タグ

tumikiのブックマーク (608)

  • ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術

    自分にコトバをかけることで自分の行動をコントロールしたりパフォーマンスを高めたりする方法は、メンタル・トレーニングを受けたスポーツ選手をはじめとして広く用いられている。 言語的自己教示(verbal self-instruction)と総称される技法だが、今回紹介するのは、アタマの中や口で唱えたりするかわりに、自己教示のコトバを書き付けるものである。 書く方法は、それ以外のやり方に対して、次のようなメリットがある。 ・心の中で唱えるよりも、雑念に邪魔されにくい ・声を出して唱えるのと違って周囲の邪魔にならない ・思考と違って跡が残るので、コミットメントに結びつきやすい(口約束より書き約束を重んじる我々の習慣にかなっている) 一方、デメリットとしては次のようなものがある。 ・筆記用具などが必要 →レース前のアスリートには向かないが、机に向かっていたり、メモするものを持っている場合は問題になら

    ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術
    tumiki
    tumiki 2011/10/14
  • Chromeをメインブラウザにするための絶対はずせないエクステンション vol.1 - iTea3.0

    @torizoです。 今回はChromeをメインブラウザにするための絶対にはずせない超オススメエクステンションを紹介します。

    Chromeをメインブラウザにするための絶対はずせないエクステンション vol.1 - iTea3.0
    tumiki
    tumiki 2011/10/14
  • 「iPhoneと過ごした1000日まとめ」が相変わらずスゴい件 - もとまか日記乙

    スゴい情報量で定評のある「iPhoneと過ごした」シリーズの最新作(?)が遂に登場です。 iPhoneと過ごした1000日まとめiPhoneと過ごした1000日まとめ(別冊:持ち歩くモノ、デスク周りのモノ)iPhoneと過ごした1000日まとめ(別冊:MacBook Airと過ごした300日まとめ)iPhoneと過ごした1000日まとめ(別冊:情報収集法まとめ) とてもじゃないけど、すぐには読めそうにない情報量! よし、後で読む。  ツイートする

    tumiki
    tumiki 2011/10/14
  • リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』 : マインドマップ的読書感想文

    敵を味方にする19のテクニック 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも過去の著作が人気だった、デヴィッド・リーバーマン博士の最新刊! 折角の翻訳なのに、装丁がアリエナイので、あやうくスルーするところでした。 アマゾンの内容紹介から。意固地な上司。付き合いにくいクライアント。文句ばかり言う同僚。そんなまわりの「敵」を変えて、人生を上手に生きるための注目の心理学者が教える心理テクニック。人付き合いでお悩みの方なら、一読の価値アリ! なお、久しぶりにタイトルは「ホッテントリメーカー」にお世話になっております(ですからスイマセンが記事にもにも「リア充」は出てきません!)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ルールを守れない相手を持ち上げて、行動を修正する とてもかんたんで、とてもすばらしいテクニックを教えよう。それは、相手を持ち上げること。批判したり叱ったりせず、盛大

    tumiki
    tumiki 2011/10/14
  • Web制作の為の無料Webサービス・ツール40*ホームページを作る人のネタ帳

    web制作で使えるWebサービスや、Webツールなどをご紹介。 小分けして紹介していた分もあわせてまとめています。定番の物からマニアックなものまでお楽しみください。 グラフィック・創作 10,000s Cool FREE Seamless Patterns-パターンファイルジェネレータ Web制作でもよく背景で利用するパターンファイルを作成する素晴らしいジェネレータ。様々な模様があり、色は決めれますので、組み合わせはほぼ無限です。 Pixlr Photo Editor-オンラインフォトエディタ 世界で最も人気とされるオンラインフォトエディタ。OSを選ばない。 photoshopに近いインターフェイスと、ブラウザさえあれば動くという使用が人気。ユーザー登録しなくても利用できる(したほうが便利)。 Vintage Effect-レトロ、ヴィンテージエフェクト 上のPixlr.comが運営するも

    Web制作の為の無料Webサービス・ツール40*ホームページを作る人のネタ帳
    tumiki
    tumiki 2011/10/14
  • 最速インターフェース研究会: Amazon最速検索を作ってみた

    デモここから。 http://la.ma.la/misc/aws/demo.html 説明書はこれ。 http://la.ma.la/misc/aws/ -IE6、Firefox、Opera8で動作確認しています -Safariではスクリプトの動的ロードが出来ない関係で、動きません。 -IFRAME内にパラメタ渡したCGIでscriptタグ生成とかやれば出来ないことも無さそうだが面倒なのでパス。 このエントリで書いた http://la.ma.la/blog/diary_200504140039.htm >検索エンジンがJavaScriptで検索結果を出力するインターフェースを備えていれば、CGIが使えないサーバーでも、クライアント側の制御だけで動的に検索結果を読み込むことができるようになります。 この理論を実際に実践してみた、といったところです。 Ajaxというよりむしろ、ブラウザベース

  • 読者から見たBiz.ID:おとなの図書館――8つの活用術と11のGreasemonkey - ITmedia Biz.ID

    今週の「読者から見たBiz.ID」は、書いた人(S氏)が一番便利に使いそうな図書館活用術(東京編、Amazon編)。筆者も学生のころはずいぶんお世話になったものだ。社会人になってからはめっきり利用しなくなってしまったが、前述の記事を読んで、ちょっぴり「“図書館生活”よ、再び」と思ったのも事実。せっかくだから、2つの記事と読者からの反響をまとめてみよう。 東京編で紹介した活用術 目的 サイト/サービス 絶版を見つける

    読者から見たBiz.ID:おとなの図書館――8つの活用術と11のGreasemonkey - ITmedia Biz.ID
  • これを読んでおくと読書スピードが速くなる。自己啓発書編。ついでに知的生産編:[俺100]

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 読書好きの人の間で404 Blog Not Foundの ●404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ の記事が話題ですね。 年間50冊、月に4~5冊程度もを読むのはシンドイ。と、いう方には参考になる点が多いかと。 コメントやトラックバックにも有用な意見が多いのでぜひ参考にしてみてください。 ところで、そのコメント欄やトラックバック欄には「を速く読むにはどうすればいいの?」というような意見がチラホラ見受けられます。 私も、結構読書スピードは速いほうだと思うのですが、(ビジネス書を中心に最低1日2~3冊、月に50~100冊位読みます)それもシンドイよー、という方のために少し私なり

    tumiki
    tumiki 2007/06/30
  • https://anond.hatelabo.jp/20070424175032

  • 「産む機械」がダメで「我が家のオトコは何だかにおう」はOKなのは? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年02月25日 19:30 先日柳沢厚生労働大臣による「女性は生む機械」発言をきっかけに「女性を卑下するとは何事か」という世論が沸きあがったのは記憶に新しい。この発言も前後のつながりをよく読むと、一般報道されているような大騒ぎをする内容ではないのだが、とかく世論としては「柳沢大臣の発言は女性蔑視、ヨクナイ!」とするのがウケると認識したようだ。その一方、「これは問題だろう」というテレビCMが何度と無く報じられているのに、まったく問題視されない現実がある……という話を、女性の記者による記事の中で見かけた。【NIKKEI NeTの中の「数字で見る男と女の働き方・語られざる男性差別」】というものだ。 話の対象となっているのは【花王(4452)】の室内消臭スプレー「リセッシュ」のアニメ版。【こちらで該当するテレビCMを見ることができる】。問題のCMは「スーツしゅっきり編」。帰宅したばかりと思

    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • Working Woman キャリアセレブ塾 数字で見る男と女の働き方【第2回】語られざる男性差別 男性に“職業選択の自由”はあるのか [1/3](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    Working Woman キャリアセレブ塾 数字で見る男と女の働き方【第2回】語られざる男性差別 男性に“職業選択の自由”はあるのか [1/3] 2007年2月25日(日)09:00 それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する。 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきたところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言うなら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになる

    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • 現代における「男女差別」の鍵は、「世代間の思想のギャップ」にある? - 月がでたでた月がでた

    ■数字で見る男と女の働き方【第2回】語られざる男性差別 これを読んで、ちょっと考えてみた。 もしかするとこういうことじゃないのか。 ■昔気質の思想(男) ・男は女よりも強いし、偉い。 ・外で稼いでくるのは当然。 ・家は女に守ってもらえ。 ・もてるもてないなど気にするな。 ・男は顔じゃない。強さと甲斐性。 ■昔気質の思想(女) ・女は男より弱く、劣る。 ・だから三歩下がって男に尽くせ。 ・女の幸せは嫁に行き子どもを産むこと。 ・男に愛されない女はダメだ。 ・女は顔と愛嬌。 が、机上のものであれ何であれ「男女平等教育」が進んだ現代では、男女共々「昔気質の旧世代の意見・価値観・行動」に拒絶反応を示したり、疑問視する視点が生まれた。 例えば女のワタシからすると、細木数子の発言を聞くと反吐が出ることがある。 「女はでしゃばるんじゃない」「女は家庭にいて夫と子どもと義両親に尽くせ」「女は男の浮気くらい

    現代における「男女差別」の鍵は、「世代間の思想のギャップ」にある? - 月がでたでた月がでた
    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • 数字で見る男と女の働き方【第2回】語られざる男性差別 (Working Woman キャリアセレブ塾):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する。 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきたところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言うなら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになるだろう。女性に関する表現には気を使うのに、男性に関する表現には、なぜこんなにも鈍感なのか。 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて流行ったCMの「

    数字で見る男と女の働き方【第2回】語られざる男性差別 (Working Woman キャリアセレブ塾):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • Amazon.co.jp: ハマータウンの野郎ども ─学校への反抗・労働への順応 (ちくま学芸文庫): ポール・ウィリス (著), 熊沢誠 (翻訳), 山田潤 (翻訳), Willis,Paul E. (原名), Paul E. Willis (その他): 本

    Amazon.co.jp: ハマータウンの野郎ども ─学校への反抗・労働への順応 (ちくま学芸文庫): ポール・ウィリス (著), 熊沢誠 (翻訳), 山田潤 (翻訳), Willis,Paul E. (原名), Paul E. Willis (その他): 本
    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • wikipediaの男性差別にも掲載されていない男性差別 - 煩悩是道場

    gender, 社会この記事の中にも書いてあるように、wikiの男性差別 - Wikipediaのページの情報量はすごいです。ハルヒの主人公のあだ名がなぁ・・・・ - あー麻雀してーこんな項目があったのは知りませんでしたけれど、Wikipediaの男性差別にも掲載されていない男性差別があることをお伝えしておきましょう。それは「男女が同等の立場であらゆる分野に参画し、責任を分かち合い、性により差別されることなく、女性も男性も、持てる能力を十分に発揮できる社会を実現するとともに、諸活動を通じて、国内だけでなく国際的な交流と連帯を目指」す事を目的として運営されている建物の名前が「東京ウイメンズプラザ」という名前である、という事です。(東京ウイメンズプラザ基理念のページを参照) これは当に非道い話です。最近では指摘を受けたのか随分と各地に建設された同様の「ウイメンズプラザ」的な名前は減りました

    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • FrontPage - crazytrain

    ※▽…先頭車両、▼…最後尾車両、○…4号車 方面表示なしは上り (毎日新聞) - 5月8日21時58分更新 スレで出た対案 対案まとめ 抗議先一覧 自分の主張はきちんと相手に伝えましょう。 抗議先一覧 2ちゃんねらからの意見に対する鉄道会社からの返信 鉄道会社の認識・・・。 鉄道会社からの返信 FAQ 良くループするやりとり Q. 女性専用車両の導入で痴漢の被害を減らすことが、どうして男性差別なの? A. 例えば、これを白人専用車両だと置き換えてみれば分かりやすいでしょう。 白人は優遇され安全で快適な席が確保される。 その一方で、黒人は白人の快適さの代償を支払わされます。 人種や性別によって、人間は差別されない、というのは、 社会の基的なルールであるはずです。 また痴漢被害が減ったからと行って、 それが男性差別ではないということはありません。 痴漢被害が減ることと、男性差別であるというこ

    tumiki
    tumiki 2007/05/23
  • 知のゆくえ 第三回大澤真幸 Timebook Town

    僕の社会学の先生である見田宗介さんは1990年頃、「現実は現実の反対物によって秩序づけられる」と言いました。現実の反対概念には、理想、夢、虚構といろいろありますが、戦後45年を15年ずつの3段階に分けると最初の15年は理想で、次が夢、最後が虚構の時代だというのが見田さんの意見なのです。 でも、その話を聞いたとき、僕はこう考えました。夢という言葉には理想と虚構の二重性がある。だとすれば、先の考えは理想の段階から虚構の段階に大きく変化したと言えるのではないか。しかもその転換点は戦後50年の真ん中あたり、つまり'70年代の前半あたりではないか。それが僕の直感でした。 この直感を格的に考えはじめたのは、言うまでなくオウム事件です。なにしろオウムはバーチャル国家という虚構に生きていたわけで、虚構の時代の寵児といってもいい。しかし、結論から言えば、虚構の時代も1995年あたりで耐用年数が尽き

  • 2ch スレッドランキング

    【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3504/麻雀・他05/07 20:41No:1715082067【ホロライブ】hololive有実況スレ#5359【Vtuber】/streaming実況05/07 21:35No:1715085327アマプラでゲゲ謎見たんだけどほのぼの家族とゲタ吉って人何だったの?/難民05/07 21:50No:1715086259ホロライブ総合スレ#1495/ニュース速報(杉浦綾乃)05/07 16:34No:1715067252■■速報@ゲーハー板 ver.62645■■/ハード・業界05/07 21:28No:1715084929とらせん 反省会/野球ch05/07 21:15No:1715084114NHK教育を見て68188倍賢く「寺社さんぽ」って「自慰射ちんぽ」と似てね?/番組ch(教育)05/07 19:57No:1715079461ハム専8/野球c

  • 5chbbs..

    Change your bookmark ASAP. GO !