タグ

2016年6月12日のブックマーク (3件)

  • テストを育てるためにテスト管理ツール「TestRail」を使ってみた

    テストケースの管理は、テスト自動化云々の前になんとかしておきたいところ。テストケースはExcel管理することが経験上多いですが、世の中にはもっと便利なものがあるだろうと思い、ブラウザベースでテスト管理できる「TestRail」を試してみました。さてさて、Excelを超えるのでしょうか? 超えてみろ! なぜテスト管理が重要なのか テストケースの管理について、以下のような課題を多く経験しました。 テストケースの追加や更新、その後の整理が難しい。行のコピペミスやマージ漏れ、同時更新でおかしくなったりファイルが壊れたり。マスタとなるテストケースをバージョン管理しながら育てていきたい。 トラッキング情報を書き込みにくい。Excelのセルには表示限界がある。「5/31 藤原 XXXXX追加」とか書くのがとても面倒くさい。 過去のケースを検索しにくい。ファイル・フォルダに行って、過去の日付のケースを開い

    テストを育てるためにテスト管理ツール「TestRail」を使ってみた
  • 実践!! RuboCopプラグイン開発入門 - SideCI TechBlog

    こんにちは。RuboCop大好きpockeです! SideCIでは対応ツールの追加など、主にサーバーサイドの開発を担当しています。 今回は、SideCIでも使用しているRubyの静的解析ツール、RuboCop のプラグインの作り方について書こうと思います。 実際にRuboCopプラグインを作りながら手順を解説します! はじめに 今回は、よくあるバグを検出するCopを作ってみましょう。 以下のコードにはバグがありますが、一見しただけだとその存在に気が付かないかも知れません。 def foo raise StandardError "error!" end 来このコードには、StandardErrorと"error!"の間にカンマが必要です。 カンマが抜けていると「StandardErrorというメソッドを"error!"という引数で呼び出す」という意味になってしまい、想定しない挙動になって

    実践!! RuboCopプラグイン開発入門 - SideCI TechBlog
  • GitBook で書いた文書の Redpen の警告を Jenkins Warnings Plugin で可視化する - mallowlabsの備忘録

    環境 Jenkins 2.8 Jenkins Warnings Plug-in 4.56 Redpen 1.5.5 モチベーション 最近、技術ドキュメントを GitBook を使って Markdown で書いている。 GitBook は当然 Git リポジトリが使えて、WebHook まで使える。 こうなってくると Jenkins で CI をして、校正結果をグラフにしたくなってくるので、 Jenkins と同じ Java で書かれた Redpen を使ってみている。 Jenkins Warnings Plugin の設定 まずは Jenkins Warnings Plugin にパーサーを追加する。 設定は以下のようにする。 名前 … Redpen リンク名 … Redpen 警告 推移レポート名 … Redpen 警告 正規表現 (.+):(\d+?): ValidationError

    GitBook で書いた文書の Redpen の警告を Jenkins Warnings Plugin で可視化する - mallowlabsの備忘録