タグ

ブックマーク / tips.hecomi.com (20)

  • 結婚式のプロフィールムービーを Unity で作ってみた - 凹みTips

    はじめに 私事で恐縮ですが、先日、コロナ禍で 2 年半ほど延期していた結婚式をしました。そこでのプロフィールムービー制作を Unity でやってみましたので、記事ではそのお話をしようと思います。 過去に友人結婚式のムービー制作を任された時は After Effects か Premiere で作っていたのですが、それぞれ 1 冊読んだ程度なので、自分の能力的にはスライドショー的に画像や文字を配置する程度が限界でした。自分たちのものはスプラトゥーン風のムービーにしたいなぁと思い、もう少し色々やれるかも & 勉強にもなるかもと思って Unity でやってみることにした次第です。プライバシーの関係でムービーの共有はできないのですが...、部分部分を簡単にご紹介したいと思います。 概要 基方針は次のような感じです。 全体は Timeline を使って作成 出力は Unity Recorde

    結婚式のプロフィールムービーを Unity で作ってみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2022/12/01
  • 凹みTips

    はじめに 前回に引き続き、まだ諸々の事情により開発の時間が取れておりませんので GitHub の現状についての雑談記事です。 現在の状況 uRaymarching に続いて今月は uLipSync と UnityFurURP のお気に入り数が 1000 を超えました!皆さんありがとうございます。今のトップページがこんな感じになりました(嬉しい): uLipSync github.com 大昔に書いた記事でリップシンクのプラグイン作成を試みたのをきっかけに、いろいろなモデルのセットアップに対して簡単にリップシンクを適用できるように汎用的なものにしようと開発を始めたのがきっかけのライブラリです。元の記事が 2013 年、uLipSync を作り始めたのが 2021 年なのでだいぶ息の長いプロジェクトですね。 tips.hecomi.com tips.hecomi.com 最近はもっぱらこちらの

    凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2020/07/30
  • 5 年前のおうちハックと今を比較してみた - 凹みTips

    はじめに おうちハック関連の久しぶりの記事です。以前は自前で声や時計、スマホで操作できる家のシステムを作っていたのですが、スマートスピーカの登場以後そのシステムが置き換わっていき、今は完全に Google Home プラットフォーム上に乗っかる形で生活しています。その変遷や考えていること、今行っていることをまとめたくなり、今回記事を書いてみました。 当時の活動 2012 ~ 2015 年辺りまで未来のお部屋というタグでガジェットやサービスを連携させて生活を便利にしよう活動の記事を書いていました。おそらく当時の感じを一番説明できている記事はこちらです: tips.hecomi.com 2014 年当時のシステムとしては、音声認識音声合成で返答する仕組みを作り、そこに WiFi 経由のガジェット操作、ZigBee 経由のリモコン、iRemocon を使った赤外線による家電操作、IFTTT を

    5 年前のおうちハックと今を比較してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2020/03/31
  • Vim × Future Home Controller で家電を操作する unite source 作った - 凹みTips

    Vim Advent Calendar 96 日目の記事になります。 はじめに 先日、声で家電を操作できるガジェット Future Home Controller(FHC)を購入しました。 Future Home Controller フューチャーホームコントローラー 私も声で家電を操作したり室温からエアコン温度を自動調節したりするインフラを作っていたのですが、FHC は更に高機能な面もあり、イイトコどりのハイブリッドにするため飛びついてしまいました。さてさて、そんな FHC の大きな機能の一つとして Web API のサポートが挙げられます。 WebAPI設定 非常に多くの Web API が用意されていますが、今回はこの中から、登録されている音声認識ワード一覧を取得する recog/list と、音声認識ワードの文字列で各機能を呼び出しできる recog/firebystring を

    Vim × Future Home Controller で家電を操作する unite source 作った - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2017/09/11
  • 色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips

    はじめに IoT(Internet of Things: モノのインターネット)時代到来により、様々なセンサ・デバイスがインターネットに繋がるようになり始め、多種多様なガジェットが開発・販売されるようになってきました。 モノのインターネット - Wikipedia IoT Funding Guide | 2019 and Historic Timeline of Internet of Things Acquisitions and Venture Capital Investments 私はインターネットにつながる PC / スマホ以外のガジェットとして、WeMo Motion / WeMo Switch / Hue / Netatomo / Blink(1) / iRemocon / Future Home Controller / Pebble 等を保有しているので、これらを組み合わ

    色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2017/09/10
  • HoloLens でタッチパネルを使ったインタラクションを色々作ってみた - 凹みTips

    はじめに HoloLens でのインタラクションや UI の見せ方として、直接ハードウェアに重畳するヤツをやってみたかったのでやってみました。 デモ 記事掲載 MoguraVR さんで紹介していただきました。 www.moguravr.com コード / アセット HoloLensPlayground/Assets/Holo_Touch_Interface at master · hecomi/HoloLensPlayground · GitHub HoloToolkit-Unity をインポートしてビルドすれば動くと思います。興味がありましたら試してみてください。プロトタイプ用コードやアセットなので構成の綺麗さは期待しないでください。 内容 立体的な UI UI の見た目を 3 次元にするヤツです。 音ゲーっぽいもの 上から落ちてきてタイミング良く押すヤツです。 浮き出るお絵かき 描いた

    HoloLens でタッチパネルを使ったインタラクションを色々作ってみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2017/04/19
  • HoloLens で UDP 通信を行う方法について調べてみた - 凹みTips

    はじめに 前回のデモで iPad と HoloLens を OSC で通信しようとした際に通信周りが面倒だったのでまとめておきます。 tips.hecomi.com ちなみに OSC はアドレス付きのデータを扱えるプロトコルで、UDP ベースのものがよく使われます。 OpenSound Control - Wikipedia Open Sound Control - Oss4art 薄いプロトコルなので速いですし、生の UDP よりもアドレスや型情報がついている分、圧倒的に使いやすいのでオススメです。 デモ 前回の一例ですが、ここではタッチ座標を iPad から OSC で送信して、それを HoloLens 側で受け取って、その位置に線を描く、というものになっています。 概要 Unity では System.Net.Sockets.UdpClient クラスを利用して簡単に UDP 通信が

    HoloLens で UDP 通信を行う方法について調べてみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2017/04/19
  • HoloLens で使える Near Clip 表現について解説してみた - 凹みTips

    はじめに 先日、Micorosoft さんのオフィスで Tokyo HoloLens ミートアップ vol.2 が行われ、そこで LT 枠で発表をしてきました。発表は「HoloLens x Graphics 入門」ということで、HoloLens に見られる幾つかの基的な表現の紹介および解説を行いました。資料は以下になります。 プロジェクトGitHub に上がっています。 GitHub - hecomi/HoloLensPlayground: My playground for HoloLens. 穴空き表現は前回のエントリで解説したので、エントリではニアクリップ表現についての解説を行いたいと思います。 デモ 黄色が何もしない(= カメラでクリッピングされるのみ)場合、緑が近づくにつれて透明にする表現(~ ホーム画面)、青が近づくにつれポリゴンをバラバラにしながら縮小・透明にする表現

    HoloLens で使える Near Clip 表現について解説してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2017/03/27
    マッピングすごい...
  • Unity 5 x WebGL について詳しく調べてみた - 凹みTips

    はじめに エントリは Unity Advent Calendar 2014 8日目の記事になります。 Unity 5 からは Build ターゲットに WebGL が追加されます。Unity 5 プリオーダ向けベータ版で現在試すことが出来ます。 Unity 2020.2b - Unity 今年の 3/18 に行われた GDC2014 で Unity 5 が発表されたタイミングで WebGL 対応が発表されました。日でも 4/7、8 で行われた Unite 2014 においても WebGL についての講演があり、その動画や講演資料を公式サイトから閲覧することが出来ます。 http://japan.unity3d.com/blog/press/unity5 http://japan.unity3d.com/unite/unite2014/schedule Unity と Web デプロイメ

    Unity 5 x WebGL について詳しく調べてみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/12/08
  • クロマキー合成 + 立体視が可能な Ovrvision SDK v0.6 を試してみた - 凹みTips

    はじめに 2014/5/3 に Ovrvision SDK v0.6 がリリースされました。 http://dev.ovrvision.com/doc_ja/index.php?downloads#sdk 今回のアップデートは以下の様な形です。 To improved precision of AR markers(Aruco) ArUco の AR マーカの精度の向上 Add chroma key function in the Unity Pro. クロマキー機能(Unity Pro のみ)を追加 今回のアップデートの目玉はクロマキー機能です。AR マーカの精度向上に関しては内部的なものなようです。そこで今回はこのクロマキー機能に注目して紹介をしたいと思います。v0.5 のアップデート内容については前回のエントリをご覧ください。 複数の AR マーカを利用した Oculus Rift

    クロマキー合成 + 立体視が可能な Ovrvision SDK v0.6 を試してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/11/22
  • Oculus Rift x Ovrvision で拡張現実(AR)を試す方法をまとめてみた - 凹みTips

    はじめに 2014/4/3 に Ovrvision SDK v0.3 が公開されました! http://dev.ovrvision.com/doc_ja/index.php?downloads v0.3 には待望の AR 機能が含まれています。まずは Unity 版を試してみました。 環境 Windows 8 Visual Studio Express 2012 デモ サンプル 「Ovrvision SDK for Unity Pro」をダウンロードすると ovrvisionsdk.unitypackage とサンプルプロジェクトの「unity_ar_example」が含まれています。まずはサンプルプロジェクトを開いてみます。 ArUco Ovrvision SDK v0.3 に利用されている AR ライブラリは ArUco だと izm さん(@izm)と あるしおうねさん(@Amade

    Oculus Rift x Ovrvision で拡張現実(AR)を試す方法をまとめてみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/11/22
  • Oculus Rift DK2 が届いたので遊んでみた - 凹みTips

    はじめに ついに Oculus Rift DK2 (Developer Kit 2) を手に入れました! DK2 は 2014/7 時点で全世界で 45,000 個もの注文(DK1 は 2014/3 時点で 60,000 個)の注文があったとのことです。私は開発用と布教用で 2 個買いました。 OK | Oculus Oculus Riftの開発キット「DK2」が発売から1ヶ月未満で2万5千台を販売、初代「DK」とあわせて8万5千台の売り上げ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 公式の動画を含め、いくつか動画を見るといろいろとイメージが掴めると思います。 外観など筐体の特徴については @kawauso3 さんによる週刊アスPlus の以下の記事がとてもわかり易く、中身については iFixit による分解レポートもあがっているため、合わせてみると特徴がよくわかると思いま

    Oculus Rift DK2 が届いたので遊んでみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/08/30
  • 現実の手を直接 VR 内に持ち込めるようになった Leap Motion Core Asset v2.3.0 を詳しく調べてみた - 凹みTips

    はじめに VR 向け Leap Motion アセットに再び神アップデートがきました。 Unity Core Assets 2.3.0 + ImageHands - Development - Leap Motion (Ultraleap) Community Forums https://developer.leapmotion.com/gallery/category/image-hand いくつかアップデートがある中で目玉は「Image Hand」という機能で、従来は 3D のモデルを認識した手の形状に合わせて動かしていたのに対し、カメラで取得した実際の手の領域を直接描画するモードが追加されました。従来同様当たり判定も効く上にオクルージョン(VR 内の 3D オブジェクトの後ろに回りこむような表現)も再現されています。 エントリでは、Image Hand に焦点を当てながら、前回(

    現実の手を直接 VR 内に持ち込めるようになった Leap Motion Core Asset v2.3.0 を詳しく調べてみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/08/13
  • Oculus Rift で Skybox を破綻なく表示できる SkyboxMesh.cs を試してみた - 凹みTips

    追記 Unity 4.5 以降では標準の Skybox で問題なく描画されるようになりました。 Unity - What's new in Unity 4.5 はじめに Oculus Rift 用のアプリケーションで通常の Skybox を描画しようとすると、左目と右目のカメラに同じ(視差の無い)テクスチャが表示されるため、二重に重なったような破綻した表示になってしまいます。そこで、前回の記事で紹介しましたPMD2FBX & MMD4Mecanim の作者の Nora さんが、Oculus Rift でも Skybox を破綻なく表示できる SkyboxMesh.cs を公開されています。試してみましたので紹介します。 ダウンロード http://stereoarts.jp/ 7/4 の日付で公開されています。 使い方 SkyboxMesh.cs を GameObject にアタッチして、

    Oculus Rift で Skybox を破綻なく表示できる SkyboxMesh.cs を試してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/08/02
  • Oculus Rift でミクさんに画面の中から出てきていただいた:解説 - 凹みTips

    はじめに 前回(PS Eye × 2個 を Unity 上で Oculus SDK と共に使ってみた - 凹みTips)は、PS Eye から取得したピクセルデータをテクスチャ化することが出来たので、今回はこれを利用して AR との組み合わせに挑戦してみました。 デモ動画 完成したデモはニコニコ動画へ上げてあります。 コメント / マイリスありがとうございます m(_ _)m コード 作成した Unityプロジェクトは以下になります。 GitHub - hecomi/StereoAR-for-Unity: Oculus Rift にて 2 つの Playstation Eye を通じて現実世界を立体視し、更にそこへ AR を重畳するプロジェクトです。 仕組み解説 言葉で書くとわかりにくいと思うので図解しました。 Unity では、2 つのカメラ入力それぞれに対して認識を同時に走らせて、

    Oculus Rift でミクさんに画面の中から出てきていただいた:解説 - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/07/07
  • Node.js × PhantomJS で何でもサクサクスクレイピングするよ! - 凹みTips

    はじめに 先日、PhantomJS でログインが必要なページでも自由自在にスクレイピング - 凹みTips という記事を書きました。 前回は PhantomJS のみを用いてスクレイピングを行なっていましたが、スクレイピングした結果を使って色々やりたい!となると、Node.js の力を借りたくなってきます。単純に取得した HTML を利用するだけなら、PhantomJS の fs モジュールを使って HTML をファイルに書き出し、これを Node.js で読み取って…、なんてことをすれば可能ですが、何かしらの入力を受けて動的にページを遷移したい、となると厳しくなってきます。 そこで、エントリでは PhantomJS を Node.js から使って色々出来るよ!ということを解説したいと思います。 利用するモジュール PhantomJS をラップした Node モジュールは沢山あります。試

    Node.js × PhantomJS で何でもサクサクスクレイピングするよ! - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/06/07
  • Leap Motion の Oculus Rift 用マウンタを使って VR の世界で積み木ゲームしてみた - 凹みTips

    はじめに Leap Motion マウンタが Thingiverse で公開されているのを見つけて DMM.make の 3D プリントサービスで造形してもらい、Leap Motion SDK v2.0 Beta のサンプルをちょっと弄って Oculus Rift を被って VR の世界で積み木してみました。 デモ 3D モデルの造形 LeapMotion mount for Oculus RIFT by bzerk - Thingiverse Thingiverse に投稿されている bzerk さんによるモデルを、最初はそのまま DMM.make に依頼したのですが、どうやら最薄部が最小加工可能サイズを下回っていたようでキャンセルされてしまいました(@yuujii さんに教えていただきました)。 @hecomi こんなメール来てました 「ナイロンでのデータを確認した所、肉厚が薄い部分が

    Leap Motion の Oculus Rift 用マウンタを使って VR の世界で積み木ゲームしてみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2014/05/26
  • 結婚式二次会用に Node.js x ブラウザでタイピング対決アプリを作ってみた - 凹みTips

    はじめに 先月、友人結婚式の二次会でタイピング対決をしたいとの企画を、幹事の友人から受けました。面白かった要件としては、 二人の顔を 2 台のカメラで映したい タイピングしてる様子をリアルタイムで見たい というものです。これをサーバは Node.js で、クライアントはブラウザで作成しました。エントリ書いてもいいよ、と許可を頂いたので、今後似たような依頼を受けた方のご参考になるように、エッセンス部分をご紹介します。 (追記:2013/11/20) 幹事さんも記事を公開されました: http://tjun.org/blog/2013/11/wedding-typing/ やったこと ホスト PC 側で新郎新婦それぞれの PC からのログインを待ち受けします。イイ感じに○で切り抜いてくれるような PNG をイラレで作っておきました。 それぞれの PC からログインしてもらいます。 ログインし

    結婚式二次会用に Node.js x ブラウザでタイピング対決アプリを作ってみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2013/11/17
    こんなGEEK結婚式に参加してみたい
  • mmd.gl.enchant.js を使ってミクさんと音声認識で会話してみた - 凹みTips

    はじめに 記事は、東京 Node 学園祭 2012 の LT 枠 - 6番目で発表したデモ内容の紹介になります。スライドは以下になります。 (2012/11/25 20:57 貼り間違えたので修正) 構成としては、発表で紹介した Julius の Node.js アドオンから得た音声認識結果を Socket.io 経由でクライアント(ブラウザ)へ送り、mmd.gl.enchant.js で表示しているミクさんを動かす、という形になります。イメージとしては、MMDAgent みたいなことが出来る感じです。 デモ内容 話しかけると考えこんで、解釈するとお辞儀しながらふきだしで解釈した内容を表示してくれるようにしています。 リモコンとつなぎこめば実際に家電が操作されます。 mmd.gl.enchant.js の導入 参考 スモールオメガω - エントランス まず、enchant.js 家から

    mmd.gl.enchant.js を使ってミクさんと音声認識で会話してみた - 凹みTips
    tuki0918
    tuki0918 2013/01/15
    滑舌良いな-
  • PhantomJS でログインが必要なページでも自由自在にスクレイピング - 凹みTips

    はじめに PhantomJS - Scriptable Headless Browser PhantomJS はヘッドレスな(ブラウザ画面のない)QtWebKit ベースのブラウザで、JavaScriptAPI を通じて、そのブラウザを自由自在にあやつることが出来ます。使用シーンとしては、Jenkins などの CI ツールとの組み合わせによる Web ページの GUI の自動テストや、Web ページのスクリーンキャプチャ、スクレイピングなどが挙げられます。 今回は、ログインが必要なページの情報をパースして自分専用に RSS 化したいなと思い、3つ目のスクレイピング用途をベースに調べてみました。その内容を備忘録として残しておきます。 出来るようになること ログインが必要なページの HTML を取ってくる ログインが必要なページのスクリーンキャプチャを撮る PhantomJS の導入

  • 1