2019年2月10日のブックマーク (5件)

  • 消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース

    群馬県特産の「こんにゃく」について製造業者の団体がアンケート調査を行ったところ、多くの消費者が特有のにおいに抵抗を感じていることがわかりました。製造業者の団体は、においを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 団体では消費者のニーズを把握しようとインターネットで初めてアンケート調査を実施し、520人から回答を得ました。 それによりますとこんにゃくの改善点を複数回答で尋ねたところ、「においが苦手」など、特有のにおいに抵抗を感じている回答が70件と最も多く寄せられました。 においの主な原因はこんにゃくを固めるために使う消石灰で、量を減らすと賞味期限が短くなる課題があるということで、団体はにおいを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 全国こんにゃく協同組合連合会の市川豊行理事長は、「強い危機感がある。消費者のニーズに応えるため少しでもにおいを減らす努

    消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/02/10
    あー…消石灰、つまり水酸化カルシウムにつけとかないと空気中の二酸化炭素と反応して変質するのか。ところで消石灰ってどういう臭いだっけ?
  • 辻元氏の外国人献金「問題なし」=枝野立憲代表(時事通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は9日、文化放送のラジオ番組で、同党の辻元清美国対委員長の政治団体が外国籍の支援者から献金を受け取っていたことについて、「何の問題もない」と責任を否定した。 枝野氏は、献金の振込用紙に外国人は献金しないよう求める記述があることに触れた上で、「勝手に振り込まれたら防ぎようがない」と指摘。辻元氏は既に返金し、説明責任も果たしているとの認識を示した。

    辻元氏の外国人献金「問題なし」=枝野立憲代表(時事通信) - Yahoo!ニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/02/10
    このくらいというか発覚後適正に処理すれば与野党ともに問題なしってことで良くない?なんにつけても完璧なチェックなんて出来ないんだから100%を求めるべきじゃないって他の話題ならそう言うよね?
  • https://twitter.com/genmeisui/status/1093900710758866944

    https://twitter.com/genmeisui/status/1093900710758866944
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/02/10
    これはアニメの限られた時間の中で自由落下を説明するのは無理だろって話でしかないと思うのだが。
  • 葬儀屋さんが遺体に草履を履かせていたので『これ時代が進んだら草履じゃなくてNIKEになったりしないんですか?』と聞いてみた

    カズキ @semitosite 葬儀屋さんが遺体に草履を履かせているのを見て「これ時代が進んだら草履じゃなくてNIKEになったりとかしないんですか?」って聞いたら「絶対なりません」と言われました 2019-02-08 14:37:20 カズキ @semitosite 葬儀屋さんによれば、仏教だと人は死後の世界で六道を巡って修行の旅をするらしいんですが、現代のハイテクなを履いてたらちゃんとした修行にならないかららしいです 2019-02-09 09:17:38 じゃじゃまる @jajacircle @semitosite 少し思ったんですが、現代のハイテクシューズと比較すると草履が修行として成立するだけであって、将来的に更にハイテクシューズが生まれたら、相対的に現代のハイテクシューズすら修行になり得るということではないでしょうか?また、裸足→草履の場合、むしろボーナスになってた時期があるか

    葬儀屋さんが遺体に草履を履かせていたので『これ時代が進んだら草履じゃなくてNIKEになったりしないんですか?』と聞いてみた
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/02/10
    土葬の頃の習慣を火葬まで引き継ぐ意味は有るのだろうか?死生観的に重要なら火葬をやめて土葬に戻るべきなのでは。
  • 6畳ワンルームに1000冊の本。「本に埋もれる」ではなく「本と暮らす」ための賃貸DIY

    あなたが心地よく過ごし、自由を感じるとき、空間と人の分かちがたい良い関係が結ばれています。それは偶然生まれることもありますが、良い関係のなりたちを理解さえすれば、意図的に設計することができるものです。全ての空間と人は良い関係を結ぶことができると信じて、私たちIN STUDIOは建築設計に取り組んでいます。 建築設計事務所は建物の新築やリノベーションを設計するのが仕事ですが、そもそも設計をする建築家は、世の中にある空間の成り立ちを理解し、実際に設計をして形にすることで、人や社会を良くする職能をもっています。誤解を恐れずに言えば、建築家は「なんでも設計で今より良くできる」と信じているのです。 私たちはそれを確かめるために、原状回復が必須の賃貸マンションを対象に、自分自身の手によるDIYの工事にチャレンジすることもあります。ここではそのケーススタディーをひとつご紹介します。 1000冊のと“暮

    6畳ワンルームに1000冊の本。「本に埋もれる」ではなく「本と暮らす」ための賃貸DIY
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/02/10
    漫画ならまだわかるけど何度読んでも面白い書籍とか手元に置いておきたい本とかって千冊もある?実家に帰れば数千冊のSFミステリファンタジーがあるけど一度読めば十分ってのが大半かも。捨てられないだけじゃ?