すべてがパーフェクトな WordPressテーマTCD デザイン、機能性、つくりやすさ。そのすべてに徹底してこだわっています。 かっこいい、美しいWebサイトを低コストでつくりたいなら、ぜひWordPressテーマTCDをご活用ください。
権限の低いユーザーには、管理画面の必要ないメニューや表示を隠しておけると言った方がいいかも。 Adminimize 記事を投稿(更新)するユーザーを編集者として登録しておく。 で、編集者の管理画面は余計な項目を隠す。 といった風に、更新時の混乱をなくす事ができる便利なプラグイン。 ちなみに、ダッシュボードに出る更新情報、新規投稿・投稿編集時の画面などでいらない項目(タグやディスカッション等々)も非表示にできる。 簡単な使い方 1.設定項目一覧 2.投稿ダッシュボードなど共通画面の設定 3.ダッシュボードの設定 4.メニューの設定 5.投稿画面の編集の設定 6.オプションにない項目の非表示設定 自分が使った箇所などをざっと説明。 1.設定項目一覧 各項目の表示・非表示は以下の通り About the plugin … このプラグインについて Backend Options … バックエンドの
「サイボウズ・アドベントカレンダー2012」も、残すは今日と明日のみです(これまでの記事一覧)。 こんにちは、社内インフラ担当の稲生です。今回はWordPressサーバの簡単な改善方法と負荷テストによる比較のお話です。 一般の商用サイトでも利用可能な「WordPress」。サイボウズのWebサイトでも CMS で使ったり、有料 Blog サービスから移行したりと、その恩恵に与っています。そんな WordPress 環境ですが、最近サーバへの負荷が高い? という連絡を受け、調査がてら負荷テストと環境改善に取り組んだ時のことを紹介します。 ※ 因みにサーバ高負荷の原因は WordPress と全然関係ありませんでした。詳細は本稿の主旨と異なるため省きますが、怪我の功名ということで。WordPress は良い子ですよ。 テスト環境を用意する テスト用に以下の仮想環境を用意しました。 CPU Xe
WordPressでWEBサイトを構築することは今や当たり前のように行われていますが、納品後に「誰が更新するか」によって、作りやフォロー具合も変わってきますよね。 WEB制作者にとってお客様が満足に更新を出来るまでサポートすることは、大変重要なことだと思います。 WordPressやblogに素人の人でも、よりスムーズに導入できるよう最初にフォローやサポートを行う時、マニュアルが必要になる場合があります。 WordPressは構築内容によってカスタマイズが出来るので、全てを網羅したマニュアルはどうしても都度作成となってしまうけど、基本的な概念や操作については、まとめてみたら何かと有益じゃないかと思って作りました。 WEB上でも公開されているものも幾つかありますが、より簡潔にやさしい内容にしました。 そしてついでなので、電子書籍でスマートフォンに入れておけるようにもできるかな? WordPr
「なぜブログを書くべきなのか、ブログを書くとどのような良いことがあるのか」という問いに対してはさまざまな答えがあると思います。 今思いついたものだけでも ちょっとうろ覚えになっていることをブログにまとめることで、思考が整理できる 仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる WordPress や MovableType 等の勉強になる 書く習慣をつけることで、文章がうまくなってくる などでしょうか。 アフィリエイトバナーを貼っているのであれば、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるかもしれません。 しかし、この記事は元々「Web業界への就職を目指す」Webスクールの授業の時に話した内容をそのままテキストに起こし、一部追記したものですので、基本的に「仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる」という部分に焦点をあてています。 建築家「フランク・ロイド・ライト」が仕事を得るためにやったこと
PHPをよく知らずにWordPressを扱う人にぜひ読んでほしい電子書籍の紹介(著者インタビュー) 2013.01.24 | インタビュー | 初心者向け どうもパープルです。最近、WordPressを仕事で扱う手前、最低限PHPのことも知っておく必要があるなと勉強を始めているのですが、その中でとても良い電子書籍をみつけましたので、その著者にインタビュー取材させていただきました。 WordPress3.5対応 テーマカスタマイズのためのPHP 内容: WordPress最新版3.5のデフォルトテーマであるTwentyTwelveの解説を通して、WordPressテーマカスタマイズに必要なPHPの基礎を学ぶ本。 PHPの解説の題材に、WordPressで出てくるものを取り上げ、WordPress学習者が読みすすめ易いよう工夫している。WordPress日本語版作成、Codex編集に関わってい
スニペットコードを収集している Webサイト・wp-mixのご紹介です。 wpとありますが、WordPressに留ま らず、PHPやJavaScript、CSSなど のスニペットも集めているみたい。 まだ増えるそうです。 スニペット紹介サイトです。この手のサービスは何個あっても困らないですね。被るのが難点ではありますが・・
初めて WordPress でオリジナルテーマを作ろうと思ったとき、真っ先に参考にしたいのが公式のデフォルトテーマだと思います。でも最近のデフォルトテーマは、ちょっといろいろな機能もついていて複雑な構造をしています...。今回は初めて WordPress でオリジナルテーマを作りたい!っていう人向けに、シンプルなテーマをもとに制作フローをまとめてみました。サンプルはダウンロードしてご活用ください。 WordPress もバージョンアップを重ねて、最近では 3.5 になりました。それに伴ってデフォルトのテーマも、新しい TwentyTwelve になりました(2013年 1月現在)。WordPress で初めて自分だけのオリジナルテーマを作ろうと思うと、まず最初に参考にしたいのがデフォルトテーマ …。でも最近のデフォルトテーマは、ちょっと難しい構造になってる … と思ったりしませんか? 私が
『WordPress』と聞くと、ブログや企業などのウェブサイト、ポータルサイトなど、いわゆる日本で「ホームページ」と呼ばれるモノを連想される方が多いと思いますが、WordPressは非常に柔軟に設計されていますので、カスタマイズによって様々な事が出来ます。 今回、実案件でちょっとした管理システムを制作させていただいたのですが、これが自分としては、なかなかの出来で、クライアントさんにとってかなり業務効率の改善に繋がったと思うので、 “どやぁ!( ゚д゚)” “WordPressってこんな事も出来るんですよ” って感じでご紹介したいと思います。 ちなみに今回の記事はWordPress Advent Calendar 2012に参加しています。 「クリスマスまでの間、みんなで順番にWordPressの記事を書こう」っていうイベントです。 WordPress Advent Calendar 201
WEBサービスとか、iPhoneアプリとか、Titanium Mobileとか、ゆるい感じで。iPhoneアプリ「Walls」のサポートページもこちら。自分用に、覚えたテクニックをgitHubにあげていこう企画。「RUILIB」を作成。 第一弾は、スクロールすると上下に影が付くCSS/JavaScript です。 Google+などで使われていますよね。最近流行ってたので試しに書いてみました。 ■DEMO – addShadowToScrollArea CSS3only – RUILOG LIBLARY ■SOURCE – hirokiy/jslib – GitHub ・画像未使用 ・CSSとJSのみ ・対応ブラウザ:Chrome、Firefox、Safari スクロールを行うと、上下にうっすらと影ができます。画像は一切使っていませんので、スクロールエリアの横幅は成行で対応できます
WordPressの本がどんどん出てますね。 WordPressのイベントなどでいろんな方に会って思うのはプログラムから入った人、デザインから入った人、自分のサイトから入った人等、様々いらっしゃる事です。 求めるものも違うので、本を開いてみないとなかなかわからないんですよね。 クライアントワークを中心とした現場レベルの人向け目線でレビューや感想など書いてみます。 あくまで主観的なものなのでご了承ください。 WordPress3.0速習デザイン WordPress 3.x (速習デザイン) 現場レベルでWordPressを初めてみたいけど良くわからないって人にはおすすめの一冊。 初心者~中上級者まで幅広くカバーされてます。 構成もかなり練られててバランスよくまとめられています。カスタム分類についても触れられてます。 実例とともにわかりやすく紹介されています。 僕が初めて触った時にこの本があれ
WordPress+Excel=最速の表作成 以前「Excelでプログラム」というジョーク記事がありましたが、これは本気ですw WordPressのビジュアルエディタとExcelを組み合わせれば、どんな複雑な表も一瞬でコピー・ペーストできます。作業効率が格段に上がるので、試してみてください。 WordPressの色々な表作成方法 WordPressのhtmlエディタで<table>と1から入力するのは手間がかかります。そのため、普段の表作成では「以前の投稿」でも紹介しましたが、簡単に表を作成することができるプラグイン「TinyMCE Advanced」を利用しています。 今までは「TinyMCE Advanced」で良かったのですが、サイズの大きな表の場合、WordPressの小さな編集画面では作業が大変でした。 そんなときは以下の方法を試してみてください。 引用先のWebサイトから直接表
1. 文系デザイナーでも大丈夫! レスポンシブWebサイトを で作ってみよう November 3,2012 WordCamp Osaka 額賀 順子 12年11月3日土曜日 3. 自己紹介 額賀 順子 | ヌカガジュンコ フリーランスのWebディレクター/デザイナー。 つまり1人で大概の事はやっちゃう人。 Webデザインを中心に、企画・色彩設計、スマートフォンサイト作成など幅広く 制作を手がけています。 綺麗めのデザインが得意です。聞き取りを大切にします。何を望んでいて、どん な効果が欲しいのか。プランニングを重要視します。 制作を続けながら、厚生労働省緊急人材育成事業基金訓練のWebデザイン/カ ラーコーディネーター養成講師をつとめ、Adobeアプリケーションのインストラ クター、セミナー講師も兼務。 Webの仕事は人と人を繋ぐ仕事と考え、制作だけではなく講演や教育事
どうも、ブルーです。秋ですね。 季節がめぐるごとに「WordPressがクラックされたので、セキュリティ対策について調べてみました」的なブログ記事がソーシャル上で出まわり、そのたびにWordPressを扱うデベロッパー層が「また無意味な対策がはてブされてる…」と嘆くのが恒例行事のようになっております。例えば… 「WordPressのバージョンを隠す」 「データベースのプレフィクスを変更する」 「サブディレクトリーにインストールする」 うん、気休め程度かな… 「2年以上放置されている怪しげなセキュリティ対策プラグインを入れる」 そっちのほうがこええよ! 「サーバーのディレクトリー一覧の非表示」 それ見えちゃってるサーバー管理者では、何しても不安だよ! とはいえ、そう思いつつも「これが決定版だ!」的な記事を書くのは勇気がいるものです。特にセキュリティ業界は怖いお兄さんが多…うわ何をするやめr
WordPress はとっても便利なブログツール。使い方さえ勉強すれば、HTML や CSSの知識がなくてもWebサイトを作成、運営することができます。そして HTML + CSS を勉強すれば、デザインを自分の好きなように変更することもできます。でも見た目のデザインだけじゃなくて、いろんな機能をつけたりカスタマイズしていくとなると、やっぱり PHP の知識が必要です。WordPress をカスタマイズしたいけど、PHP はまだ ... という人向けに、WordPress と PHP について簡単にまとめてみました。 WordPress は PHP(プログラム言語) + MySQL(データベース) で作られている、人気のブログエンジンです。最近ではブログじゃない一般的な Webサイトを、WordPress で作ってるっていう人も増えてきたように思います。WordPress を使えば、HTM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く