タグ

2008年5月27日のブックマーク (11件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    XP搭載モデルがあれば選択肢に入る
  • Windows XP環境で「HP 2133 Mini-Note PC」を試す

    前回の記事では、プリインストールOSであるWindows Vista Business/Home Basicの環境でテストを行った日ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」。今回は、よりハードウェアに負荷が少なくてすむWindows XP Professional(SP3)をHP 2133に導入してテストを行った。 まず最初に確認しておきたいのは、全2モデルで構成されるHP 2133のうち、標準でOSのダウングレード権があるのは、Windows Vista Businessを採用した上位のハイパフォーマンスモデルだけだ。ダウングレード権の詳細は「Windows Vista のダウングレード権(旧バージョンソフトウェアの使用)について」を参照してほしいが、日HPではOSのリカバリメディアキットを販売(3150円)しているほか、ユーザーが手持ちのパッケージ版メ

    Windows XP環境で「HP 2133 Mini-Note PC」を試す
    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    前回の記事と併せて、ミニノートにVistaを搭載してはいけないという結果に。まあ当たり前だけど
  • シゴタノ! - 『一生太らない体のつくり方』でエネルギーの“不労消費”を増やす

    ダイエットには大きく2種類に分けられます。1つは事の内容や方法を変えるアプローチ。もう1つは運動を取り入れるアプローチ。前者がエネルギーの「入り」を減らすことに主眼を置いているのに対して、後者はエネルギーの「出」を増やすことを目指しているといえます。 べたものをひたすらメモすることで、自分でも気づかないうちに事量を抑制するようになることを狙った『いつまでもデブと思うなよ』は前者のアプローチといえます。 一方、最近読んだ『一生太らない体のつくり方』というは後者のアプローチをとっています。ポイントは放っておいても「出」つづける状態に持っていくことにより、エネルギーの“不労消費”が実現すること。 運動をしていない時でもエネルギーが消費される体をつくる 脂肪を落とす「戦略」としては、「摂取エネルギーに対し、消費エネルギーを大きくする」ということしかありません。 わかりやすくいい換えれば、「

  • グーグル、iPod touch/iPhone版サービスを日本語対応

    iPod touch/iPhoneに最適化された各種Googleサービスが、5月27日より日語に対応した。 iPod touchでSafariブラウザを立ち上げ、URL(http://google.jp)を入力すればGoogleのサービスにアクセスできる。 各種検索やGmail、Google ドキュメント、Google ニュース、Google カレンダー、Google リーダーが利用可能だ。 Safariから操作しやすいように、タッチスクリーン機能を活用したインターフェースとなっている。 Googleによれば、日の携帯電話で一般的な、カーソルキーと決定ボタンを使ったウェブブラウジングとは違った、近未来的な操作性を実現しているという。

    グーグル、iPod touch/iPhone版サービスを日本語対応
    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    使いやすくなった
  • Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID

    古くなって遅くなってしまっても、まだ動くノートPCを捨てるのはもったいない。古いノートPCを安く(あるいはタダで)再利用する方法を紹介する。 有名な競走馬や古典書と同じで、ちょっとくたびれてしまったからという理由でノートPCを捨ててしまう人はいないだろう。たとえ時代遅れで馬力不足に見えても、それでもほとんどのノートPCは小さくて静かで、消費電力が比較的少ないため、持っておけば非常に便利な予備になる――たとえディスプレイが映らなくてもだ。 幾つかのフリーソフトとちょっとしたノウハウ、それからホームネットワークに関する創造的なアイデアがあれば、ほとんどの古いノートPCは息吹を吹き返す。今回は、そのためのベストな方法を幾つか紹介しよう。 ディスプレイなしの省電力予備システムを作る ノートPCに載っているものがすべて問題なく動いている――最も重要(そして高価)なパーツであるディスプレイを除いて――

    Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID
    tur8key
    tur8key 2008/05/27
  • 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり

    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    視界を広げるため
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • http://www.asahi.com/culture/update/0527/TKY200805260355.html

    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    利用者の方を向いて法改正を進めて欲しい
  • 動画マニュアル.com ソフトの使い方~生活全般 無料パソコン講座

    【お薦め動画】 iPhone5 iOS7 使い方 Windows8 Windows 7 使い方 iPad mini 使い方 動画マニュアル まとめサイト エクセル 使い方 ワード使い方 パワーポイント使い方 Windows XP Vista イラストレータ使い方 フォトショップ使い方 iPhoneの使い方 まとめ ウェブ集客 SEO Skype 使い方 介護 サポート 定番アプリから オンライントレード、ビジネスマナー、一般常識まで8,400以上の動画マニュアルを配信中 インターネット 無料のパソコンスクール How toムービー集 それが動画マニュアル.comです。 有名アプリ、便利アプリ、ウェブサービスの使い方、スマートフォンの使い方を続々公開 毎日更新! 掲載動画マニュアル一覧 漢字検定3級 漢字検定4級 英語テスト 漢字検定2級 Audacity 日史 問題集 一般常識問題集 音

    tur8key
    tur8key 2008/05/27
    いろんなソフトのマニュアル
  • プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 | WIRED VISION

    プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 2008年5月26日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Image: polandeze プラスチックが分解されるまでには何千年という時間がかかる。だが、科学博覧会に参加した16歳のDaniel Burd君は、たった3ヵ月でプラスチックを分解することに成功した。 カナダのオンタリオ州ウォータールー市に住む高校2年生のBurd君は、かりに1000年かかるとしても、何かがプラスチックを分解しているに違いない、その「何か」はたぶん、バクテリアだろうと考えた。 (地球のバイオマスの半分から90%までの範囲において、バクテリアは、生物学的神秘の謎を解く鍵として、かなり有力な候補になる) 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れ

  • 角川とyoutubeが手を結び、盛り上がるかと思いきやネット権がアンインストール - 万来堂日記3rd(仮)

    角川、投稿アニメで広告・ユーチューブと連携�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS これは大きな動きである。引用しよう。 角川グループホールディングスは6月から、米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」への投稿動画を利用して新しい広告事業を始める。自社アニメ作品の映像を使った動画が投稿されると、ユーチューブ経由の配信を認めるかどうかを角川が判断。許諾する場合は動画に広告を付け、その収入を角川、ユーチューブ、投稿者の3者で分配する仕組み。共有サイトを広告媒体として活用する日初の試みで、ほかのコンテンツ会社にも広がる可能性がある。 これは大きな動き。 「自社アニメ作品の映像を使った動画」がMADでなくてなんだというのだ。 以前、ブクマコメントでid:whatsmysceneさんに エンドユーザー視点による問題点の指摘。悲観論になるけれど、MAD的なものが日社会において公認される

    角川とyoutubeが手を結び、盛り上がるかと思いきやネット権がアンインストール - 万来堂日記3rd(仮)