのアクションによって画像を表示する動作を組み込んだ際 画像をロードするのに少し時間がかかることによって 一瞬画像部分がチラつくことがあります。 その現象を回避する為に、切り替え後に表示する画像ファイルを 前もって読み込んでおく画像プリロードがありますが、 これをjQueryを使って実装する方法を自分用メモとして紹介。 画像プリロードについてはHTMLCSSは特に関連しないので スクリプトのみの記述方法について。 複数枚の画像ファイルを一度に プリロードする記述方法は以下の様になります。 ◆SCRIPT <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.

    jQueryで画像をプリロードする方法|BLACKFLAG
  • jQueryで画像などコンテンツ要素を順番にフェードインさせる方法|BLACKFLAG

    写真のギャラリーページなど、たくさんの画像が一覧となって並べられているページでの ページロード時に画像が一枚ずつ順番にフェードインしながら表示される演出技法。 一度に全ての画像がフェードインするよりも 滑らかな読み込みアニメーションを演出することができます。 この画像(コンテンツ要素)が順番にフェードインしながら表示する演出を jQueryを使って簡単シンプルに実装する方法を紹介してみます。 まずは動作のサンプルから。 下記画面の「リロード」を押してみてください。 サンプルを別枠で表示する ページの読み込みが終わると 一覧画像が左上から順々にフェードインして表示されます。 この全体構成について、 まずはHTMLから。 ◆HTML <ul> <li><a href="#"><img src="img/photo1.jpg" alt="" /></a></li> <li><a href="#"

    jQueryで画像などコンテンツ要素を順番にフェードインさせる方法|BLACKFLAG
  • jQueryアニメーションでCSS3のTransformを操作して拡大縮小/回転などを実装させるいろいろ|BLACKFLAG

    jQueryを使ったアニメーションではCSSのプロパティ値を操作することによって ページ上に様々なバリエーションのアニメーションを簡単に実装することが可能になりますが 現状(ver.1.8)のデフォルト状態でのjQueryファイルでは CSS3のTransform系の回転「rotate」や拡大縮小「scale」といった アニメーション値を操作することはできません。 そんなCSS3のTransform関連のプロパティ値を jQueryアニメーションとして操作させることを可能とするプラグインがいくつかあったので 使いやすかったものをサンプルアニメーションを交えて紹介してみます。 jquery-css-transform.js / jquery-animate-css-rotate-scale.js jQueryでCSS3のTransformアニメーションを操作させるプラグインはいくつかあります

    jQueryアニメーションでCSS3のTransformを操作して拡大縮小/回転などを実装させるいろいろ|BLACKFLAG
  • jQueryで文字列を特定の文字数でカットして末尾に「…」などを追加する方法|BLACKFLAG

    Webサイトのトップページで表示するお知らせ情報など、レイアウトの都合上、長い文字列を特定の文字数でカットしたいことはよくあることかと思います。 そんな際にjQueryを使って文字列を任意の文字数でカットして、末尾に「…」などの追記情報(これも任意の文字列)を追加するやり方をシンプルなスクリプトで実装する方法をご紹介してみます。 【テキストのみ】 jQueryで文字列を特定の文字数でカットして末尾に「…」などを追加する方法 まずは実装するHTMLソースが下記のような構成だったとします。 ◆HTML <ul> <li>このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です。このダミーテキストは文字数カット用です

    jQueryで文字列を特定の文字数でカットして末尾に「…」などを追加する方法|BLACKFLAG
  • jQueryでRetinaディスプレイを判別して処理を変える方法|BLACKFLAG

    iPhoneなどApple製品に使われているRetinaディスプレイ。 従来のディスプレイよりも高解像度(1ピクセルの幅が78ミクロン)であることから Retinaディスプレイで画像を綺麗に表示するには、表示する倍のサイズで作成する必要があったり 特別な対処をする必要がでてきたりします。 そんなRetinaディスプレイに対して、jQuery(JavaScript)を使って判別し 個別に処理させる方法があったので紹介してみます。 ※webkitブラウザのみの対応です。 Retinaディスプレイかどうかを判別するプロパティは デバイス上で画像の1pxの単位を何pxとしてレンダリングしているかを見てくれる ————————————– window.devicePixelRatio ————————————– によって判別します。 Retinaディスプレイはここで取得する値が「2」になります。 こ

    jQueryでRetinaディスプレイを判別して処理を変える方法|BLACKFLAG
  • BlackFlag - Web Development Technical | jQuery,HTML,CSS,iPhone,iPad,Twitter etc...

    Categories HTML/(X)HTML (33) HTML5 (26) CSS (120) CSS3 (80) jQuery (334) TIPS (157) プラグイン (147) プラグイン集 (39) ライブラリ情報 (2) JavaScript (31) Mootools (8) iPhoneiPad/iPod/Android (26) Twitter (6) Facebook (2) IE (17) Firefox (6) SEO (10) Flash (2) WordPress (3) Silverlight (3) Webサービス (51) WebサイトGallery (17) Web素材 (43) Web開発用ツール (27) Web情報 etc… (8) リリース情報(その他) (17)

    BlackFlag - Web Development Technical | jQuery,HTML,CSS,iPhone,iPad,Twitter etc...
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/07
  • jQuery / CSS3 TIPS|BLACKFLAG

    BLACKFLAGで紹介しているjQueryとCSS3を使って実装するスライドショーやカルーセル等、Webサイト上でのUI系スクリプトのTIPSをまとめたページになります。 ※一覧は随時更新します。 Comments (6) html/css/jquery などのtipsが多彩のサイト | webサイト作成に関する自分メモ | 2013.02.25 19:11 […] jQuery/CSS3 TIPS jQuery/CSS3 TIPS […] きのぴ | 2015.12.04 14:01 はじめまして、 パララックスデザインのソースについて探しておりました。 勉強も兼ねてですが、簡単なLPサイトで使用させていただこうと考えております。 こういったサイトがあるとすごく助かり、また勉強にもなります。 ブックマークさせていただき、ちょくちょく拝見させていただければと思います。 ありがとうございま

    jQuery / CSS3 TIPS|BLACKFLAG
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/07
  • jQueryで自動でスライドするカルーセルパネルUIを作成する方法|BLACKFLAG

    以前、「jQueryでシンプルなカルーセルパネルスライドUIを作成する方法」と題して、 jQueryを使ってのシンプルなスクリプトでカルーセルUIを実装する方法を紹介しましたが カルーセル動作での自動でスライドするパターンの実装方法のリクエストをいただき、 以前のものをカスタマイズして、試しに作ってみたので紹介してみます。 まずは動作のサンプルから。 jQuery SIMPLE CAROUSEL AUTO SLIDE【SAMPLE】 5秒ごとにカルーセルパネルが自動でスライドします。 スライドは左右の矢印をクリックすることで動作させることも可能です。 並べられたコンテンツ要素(画像)は一つずつスライドし、 要素全体はループして表示されます。 このカルーセルパネルUIの全体構成について、 まずはHTMLから。 ◆HTML <div id="carousel"> <ul> <li><a hre

    jQueryで自動でスライドするカルーセルパネルUIを作成する方法|BLACKFLAG
    tuki0918
    tuki0918 2012/06/03
  • jQueryでループして画像などコンテンツ要素をスライドさせる無限ループスライダーの作成方法|BLACKFLAG

    Webサイト上でバナーや商品のサムネイル画像などの見せ方として、並べられた画像(コンテンツ要素)を一定のスピードで自動でスライドして、無限ループさせているものをたまに見かけます。 そんなビューアー的役割のコンテンツ無限ループスライダーを作ってみたので紹介してみます。 まずは動作のサンプルから。 jQuery LOOPSLIDER【SAMPLE】 10個並べてある画像が自動でスライドし、無限にループしています。 この動作の全体構成について、HTMLから。 ◆HTML <div id="loopslider"> <ul> <li><a href="#"><img src="img/photo01.jpg" width="100" height="100" alt="" /></a></li> <li><a href="#"><img src="img/photo02.jpg" width="1

    jQueryでループして画像などコンテンツ要素をスライドさせる無限ループスライダーの作成方法|BLACKFLAG
  • jQueryでの画像などのコンテンツ要素ループスライダーの改良版|BLACKFLAG

    以前に「jQueryでループして画像などコンテンツ要素をスライドさせる無限ループスライダーの作成方法」と題して、コンテンツ要素が無限ループするコンテンツオートスライダーの紹介をしましたが、機能部分でのリクエストなど要望もあって、改良版を作ってみたので紹介してみます。 以前のような自動でコンテンツ要素をループスライドする動作に加えて、スライド部分にマウスオーバーすることで動作をストップする機能と、左右にボタン要素をつけ、スライド動作の向きを変化させる動きを追加したバージョンになります。 まずは動作サンプルから。 10個並べてある画像が自動でスライドして無限ループする動作に加えて、スライドしているコンテンツ要素にマウスオーバーをすると動作ストップ、左右の「≪」「≫」のボタンにマウスオーバーするとスライドの向きが変化します。 この動作の全体構成についてHTMLから。 ◆HTML <div id=

    jQueryでの画像などのコンテンツ要素ループスライダーの改良版|BLACKFLAG
  • jQueryでリキッド対応のカルーセルUIを作成する実験|BLACKFLAG

    今までここでカルーセルパネルUIを実装するサンプルをいくつか紹介していますが、 amazonのサイトでも使われているような、ブラウザ枠のサイズによって カルーセルに表示する個数を変化させるリキッド対応の カルーセルパネルを試しに作ってみたので紹介してみます。 まずは動作サンプルから。 このブログ自体がリキッドレイアウトではないので実際の動作は下記の別枠表示から。 リキッド対応カルーセルサンプルを別枠で表示※表示後、ブラウザの枠を伸び縮みさせてみてください。 並べられたコンテンツ要素(画像)は左右の「≪」「≫」のボタンで一つずつスライドします。 ブラウザのサイズによって画面上に表示されるコンテンツ要素の個数が変化します。 この動作の全体構成について、 HTMLから。 ◆HTML <div id="carousel"> <ul class="liquidlist"> <li><a href="

    jQueryでリキッド対応のカルーセルUIを作成する実験|BLACKFLAG
  • jQueryでページ遷移時にスライドアニメーションをつけてみる【改訂版】|BLACKFLAG

    かなり前に「jQueryでページ遷移時にアニメーション効果をつけてみる。」と題して、 jQueryでページ遷移時に画面をスライドさせるアニメーション効果をつけるSCRIPTを紹介しましたが、 どうやらブラウザによって、画面遷移後にブラウザの「戻る」ボタンで前画面に戻ると 遷移時にアニメーション用の動作として操作したCSSの指定が残ってしまって 画面が真っ白になることがあったので、その不具合対応版を作ってみました。 jQuery PAGE SLIDE MOVE まずはサンプルから 【改訂版】サンプルはこちら※「次へ」をクリックしていくとページ全体がスライドして遷移します。 画面内の「次へ」などをクリックして画面遷移した後、 ブラウザの「戻る」ボタンを押しても画面が真っ白にな現象は発生しないと思います。 ※以前の記事のサンプルはブラウザによって画面が真っ白になります。 以前の記事の内容から H

    jQueryでページ遷移時にスライドアニメーションをつけてみる【改訂版】|BLACKFLAG
  • 1