タグ

ブックマーク / webcre8.jp (4)

  • [Photoshop]極座標フィルタでできるクリエイティブ表現色々

    調べる。 備忘録としてwebやデザインについて調べたり 新しく知ったことなどを書き残していくカテゴリです。

    [Photoshop]極座標フィルタでできるクリエイティブ表現色々
  • [Photoshop]シームレスなテクスチャをワンクリックで作るアクションを作った

    外で写真を撮ってきたりして、それを背景素材として使ったり出来るといいですよね。その写真、モノによってはシームレスに出来ますよ。 写真で撮ってきたテクスチャに使えそうな画像をワンクリックでシームレスな画像に作り変えられるアクションを作りました。自由に使って結構ですのでどんどん写真撮ってwebサイトの背景とかに使っちゃってください。例によって前置きいらない人はダウンロードへGO! シームレスパターンの基的な作り方 アクションファイルにしちゃってるのでそれをダウンロードすれば終わりですけど、作り方を知りたい人の為に一応書いておきます。 基的にはシームレスなパターンの作り方というのは斜め45°に回転させた正方形を敷き詰めていくということが重要です。

    [Photoshop]シームレスなテクスチャをワンクリックで作るアクションを作った
  • [Javascript]「こまけぇーこたぁいいんだよ!」な人の為のIE対応スクリプトまとめ

    まとめる。 webとwebデザインに関しての、WEBCRE8.jpによる 情報まとめのカテゴリです。 正直話題としてはとっくに旬は過ぎていますがw 一度まとめておきたいと思い。 殆どのweb制作者達がこれまで頭を悩ませてきたであろうIE対応。web制作者の方々は「もうIE6対応なんかしなくていいじゃん」「対応するからいけないんだよ」という意見をお持ちの方も多いかと思います。 特にIE6に対するコーダーの方達の恨みつらみは相当なもの。一言言いたい場合はとりあえず「爆発しろ!」とでもこちらでぶつけてみてください☆ (´・ω・`) ie6bot – 腐った牛乳と呼ばれたブラウザ が、しかし会社で制作をやっている方々はそうもいかないのが現実。私のブログでも今は対応が中途半端でしっかり出来ていないのですが…wこのブログにはなるべく早めに対策を施すつもりです。あと、これに関してはそのうち独自の対応をし

    [Javascript]「こまけぇーこたぁいいんだよ!」な人の為のIE対応スクリプトまとめ
  • [クリエイティブ]ソーシャルアイコンクッキーを焼いてみた(初級編)

    前置き (…webとデザイン、webデザインに関するブログでやるつもりだった制作物の「作る」カテゴリの記念すべき第一回目としてはふさわしくない気もしますが…www) WEBCRE8.jpはwebに関するいろんなことを楽しもう、というコンセプトのブログです。もちろん僕はデザイナーなのでwebデザイン仕事に関する話題が中心のつもりですが、基的にはwebを、デザインをいろんな方法でいろんな人と楽しもうという立ち位置でやっています☆ そして題に入る前に見ていただきたいのはこの記事。 もしかして世界初?痛ネイルアート『ブラウザ』 – はぁはぁブログ @mamipekoさんのはぁはぁブログで提案されていた「webネイル」の記事ですね。ご存じの方も多いかと思います。 女性が好きなネイルアートのモチーフに、ギーク臭漂うブラウザだったりwebサービスのアイコンだったりを選ぶという…まさにコチラ方面の方

    [クリエイティブ]ソーシャルアイコンクッキーを焼いてみた(初級編)
    tunacook
    tunacook 2011/07/27
    おもしろい。ソーシャルメディアアイコンって切り絵に出来そうなのばっかりだなあそういえば
  • 1