タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • セキュリティソフト「BitDefender」がVB100で高評価--3分野でトップ

    セキュリティソフト「BitDefender」が2月の「VB100」調査で総合で優れた結果を出し、高い評価を受けた。日国内でBitDefenderを販売するサンブリッジが3月4日に発表した。 BitDefenderは、ウイルスに加えてワームやトロイの木馬などでも、検出テストで他社を引き離しており、個別テスト5分野中3分野でトップパフォーマンスになったという。サンブリッジは「BitDefenderが高品質であることの証明であり、多くのユーザーが製品を選ぶ際の判断基準になる」と説明している。最新版の「BitDefender 2011」は、3月中にサンブリッジから発売される。 VB100は、英Virus Bulletinが定期的に行っているウイルス検出のテスト。マルウェア対策テストとして歴史が長く、信頼性が高いとされている。

    セキュリティソフト「BitDefender」がVB100で高評価--3分野でトップ
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/04
    ウィルスって毎年かわるから、1回トップを取ったとか意味が無いよね、それよりも何年も続けてトップクラスを維持してくれていたほうが安心できる。
  • 日本の広告費は3年連続減、2010年は5兆8427億円--ソーシャルメディア、クーポン共同購入サイトがネット広告に貢献

    電通は2月23日、日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した「2010年(平成22年)日の広告費」(PDF)を発表した。 2010年の日の総広告費は前年比98.7%の5兆8427億円だった。2008年から3年連続の減少となった。 マスコミ4媒体では、テレビ広告費が前年比101.1%の1兆7321億円、新聞広告費が同94.9%の6396億円、雑誌広告費が同90.1%の2733億円、ラジオ広告費が同94.8%の1299億円だった。 インターネット広告費は前年比109.6%の7747億円だった。そのうち媒体費は同111.5%の6077億円(モバイル広告費1201億円、PCの検索連動広告費2035億円)で、広告制作費は同103.0%の1670億円だった。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やミニブログ、動画共有サイトなどのソーシャルメディアが広告媒体としても存在感を高めたほか、クー

    日本の広告費は3年連続減、2010年は5兆8427億円--ソーシャルメディア、クーポン共同購入サイトがネット広告に貢献
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/23
    テレビの視聴者を奪っているネット企業のCMをテレビに流す矛盾。
  • NTTドコモ、夏モデル全機種はSIMロックフリー--大手3キャリアでは初

    NTTドコモが夏に発売する新機種すべてをSIMロックフリーにする方針を固め、その新製品群は今週中にも発表される見込みだ。 NTTドコモ広報は、具体的な発売時期や端末数は明かさなかったが、すべての夏モデルをSIMロックフリーにすることを認めた。 「以前から公表してるが、4月以降に新たに発売する端末については原則SIMロック解除機能を搭載する方向で準備している。これはスマートフォンとフィーチャーフォンを含めたすべての端末だ」(NTTドコモ広報担当者) 競合キャリアのSIMロック解除についての動きは以下のとおり。 解説:「SIMロック解除」を急ぐNTTドコモの胸積もり ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1~2機種からテストする」--単価は値上がり SIMロック解除は今後も検討--KDDI 2011年3月期の連結決算を発表 SIMロックなし、通話もできるWi-Fiルータ--イー・

    NTTドコモ、夏モデル全機種はSIMロックフリー--大手3キャリアでは初
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/22
    ntt docomoとか、i-modeボタンをハードに刻印するなよ
  • グルーポン、中国で事業を開始か--The Wall Street Journalが報道

    シカゴに拠点を置くクーポン共同購入サイトGrouponが、アジアでの事業拡大を目指し、中国で事業を開始する準備を進めていると報じられている。 The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間2月20日に報じたところによると、最近になって、Gaopeng.comというサイトを運営している企業が北京でGrouponの看板を掲げたオフィスを設け、求職者の面接を行っていたという。Gaopeng.comは中国の広東省の深センを拠点とするインターネット企業、騰訊控股有限公司(Tencent Holdings)に属する人物によって登録された」サイトらしい。Tencentは、Grouponに投資しているDigital Sky Technologiesへの出資会社の1つだ。 また、WSJによれば、最近になって、Grouponのスタッフの求人情報が中国の求人サイトや大学のサイトに掲載されはじ

    グルーポン、中国で事業を開始か--The Wall Street Journalが報道
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/22
    中国の共同購入型ビジネスは、1150万人。一番大きいのがシェア33%でnuomi。 nuomiは、ソフトバンクが支援しているらしいよ
  • グルーポン系サイトで人気、Ustの決済にも--PayPalは日本でけっこう使われている

    ペイパルジャパンは2月22日、日市場における2010年の事業レビューを発表した。オンライン決済サービス「PayPal」の国内格展開の初年度となる2010年は、アカウント数、決済高、導入サイトいずれも伸びたという。 ユーザーはPayPalにアカウントを開設し、自身のクレジットカード情報を登録しておくと、PayPalを導入しているECサイトでクレジットカード情報を入力せずに買い物ができる。クレジットカード情報を使って買い物をするのに抵抗のあるユーザーに支持されている。またPayPalは190の国と地域で24の通貨に対応しており、国際間の取引にも多く利用されている。 2010年末時点の日のPaypalアカウント数は約150万。その40%にあたる60万アカウントが過去1年間に1度以上の利用実績があるアクティブアカウントだという。日における総決済額は2009年比で約1.5倍に増加した。成長の

    グルーポン系サイトで人気、Ustの決済にも--PayPalは日本でけっこう使われている
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/22
    「アカウント数は約150万。その40%にあたる60万アカウントが過去1年間に1度以上の利用実績」 そのうち2010年度に新規に作られたアカウントはどれだけなの?
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/18
    ユニクロも、免許書とかを提示させて会員制の店舗になればいいんじゃね? 匿名より実名の方が良い評価も得やすいが、悪い評価が付いたときは匿名なら誹謗中傷だって喚けばいいが、実名の中傷は信頼のある中傷だよ?
  • グーグル、コンテンツファーム対策Chrome拡張機能を公開

    Googleは、コンテンツファームに対抗するための「Google Chrome」向け拡張機能、「Personal Blocklist」をリリースした。この機能を使うと、ユーザーは特定のドメインをブロックして、パーソナライズされた検索結果リストに現れないようにすることができる。また、GoogleのプリンシパルエンジニアMatt Cutts氏はブログ記事において、Googleはユーザーがフラグをつけたドメインを追跡し、同社の「検索結果に対するランク付け要素としての利用の可能性を調査する」と述べている。 Cutts氏は1月、Googleの検索結果に表示されることのみを目的としたコンテンツを掲載しているコンテンツファームと呼ばれるウェブサイトに対し、措置を講じると表明していた。 GoogleはPersonal Blocklistを「初期のテスト」で「実験的」だとしている。Personal Bloc

    グーグル、コンテンツファーム対策Chrome拡張機能を公開
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/15
    ナイス機能!だが、業者が一丸となってライバルサイトをブロック登録するスパムができるのではないかと・・。
  • iPad独り勝ちに挑む--熱気を帯びるタブレット市場

    Appleの「iPad」発表以来、競合各社はiPadと互角に対抗できるタブレット型製品の形を模索している。Appleを追い上げるべく、Googleが2月に入ってHoneycombこと「Android 3.0」を発表したほか、今週に入ってHewlett-Packard(HP)がwebOS搭載のタブレット「HP TouchPad」を発表するなど、急成長するタブレット市場の競争激化を予感させる動きが出ている。 期待の膨らむ次期版iPadに関する噂を含めて、市場の最近の動きをまとめた。

    iPad独り勝ちに挑む--熱気を帯びるタブレット市場
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/10
    携帯は、iphoneがアンドロイドに抜かされたから、いかに携帯と連携したりして利便性をふやせるかじゃないかな?
  • 2010年世界スマホ市場、「Android」がシェア2位に--前年比888.8%増の6720万台を販売

    Gartnerは米国時間2月9日、2010年の世界のスマートフォン販売台数に関するレポートを発表した。Googleの「Android」OSを搭載するスマートフォンは、2009年の680万台から888.8%増の6720万台が販売され、シェアを3.9%から22.7%に伸ばして世界第2位となった。Nokiaの「Symbian」は1位を守ったが、シェアは2009年の46.9%から37.6%に落ち込んでいる。第3位はResearch In Motion(RIM)。第4位を獲得したAppleの「iOS」のシェアは14.4%から15.7%に伸び、販売台数は2480万台から4660万台に増加した。

    2010年世界スマホ市場、「Android」がシェア2位に--前年比888.8%増の6720万台を販売
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/10
    iOSの他社への利用を認めるんだ! 手遅れになっても知らんぞー!
  • アップルとグーグルのシェアが逆転--第4四半期の米国スマートフォンシェア調査

    comScoreは米国時間2月7日、2010年第4四半期の米国スマートフォン市場シェアのレポートを発表した。首位はResearch In Motion(RIM)で、第3四半期から5.7ポイント減の31.6%だった。Googleの「Android」OSは28.7%を獲得し、25.0%を獲得したAppleを上回り2位に浮上した。第3四半期はAppleが24.3%で2位、Androidは21.4%で3位だった。 スマートフォン市場シェア上位5社のうち、第4四半期にシェアを伸ばしたのはGoogleAppleのみだったが、市場全体としては拡大を続けている。第4四半期の米国のスマートフォン所有者は、前年同期比60%増の6320万人だった。 携帯電話全体(スマートフォン以外も含む)では、米国の携帯電話契約者のうち、サムスンのデバイスを使用している人の割合が24.8%を占めた。第4四半期に上位5社に入っ

    アップルとグーグルのシェアが逆転--第4四半期の米国スマートフォンシェア調査
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/09
    まー当然だな。iOSはapple以外は使えない以上予定調和。
  • 「Android」、世界のスマートフォン出荷台数で第1位に--Canalys調べ

    調査企業Canalysが米国時間1月31日に発表したレポートによると、「Android」が「Symbian」を超え、全世界におけるスマートフォンプラットフォーム第1位に躍り出たという。 Android搭載電話の全世界における出荷台数は2010年第4四半期に3290万台に達し、出荷台数3100万台であったNokiaのSymbianを第2位に押しのけた。 GoogleのモバイルOSであるAndroidの需要の高まりによって恩恵を受けたのは、そのベンダーらである。Canalysによると、LG、サムスン、Acer、HTCの各社の販売台数はそれぞれ、前年同期比4127%、1474%、709%、371%増となったという。HTCとサムスンは合わせて、2010年第4四半期に出荷された全Android搭載電話の約45%を占めた。 他のスマートフォンシステムについては、第3位のAppleは、「iPhone」の

    「Android」、世界のスマートフォン出荷台数で第1位に--Canalys調べ
    tunosyan
    tunosyan 2011/02/01
    iOSは、Apple以外でも使えればね~。まず無理だけどw  Macintoshのように没落の一途をたどるのかー
  • グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表

    Googleが、同社モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名:Honeycomb)の公式ロゴを発表した。サイバーな雰囲気を持った青白く発光するハチがテーマとなっている。青いしま模様の胴体に鋭い針が特徴的だ。Honeycombは初のタブレット向けAndroidと位置づけられており、今春以降に搭載端末が発売される予定となっている。

    グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表
    tunosyan
    tunosyan 2011/01/31
    なんで黄色じゃないんだ。
  • ドコモ、2011年Q3は減収増益--山田社長「来期はスマートフォンを600万台売る」

    NTTドコモは1月28日、2011年第3四半期(4月〜12月期)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比1.0%減の3兆2091億2900万円、営業利益は同7.9%増の7585億100万円、純利益は同5.9%増の4439億8300万円となった。 音声ARPU(1契約当たりの月間平均収入)の低減による音声収入の減少や、携帯電話端末の卸売単価が減少したことから前年同期に比べ減収となったが、パケット収入の増加やネットワーク費用の低減、経費の効率化に努めたことで増益につながった。 2010年4月から2011年1月23日までのスマートフォンの累計販売台数は約150万台で、第3四半期(10〜12月)は約45万台のスマートフォンが販売されたという。決算発表の場でNTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は、2010年度末までのスマートフォンの新たな販売目標として250万台を掲げる。さらに、2011年度は60

    ドコモ、2011年Q3は減収増益--山田社長「来期はスマートフォンを600万台売る」
    tunosyan
    tunosyan 2011/01/28
  • Wiiに移行しつつある日本のパブリッシャー:ニュース - CNET Japan

    Variety Asiaの報道によれば、日の3大サードパーティパブリッシャーが、任天堂のWiiとDSでの開発の比率を高めており、ソニーやMicrosoftでの開発を減らしているという。報道によれば、バンダイナムコでは任天堂のハードウェアでの開発を109%増やして115タイトルとし、セガも96%増の49タイトル、カプコンも5%増の20タイトルとするという。 任天堂のプラットフォームはより多くの種類のゲームを取りそろえているだけでなく、その供給量も多い。Variety Asiaによれば、2007会計年度には任天堂のWii、DS、ゲームボーイアドバンスのソフトウェアが2680万出荷されるという。これに対し、ソニーのプラットフォームでは、同じ期間に2330万しか出荷されない。さらに、日の3大パブリッシャーからのソニーのゲーム機向けのゲームの出荷数は30%から40%減少する予定であるのに

  • 解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書

    兵庫県神戸県民局神戸生活創造センターは1月30日、ソフトバンクモバイルに対して、消費者トラブルを防止するため、取引方法改善の要望書を送付した。 要望書によると、ソフトバンクモバイルが携帯電話端末の販売、解約時についての相談や苦情が消費者から同センターに多数寄せられているという。 相談が相次いでいるのは、携帯電話機の販売における、クレジット分割払いの契約(個品割賦あっせん契約)と「新スーパーボーナス特別割引」の割引サービスを組み合わせたプラン。2年間のローン契約と割引制度を組み合わせた契約方法で、契約料金無料で、端末代は24回の分割払いにした月々2670円だが、「新スーパーボーナス特別割引」による割引額月々2280円となり、最終的に毎月の支払額は390円に設定されている。 ところが、自宅で電波がつながらなかったなどの理由で、この契約をした消費者が解約を申し出たところ、販売店側は「解約には応じ

    解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書
  • 1