タグ

ブックマーク / qiita.com/awakia (6)

  • 開発フロー研修 @ Wantedly - Qiita

    Githubでの開発 - Issue, Commit, Pull Request, Mention, Code Reviewに関する基的なルール ゴール 「 チーム で 長期にわたって 生産性を上げる 」 前提 みんながサービス・プロダクトについて自主的に考える組織 エンジニア全員がそれぞれオーナーシップを持ってよりプロダクトを良くすることを考える いわゆるPM職の不在 = コードは書かずに、マネージだけする人がいない これは組織による。(e.g. 外注やディレクター職の存在) けれど、Wantedlyは、多少変化しつつも、より良いサービスを生み出すために、役割の程度の差はあれ全員がプロダクトについて考え責任を持ったほうが良いと考えている。 理想型 図:「青と黄色」のチーム構成が従来の縦割り+統括チーム、「緑(金)色」のところが目指すべきマイクロサービスチーム マイクロサービスチームは、

    開発フロー研修 @ Wantedly - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2015/04/10
  • Chromeの検索エンジンの設定を使いこなしていろんなとこから瞬間検索 - Qiita

    以下の動画はChromeの検索エンジン設定を使って Google英語版で検索する (g->スペース->検索クエリ) 英辞郎Web版で単語を引く (alc->スペース->検索クエリ) ことをデモしてます。 他にも Wikipediaの記事 Dictionary.comのシソーラス Pythonのドキュメント などなど 検索っぽいことが提供されているものならなんでも使えます。 やり方 Chromeの設定を開く 検索エンジンの管理を開く その他の検索エンジンに使いたいものを設定する。 コツはキーワードの部分を打ちやすい数文字にしておくことです。 ここでは以下のように設定してます。 検索エンジン名 キーワード URL

    Chromeの検索エンジンの設定を使いこなしていろんなとこから瞬間検索 - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2014/12/08
  • 「ちょっとExcelで解析したいからデータ出して」と言われた時のためのArray#to_tsv - Qiita

    「最近入ってきたユーザーのデータがちょっと欲しいんだけど...」 等と言って、特にエンジニア以外のPMだったりビジネスサイドの人に、Excelで見られるデータを求められることってないですか? そのくらいお安いご用と言いたいけれど、実際、 番の最新のデータを元に、csvとかxls形式のファイルを吐き出して、ローカルに持ってくるのは意外とめんどい。 RubyCSVモジュールがあんまりイケてなくて、to_csvみたいに扱えないので、コード書くのも意外とめんどい。 みたいなことがあります。 こんなときに作っておくといいのが、Arrayクラスについたto_tsvメソッド。 to_csvではなくto_tsvなことがミソ。TSVだとExcelにコピペできます。 require 'csv' class Array def to_tsv CSV.generate(col_sep: "\t") do |c

    「ちょっとExcelで解析したいからデータ出して」と言われた時のためのArray#to_tsv - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2014/12/07
  • GitでMerge CommitをRevertする方法 - Qiita

    何個もCommitがあるような一つのPull Requestを全てRevertしたいようなときに使えます。 そもそもRevertとは あるコミットを打ち消すような、全く逆のコミットを作ることです。 追加した部分を削除して、削除した部分を追加して、変更した部分を変更前の状態にするコミットを作成します。 取り消したいコミットがあるのだけれど、既にリモートにコミットしてしまって、git reset, git rebase -i, git reflogなどを使っての取り消しが不可能なときに使います。 通常のRevert 普通のcommitなら、revertは

    GitでMerge CommitをRevertする方法 - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2014/05/16
  • Rubyはじめての人がRails開発に参加するときに最初に知っておくべきこと - Qiita

    ※この内容はRailsで書かれたWantedlyプロジェクトに参加することを想定していて、一部Railsのデフォルトでない機能の解説もありますが、使っているgemもメジャーなもので割と汎用的な内容になっていると思うので、是非参考にしてみてください。 URLを見ればだいたいどこを変更すればいいかわかると言うこと Ruby on RailsはMVC(Model View Controller)にもとづいて設計されていて、ディレクトリ構造的にもapp/以下に綺麗に分かれている。 MVCって何?って人は、ググってみてほしいが、割と宗教論争になりかけているので、モデルはDBの各テーブルに関連していて、ビューはHTMLの部分に近くて、コントローラーはビュー用にモデルを引っ張ってくるつなぎ役だと思ってれば大体合っている。これ以上は深く考えずにコードを読んだほうが良いと思う。 Router でもコード的

    Rubyはじめての人がRails開発に参加するときに最初に知っておくべきこと - Qiita
    tuki0918
    tuki0918 2014/04/28
  • Ruby力を一段アップするために読んだほうが良い公式ドキュメント集 - Qiita

    インスタンス化に関係する ::new, #new, #allocate と継承に関係する #superclass, #inhereted しか定義されていない。 その他のメソッドはすべてスーパークラスであるModuleに定義されている。Classはインスタンス化できるModuleと考えれば良い。 SuperClassの関係 [1] pry(main)> Class.superclass => Module [2] pry(main)> Module.superclass => Object [3] pry(main)> Object.superclass => BasicObject [4] pry(main)> BasicObject.superclass => nil [5] pry(main)> nil.superclass NoMethodError: undefined meth

    Ruby力を一段アップするために読んだほうが良い公式ドキュメント集 - Qiita
  • 1