タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (8)

  • WEB特集 50年後の若者へ 三島由紀夫の青年論 | NHKニュース

    「数々の名作を残した天才作家」「自衛隊で割腹自殺した政治的な人物」。 そんなイメージが強い三島由紀夫ですが、次のような文章を書く一面もありました。 「自分の恋愛経験が、友だちとくらべて少い人があつても、決して人をうらやんだり、人まねをしようとしてはなりません。/あなたは一つのくだものをゆつくりと味はつて、そのくだもののほんたうの味を知つてゐるのかもしれないのです」(「わが思春期」より) 実は三島は、若者に向けたメッセージを数多く残していて、今読んでも共感できる言葉がたくさんあります。さらに晩年には、若者との対話を大切にしていた三島。没後50年の今、その言葉の意味をたどってみました。 (科学文化部記者・河合哲朗) 昭和を代表する文豪、三島由紀夫。『潮騒』や『金閣寺』など、詩的で華やかな文体と人間の心理への深い洞察に裏打ちされた時代を超える名作をいくつも残しました。 しかし、1970年11月2

    WEB特集 50年後の若者へ 三島由紀夫の青年論 | NHKニュース
    tunakichi
    tunakichi 2020/11/25
    “「年長者は、壮年になり、中年になり、老年になるにつれて、動物園の獣が自分の糞(ふん)にまみれてゆくやうに、利害の打算と遂げられなかつた野心への絶望にまみれてゆく。人生はだんだん面白くないことの連続に
  • NHK NEWS WEB 外国人旅行者は何をつぶやいたか

    外国人旅行者は何をつぶやいたか 4月7日17時52分 旅行に行った際、ツイッターなどのSNSを通して、楽しい出来事や美しい風景をいろんな人と共有したくなりますよね。去年1年間、日を訪れた外国人旅行者は1341万人を超え過去最高となりましたが、その旅行者たちも国内のさまざまな場所で体験したことについてツイッター上で“つぶやいて”います。 このようなデータを活用して、外国人旅行者の動向を分析し、新たな観光ルートの構築につなげようという取り組みが始まっています。観光庁を担当している経済部の寺田麻美記者が紹介します。 外国人旅行者に“つぶやかれる”日 「Tokyo skytree,see U next year!」(スカイツリー、また来年!) 「It’s a ramen kind of day!」(ラーメン日和!) これらは、日を訪れた外国人旅行者がツイッターに投稿した“つぶやき”です。

    NHK NEWS WEB 外国人旅行者は何をつぶやいたか
  • 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース

    中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日語の入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。 セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。 アメリカグーグルに次いで世界2位の検索サイト、中国の「百度」は、4年前から「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」という日語の入力ソフトを無償で提供していて、おととしまでに180万回ダウンロードされるなど、利用が広がっています。 このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。送っている内容は、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報と、パソコン固

    中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース
    tunakichi
    tunakichi 2013/12/26
    これはひどい。
  • 宮崎監督「引退の辞」全文掲載 NHKニュース

    宮崎駿監督は、記者会見に合わせて、「公式引退の辞」として報道陣に書面でも引退の理由を明かしました。書面の全文を掲載します。 「ぼくは、あと10年は仕事をしたいと考えています。自宅と仕事場を自分で運転して往復できる間は、仕事をつづけたいのです。その目安を一応“あと10年”としました。もっと短くなるかも知れませんが、それは寿命が決めることなので、あくまでも目安の10年です。 ぼくは長編アニメーションを作りたいと願い、作ってきた人間ですが、作品と作品の間がずんずん開いていくのをどうすることもできませんでした。要するにノロマになっていくばかりでした。“風立ちぬ”は前作から5年かかっています。次は6年か、7年か・・・・・・それではスタジオがもちませんし、ぼくの70代は、というより持ち時間は使い果たされてしまいます。 長編アニメーションではなくとも、やってみたいことや試したいことがいろいろあります。や

  • 逓信総合博物館 今月で閉館へ NHKニュース

    電話や郵便といった情報通信関係の資料などを展示している東京の「逓信総合博物館」は、地区の再開発に伴って今月いっぱいで閉館する予定で、およそ半世紀の歴史に幕を閉じようとしています。 館内は名残を惜しむ人や夏休み中の子どもたちなどでにぎわっています。 唯一の情報通信関係の総合博物館 逓信総合博物館は、1902年(明治35年)に、万国郵便連合加盟25年の記念として開館した「郵便博物館」が始まりです。 その後、東海道新幹線が開業し東京オリンピックが開かれた1964年(昭和39年)に、旧郵政省や旧日電信電話公社など4者の共同運営の形で、今の東京・大手町に、国内唯一の情報通信関係の総合博物館としてスタートしました。 それから49年、最盛期だった昭和50年代前半には年間60万人から80万人が入館し、これまでの入館者は延べおよそ1541万人に上りましたが、大手町地区の再開発に伴い、今月31日で閉館し、建

  • ローソンがデータ提供してアイデアソン NHKニュース

    大手コンビニチェーンの「ローソン」は、店の位置情報などのデータを外部に提供して、売り上げの増加や企業のイメージアップにつながるアプリなどのサービスを自由に開発してもらう試みを始めることになり、19日、サービスの基となるアイデアを出し合う「アイデアソン」と呼ばれるイベントを開きました。 ローソンが提供するのは、▽およそ1万1000のコンビニエンスストアの位置情報や、▽ソーシャルメディアで提供している商品やキャンペーンの情報、▽店ごとの商品の購入履歴のデモ情報などのデータです。 19日に開かれたアイデアソンには、ITエンジニアやデザイナーなどおよそ60人が参加しました。まず、玉塚元一COO=最高執行責任者があいさつし、「外から客観的にローソンを見てもらうことで、これまで企業の中だけでは思いもつかなかった新鮮なサービスを見つけてほしい」と呼びかけたあと、参加者はグループに分かれて、売り上げの増加

  • “ご当地キャラ総選挙” ふなっしー優勝 NHKニュース

    「ゆるキャラ」とも呼ばれる、いわゆるご当地キャラクターの人気ナンバー1を決める「ご当地キャラ総選挙」が東京都内で行われ、千葉県船橋市の「ふなっしー」が優勝しました。 この催しは日百貨店協会が開いたもので、東京駅に隣接する大手デパートの会場には、応募があった全国およそ480のキャラクターのうち、事前の投票で勝ち残った、▽北海道夕張市の「メロン熊」、▽福島県郡山市の「がくとくん」、▽千葉県船橋市の「ふなっしー」、▽愛知県岡崎市の「オカザえもん」、▽大阪東大阪市の「いしきりん」、▽香川県高松市の「ことちゃん」、▽鹿児島県伊佐市の「イーサキング」の、7つのキャラクターが出場しました。 各キャラクターが地元のPRなどそれぞれ最後の訴えを行ったあと、決選投票の結果が発表され、「ふなっしー」が第1位の「トップ・オブ・ご当地キャラ」に選ばれました。 「ふなっしー」は地元の自治体が企画した公式や公認のキ

  • 村上春樹さん デビューしたころを語る NHKニュース

    6日、18年ぶりに一般の人を前に語った催しの中で、村上春樹さんは、小説家としてデビューした頃のことについて語りました。 村上さんはデビュー当時はジャズバーを経営していて、仕事を終えてから時間を見つけて小説を書いていたということです。 誰からも小説の書き方を学んだことのない村上さんは、最初は短い話を断片的に重ねていく書き方しかできなかったということで、当時について、「村上龍さんの長編、コインロッカー・ベイビーズを読んでこういう風に書きたいと思って、店をやめました。自由になって、好きな時間に書けるのがうれしかったです。とにかく長いものを書こうと思い、結末も分からないままに最初の数ページを書いてどんどん進めていくと、それがうまくできたので、僕はこういうのがあっているんだなと思いました」と、回想していました。 また、先月発売され、自身の作品では史上最短で100万部を突破したことでも話題になった小説

  • 1