2018年9月16日のブックマーク (6件)

  • いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる

    今までゾーニングには限定的に賛成というか、必要ではあるよね、という立場でしたが、今後はゾーニング反対の立場を取ることにします。 反対というと語弊があるかな、保留です。あまりにゾーニングと言ってる人が、そのゾーニングそのものについて浅くしか考えておらず、無責任にこの言葉を連呼してるだけのケースが多すぎます。また事実を軽視して思い込みだけで批判してる人が多く、そのことを指摘しても確認すらせず開き直って人間ばかりだったため、これは安易に賛成してはいけないと判断を保留する立場に変わらざるを得ません。 この記事は情報収集・記録のメモなのでまだこれが主張だと言えるほどのものではないですが、暫定的にはこんな感じ。 よく考えずに「ゾーニング」すれば大丈夫という楽観的ゾーニング主義者がかなり多い。 どうやらゾーニングって言葉には「丘の向こうまで行けば平和に暮らせる土地がある」みたいな甘い響きがあるようだ。

    いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    確かに分けるのと隠すのと締め出すのは違うのに混同しているのはどうかと思うがだからといって「お前が間違ってるから反対」は解決にならないが話が通じなくて疲れるのもわかるから根気よく説明して疲れたら休むしか
  • 日本人は公開の場で個人名上げて批判すると相手に物理的危害を加えようとする

    これは私の社会時の師匠というべき人から習ったのだけど、 「日人は公開の場で部下を叱るというような、個人名を上げて批判すると、侮辱や人格攻撃と区別がつかずに物理的に反撃する。 例えていうなら武士文化で侮辱されたから刀を抜くのと同じである。」 対策としては ・非公開の場を作る ・主語を大きくする ・婉曲に批判をとられないようにする などということであった。 HageXさんが亡くなられた時には書きたくない話だったので書かなかったが、 今ラノベ関係で非難中傷が平気でまかりとっている状況であり、あえてこの増田で注意喚起したい。 ※追記 ブコメ見たけれど、自分の記憶がどこかで置き換わったのか、10年前くらいに聞いた話なので。 とにかく殺されるから面罵はやめろというのは強く覚えている。

    日本人は公開の場で個人名上げて批判すると相手に物理的危害を加えようとする
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    日本人は、ではなくアカデミックな場以外では。学問では「この前提とこの論理から思いとは無関係にこうなる」と一般化されるが専門外では学者ですら「前提とか知らんけど私はこう思う」となり人格に結びついてしまう
  • ツイッターで懲戒が許されるのか? 岡口裁判官の分限裁判で報道されなかった論点とは。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 裁判官のツイッターが処分対象に。 東京高裁の裁判官である岡口基一さんが、ツイッター投稿を理由に、勤務先である東京高等裁判所から、最高裁に懲戒処分を申し立てられています。9月11日、処分を裁く分限裁判が最高裁で行われたので、様々報道がなされています。 ツイッターで裁判の当事者の感情を傷つけたとして東京高裁が懲戒を申し立てた同高裁の岡口基一裁判官(52)について、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は11日、「分限裁判」を開いた。非公開だったが、岡口氏側は「懲戒権を発動すれば『表現の自由』を侵害し、裁判官の独立をも脅かす」などと反論したという。ツイッターをめぐり、裁判官が分限裁判にかけられるのは初めてだ。 出典:朝日新聞ウェブ版 裁判官の懲戒の手続は、裁判官分限法という手続で行われるのですが、非公開の裁判となっています。 しかも、東京高裁に努めている裁判官の懲戒はさらに上のランクの裁判官に

    ツイッターで懲戒が許されるのか? 岡口裁判官の分限裁判で報道されなかった論点とは。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    件のツイートは口実で、いつ何をやらかすか分からないからTwitterやめさせたいってんじゃないかなあ。
  • 「そもそも日本には『チーム』がない」?うまくいってない企業の共通点 - チームの教科書|アトラシアン株式会社

    「チームの生産性を高めていくためには何が必要なのか?」――あらゆる日企業が今、この問いを突きつけられている。人手不足や労働時間が社会問題化する中で、日でも、生産性向上のための抜的な改革を目指す企業が日々増加中だ。 しかしながら、「どこから手を付ければいいか分からない」と感じている経営者・マネジャーも多いだろう。リーダー育成、社内コストの削減、定例会議の見直しなど、目に付く問題は無尽蔵にある。 では、それらを貫く質的な課題、そして改善ポイントはいったいどこにあるのだろうか。プロジェクト管理や情報共有ツールを全世界に提供するアトラシアン日法人のスチュアート・ハリントン社長、そしてモルガン・スタンレーやGoogleで人材開発に携わり、最新の著書「NEW ELITE」でも注目を集めているピョートル・フェリクス・グジバチ氏の2人に話を聞いた。 日企業には「オープンさ」が足りない――日

    「そもそも日本には『チーム』がない」?うまくいってない企業の共通点 - チームの教科書|アトラシアン株式会社
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    あれ?この記事最初からPRついてたけど…今度新しいPR記事が出てきたらアプリから確認してみっかな
  • はてなフェミニストのうち一貫性があるのは25%。ダブスタは8%。都合の悪いことには見てみぬふりをする人間が現時点では67%

    https://togetter.com/li/1266758:embed:title http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/371033734/comment/usi4444 「女もやってるぞ!フェミめ、思い知ったか!」と狂喜する表現の自由戦士、シュナムル氏に平然と「それも子供の目につくところに平積みするな。」と返されてしまうことを想定できない 残念だけどそうでもなかった様子。シュナムルさんいまだにだんまり。 そもそもフェミニズムがそんなに一貫した主義主張ができる人間ならこんなにややこしいことになってない。 はてなフェミニストが嫌われるのはダブスタだったり都合が悪いことに見てみぬ不利をする人間ばっかりだから。 シュナムルさんを妄信しているusi4444さん、はしご外されたら発狂しそうだけど心配です。 一貫性があったはてなフェミ

    はてなフェミニストのうち一貫性があるのは25%。ダブスタは8%。都合の悪いことには見てみぬふりをする人間が現時点では67%
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    正直この問題はもはや何の話をしているのか分からない状態なのでコメントしてる人たちは凄く頭がいい人か凄く言いたいことがある人でそんなでもない人たちはただ眺めてるんだと思う。
  • 自由意志、存在するだろ

    ちょっと待ってくれよ。確かに人間は状況に応じてパターンマッチで反応する高機能AIって側面はあるけどさ。 でも、次の瞬間にどうするか、コーヒーを飲むか紅茶を飲むか、は自由に選ぶことができるよな。 それを他人に証明するのは不可能かもしれないけど、自分自身ではそれは解ってるよね。 我思う・ゆえに我あり。疑うことのできない前提のはずだ。

    自由意志、存在するだろ
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/09/16
    実のところ自由意思は有っても無くても同じ。なら神様に貰ったことにして有る事前提にしたほうが気分が良いし欲や苦難に耐えやすい。だって本当に意思があるなら苦難に耐えることが貴方の強さの証明になるのだから。