2021年12月10日のブックマーク (9件)

  • 自虐史観と私たちの実践科学 - 山下泰平の趣味の方法

    今年の2月くらいから『私たちの実践科学』なるを紹介するために準備してたんだけど、難易度が高すぎるので止めることにして、かわりにとりとめのないことを書くことにした。今回はとりとめもないことを書くことに決めたので、情報の精査はあんまりしていない。結論がズバっと出る話でもないけど難解な部分もあって、あんまり面白い話でもない気がする。そんなわけで気が向いた人だけ読んでくれたら十分である。 面白すぎるがあったんだけどまとめることが出来なかった 科学的に考えて合理的に判断をするためのガイドブック 難しさの理由 社会も難しい 自虐史観は難しい 変な出来事 ややこしい話し 科学にも新憲法を 面白すぎるがあったんだけどまとめることが出来なかった ここ最近の私は、過去の変な文化を調べたものをまとめ記事にしている。公開した記事がものすごく読まれるとになる。その印税でまた別のことを調べて書くといった流れが

    自虐史観と私たちの実践科学 - 山下泰平の趣味の方法
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    反省した先が科学哲学(科学はなぜ科学であるのか論拠をもって述べる)ではなく道徳(各々が考えて実践しよう)であるところが絶望的だ。面白い本なのかもしれないがプラトン学徒としては読んだら悲しみに包まれそう
  • 「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる

    さ @sachiko_KuKaKo mathematics/U+U+U+(-E8)+(-E8)/lattice-polarized K3 surface/mixed hypersurface singularity さ @sachiko_KuKaKo 先日、某所で、「数学(もっと広く自然科学)の事実は人間がいなかったときから存在するし、人間が死滅しても残る」と言ったら、 文系の人たちに、「人間が存在してこそ認識できる」と反論された。 2021-12-07 20:15:44 さ @sachiko_KuKaKo で、例えば、わかりやすい例として、元素の周期表とか、人間が死滅しても、別の知的生物が発見すれば、 同等の結果が得られると思うし、 発見されなかったとしても、 存在し続けるとわたしは思うのですが、 どうなんでしょう? 2021-12-07 20:19:02

    「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    令和になって普遍論争を見ることになるとは…普遍というのは人間の認識にすら依存しない。というかそれ自身以外の何にも依存しないからこそ普遍だし議論の対象になりえるのだが普遍を正しく理解してる人のが少数派か
  • 『「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    令和になって普遍論争を見ることになるとは…それぞれが思うところを述べ合っても議論は成立しない普遍的に存在する物を対象にしてこそ論点は一致すると教えたプラトンは正しかったな論点バラバラで議論になってない
  • なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】UXUIDesignUIデザイン画面設計 1.はじめに エンジニアの私がデザインを気で勉強した結果、デザイナーとエンジニアはそもそも思考が大きく違っているということがわかりました。 今回は「それ」をデザインに苦手意識のあるエンジニア方にも理解してもらえたらと思い、わかりやすくまとめてみました。 2.アプリの画面デザインを考えてみよう まず、こんなアプリを考えてみてください。 フィットネストレーナーが使うアプリ トレーニングルームでお客様とお話しながら使う 端末はタブレット そして 会員の個人情報確認 前回までのトレーニング状況の確認 次回の予約受付 といったことをします。 使える情報としては、こんな感じです。 あなたならどう画面デザインをするか、もしお時間があったら考えてみてください。

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    「必要」と「見せたい」の違いは本当に大きい。私は「見せたい」という欲求を持てないので見た目デザインは本当にできない…これが物なら機能美で済むんだけどブラウザ上では単に貧相なんだよな…
  • 『関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    氏の記事が間違ってるならどこが間違ってるのか書いて欲しい…お前ら「お前は間違ってる」とは言うけど何がどう間違ってるか言わないからさっぱり分からない。誰が間違ってるかはどうでも良い何が間違ってるか教えて
  • システム開発で曖昧な要望を形にしていく方法 - arclamp

    このブログはグロースエクスパートナーズ Advent Calendar 2021の10日目です。 社内メンバーから要望があったので、僕自身がどのようにシステム開発の初期段階において、どのように要望を整理し、形にしていっているのかについて書きたいと思います。 なお内容は弊グループの案件を前提にしているので、システム開発は以下のような状況が一般的です。 クライアントは直接契約(プライム) 要望を出すのはクライアント企業内で事業運営側の人で、システム開発にかかわった経験がないことがある 対象システムはSoE/mode2で、一般消費者や取引先などの外部ユーザーと、社内で業務を回す内部ユーザーがいる 相手の話を整理するフレーム まず、相手から得られる情報を4つの階層にわけて整理する必要があります。 目的:達成すべきこと 戦略:目的を確実・効率的に達成するためのシナリオ 戦術:戦略を実行するための具体

    システム開発で曖昧な要望を形にしていく方法 - arclamp
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    クライアントのビジネスを決定づけるのはクライアントではなくクライアントのお客さん。それがDomainとDominusということなのだがほとんどの日本人にはよく分からないのでこうやってシステム屋がやってく必要がある。
  • 【おうちで手軽に炭火焼き】串焼ろばたコンロでアウトドア気分を満喫♬

    今回は「みらどり」が20年以上愛用している、キンカ「串焼きろばたコンロ」で焼く「釣りたての鮮魚」の炭火焼きをご紹介致します♬

    【おうちで手軽に炭火焼き】串焼ろばたコンロでアウトドア気分を満喫♬
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    ニジマスは水っぽいので単に焼いても面白くなく、こうやって炭火で焼いて水分を飛ばしたりカリカリにしたり時には焦がしたりしたほうが美味い。と書いてて思い出したんだけど皮が美味いんだよ皮が。
  • 我田引水的な「関数プログラミングの入門」資料紹介 - あどけない話

    これは、Haskell Advent Calendar 2021の2日目を埋めるために書いた記事です。実は単に僕が作った「関数プログラミングの入門」の資料の宣伝です。 ちなみに、僕の関数プログラミングの定義は「不変データプログラミング」であり、おそらく最も厳しい定義です。なので内容が分かれば、関数プログラミングに入門できた言ってもよいのではないかと思います。 関数プログラミングことはじめ 僕は毎年、岡山大学の三年生に向けて、2コマで関数プログラミングを教えています。その資料が、「Cプログラマーのための関数プログラミングことはじめ」です。岡山大学工学部情報系学科の学生は、C言語を習っているので、C言語に似た文法を独自に定義して、関数プログラミングを説明しています。 [入門]関数プログラミング [入門]関数プログラミングは、WEB+DB PRESS Vol.67に掲載された記事です。編集部のご

    我田引水的な「関数プログラミングの入門」資料紹介 - あどけない話
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    応援しに来るつもりだったんだけど関数型に好意的なコメントを書いてすら「お前は何も分かってないバーカバーカ」というコメントが付くのでもう馬鹿馬鹿しくなった。数学者は全人類を馬鹿にしながら死ねばいいと思う
  • 関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022

    2024年バージョンの全面改定された新しいが公開されているので移動してください 関数型プログラミングをゼロからわかりやすく実用的に幅広い視点から解説!〜 圏論からFRPの構築まで a岡部 健Ken Okabekentutorialbook@gmail.com 関数型プログラミングが『銀の弾丸』である という非常識な常識 2022Functional Programming as the Silver bullet, that is the Insane common sense 2022

    turanukimaru
    turanukimaru 2021/12/10
    kenokabe氏は言ってることは多分正しいので参考にするべき。問題は数学は時間を考慮してない点とクラスというかアリストテレスの言う形相は「ここ分からないから他の人に任せる」が出来るが数学は多分そうではない事。