2021年8月23日のブックマーク (6件)

  • 実践! Typescript で DDD - マイクロサービス設計のすすめ - Leverages Tech Blog

    対象読者 マイクロサービス化を検討しており、実際に作る場合の構成を参考にしたい。 ドメイン駆動設計について、基的な用語の知識がある。 TypeScript を多少触ったことがある。理解がある。 はじめに こんにちは。エンジニアの吉村です。 現在、弊社が運営する teratail というサービスに携わっており、CakePHP で動作しているモノリシックな既存サービスをマイクロサービスに移行するというプロジェクトを進行中です。 この記事では、実務を通して得た知見として、マイクロサービス化によりどんな恩恵があるのか、具体的にどのような構成で実装をしているのかについてご紹介します。 TL;DR マイクロサービスのバックエンドサービスの実装に焦点を絞って、ドメイン駆動設計 + オニオンアーキテクチャをベースに設計をしました。 記事では、具体的に「ユーザ新規登録処理」の実装をする場合を例にとり、実

    実践! Typescript で DDD - マイクロサービス設計のすすめ - Leverages Tech Blog
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    お手本にしていいくらいシンプルによくできてる。強いて言えば Domain は領域なので toDomain は toEntity か toDomainObject か intoDomain あたりが良いかと。into~ は外部の Entity を Domain に参加させるという意味になるはずなので推し。
  • リスクの少ない物を食べよう(そうめん食べ比べ)

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 「南九州の鳥刺しは安全」と言う人をTwitterでよく見るけど、たしかに独自で基準は定めているけど、その鹿児島県ですら「一般的に肉の生中毒のリスクがあること。こども,高齢者,中毒に対する抵抗力の弱い人は肉の生は控えること」と説明しろ言うてて、安全とは言ってないんだよね 2021-08-20 20:48:13

    リスクの少ない物を食べよう(そうめん食べ比べ)
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    安いソーメンは卵で食べるのが美味い。朝ご飯炊き忘れたときに良く卵かけごはんの代わりに食べてた。
  • 知る人ぞ知る名著『伝わる英語表現法』

    田中健一 ※「これで英語がペラペラに!」「これを読めばTOEIC●●●点間違いなし!」――こんな広告や売り文句がいたるところで目に飛び込んできます。でも、結局は「どうしたらいいか分かんない!」となりがちです。そしてそんなときこそ、定評のある学習法に立ち返るのが最適です。2001年に刊行され英作文学習の名著として評価されてきたものの長く品切れとなっていた長部三郎『伝わる英語表現法』が、今月遂に復刊します。その魅力を、英語講師の田中健一さんに紹介していただきました。 [追記]書の復刊は、発表された時からTwitterで話題となり、なんと復刊となった当日(8月20日)に、早くも更なる重版が決まりました。 ■英作文学習に最適な教材 10年ほど前の夏のことでした。 「先生、このどうですか。父の書斎で見つけたのですが」 京都大学志望の男子生徒(その後、見事に合格しました)が、私の出講する予備校の講

    知る人ぞ知る名著『伝わる英語表現法』
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    プログラマは「andは常に相棒を意識し、しかもそれが同形・同質であることを常に確認している」みたいに辞書には特に書かれてない常識が欠落してて誤読誤解してる人が多すぎる(自分含む)。この本は買ってみるか…
  • 再帰的な構造のデータの同値性判定はどうしたらいいか - 貳佰伍拾陸夜日記

    数日前にTwitterで, JavaScriptのオブジェクトに対する===の挙動が初心者には難しいみたいな話を見かけた. 発端や周辺の議論をちゃんと追いかけてないからとくに出典は貼らない. たぶん元々の話は「へぇ, こういう挙動なんだ, 簡単ではないね」くらいの話だったのかもしれない. 自分のタイムラインの観測範囲では「そうだそうだ, (参照の同一性ではなく)同値性にしとけばいいのに」と思っている人もそれなりにいそうに見えた. 個人的にも同値性が簡単に確認できるとよい気はするものの, 「なんでそうしないんだ, オブジェクトの中身を確認していくだけだろ!」みたいな簡単な話ではないことも知っているため, 以下のようなツイートをしたのだった. JavaScriptのオブジェクトの同値性、再帰的な構造とか作るとぜんぜん自明じゃないんだよなぁ。リンクの構造は違うけどプロパティを辿ったときのパスはど

    再帰的な構造のデータの同値性判定はどうしたらいいか - 貳佰伍拾陸夜日記
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    頭とケツが繋がってる循環した linked list を良く作るのだが Scala ではとてもやりにくい…それはおいとて、△と▽は同値か?みたいな問題もあるので結論は equals を真面目に書け、となる。超絶めんどくさいが。
  • 牛タン定食は主艦の対ご飯戦闘力が低いので強力な援軍が配備されている?→おかずの「ご飯戦闘力」についてのお話

    イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーンいしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 牛タン、とろろ、南蛮、浅漬け、が付いてくる牛タン定でご飯のおかわりをしない人がどういうライスマネージメントを行なっているのかが気になる 牛タン以外だけでも二膳が最低ラインなのではないか 2021-08-21 23:51:30 イナダシュンスケ @inadashunsuke 僕は今日の昼、最初からめちゃくちゃ計算して理性フル稼働でコントロールすることによってなんとか二膳で納めたんですが、こんな緊張感の中で飯をうくらいなら最初から三膳を前提にすればよかったと後悔し

    牛タン定食は主艦の対ご飯戦闘力が低いので強力な援軍が配備されている?→おかずの「ご飯戦闘力」についてのお話
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    牛タンはペラペラでも厚切りでも美味くて飯が進むけど量が無いのでお腹いっぱいにするのに飯とかスープが必要になる。…ん?足りないのは飯ではなくて野菜なのでは…?
  • 『本当に感染経路不明だった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『本当に感染経路不明だった』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/08/23
    匿名の体験談なんて何の信憑性もないのに大人気だな。普段エビデンスがどうたらニセ科学がこうたら言ってる人たちはおかしいと思わないのだろうか?健康食品の体験談とかも真に受けるのかな?